最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2013年08月02日

で、問題の、フランス資本ペルー産フェアトレード、ローチョコ

 facebook に速報で写真をアップしたときから、皆さん興味津津の saldac のローチョコ。ほんとに、「ここからここまで全部ください!」って感じで、大人買いしてきました。

 ルーアンという街は、クロード・モネが、時間ごとに光の印象が変わるカテドラルの絵を描いたり、ジャンヌ・ダルクが火刑に処せられたところなのだけれど、そこの街のメインストリートを歩いていたら……

IMG_3844-1.JPG

な、なにこれ。。。
ローチョコではないか。
写真切れちゃってるんだけど、上のボウルには
ローカカオビーンズまで入ってたんです。。。

IMG_3846-1.JPG

herboristerie・エルボリストリーってどういう意味?と思って調べたら、「エルブ」とは「ハーブ」のことなんだけど、「薬草薬局」という意味だとか。全盛期はフランス全土に2万件ぐらいあり、今は衰退してしまったけど、また増えてきているそうです。エッセンシャルオイルやサプリメント、オーガニック・コスメなども売っています。そして、ローカカオもその一環(くすり!)だったというわけ。

IMG_5236.JPG
お店の中じゅう、いいにおい!

IMG_5237.JPG

そしてこれが問題のローチョコ。
フェアトレードなので「現地の人を支援することになるのよ〜いっぱい買ってね〜」と
言われて、素直にそのとおりにしました(笑)。
ペルー暗黒時代、コカインを作ってた人たちが、今、カカオを作っているそうです。
同じ「カ」がつく作物でも、えらい違いだ。

もったいなくて、まだ一つも開封していないです。
私が行ったときは気温30度で、ホテルもパリからの急行列車もエアコンついてないので、
無事に運べているか心配です。
いつあけよう。寺子屋と英語のおやつかなあ。。。

ちなみに、100グラムで1つ3.5ユーロ程度(種類によって違う)です。

L'herboristerie
59 Rue de la République
76000 Rouen
Tel 02 77 76 82 78
お店の息子さんは日本語ができます。



いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です↓
http://bit.ly/PFvHfV

私の自己発見のためにまさに「寄り添い」をいただいている
高橋三恵子先生のサービスです。
「寄り添いカウンセリングサービス」

パートナーシップ向上のためにスーパーバイズを受けている
野口雅子先生のプログラムです。
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
posted by 石塚とも at 23:30| 旅(フランス) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする