2022年12月20日配信分の写真補足です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
**************************************************************************
毎週水・土曜日に発行している当メルマガですが、
今週は火曜日も発行します。
最近、血糖値コントロール(=グルコースの燃焼)が
改善してきたのか、なんだか元気なんです。
そして、先週、前から興味があって、
ついにやりとげることができたことを紹介します。
それは、靴下の修繕!
変な趣味?
うーむむ、でもずっと身につけたいスキルだったんです…。
bleu forêt (ブルー・フォレ)という靴下専門ブランドの
ソックスを初めて試してみたのですが、
(日本でもいろいろなところで買えます。楽天、アマゾン、estnation など)
ウール製で、軽くて薄くて暖かい! のに、
4回めぐらいからかかとが薄くなってきてしまったのです。
かかと以外はまったく傷んでおらず、
これを捨てる気にはとてもならなかったため、
今まで興味のあった修繕技術を一気に学ぶことにしました。
ソックスは、修繕してから洗ったほうがいいと思ったため、
洗わないで修繕を始めたので、
写真をとるのがちょっと遠慮なのですが、
1つだけアップしました。
ニットの穴の修繕はいくつかテクニックがあるようでしたが、
今回は完全に穴があいていない(糸が薄くてもうすぐ切れそうな状態)の
ときに適した、「ハニカムダーニング」という方法を使いました。
検索すると、動画も静止画像+テキストもたくさん出てきますので
見てみてください。
また、糸は、「ソックヤーン」といって、
靴下編み専用の糸を使いました。
靴下編み用の毛糸は、20%ぐらいナイロンが入っていて、
ふつうの毛糸より丈夫にできています。
薄手の靴下に対しては少しもこもこした修繕になりますが、
かかとなど、この糸を使うと、クッション性がまして、
「疲れづらい靴下」になるのが嬉しいです。
そして、修繕するときに、「円球状のもの」にかぶせて、
布にはりをもたせて修繕するのですが、
「ダーニング・マッシュルーム」という専用の器具も売っていますが、
わたしは、ANKER sounde note シリーズのイヤフォンのケースを
使ったら、これがぴったんこでした。
もちろんそのために買う必要はないですが^^;
おたまとかでもいいそうです。
↑
これ。
洋服の整理について、ちょっと書いておきたいことがあります。
それは、「洋服を捨てよう、捨てようと思って捨てられない」のは、
「手放すことを恐れるネガティブ思考」、というのには
わたしは異論がある、ということです。
「1度手放したらもう手に入らないかもしれない」と
思うのは、実際にそのとおりだからだからです。
それは、こんなに着るものが世の中にあふれているのに
・自分の体型にあって、さらに体型をきれいに見せてくれる服はなかなかない
・たとえオーダーしたとしても、「100%自分の好み」の服を
作ることはできない(布は既成品から選ばないといけない)
・既製服の流通システム上、服はすぐに店舗から消えてしまい、
その後二度と目にすることがない。
わたしが子どもの頃は、「既製服」がやっと普及してきた世代で、
それまでは、家庭で母親を中心に仕立てたり、近所で縫ってくれる人に
頼んだりするものでした。
そうした服と今の服は根本的に違って、
ストレッチが多いからプロがパターンをひかないといけないし、
一つのパターンを使い回せないし(布の伸縮でパターンが変わる)
縫製も布帛とは別のテクニックがいるし、
形も家庭裁縫では縫えないほど複雑です。
女性がパンツをはくことが増えましたが、
パンツというのは縫製が難しいです。
ジーンズならなおさらです。
それから、今は、衣生活に対する基準が昔よりも上がってしまい、
何枚か着回しすることが当たり前になってしまって、
自宅での作成ではローテーションが追いつきません。
そのようにもろもろの理由で、
我々は、既製服に頼らざるをえないし、
既製服ブランド、というのは、小さくても運営できるけど、
企画から流通までたくさんの人が関わり、
商品の当たり外れが大きく、倒産の可能性も常にあります。
こうした環境の中で、
「次に気に入った服が手に入るかしら」という気持ちは、
本人の不安とか安心とかは関係なく、
実際そうなんだから当たり前じゃないかと思うのです。
一方、1度必要だと思って買いに行くと、
今度は膨大な情報の山の中から、自分のための一着を探すことが大変です。
実店舗でも、オンラインでも、商品情報があまりにたくさん
飛び込んできて、疲れます。
だから、自分で修繕技術を持っていると、
・服が着られなくなりそうなとき、「さあ、次に似合うの合うかなあ」と
思わなくていい
・情報の波に溺れなくていい
ということで、心の静けさに貢献するのです。
しかも、楽しい!
わたしが裁縫や編み物が好きなのは、
瞑想効果というかアルファ波が出るのを感じるからなんだけど、
ちょこっと手作業ができると、とても脳がすっきりして気持ちがいいです。
今は忙しいので新作を縫ったり編んだりする時間がなかなかとれませんが、
修繕は小物作りよりも短時間でできる。
…と言うわけで、今、修繕すべきソックスが2足あるので、
(どちらも高品質)
少しずつ実行しようと思います。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、
いい記事を書きたいと思います。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
外国語学習メルマガ「しみこませる英語力」
(独立版できました)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
【関連する記事】
- 「動物性たんぱく質と炭水化物と野菜と脂肪を一緒に食べて体脂肪が落ちた」 vol...
- 「夏だ! フランス名物、DIYだ!(語学学習もちょっと関連)」vol.152 (..
- 「エマウス」の創設者ピエール神父、死後14年後、生前の性加害が明るみに vol..
- 「今、お腹すいてる?」 vol.150 (通算501)
- 「女子器械体操」 vol.149 (通算500)
- 「肉体と記憶」 vol.148(通算499)
- 「え? 子どもの幸せとか利益に興味を持っている人は だいたい夫婦別姓に消極的なの..
- 「スーツとドレス」 vol.146(通算497)
- 「血糖値スパイクその後とロメインレタス入りのローデザート」 vol.145(通..
- 「氷の入れられる冷風扇」 vol.144(通算495)