石塚とものロービューティ寺子屋
モーニング・ページ は朝雑巾がけより優先 (総論) vol.253
***********************************************************************
みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。
★☆ いよいよ今週末です! 12/22(日) 午後1時 六本木に集まろう! ☆★☆
70名ぐらいまでは余裕で座れます。
ベジなお友達、ぜひお誘いください。
当日、ロービューティジャパンでも愛用、人気の商品を
いくつか買えることになりました。
「生キスショコラ」さん http://www.namakiss.net/
「ピュアシナジー」さん www.synergy-co.jp/product/pure_synergy/
「家族療法カウンセリングの高橋三恵子先生」
http://yorisoi.com/
のエントリーが決まっています。
他にも出展希望の方、下記からお申込みください。
折り返しご案内を差し上げます。
http://bit.ly/15WmOpM
12/22(日) 午後1時〜3時
六本木ピンクカウ
http://www.thepinkcow.com/#Map
料金は 生野菜、フルーツ主体のビュッフェ+1ドリンクで
3000円です。
みんなでたっぷり食べて盛り上がりましょう。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが届きません。
当日、直接参加費をお持ちの上、会場にいらしてください)
☆★☆2014年前期、英語教室基礎集中クラス第2期、
寺子屋新規、若干名募集します☆★☆
募集は2014年になってから行います。
(どちらも2月以降の開講です)
興味の方はご準備ください。
☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベントです。☆★☆
お席埋まってきてます。
年末年始、
「なんだかお正月から寂しい」
「2014年は新しい一歩を踏み出してみたいな」と思ったら
お申込みくださいね。
とくに、来年2月からの寺子屋新規募集にご興味の方は
ぜひ「おためし」にいらしてください。
12月30日(月)午後1時〜3時 ローベジツナサンド試食会
(R’s purityさんの主催となります。石塚はゲストとして参加します)
http://p.tl/tFOL
1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時 新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5
1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
http://p.tl/0phO
☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が940を突破しました ☆★☆
インフォマグ版も読者が450ほどいらっしゃいますが、
2通とってくださっている方もいるので、
まぐまぐ版の発行数が純粋な読者数に近いと考えています。
たくさんの方にご愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。
☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。
☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431
☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/
☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。
☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ モーニング・ページ は朝雑巾がけより優先(総論) vol.253 ☆★☆
今日は2013年12月16日(月)ですが、
先週の木曜日、12/12(木)、父に会ったらいわれました。
「なんだかキレイになったな、コレ(、と指を立てる)でもできたか?」
その2日後の14日(土)、
英語教室の生徒さんたちに、口を揃えて言われました。
「ともさんなんか雰囲気違う、『抜けた』ような気がする……」
おお、そんなにオーラが変わった理由は?
10月前半の引っ越しとか、
10月後半から着用を始めた空気ブラ・空気パンツとか、
11月のデトックス合宿とか、
今年の秋はいろいろいいものを取り入れましたけど、
その中で、もっとも効果が出たものといえば、
11月17日から始めた
「モーニング・ページ」
だと思います。
「モーニング・ページ」というのは、
ジュリア・キャメロンさんの著書
『ずっとやりたかったことをやりなさい』
(原題 The Artist’s Way)に出てくる
で著者が奨めているセルフ・ヘルプの方法です。
やり方を書くと実に単純。
まさか、これほどの効果が出るとは思えなかった
(だからすぐにやらなかったんですけど)。
その方法とは、
「朝起きたらなるべく早く、ノートに3ページ、とにかくなんでもいいから書く。
たとえば、《あ〜眠いな〜、書くことがないな〜》と思ったら
そのとおりに書いてよい。
とにかく、毎日書く。
これだけなんです。
私は、以前も紹介した
ANNAさんという方の恋愛本で
モーニング・ページを知りました。
2010年のことです。
しかし、それほどの効果を予想しなかったのと、
時間がかかりそうだったのと、
他にもいろいろやりすぎているので
採用にはいたらなかったんですね。
ところが、数年ぶりに、ANNAさんの最新の著書を読んだところ、
彼女の人生が、前作の頃からあまりにも進捗していることが
伺え、驚いたのです。
大人なのに、まるで赤ちゃんの成長を見るような、
早い、しかもイキイキした勢いだったんですね。
以前オススメしたANNAさんの恋愛本はコレ。
http://p.tl/MWXE
今回読んだあるさん(ANNAさんと同一人物)はコレ。
『あなたのままで
願いをすべてかなえる本』
http://p.tl/CD3t
こちらの本に書いてあることがすごく共感できたし、
なにより前作で読んだのからは
全くハイパーに進化していて、
相変わらず、取材もていねいで、
すばらしいことに、
前作では
「高校時代は、《キモい子》として有名で、
他のクラスから自分をわざわざ見に来る人がいた」
というほどだった彼女が、
「この人」と迷いなく感じられた人と
ご結婚までされていたこと、
(私まで嬉しくなってしまいました!)
などが報告されていて、
「どうしてここまで?」と
驚嘆するほどでした。
そして、こうした大変化、人生を先へ先へと
望む方向に進んでいることの秘訣が、
「モーニング・ページ」だった、と聞いて、
あらためてその威力に驚いたのです。
「モーニング・ページ」のことは、
ANNAさんとして書かれた恋愛本の中に紹介されていたのです。
が、とにかくそのとき(2010年)は実行にいたらなかったんですね。
元々のネタ本である
『ずっとやりたかったことを、やりなさい』も
原書の『The Artist’s Way 』をキンドルに入れたまま、
読むのが後回しになっていました。
しかし、今回あらためてANNAさんの変化に驚き、
今回は迷わず『ずっとやりたかったことを、やりなさい』を買い求め
(今は日本語版でもキンドルでありますので)
数秒後にはDL完了、2時間で読了、
その日からやりだした次第です。
『ずっとやりたかったことを、やりなさい』=The Aritst’s Wayは、
「モーニング・ページを続けることで、
自分の中のインナー・チャイルドとつながり、
チャイルドが持つ創造性を開花させてあげる」
という主旨の本です。
ポイントは、
「何を書いてもいい」
ただし
「毎日やる。週7日やるのが理想」
ということです。
キャメロンさんは「1日30分時間をとって」と言っていますが、
私はB5のスリム・ノートを使っていますが、
40分以上かかりますね
(自信のない人は、ノートを小さくするか
太い罫線のノートを選ぶといいと思います)
そして、この40分の効果がものすごいんです。
朝、「トイレに行かない」という人は
たとえ小さなおたよりだけだったとしてもありえないと
思うんですけど、
モーニング・ページを習慣化した今となっては、
「トイレに行かないことがありえないのに、どうして今まで
モーニング・ページしなくて大丈夫だと思ってきちゃったんだろう」
と思うぐらいです。
つまり、モーニング・ページというのは、
心の排泄なんですね。
排泄なくして新しいものは入ってこない。
息を吐くのが当たり前であるように、
朝、おトイレで用を足すのが当たり前であるように、
心もしっかり排泄して、きれいにしないということは
ありえない。
だから、一度やると気持ちがよくて(当然です)
というか、やらないと気持ちが悪くて(当然です)
あっというまに習慣化していきました。
そして、
10日もたつと、宿便はわりと早く出きったのか(笑)
内容がもう少し戦略的になっていきました。
(論理的なを書いてはいけない、というわけではないので)
自分を客観化したり、新しい対策をたてたり、
「やらないこと」リストを作ってみたり、ふと、明日までに
買わなければいけないものを書いたり、
今では、自由な
「自分との作戦会議」ノートと言う感じです。
だからこそ、ますますやらないわけに
いかなくなります。
今まで、作戦会議もそこそこに、
1日の活動を始めていたなんて!
40分は当初は長く感じていましたが、
今では、作戦会議に40分以上かけないなんて
おかしいと思うようになりました。
(今までちゃんとかけてなかったのが
まるで目をつぶって鉄砲を打っていたような……)
作戦会議するんだから、
結果が出て当然です……。
やることの方向性のブレを減らし、
やりきれないことを優先順位の下の方から切り捨て、
やると決めたことを細部にまでわたって検討する。
実行に移す計画を立てる。
さらに新しいアイディアを出す。
こんなことを毎日やっているのですから。
寺子屋の生徒さんたちは
私のこの話を聞いたとたん、
続々とモニパー(というらしいです)になりましたが、
メルマガの読者にもとてもオススメしたいです。
詳しいやり方は
『ずっとやりたかったことをやりなさい』
http://p.tl/jScT
原書が読める方は
『The Artist’s Way』
http://p.tl/TRNz
を参照してください。
さて、
「朝、早起きして習慣化したこと」
って、いろいろありますね。
ストレッチ、瞑想、ヨガ、
ウォーキング、神社仏閣などへのお参り……。
そして、掃除!
フェイスブックでつながりのある方が、
最近、毎朝水拭き掃除を始めたそうで、
この記事を読んだら、もういてもたってもいられなくなって、
http://p.tl/L3NL
私も始めてしまいました。
で、掃除かモーニングページか、といったら、
モーニング・ページが優先です。
どうしてかというと、
掃除は他の人に代わってもらうことができますが、
モーニング・ページは、トイレに行くことと同様、
他人に代わってもらうことができないからです。
というわけで、朝の優先順位は、
トイレ、洗面、モニペ、掃除です。
(掃除は、朝の8時に家を出なくていい日だけにしています)
1日40分ひねり出すってそれなりに大変なので、
他のことを集中してやることも習慣化し、
夜の眠りも深くなりました。
《本日のまとめ》
私はふだんあまり後悔はしない方なのですが、
このモーニング・ページに関しては、
知ってから実行にうつすまで3年もかかってしまったことに
ついて、ちょっと後悔しています。。。それぐらい効果がすごいので。
みなさまも、これを読んでからしばらく放置するのではなく、
ぜひ明日から実行にうつしていただきたいな
と思います。
本日もお読みいただき、
ありがとうございました。
それでは次回まで、
ごきげんよう。
【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html
【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く
などの応援をお願いします。
【提携サイト】
あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV
石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html
ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html
導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html
バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html
発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net
石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/
ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・940部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。



ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)
メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV
【関連する記事】
- 「『昨日の私』にうらやましがられる」(最終回) vol.346
- 「ふところ」(「民泊」について) vol.345
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その5(ファイナンス) vol.344
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その4(ファイナンス) vol.342
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その3(ファイナンス) vol.341
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その2(ファイナンス) vol.340
- 「きれいな資本主義」は好きですか? (ファイナンス) vol.339
- 「発泡酒を作る」みたいに世界を生きよう vol.338
- ナチュラルお掃除と世界のpH(ファイナルカウントダウン・お片づけ) vol.33..
- 「アスパー・ガール」(ファイナルカウントダウン(メンタル)) vol.336 (..