

ソックスを片方だけ編んでそこで挫折してしまい、もう片方にとりかかれないのを「セカンド・ソック・シンドローム」というのだそうです。でもこれ、根性がないんじゃなくて、片方編んでいる段階で「他の人でやったら?」「目数を変えてやったら?」などといろいろと疑問が湧いてしまうからなのよね。
あ、編み物する人のための一口情報。糸のからまり防止に、果物を入れるネットに入れておくとよいと聞き、やってみたところ、なるほどその通りでした。上の写真参照です。
編み物って危険な中毒物質で(^^;;;;)朝目が覚めたとたん編み針に手が伸びたりしてなんたる凝り性っぷりかと思いますが、でもこれ、私の今後の人生にかかわることなので(おおげさ? でもそうなのです、毎日感じる感覚が快感か不快感かという問題ですからね)今は深く深く潜って実験中なのです。
でもブログも書くしメルマガも書くし映画も紹介するし英語も寺子屋(新しい科目を準備中)も教えます。あー相変わらず溢れ出す人生です。
そういえば今日、服を6着処分した。2着はユニクロ、2着は無印良品にリサイクルを含む(無印良品は1回のリサイクルにつき、1000マイルつけてくれます、ユニクロはとくになし)、最近服をそれを上回って買ったので、もうちょっと処分したいところ。
(ナッシェルさん、LLMPさんでもお取り扱い中)
「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーを
ぽちっ↓ と押して知らせてください。



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの暮らしが、今日と変わる。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj
@tomoishizuka
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
メッセージなしでいきなりのリクエストは
承認ご遠慮しておりますのでご了承ください
まずはメッセージお待ちしています!)