*******************************************************************************************
石塚とものロービューティ寺子屋
「ともさんはどうしてレッグウォーマーを編んだのか」(健康・美容) vol.328
*******************************************************************************************
みなさまこんにちは。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。
☆★☆ 編集前記 ☆★☆
4月前半、高熱&咳が出てしまい2週間ぐらい
予定が狂ってしまいました。
それなのに、3泊4日+機中2泊でパリに出かけていき、
現地2日目ぐらいにやっと回復しました。
さらに動画ソフトがどうしても使いこなせず……
メルマガ発行が遅れてしまいましたが、がんばります。
☆★☆ 寺子屋&英語☆★☆
・初心者でも大丈夫
・何回間違えてもいやな顔しません
・ただし、できるまでしつこく同じ質問します
…なのですが、しばらく募集ができません。ゴメンナサイ
このメルマガで英語コンテンツも発信していきますので
お勉強に役立ててくださいね。
お教室にご質問、ご興味の方は、
こちらからお問い合わせください
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
アメリカで3万部、日本で7000部、
インディレーベルでそれぞれひとりで売った、
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
(書籍はテキスト中心です)
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
圧倒的な数のレビュー(アマゾン31 mixi 27)が
今でもつきます。
食べものの本なのに、心がめざめる、不思議な本。
「自分が見つけられなくて」ちょっとつらそうなお友達がいたら
奨めてあげてね。
http://goo.gl/jcnftQ
☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
☆★☆まずはこれでお勉強していただける完全無料e-book作りました☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。vol.01』
超ボリューミー! !これだけでもお教室が開けるぐらいの内容です^^
メルマガ登録必須もつけていない、掟やぶりの太っ腹リリース^^なので
お友達にも紹介しやすいと思います。
ぜひ下記のURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ note で、子宮筋腫のことを書いています☆★☆
なんと! この件、大進展ありなのですが、
どう書こうか検討中……そろそろ大エンディングかな。
待っててね。サポートもよろしくお願いします。
note
https://note.mu/ishizukatomo_rbj
☆★☆ 「ともさんはどうしてレッグウォーマーを編んだのか」
(健康・美容) vol.328 ☆★☆
あ〜〜また一ヶ月あいてしまってゴメンナサイ。
(月刊ロービューティ寺子屋になっている。。。)
「編集前記」にも書いたのですが、
4月前半、風邪? 流感? 9度近い高熱と咳で
2週間近く予定が狂ってしまい、
さらに、動画編集ソフトでPCが頻繁にフリーズ、など、
動画がなかなかアップできません(あ〜悔しい)
それで、今回のメルマガはテキスト&写真に戻します。
タイトルですが、そうです、
こんなときに突然レッグウォーマーを編み出したのです。
これも2月ぐらいにプロジェクトスタートして
(編み針と糸を購入)
何度もゲージと寸法を取り直して、
本番を編み始めても思ったとおりの仕上がりにならず
全部、ほどいてやり直し、
ということが何度も続き、
メルボルンやパリ行きの飛行機でも編み、
できたらできたで落ちてこないようにするのにどうするか
(出来上がりがゆるい、それがポイントなのです)
もう試行錯誤が終わらないんじゃないかと思いましたよ;;
とりあえず、さきほどやっと撮ったコーディネート画像です。
(家に鏡が無いので、外出した際に看板を利用して^^;撮りました)

脚部分だけだとこんな感じです。

今日の東京は最高気温が17度ぐらいでしたが、
それでも暑さ・寒さがちょうどよかったです。
気温11度ぐらいの雨の日にも試したのですが、
とてもあたたかかくて気持ちがよかったです。
で、どうしてこんなの編み始めたかというと、
きっかけは
「空気パンツ」
です。
「空気パンツ」というのは
以前も紹介しましたが、
「のびない(布帛)」「天然素材で」
「ゴムやニットを使わず身体をしめつけないように作った」
西洋のアンダーパンツと日本のふんどしの
ハイブリッドです。
当時の記事
http://rawbeauty.seesaa.net/article/380326381.html
写真
空気パンツ&ブラのサイト
http://ku-kipants.com/
本当に風通しがよく、身体をしめつけず、
さらにはいていてかわいい、
「裸の次に気持ちいい」というお客様の声をとって
「空気パンツ」と
名付けられたそうです。
私は、上記の記事にあるとおり、
2013年の秋に着用を始めたので、
かれこれ2年半ほど着用していることになります。
どういう変化があったかというと。
私はそれ以前からも健康にいいいことは
いろいろやっていたわけですので
このパンツ以降劇的に何かが起きた、
というわかりやすいビフォーアフターはなかったのですが、
最初の頃は空気パンツだけをはいても
それ以前に気に入っていた普通の下着も
捨てられずにとっておいたのですが、
(スイスやフランスで買った履き心地の良い、と、
当時は思っていたのです)
あるとき、その、伸縮素材の(つまりふつうの)
パンツをはいてみて、
びっくり
しました。
「し・ま・る」
まるで身体全体がしめつけられるようで、
顔がムンクの「叫び」になったようでした。
ムンクの「叫び」↓
http://www.art-library.com/munch-scream.html
この時点で、過去のお気に入りたちとは
全部さようならして、
完全に空気パンツだけになりました。
空気ブラと普通のブラも同じようなことが起こりました。
で、パンツはそれでいいのですが、
靴下がちょっと困りました。
それまでもストッキングをはくことは
ほぼ皆無でしたが、
冬はタイツ、一年を通して綿のレギンスははいていました。
これがだんだんつらくなってきたのです。
空気パンツ創業者の長屋さんによると
「服の出来上がりサイズが、身体の本来のサイズを下回る
(=つまり、来たときにその素材が伸びている)
服は、元のサイズに戻る=縮もうとして身体をしめつけるから
全部身体によくない」
ということになるのですが、
足元はやっぱり寒いです。
いつもロングスカート重ね履き、
というわけにもいかず。
かといって、レギンスをはいていたら
どんどんだるくなる脚。
「ああ、こんなものが欲しい……」
この画像は、勝手に浮かんで来たのです。
「適度にゆるくて脚をしめつけず」
「ふわふわな感覚で脚をつつむ」
「長さは脚の付け根から足首までたっぷり」
おお、この実現は自分でできるのではないか?
レッグウォーマーなら
まっすぐ編むだけですからね。
ポイントは、上にも書きましたが
サイズでした。
通常、市販されているレッグウォーマーというのは
相当脚をしめてきます。
ニットの力だけで脚からずり落ちないように
しているので、
毛糸だけでなくゴム糸も編み込まれていることが多いので。
それで、太もものサイズをはかって、出来上がりサイズが
太もものサイズぴったりになるようにしました。
そうすると、まっすぐ筒状に編むわけですから、
ひざ、足首へと下がってくると当然
レッグウォーマーはゆるゆるになってくるんですが、
はいてみると、見た目的にはそんなにおかしくない、と
思っているのですが(どうでしょう?)
これは、素材の工夫もあって、
極細のモヘアを2本取りにして、太めの針で編んで
かなりエアリーな編み地にしているから、
歩くと結構脚のラインが出る、
というのもあります。
で、最後の難関として、
このレッグウォーマーが落ちてこないようにするには
どうしたらいいかこちらもあれこれ試行錯誤して、
ショートパンツとハイソックスをとめるタイプの
ガーターベルトを購入して
これ
自分でぎりぎまで長さを詰めました

詰めたベルトを、空気パンツにとりつけて
ウォーマーを吊っています。
というわけで、3月はひたすら
ハンドクラフトの時間になってしまいました

でも、やったかいはあったなあと思います。
これで、「タイツ」「ストッキング」「レギンス」からは
完全に解放されます。
(工夫すればフォーマルでさえ可能かもしれないです、
レース編みとか)
もう季節が過ぎてしまいましたので
来年まで待たないといけないですが、
冬場は脚が冷えなくて最高でしょうね!
素材もぜいたくなのを使うことができ、
今回のはシルクとモヘアです。
http://www.silkhasegawa.com/shopdetail/015002000001/
今後は夏用のとかも編んでいきたいです。
編み方ですが、
私の太ももではかったサイズが
「7号針 二目ゴム編み 92目」
を基本としてご自分のサイズで加減してください。
長さは私は上記の糸を1玉(2本取りだったので2玉)
まるまる編みきっちゃって70センチ強でしたが、
これもお好みで。
作り目、最後の糸始末を、少なくとも太ももに近い方は
「ゴム編みの作り目、ゴム編みの止め」で
作ること。一般的なのにすると広がるので
足首側にそういうデザインとして持ってくることもできます。
長めにしてくしゅくしゅ感を出せば、冬場、室内で伸ばして
足全体をおおって、ぬくぬくすることもできます。
【本日のまとめ】
1)
下半身をしめると当然血行に影響する。
2)
「自分が心地よくて」「健康によくて」
「セクシーな」
服って、追求すれば必ず探せる、と思った。
本日もお読みいただきまして、
まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしてくださったら
とても嬉しいです。
「みんなにも知ってほしい」と思うことは、
どうぞシェアで広めてください。
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問を遠慮無くお寄せください。
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html
【ジューサー、ブレンダー類のご紹介について】
ジューサー類のご紹介は現在休止中です。
(もうすぐ再開できそうです……
といいながら止まってしまってごめんなさい)
バイタミックスは引き続きロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html
発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net
石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/
登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1237部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・454部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーを
ぽちっ↓ と押して知らせてください。



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの暮らしが、今日と変わる。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj
@tomoishizuka
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
メッセージなしでいきなりのリクエストは
承認ご遠慮しておりますのでご了承ください。
ご理解よろしくお願いいたします)

【関連する記事】
- 「『昨日の私』にうらやましがられる」(最終回) vol.346
- 「ふところ」(「民泊」について) vol.345
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その5(ファイナンス) vol.344
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その4(ファイナンス) vol.342
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その3(ファイナンス) vol.341
- 「きれいな資本主義」は好きですか? その2(ファイナンス) vol.340
- 「きれいな資本主義」は好きですか? (ファイナンス) vol.339
- 「発泡酒を作る」みたいに世界を生きよう vol.338
- ナチュラルお掃除と世界のpH(ファイナルカウントダウン・お片づけ) vol.33..
- 「アスパー・ガール」(ファイナルカウントダウン(メンタル)) vol.336 (..