最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2018年03月28日

東京のヒミツ会議は新宿伊勢丹のスカイハイ

「ヒミツ会議」ってここに書いたらヒミツ会議にならないですけど

きっかけは、親友と待ち合わせるのにどこが便利だろう?って探していてここになったんですけど、
彼女がとても気に入ったというのもあり、
それ以来、ふたりの会議はいつもここになっちゃいました。

IMG_7719.jpg
IMG_7978.JPG
とくに彼女の気に入ったのが平日限定のグリーンボウル。
彼女はローフードとか全然取り入れてない人だったんだけど、これは「いい」と感じるらしい。
おいしいし、夕方のすいた小腹にもボリューム感じる。
たぶん、スピルリナに含まれるタンパク質のせいじゃないかと思う。

IMG_7827.jpg

スムージーもスピルリナ増量。

IMG_7895.jpg
IMG_7896.jpg

春の限定ボウル。ドラゴンフルーツ入りの
ピンクボウル。
たぶん私達、ボウルは全メニュー制覇してます。

「デパートの中のジュースバー」ですから、
通常、お客様たちは、バーカウンターに座ってお買い物の疲れを癒やして、
ジュース1杯飲んで、つまりあまり滞席時間は長くなくお帰りになるのですが、
私達は、そのバーめがけてやってきて、
何やら人に言えなさそうな(!?)話を話し込み(くだを巻き?)
小一時間は席を温めて帰る、
いわゆる本当の「バー」みたいな使い方をしている^^

しかも、1時間以上いるので、だいたい、
2品ぐらいオーダーしていただいてます。
ますますふつうの「バー」的。
ふたりで、「おいし〜〜い」を連発して、
お店の若いお姉さんたちに苦笑されています。
(やっぱりバーだ)

でも、来るたび「へーっ」って思うんですが、
2品オーダーすると、2品目飲んだときに、ガーっとくるんです。
身体のどこがガーっというのかわかりませんが、
「ん? これ、抗酸化の始まってる音?」と思います。
1品目は疲れた身体を元に戻して、ゼロにして、
で、2品目から本当の効果が出てくるのかもな〜って思います。

同じヒミツ会議するなら、こっちのバーの方が全然健康的!
しかも、頭が冴えるので、生産的!
って思います。
さらに、閉店までいても夜8時までだから、
6時半に待ち合わせても、
ちょうど1時間半で、さっぱり終われます^^

【関連する記事】
posted by 石塚とも at 23:09| 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする