最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2023年05月19日

ブックストア記事 半永久的に使えるノート A5 NEWYES スマートノート 耐水 濡れた布で消せる Everlast 消せるノート (黒, A5)

半永久的に使えるノート A5 NEWYES スマートノート 耐水 濡れた布で消せる Everlast 消せるノート (黒, A5)

https://amzn.to/3oosEjv



書店に行くと、書籍だけでなく、文房具その他「読書家が好きなもの」をいろいろ売っているのを見るが好きで。便利だったり、他ではなかなか見かけなかったり。丸善や三省堂はそうですよね。なので当ブログでも、文房具を中心に、読書の「周辺機器」を紹介したいと思います。

先週配信のメルマガ記事 こちらで紹介したのですが、その後も使い続けてみてとてもいい感じなのでブックストア記事であらためて紹介します。詳しいレポートはそちらの記事を読んでみてください。

あらためて、どこがいいと思っているかをまとめますと

・起動が早い(アナログのノートとペンだから)
・充電がいらない(アナログのノートとペンだから)
・軽い(アナログのノートとペンだから)
・ペンは入手が簡単(消せるボールペンならなんでもよい)
・書いたり消したりが簡単でこの段階でいらない情報は消せる(消せるボールペンだから)
・1冊のノートの中に「スケジュール欄」「1センチ罫線」「1センチドット」があり、使い分けが可能、
 よって何冊もノートがいらない
・デジタル化するときのアプリを選ばず、管理しやすい(自分が使いやすいと思うアプリに保存が可能)
・ノートがなくなることを心配しなくてよい、次のノートを購入したり買いだめしなくてよい
・厚くないのでリングノートだけど書きづらくならない(厚いとリングがじゃまになってくる)


リフィル仕様は、amazon の販売ページの写真の、上から5番目にすべての写真があります。

リングノートなので、A5サイズのノートをリングで半分にすると、デスクの上でも場所をとらず、広げやすいです。
フリー記述欄は、単語・構文リストを作るのに活躍しそうです。
今までの中でいちばん「記録しやすい・保存しやすい・管理しやすい」ノートです。
(またいつかもっといいのが出てくるかもしれませんが^^;)







posted by 石塚とも at 22:43| RBJブック(文具雑貨)ストア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする