最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2012年06月27日

身体がちっちゃくなってきてる……(おしゃべりと毛づくろいリトリート)

オーストラリアに来て10日なんですが、
体重計がないからわかないのですが、
どうも、「身体がちっちゃくなってる」気がします。
妹や姪につきあって、アイスクリームやお肉をご相伴しているにも
かかわらず、です。
当たり前ですが、空腹感や苦しさは全然ありません。

久々に共同生活してみてわかるのは、
どんなにひとりで規律正しく暮らしているつもりでも、
共同生活の規律にはかなわないなあ、ということです。
妹や姪が食事や片付けをしてくれるときには、
時間も量も決まりますので(
腹八分を守り、(←これが一番難しくないです?)
時間も規則的です。

そして、ここがとてもありがたいのですが、
ちょっと休憩したい時には、
「おしゃべり」「スキンシップ(姪っ子・犬・猫)」「毛づくろい(妹がヘアセットしてくれる!
妹は手先が器用で、10代の頃はよくやってもらったものなのです)」
といった、食べることより何倍も根源的なストレス解消手段が
ありますので、間食への欲求もなくなります。


こちらに来るちょっと前から
「腹八分を維持できるマインド・セット」について調査していて
東京でそれを意識し始めた矢先なのですが、
(動物食してて腹八分でやめられる人と、
植物食してて食べ過ぎとファスティングを繰り返してる人、私には前者が健康に感じられます)
思いがけず、
それを習慣化する機会を引き寄せたみたいです。


あと3日で帰りますが、
離れるのが寂しくなってきました。。。
posted by 石塚とも at 10:51| 旅(オーストラリア・2012夏) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月24日

毎日サラダ

クイーンズランド、といっても天候はさまざまで、
ブリスベンは暖かいのですが、
私が今いるところは最低気温13度、最高気温、19度ぐらい。
今日から今週いっぱい、冷たい雨が降るようです。

雪が降っているところもあるみたいです。

そんな中、毎日もりもりサラダを食べています。

袋に「ベイビー・コス」って書いてあり、見た目ロメインなんだけど「コス」って
なんだろう?って思ってたら、
コスレタス=ロメインレタスのことみたい。
文字通り、普通のロメインレタスの半分の大きさのもの。

それを1把まるごとちぎって、ミックスグリーンをのせて、
(これも、おおきな袋で3ドルほど)
・マッシュルーム(大きいです)
・パプリカ
・フェンネル
・アボカド
・マカデミア・ナッツ
・フェタ・チーズ

などを交互にのっけて食べてます。

オレンジは国産のものが15個で3オーストラリアドルぐらい。
朝、しぼって飲んでいます。

満たされてます。



応援、ありがとうございます。
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)












posted by 石塚とも at 14:43| 旅(オーストラリア・2012夏) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月21日

ノマド・ワーキング・スタイルへの本格的挑戦。

ただいま、オーストラリアのクイーンズランド州にいます。
今まで何回か仕事を持って海外に出たことはあるのですが、
今回は、メルマガをがっつり書きため、
英語無料レポートの最終校正をかけ、
英語教室の生徒さんにはスカイプで授業を行う……という、
ノマド・ワーキングへの本格的なトライとなります。

一般のご家庭にステイさせていただいているので、
(しかも、滞在人数が多いため、ご飯を交互に作ればいいのでラクです)
静かな環境で、仕事に集中しています!


それにしても、時差がない海外はラクですね……。
(電車やバスに揺られる国内移動よりラクかも)
ということで、ありがたくサラダを満喫しながら、
たくさんコンテンツを作って帰りたいと思います。

応援、ありがとうございます。
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)











posted by 石塚とも at 18:55| 旅(オーストラリア・2012夏) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月20日

オーストラリアのおうちで、おいしいサラダをたっぷりご馳走になりました

iPhone から写真が取り込めるようになったので、ブログにアップできます^^

オーストラリア、クイーンズランド州の某所にいます。
家族旅行なので人の写真があまりのせられないのですが、
ふつうのおうちにおよばれしておいしいサラダを、
しかも量もたっぷりご馳走になりました。

「私、サラダが食べたいんですけど〜(っていうかサラダが必要にして十分条件なんですけど)」
って事前に伝えてあったんですが、
今まででいちばん「あ、そ、全然問題なし」的な扱いでした。
というのもまだ一家庭しか見てないのですが、オーストラリアはサイド・ディッシュとして
サラダをたっぷりいただくのが普通らしい。

IMG_2563.jpg
↑となりのかぼちゃと比べてくださいませ。
今日の写真は、すべてフルサイズ投稿してますので
クリックすると大きな画像が見られます。
これを、おうちのご夫婦、娘さん、私の妹、姪ふたり、私と合計7人で
いただきました。サラダはおもにおうちのご主人が作ってくださいました。
(半年振りにヨーロッパ文化圏に出てきましたが、こちらの男性は本当に
家事をする。。。)

IMG_2564.jpg
↑そして初日は、付けあわせがブラウン・ライス(玄米)でした。
白米か玄米かは、栄養価というより、味の好みで選ぶって感じで、
家には両方ありました。

IMG_2572.jpg
↑今日の午後は妹とふたりでビーチを散歩。
ひょんなことからお供することになった旅行ですが、
初めての場所、とりわけ自然は、月並みな言葉ですが、
癒されます〜〜



応援、ありがとうございます。
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)













posted by 石塚とも at 21:00| 旅(オーストラリア・2012夏) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月19日

オーストラリアなう。

詳細はのちほど……
(しかも写真とか証拠が全然ない)あせあせ(飛び散る汗)


応援、ありがとうございます。
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)










posted by 石塚とも at 15:41| 旅(オーストラリア・2012夏) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする