最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2023年05月19日

ブックストア記事 モニターの高さ調整のために使う、ヨガブロック(なのでどこのメーカーでもいいです)

TEEYAR ヨガブロック 2個セット 2サイズ 23 x 15 x 7.2cm(高密度/硬い) また 大きい 23 x 15 x 10cm(中密度) 全20色 初心者/上級

https://amzn.to/433pRv6



明日5月20日配信のメルマガで解説記事を書こうと思っていますが、わたしはデスクワークをするときにパソコンのモニターの高さ調節をするのに、ヨガブロックを使っています。

・パソコンモニターの高さは、目と水平にすること(長時間下向きになっても上向きになっても首に負担がかかる)
・姿勢(立ったり座ったり)に合わせて、容易に高さが変えられること(ということは、軽いほうがよい)
・軽いほうがいいけど、安定している方がよい、という、2つの条件をみたすこと(本などを重ねると、重くて高さ調節が大変)

最近「立ってデスクワークする」=スタンディング・デスクが注目されていますが、スタンディング・デスクは、それ専用(ガス圧または電気)を利用しないと、机の上にものを載せたまま高さを困難です。お値段もはるし、重くて搬入出も大変です。第一、スタンディング・デスク、ずっと使うのか? 結局座って仕事することに戻っちゃわないか?
スタンディング・ワークは、1日中立ったまま仕事ができる人はかなりのツワモノで、初心者及び経験者になっても、「座る」と「立つ」を繰り返すのが快適という人もたくさんいます。
ということは、とにかく、「高さを買えることが簡単にできること」! そのためにヨガブロックはかなりよいのです。

なお、モニターを乗せるのは軽いほうがいいのでEVA製がよいですが、キーボードを乗せる(直接手に当たる)場合は、コルク製のほうが快適です。


posted by 石塚とも at 23:11| RBJブック(文具雑貨)ストア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする