最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2014年05月02日

ローもナチュハイもゲルソンもOKレシピのトマト・ソース

 昨日の記事でも宣言したので、さっそく作ってみました♪

 ポイントは……

・ドライ・トマトは無塩のものを使用
・ゲルソン療法では高速回転による繊維の粉砕を嫌うので、電動ブレンダーを使わず、手回しミルでクルクルしました。

2014-05-02 13.02.29.jpg

うちのムーラン、小さい子にしておいてよかったです。
小回りききます。

2014-05-02 13.06.50.jpg

きれいな色にできました!
材料は、フレッシュ・オーガニック・トマト 1個
無塩・サンドライ・トマト 2切(1個分)
だけです^^
ここにいろいろ変化を加えていきます。

2014-05-02 13.14.27.jpg

ランチはプレーンで。
サラダにかけたバルサミコと混ざって、イタリアンテイスト。
フルーティ!

2014-05-02 20.39.43.jpg

残ったソースにたまねぎのみじんぎり、
ピーマンのみじぎりを加え、
サルサ・マルガリータ風にしてみました。
ライムが入れば完璧です。
なお、ゲルソン療法は治療食ではほとんど使いませんが、
パクチーはOKとなっています(辛い唐辛子類はダメです)

2014-05-02 20.52.03.jpg

ゲルソン・ミールは作りおきを薦めないので
(ほんとはそれが理想ですよね、栄養素どんどん壊れます)
夕食にもたっぷりかけて頂いちゃいました。

フルーティでおいしかったですが、「ソース」と呼ぶからにはまだジューシー過ぎたかも。
今、倍量のドライトマトを浸水中です。
水だとじゅうぶん戻るのに時間がかかります。近日続きの実験をやってみますね。

非加熱、無塩、無脂肪のトマト・ソースです。
ぜひおためしください^^ ほんとにフルーティだから〜


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
posted by 石塚とも at 22:26| Raw Food! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする