サーモマグ、以外にも反響が大きかったので、もう一つ紹介します。
サーモのいいところは、「冷たいものも」「温かいものも」威力を発揮すること。
冷たいものは(ジュース、スムージーなど)栄養破壊を防ぐことができますし、温かいものは適温を保って心地よくいただけます。
で、外に出るときはお弁当も持って行きたいので、こちらも購入しました。
正確な商品名は、THERMOSの 真空断熱フードコンテナー JBJ-300
↑
色がかわいいんですよ〜。
他にミントとか紫もあります。
↑
こちらも買ったのですが、
こちらのほうが
「中ぶたが外蓋と一緒にとれる」という機能が
一瞬便利に感じましたが、
わずかな違いなのですが、円周が大きく、
手の小さな私にはもちづらいのです。
使い方としては、こちらも「家でも外出でも旅行でも」は変わらず。
オートミールを作って持ち出したり、小さなものなら焼きたてじゃがいもも入るんです。
旅行先では、移動するのに冷蔵庫の中の食材もガッツリ移動(前回はビーツとか入れてた)。
ただし、ヒポクラテス・スープはあきらめました。どうしてかというと、
高温で数時間保温すると、澱粉が糊化して、ものすごく味が落ちてしまうのです……。
あと、こちらも持ってて、これまた外出でも海外旅行でも持っていきます。
↑
ケースの中でガチャガチャ揺れない
スプーンとお箸のセット。
↑
これも気になってるんだけど、
ちょっと物持ち過ぎかな。。。
今晩はストーリー書いてます。
また泣かせるの書くから、お楽しみね☆
いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。
ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)
メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/
twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka
facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)