https://amzn.to/3oosEjv
書店に行くと、書籍だけでなく、文房具その他「読書家が好きなもの」をいろいろ売っているのを見るが好きで。便利だったり、他ではなかなか見かけなかったり。丸善や三省堂はそうですよね。なので当ブログでも、文房具を中心に、読書の「周辺機器」を紹介したいと思います。
先週配信のメルマガ記事 こちらで紹介したのですが、その後も使い続けてみてとてもいい感じなのでブックストア記事であらためて紹介します。詳しいレポートはそちらの記事を読んでみてください。
あらためて、どこがいいと思っているかをまとめますと
・起動が早い(アナログのノートとペンだから)
・充電がいらない(アナログのノートとペンだから)
・軽い(アナログのノートとペンだから)
・ペンは入手が簡単(消せるボールペンならなんでもよい)
・書いたり消したりが簡単でこの段階でいらない情報は消せる(消せるボールペンだから)
・1冊のノートの中に「スケジュール欄」「1センチ罫線」「1センチドット」があり、使い分けが可能、
よって何冊もノートがいらない
・デジタル化するときのアプリを選ばず、管理しやすい(自分が使いやすいと思うアプリに保存が可能)
・ノートがなくなることを心配しなくてよい、次のノートを購入したり買いだめしなくてよい
・厚くないのでリングノートだけど書きづらくならない(厚いとリングがじゃまになってくる)
リフィル仕様は、amazon の販売ページの写真の、上から5番目にすべての写真があります。
リングノートなので、A5サイズのノートをリングで半分にすると、デスクの上でも場所をとらず、広げやすいです。
フリー記述欄は、単語・構文リストを作るのに活躍しそうです。
今までの中でいちばん「記録しやすい・保存しやすい・管理しやすい」ノートです。
(またいつかもっといいのが出てくるかもしれませんが^^;)
【関連する記事】
- ブックストア記事『はじめてのバレエ・レッスン 1バーからセンターへ』『2アレグロ..
- ブックストア記事『永遠の旅行者(上)(下)』
- ブックストア記事『総理通訳の英語勉強法』(講談社現代新書)
- ブックストア記事 折りたたみ式踏み台
- ブックストア記事 モニターの高さ調整のために使う、ヨガブロック(なのでどこのメー..
- 書籍記事 独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
- 書籍記事 「奇子」(あやこ) 手塚治虫 全3巻
- 書籍記事 焼け跡の「白鳥の湖」ー島田廣が駆け抜けた戦後日本バレエ史 (文藝春秋企..
- 書籍記事『家庭科3だった私が365日、手作り服で暮らしています。』 (美人開花シ..
- 書籍記事 「子供を殺してください」という親たち バンチコミックス