無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2014年05月16日

お出かけ用サーモ

サーモマグ、以外にも反響が大きかったので、もう一つ紹介します。
サーモのいいところは、「冷たいものも」「温かいものも」威力を発揮すること。
冷たいものは(ジュース、スムージーなど)栄養破壊を防ぐことができますし、温かいものは適温を保って心地よくいただけます。

で、外に出るときはお弁当も持って行きたいので、こちらも購入しました。
正確な商品名は、THERMOSの 真空断熱フードコンテナー JBJ-300

2014-05-16 19.55.12.jpg

色がかわいいんですよ〜。
他にミントとか紫もあります。

2014-05-16 19.55.33.jpg

こちらも買ったのですが、
こちらのほうが
「中ぶたが外蓋と一緒にとれる」という機能が
一瞬便利に感じましたが、
わずかな違いなのですが、円周が大きく、
手の小さな私にはもちづらいのです。

使い方としては、こちらも「家でも外出でも旅行でも」は変わらず。
オートミールを作って持ち出したり、小さなものなら焼きたてじゃがいもも入るんです。
旅行先では、移動するのに冷蔵庫の中の食材もガッツリ移動(前回はビーツとか入れてた)。
ただし、ヒポクラテス・スープはあきらめました。どうしてかというと、
高温で数時間保温すると、澱粉が糊化して、ものすごく味が落ちてしまうのです……。

あと、こちらも持ってて、これまた外出でも海外旅行でも持っていきます。



ケースの中でガチャガチャ揺れない
スプーンとお箸のセット。



これも気になってるんだけど、
ちょっと物持ち過ぎかな。。。


今晩はストーリー書いてます。
また泣かせるの書くから、お楽しみね☆


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
posted by 石塚とも at 21:11| 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。