最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2013年12月01日

ほんとに手軽な糖質補給スナック、「そばがき」

 生野菜たっぷり、ジュースたっぷり、加熱野菜(スープ含)もたっぷりいただいていますが、熱量になるものとして加熱炭水化物もいただいています。雑穀を混ぜたか白米かベークドポテトが多くて、ほんとにパンがどこかに行ってしまった! デトックス合宿がきっかけではありましたが、いったい何がどうしてこうなったのかはまったくもって不明です。

 それで、家の中で唯一楽しんでいる「こなもの」、それが、そばがき。

 西麻布時代も今も家での食事が間に合わないときは近所のおそば屋さんに行きますが、そのうちの一軒に、おしながきが壁に貼ってあるんです。「そば粉、お分けします」って。おおこれだ、だったら家で短時間で調理できるものがいただける、と思いました。家でなら、サラダたっぷりと一緒にいただくことも、つけるものの塩分を好みに調整することも、トッピングを組み合わせることも可能ですからね。
 私はグルテンのことはあまりよく勉強していないのですが、とりあえずそばがきならグルテンフリーでもあります。そば粉100%で作りますので。

 「そば」と違って、「そばがき」なら、テクニック、まったく(笑)いりません。
(わたしはこちらのレシピの1番で作ってます。つまり、ただ、お湯で練るだけです)

IMG_5779.JPG

そばがき、写真とるの難しいです^^;

IMG_5780.JPG

おいしそうに見えるといいのですが。。。
味付けはおしょうゆをひとったらし。
大根おろしを添えることもあります。

それでは次回まで、
みなさまごきげんよう。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV
posted by 石塚とも at 22:58| ある日の食卓から | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする