最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2013年11月10日

「集中リトリート」というものについての総括

 「集中リトリート」というものを体験したのは、今回の熱海で3回めになります。1回めは2010年12月のフィリピン、ザ・ファームにて、2回めは2012年11月に千葉でゲルソン療法(タイトルは「ワークショップ」でしたが、ガン患者さんたちがいただくものと同じものを3日間いただきましたから「リトリート」と言えるでしょう)、それに今回の熱海、糖質抜きのグリーン・ジュースを用いた、72時間リキッド・ファスティングです。(2013年6月のバリ島は、みんなでワイワイ楽しく料理を作ったりお買い物に行ったり占いに行ったり「合宿」という感じで、「リトリート」とはいえなかったような)

 3回自分の身体で試して実感したことですが、それぞれまったく違うアプローチでしたが、その施設や人が提案するメソッドにのっとってきちんとやれば、それらはときには理論的にまったく相容れないことがあっても、どれも同じゴール(=望む結果)が出るということ。健康の目安として「滞りのない身体を作る」ということではと、前回の記事で書きましたが、そのアプローチ方法は、どうやら一つではなさそうだ、と。メディアリテラシー講座でもやりましたが、ここのところをわかっていることは、迷いがなくなることの一つのバックグラウンドになってくれると思います。
 食事法だけでなく、「徹底して都会の仕事環境から離れて休む」ということも、健康回復(とくに交感・副交感神経の調整)に大きく役だったのでしょう。

 とくに今回の熱海、グリーン・ジュース・リキッド・ファスティングをして実感したことは、これって、エアコンで言えばフィルター掃除にあたるんじゃないの!? ってこと。それぐらい全体の「めぐり」がよくなったと感じています。「心まで変わる」といいますが、これだけ身体が軽くなったら発想も変わるでしょう。昨日、映画『スティーブ・ジョブス』を見に行ったら、あきらかに作品に対する目のつけどころが違っていました。仕事に対する集中力も上がったのですが、それは、「根を詰めてしまう」という感じではなくて、リラックスして、それなのに深く深くコミットできるようになりました。愛もよく交換できるようになりました。

 フィルター掃除しないエアコン……って、やばいでしょ(笑)。でも逆にちゃんとお掃除してあげたら、ギンギンに電力使わなくてもちゃんと冷える。そういう時間と手間をとってあげることって、あとで、差になってくるんじゃないかしら。それを感じた時に、そういう手間をとるかとらないか、一つの決定要素になるのではないかしら。


 こういうことを書いているのは、そろそろ2014年の年間計画を立てる時期になってきたからですが、今回実感した「フィルター掃除」の時間は、ちゃんととってあげようと思っています。

IMG_0392.JPG

2010年末、ザ・ファーム。
おいしいベジ料理を食べまくっていたのだが、
あごの線はしゅっとしている。

IMG_5682.JPG

銀座三越地下生鮮食料品売り場の
「大地をまもる会」でおいしそうなれんこんを買い、

renkon.JPG

無水調理でサラダにのっけて食べた。
おいしかった!
スープはセロリ、じゃがいも、たまねぎ、クレソン。

IMG_5683.JPG

今年のヒルズ、クリスマスは
supported by docomo で
赤色なんだそうだ。


それでは次回まで、
みなさまごきげんよう。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV
posted by 石塚とも at 22:23| WS参加記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする