無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2015年08月28日

イングリッシュ・セントラル(語学学習) vol.310

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

イングリッシュ・セントラル(語学学習) vol.310

***********************************************************************

みなさまこんにちは。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。



☆★☆ 最近のオススメ本 ☆★☆
vol.307 で紹介したマンガ 紙でもキンドルでも読めます!
『親なるもの 断崖』
第1部
http://goo.gl/oN8XuO
第2部
http://goo.gl/FLsY7A



☆★☆ 寺子屋&英語 ☆★☆
寺子屋、2015年後半の募集はお休みさせていただきます。
英語で、編入の募集を若干するかもしれません
(平日および土曜日の昼間)
ご希望、ご興味の方は、
こちらからお問い合わせください
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381


☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
アメリカで3万部、日本で7000部、
インディでそれぞれひとりで売った、
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
(書籍はテキスト中心です)
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆  お休みしていた 、「エンジェル・ジューサー」のご紹介が、
近々再開できそうです。もう少しお待ちください
(遅れててすみません)☆★☆


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆無料e-book☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。vol.01』
超ボリューミー! !これだけでもお教室が開けるぐらいの内容です^^
お友達にもぜひ下記のURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


☆★☆ note で、子宮筋腫のことを書いています☆★☆
3月11日に受けた検査で、
今まで10個以上あった子宮筋腫が、
2個しか確認できませんでした。その2個も小さくなっていました。
子宮筋腫の経緯についてなど
ご興味のある方は見てみてくださいね。
note
https://note.mu/ishizukatomo_rbj



☆★☆ イングリッシュ・セントラル(語学学習) vol.310  ☆★☆


最近、英語のクラスの本数も減らしているので、
あまり英語を使う機会が少なくなってきています。


語学というのは使わないとどんどん能力落ちてしまうので
メンテナンスというかより一層のスキルアップのために
学習の時間を作り出すようにしています。


だから、インターネット上での学習法の情報なども
まめに集めています。


今年の後半は英語のクラスは新規開講できなさそうなので
その間に、独学でできる、「これは効果的」と思える
情報はお伝えしていこうと思っています。

クラス開催の折は、こうした情報を自分で学習してみて
得た実りも、クラスの中に落とし込んでいきますね。

ネット上の情報量が拡大してくるにつれ、
英語学習法の情報量も膨大に増えて来て
圧倒されることも多いのですが、
まず、その選び方として、

・自分が伸ばすべきだと思う部分はどこか?

・自分が使えるリソース(時間、お金、どんな環境で集中できる?)

などをちゃんと把握しておくことがとっても大切。

それさえわかっていれば、
今は情報が本当に多いので、自分が求めるものに
すぐにたどりつけるでしょう。
反対に、
「英語力、そういえば伸ばさなきゃな〜」と
ぼんやり考えているぐらいだと、
あっというまに教材アタックに溺れますのでぜひ注意を……。


〜というほどの、
英語教材、学習法(有料・無料含)の情報の海の中で
ひ・っ・さ・し・ぶ・り・に、
「これいい!」と思って
お金を出して会員になったサービスが
ありますので、
今日はそれを紹介します。

そして、このメルマガを読んでいる方の
かなり多くの方の英語学習に
役立つだろう、と考えています。


それは、「イングリッシュ・セントラル」と言う
月額課金制のサービスです。
(無料で月に2本まで視聴できます。
ただし、下記のような相互学習的なサービスは使えません)
http://ja.englishcentral.com/videos


「使いやすい」と思っている理由

1)コンテンツがおもしろい!

一つ一つの教材が、映画や英語圏で使われているコマーシャル、
著名人のインタビューなど、とっても興味をひかれるものばかりなこと。
とくに、コマーシャルというのは、短時間で見る人の興味をひきつけることを
狙って作られているものですので、ユーモアもたっぷり含まれていたり、
スポーツギアのブランドなんかはすごくカッコよかったり、
面白いです。
映画や著名人のインタビューはyoutube などでも見る機会がありますが、
コマーシャルは自分から探していくものでもありませんので、
これだけ揃っているのは貴重です。
英語圏の文化や笑いのツボなどを知る機会にもなります。


2)しかも、ネイティブがネイティブのために作ったコンテンツだ。

日本人に向けてナレーターが録音したもの、ではなくて、
洋画などと同じように、ネイティブが見ることを想定したコンテンツ。
それも、アナウンサーや俳優などわかりやすい発音の訓練を受けたプロ、
だけではなく、
一般人同士の会話もたくさん入っています。
したがって、ガチ。
「教材の音なら聞こえるのに、一般人と会話してみたら
まるでダメだった」という
経験をした人がいると思いますが、
こちらのコンテンツでは、ノンネイテイブにとって
聞きづらい音を聞くための訓練ができるようになっています。


3)一コンテンツの時間が短い。

これは、「時間のすきま学習」に適した要素。
通勤電車の中などで聞きたい場合、
「あれ〜、昨日どこまでやったっけ」と
カバンをモゴモゴしている間に
乗換駅に着いちゃった……なんてこと、ありませんでしたか?
こちらだと、一つ一つが完結していて、
「こっちを先にやらなくちゃだめ」という順番もないので、
さっと、そのときに見たいものを見ればいいだけ。


4)聞く・見るだけでなく、能動的な参加を求められ、チェックもしてくれる

こういうこともできるから、最近の学習ツールはすごいんですよね……。
コンテンツを見て行くと、キーワードとなる単語をディクテーションするよう
求められます。クリアできたら次へ。
そしてさらに、セリフの読み上げ練習まで求められ、
発音チェックしてくれるのです。
どういう仕組みでチェックしてるのかわかりませんが、
私もしょっちゅう B+とか出ています(汗)


5)ログインすれば、学習進捗は、PC,スマホで同期できます。

こういうことができるから、最近の学習ツールはすごいんですよね……。


5)かなりの低価格で、コンテンツは豊富、見放題

上にも書きましたが、
無料会員の場合でもコンテンツはすべて見放題で、
ディクテーションと発音練習は月に2本までできます。
プレミアム会員は、会員期間にもよりますが、月単価で月2000円〜3000円のあいだ。
(最近値上げされたみたい。私は3ヶ月で5900円だった!)
さらに、教材について講師とライブでトークできるプラチナ会員もあります。

ちなみに、語学学習ツールは高価格なものもたくさんありますが、
私は低価格は重要だと思っています。
高いものに挫折すると、トラウマになって
ますます学習から遠ざかるからです。


6)そして……これやったら伸びるよ! 

……そう思わないとやらないし、すすめないよ〜^^
自分が今まで「こういうものがあったらなあ」と思う学習法が
かなり落とし込まれた学習ツールでした。
1)でも書きましたが、
ネイティブがネイティブのために話している
「聞きづらい」コンテンツを、
ノンネイティブがストレスを感じない(挫折しない)短い時間の中で
味わってもらって、
しかも「ディクテーション」「リピーティング」という
もっとも効果的な学習法で身体に入れてくれる。
これ繰り返したら、そりゃー伸びますって。


……というふうに、
相当なお得感だと思うのです。

っていうか、 6)がなければ
どうしようもないですけどね(笑)


なお、この方法はかなり本格的な学び方で、
旅行英語など特化されたものではありませんが、
旅行英語だけに的をしぼったDVDも発売されているようです。
http://goo.gl/OuMXvQ
(5000円ちょっとってこれもずいぶん安いな〜)


価格が安いのは、
この教材、すでに世界100カ国に進出していて、
大学とか公教育でも採用率が高く、
客単価を下げることができるから、というのも
あるのでしょう。


そして、それだけ利用者が多いと、
コンテンツも充実していきますので、それだけ
これからも面白いものが増えそうです。


ところで……私がこの教材を使って
いつ学習しているかというと、


はーい、
毎日の
エ・ネ・マ・ち・う・なのです(わっはっは)

エ・ネ・マ・ち・う・は、
とくにあんまり集中できませんので
(おなかがいたくなってますので……orz)
長い本とか読むことができません。

ゲーム感覚でお勉強できる
語学アプリは、
エ・ネ・マ・ち・う・の
時間稼ぎにぴったりなのさ!

というわけで、他にもいくつか入れてます。

英語は
「すばやく英単語」
(1万2000語)
https://goo.gl/Mm7FAc


フランス語では
iKotoba-FR
(1500語)
https://goo.gl/29uZsG


などですね。

ネットとスマホ時代は、
語学学習するには
ほんとにいい時代です……。


今回紹介した「イングリッシュ・セントラル」以外にも、
「私はこれで伸びた!」という
教材を近日いくつか紹介の予定ですので、
楽しみにしていてください。


《本日のまとめ》

・語学学習ツールは、有料無料含め、
ほんとにいいものがどんどん開発されてる。
今は学習が容易な時代。

・学習ツールに求めるものは
「コンテンツがもともとネイティブ向きに作られたもの」
「内容が面白いもの」「短く完結しているもの」
「見る・聞くだけでなく、綴る、自分で声を出せてチェックがしてもらえるもの」
などが選ぶポイント。
「価格が安いもの」も重要





本日もお読みいただきまして、
ありがとうございました。


次回も楽しみにしてくださったら
とても嬉しいです。

「みんなにも知ってほしい」と思うことは、
どうぞシェアで広めてください。




【お知らせ】
「単発寺子屋おはなし会」
「英語1day ワークショップ」ですが、
家族健康事情のため、開催が不明となりましたが
今後もなんらかのイベントを企画してまいります。
日程や内容に関しましてご要望のある方は、
こちらからお願いいたします。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html



ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問を遠慮無くお寄せください。
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【ジューサー、ブレンダー類のご紹介について】
ジューサー類のご紹介は現在休止中です。
(もうすぐ再開できそうです……
 といいながら止まってしまってごめんなさい)

バイタミックスは引き続きロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1270部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・487部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーをクリックして知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
読んだらエネルギーが伝わるメルマガ、目指してます。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
メッセージなしでいきなりのリクエストは
承認ご遠慮しておりますのでご了承ください。
ご理解よろしくお願いいたします)


thank you for reading..jpg

posted by 石塚とも at 21:58| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。