無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2014年08月13日

とりあえず子宮体ガンじゃなかった。子宮筋腫はあるけど

 メルマガじゃなくて普通のブログを書くのは久しぶりです。

 7月10日に、某大学病院にてガン検査と血液検査を受けて、今日、結果を受け取ってきました。
 結果……、膣、子宮頸、子宮内膜、すべてclass 1 で異常なし。昨年クラス3が出た子宮頸もNILM(今はこういう、クラス1に相当)でまったく異常なし。昨年の結果がどうも現実だったとは思えない。。。

2014-08-13 20.28.47.jpg

なんだか額に入れて飾っておきたいな。

 子宮筋腫があると告げられたのは、2012年の2月でした。ナチュラル・ハイジーンを知ってからすでに6年もたっています。「ええっ! どうして今頃」と聞き返すも、子宮筋腫というのは集団検診で発見されても告げられないんだそうです(検査項目に入っていないから)。だから、いつできたのかわからないのです。

 その後、ローフードを続けても、ゲルソン療法を取り入れてみても、逆に動物性(乳脂)をとってみても、小さくなることもなければ大きくなることもなかったので、放置したままの2年間だったのでした(私ぐらいの大きさだったら、普通は放置です)。

 それが、今年春の強い腰痛と、もうひとつのある症状(これは今のところナイショ、死ぬ病気ではありません)とが、「もしかしたらこの子宮の状態と関係あるかも?」って思って、それがストリクト・ゲルソンに私を連れていった直接の引き金となっている、というわけなんです。

 万が一ガンだったらこの記録もまた違うものになっていったかもしれないけど、とりあえず、そうではなかったということで、自分が何を見つめ、追求しようと思っているかの軸が決まりました。
 そして、3ヶ月ストリクト・ゲルソンをやっている間に、最初のうちは制限の多い生活だと思っていたけど(ただし、味は最初から抜群においしいと思っていた)予想外のメリットも見えてきました。
 なので、もうちょっとこの生活を続けようと思っています。


 あ、そうだ。「子宮頸ガン」の検査は集団検診に入ってるから受けたことある人は多いと思うけど、「子宮体ガン」の検査は受けたことある人は少ないと思うんでこれは書いておこう(ふつうは不正出血がひどい場合にのみ主訴を聞いて検査となるみたいです)。子宮体ガンの検査って……痛いんです。例の内診用の椅子に座って器具を奥の方に突っ込まれて組織を削られるんですが……、これが、い・た・い。これ、拷問でやられたらすぐ転ぶと思ったぐらい。「うめく」んじゃなくて「叫び」ましたもん。うぎゃああって。我慢するもなにもなくそういう声が出ちゃった。

 あとで先生曰く。「まあちょっと敏感なようですけど(苦笑)……、痛いんですよ。最初に言ったでしょ」。ナースさんによると、「失神する人もいる」ぐらい痛いそうなので、叫ぶぐらいは当たり前らしいんですけど。検査することになった方、この記事思い出してください。覚悟しておいたほうがいいです。

2014-08-11 19.06.04.jpg

8月8日ディナー。
夕食は照明を落として食べることが多いので
写真もちょっと暗めです^^


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
posted by 石塚とも at 21:37| 自分の変化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。