
明け方のリヨン駅。朝6時始発の空港ダイレクトバスで。
6月末から2ヶ月間、文字通り日本でノマド状態で、東京ではキャビンホテルに泊まるわ銭湯の常連になるわ、
日本での仕事場作りのため、家具を抱えて新幹線で移動するわ
ほんとに今までにない夏でした。
父の訪問診療の主治医の先生が学会絡みでヨーロッパにいらしたので、一緒にルーブル美術館に行きました。

パレロワイヤル内の、自分では近づくこともなかった素敵なカフェでランチも。
このサラダはおいしかった! バスマティ・ライスもありました。

オペラ座脇のカフェでスムージーを飲みながら作戦会議。

長野県のリゾート地に仕事場を確保していたので、東京まで片道100キロを通っていた。
新幹線は早いけど苦手(高いし早く着きすぎて何もできない)ので、高速バスを愛用。ビバ、西武観光。回数券買った。
バスターミナル前のデパ地下で、よく果物を買っていた。
生まれて初めて名物のモカソフトも食べました。

長野はりんごがおいしい!!
瓶詰め加熱ジュースでもおいしい。

バスに乗れなかった(本数が少ないしお盆のときは満席)ときは、気軽に飛び乗れる普通電車にも乗っていた。
信越線で横川駅からJRバスで碓氷バイパス越え。
課題はたくさんあるんだけど、そう見えないな(笑)
たくさん移動して、世界を泳ぐのが上手になった気はする。