最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2023年11月09日

ブックストア記事『はじめてのバレエ・レッスン 1バーからセンターへ』『2アレグロからポワント』

『はじめてのバレエ・レッスン 1バーからセンターへ』


https://amzn.to/3FMJVrX




『はじめてのバレエ・レッスン 2アレグロとポワント』

https://amzn.to/3u50v3J



今から30年近く前、当時体調もメンタルも崩していて何もできず、やっと少し動けるようになってきたときに、近所のスーパーの中にあるカルチャースクールのチラシを見て「やってみようかな」と思ったクラシック・バレエ。それ以来、ずーっっと残念バレエを続けています。
当時「初学者が読む本がないかな」と思って購入した本を再度入手してたのは、この本に書いてある「基本」を再確認しようと思って。
この本、カバーにロシアのバレエ学校の子どもたちの写真が使われていてめちゃ可愛い。中が写真でなくイラストなのもかわいい。しかし、のですが、著者のサリア・マーラさんが言ってることがめちゃめちゃキツイ! 立ち方の指導から厳密で、これができないと先に進んじゃダメ、と、は書いてないのですが、そうなんだろうなあ、というのが言外ににおっています。
でも、その「立ち方」から、もういっぺん確認してみたくなったのです。あの頃のわたしより、少しはできるようになったかなあ。(たぶんできてない)。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村
posted by 石塚とも at 02:52| RBJブック(文具雑貨)ストア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする