2024年11月16日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。
************************************************************************
【topic1】 「分断と社会階層についてポール・ウォーキングしながら考える」
今回のフランス滞在で、前から気になっていたことに
挑戦できました。
それは
「ポール・ウォーキング」です。
その名の通り、ポール(スキーで使うストック状のもの)を使って
野山や街を歩くだけなのですが、
ポールが助けてくれるので、
平地はスピードアップ
上り、下り坂は負担軽減
常に良い姿勢を保つ、
などの効果があります。
他のヨーロッパの国は知らないのですが、
フランスは、スポーツ小売店がめちゃくちゃあります。
アメリカでもオーストラリアでもこんなにはありませんでした、
っていうか、フランス一位のデカトロンは世界第一位でもあり、
アメリカにも進出しているそうです
わたしが行った時期、エリアでは一度も見ませんでしたが。
なんでこんなにあるか、っていうと、
やっぱりバカンスが長いからだと思います。
スポーツ小売店、といっても、選手向き、というより、
夏休み、冬休みに家族で楽しむアウトドア・スポーツの売り場が
大きいのです。
そんなスポーツ小売激戦区のフランスで、
実はコロナのあおりで倒産してしまった業界第二位の
閉店セールがたけなわで、
そこで安く(15ユーロぐらい)ポールを手に入れました。
さらに、フランスは、パリを出てしまいさえすれば
人口密度が低く、大きな公園、お城の回り、
意味もなく(?)整備された遊歩道など、
葉の色づきかかった木々を眺めながらポールウォーキングできる場所に
事欠かないのです。
もちろんどこも入場無料。
15ユーロのポールで午後の2時間ぐらいたっぷりウォーキング。
郊外に行くと、公園で羊やロバを買っていたり、
近所で山羊を飼っている一軒家もあって
山羊とも記念撮影(笑)
https://www.instagram.com/p/DCQ5ImPN2N5/?img_index=1
(ブログ用追記・悪ノリ気味で恥ずかしいのでブログ転載はやめます。
インスタだとなんとなく押しきれちゃうからそちらをクリックお願いします<__>
さて、話は全然変わりますが、
社会は「二極化」ではなく「三極化」しているんだそうです。
それは、「一般(貧困)層」「富裕層」「超富裕層」で、
「一般(貧困)層」というのは、ホテル一泊一万円が「高い」と思う人たち。
「富裕層」というのは一泊5万円ぐらいのホテルに泊まる人たち。
そして「超富裕層」というのは、一泊20万円ぐらいのホテルに泊まる
金融資産100億円以上、金利年収5億円〜10億円ぐらいの人、だそうです。
わたしは年に日仏を4往復ぐらいすることができたとしても
それでも一泊1万円のホテルは高くてとまどってしまう。
と5万円のホテル泊まっても、「5万円でこれっぽっちかあ〜」と
思うことは容易に想像がつく。
(羽田やシャルルドゴールだと2万5000円ぐらいなのですが、しょぼくてしょんぼり)
ポール・ウォーキングって、明日食べるものに困るような人は
さすがに楽しむ余裕ないかもしれないけど、
それでも誰でも簡単にエコノミーに楽しめる。
パリから離れると不動産価格は急速に下がるので
(20分電車に乗ると3分の1ぐらいになる)
そのへんに家を買う人たちにとっては最高の遊び。
その人達は、一泊5万円のホテルに泊まることは躊躇すると思うが、
自然の中でいい空気を吸って身体を動かすということは
プライスと関係がない
(たくさんお金を払ったから空気の質が良くなるというわけじゃない)
そうすると、「一般層(=その他大勢)」にカテゴライズされる層が
人生楽しめない、とは言い切れない。
ただ、たしかにキツキツな人もいるにはいるので
「一般層だっていいじゃん!」とも言い切れないのですが。
週末にポール・ウォーキングを楽しむ人達は、
誰に投票しているのだろう?
行動は同じだけど、政治志向は正反対の人がいてもおかしくないな、
と思いながら楽しむポール・ウォーキングなのでした。
【topic2】「小さな荷物になったかな」
というわけでさきほど日本に帰ってきたのですが、
今回は、冬で重衣料を結構持っていたにもかかわらず、
預けスーツケースが1つでした。
・日用品の移動もだいたい完了(以前はイケアの家具をばらして
スーツケースで運んだりしてた)
・やるべき課題も整理されているのであまり持ち歩かない
ため、こうなったようです。
それでも、トレーニング・グッズとかスーツケースに入ってるんですが^^
わたしの人生、かなり整理が進んできたかな。
今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。
ロービューティジャパンの野菜くだもの通信
☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj
☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html
☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html
このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f
☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf
☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g
☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ
登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX
twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com
本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
【関連する記事】
- 「20万円ためて二重サッシをつけよう」?vol.169(通算520)
- 「お肉を積極的に食べてガン細胞をなくすことができる?」vol.168(通算519..
- 「あなたのことを10分に1回ほめてくれるアプリ」vol.167(通算518)
- 「パリの地下鉄2号線と6号線」vol.165(通算516)
- 「デカトロンの話をするのは3回目だけどメリノウールTシャツとステッパーを買った」..
- 昨今のハイパワーブレンダー事情」vol.163(通算514)
- 「パリで死ぬ女」vol.162(通算513)
- バレエnote第2弾公開 11月8日公開『ネネ エトワールに憧れて』を、より興..
- 20年ぶりぐらいでミシンを購入、そしてアトリエ・スケミットのパターンが良さそう ..
- 語学の試験、受けたほうが上達するのか? vol.159 (通算510)