無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2019年05月09日

スピーカーの音量を耳をつんざくほどにあげて耳栓をして聞く

 5月6日にゲルソン療法集中ワークショップに参加した長文記事をひさびさに書き、反響もいただいたので、ちょっと補足。
 ゲルソン・ミールというのは塩分による調味をしないので、そうすると「味がうすい」「味がない」という印象を抱く方がいるかもしれませんが、それは「体験したことがない」世界だから、そうなってしまうかな、と。

通常の調理された料理というのは、素材の味と調味料の味を混ぜ合わせて、完成した料理の味が作り上げられています。
でも、ゲルソン・ミールの場合は、「素材の味が100%」。
お酢少量とフラックス・オイル少量は使いますので、その味もあります。

「野菜の味をフルに楽しむ」。
それがゲルソン・ミールの味。
(もっともそのためには、野菜そのものの味がしっかりしている必要があるのですが)

で、この「野菜の味をフルに楽しむ」ということをしていると、まるで、
「ちょうどいい音量の音楽を、ふつうの耳で(耳栓をしないで)」聞いているのと同じだわと思うのです。味覚全開。
わー、ふだんは味覚を「防御」していたのだわ。味覚に耳栓はないから、脳みそで、味覚を感じないようにしているということよね。これは疲れる。
「感覚全開」って、心地よくて楽です。
たとえば、気温がずっと24度ぐらいだったらずーっと素肌でその感覚を感じたいし、汚い空気が肺に入ってこないなら思うがままに深呼吸できるし。味覚という感覚が一つ全開になれば、他の感覚も鋭敏に、というか普通に開かせたい、と願ってきます。
一方、もしも「味覚の耳栓」をつけていない状態で、つまり味覚全開の状態で、調味料満載の、高刺激なものが入ってきたら? 耳栓してないのに、超巨大ボリュームの音楽(騒音)がガンガン鳴らされたら、一発でまいってしまう。
通常の「調味料あり」の料理を食べているというのは、そういうことだと、超音量の音楽を、耳栓をして「このぐらいの味がちょうどいいわよね」と思っているのだと、この時点でやっとわかるのです。

この世界は、すべて「調味料なし」でできていない、という変えられない現実があるので、「調味料あり」と「なし」ふたつの世界をうまく渡っていこうとしたら、味覚の耳栓、つまり麻痺させることを、装着してみたり、はずしてみたり、使いわけることが必要となる。
でも、わたしはその「いちいち装着使い分け」という手間をいちいちかけるのが苦手。とくに、「味覚耳栓なし」という状態が楽ちんなのを知ってしまうと。どこかしめつける下着を着なくてもいいんだと知ったらもうつけたくなくなってしまうのと似ています。

世の中には、その感覚を大事にしたくてまじめにそれを追及している人というのは、いるのですよね。たとえば、叶 恭子さんは、ご自宅で、エアコンで室温を24度に設定して、全裸でいると聞いたことがあるし、絶対音感を大事にする音楽家で、家でうるさい調理家電(ミキサーとか)使わないと言ってる方にお会いしたこともあります。

私は、味覚はもう断然このほうが気持ちがいいし、言語感覚についても、それに近い「感覚全開」を維持していきたいと思っている。

あなたが「全開」でいたいと思う感覚はなんですか?


IMG_1045.JPG

新しい調理家電をためしています。ゲルソン・ミールは手がかかるので、少しでも調理労力の軽減になる調理器具をずっと探していた。
まだ購入しないで、「1週間のレンタルサービス」というのを利用しています。
本日届いたのでもうちょっといろいろやっているつもり。



 
 
posted by 石塚とも at 22:35| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月06日

経験・実験・現実

超〜〜久しぶりに本格的なブログを書きます。

2019年5月1日から3日まで、石川県加賀市で開催された、ゲルソン療法の3日集中WSに参加しました。
3日の集中WSに参加するのは今回で3回目。
1回目 2012年11月 そのときの記事 ⇨ こちら と こちら と こちら
2回目 2014年2月 そのときの記事⇨こちら

なんだかついこのあいだのような気がしていたのですが、今が2019年ですから、実に5年ぶり! そして、ゲルソン・ミールを本格的に取り入れるようになってもう七年もたってたのか…。我ながらびっくりした。「ローフード」だけを実践していたときよりも、いつのまにか長くなっています。

でも、最後に集中WSに出てから5年間は、自分の生活に合わせてアレンジしたりルールを曲げたりしながら「自分で作り、自分で食べ、自分で片付け」の日々を繰り返していたわけです。
今回、5年ぶりに、一参加者として3日間どっぷりと妥協なくゲルソン療法の世界にひたったので、今までのことを振り返って、整理したくなりました。
「今まで」というのは、ブログもメルマガも書けなくて、ロービューティジャパンとは関係ない活動をしながら、でも、自分の食事を探して食べていた期間も含みます。

今回の集中WSが過去2回のそれと大きく違っていたのは、「宿泊場所も提供されていた」ということです。
この宿泊場所が、
・ベッド・リネン、タオルなど、宿泊者が触れる衣類はすべてオーガニック・コットン
・それらの洗濯は合成洗剤でなく純石鹸で行われている
・備品のシャンプー、リンス、ボディシャンプーなどもすべてシャボン玉石鹸製
・電磁波極力遮断の床・壁材
etc. etc ...
と、超こだわりの天然快適空間。

こんな感じ。
IMG_0918.jpg


こうしたお部屋での「住」も含めて、ゲルソン療法集中WSでは、今まで体験したことがなかったことをたくさん体験します。

それは、何に似ているかというと、「宇宙旅行」に似ているのではないかと想像します。
まったく経験したことがなかった、身体感覚だからです。

タイトル通り、ここでは3つの言葉がキーワードとなると思いました。

「経験」と「実験」と「現実」。

「経験」というのは、文字通り「経験すること」なんですけど。
・3日間、動物性タンパク質(ゲルソンサプリのレバーを除く)、アマニ油以外の油、精白穀物、グルテン、塩、砂糖、スパイスなどをのぞき、ていねいにあらって時間をかけて調理された野菜料理を好きなだけ食べる、という経験。
・上に書いたような、極力化学物質を避けた空間に寝泊まりしてみる、という経験。
・自分(もしくは家族)の身体とこころを、どいうやってより健康に一歩近づけていくか、それを真っ先の優先順位として3日間考えまくる、という経験。

 こういうものを経験する。

 次に、「実験」。

上に書いたようなことを経験して、

・3日間、動物性タンパク質(ゲルソンサプリのレバーを除く)、アマニ油以外の油、精白穀物、グルテン、塩、砂糖、スパイスなどをのぞき、ていねいにあらって時間をかけて調理された野菜料理を好きなだけ食べる、という体験をしたら、わたし(の身体と意識)はどうなるのか。
・3日間、合成洗剤や電磁波など極力化学物質を避けた空間に寝泊まりしてみたら、わたし(の身体と意識)はどうなるのか。
・自分(もしくは家族)の身体とこころを、どいうやってより健康に一歩近づけていくか、それを真っ先の優先順位として3日間考えまくる、という体験をしたら、わたし、および家族の身体と意識はどうなるのか。

宇宙体験的未知の世界。

そして最後に

そんな経験と実験をしてしまったあとで、
・わたしはこれからどうやって生きていこうとするのか
・わたしの前にどんな食べものや環境が待っているのか(たぶん自分が望んでいない食べものや環境)
・その前で、わたしは何をどんなふうに選んで生きていこうとするのか

そんなことを突きつけられる世界。

IMG_0960.jpg

これは、3日間の集中WSを終えて、
JR西日本の加賀温泉駅から電車に乗ろうとして、
おなかがすいたので、駅のコンビニに寄ってみたときのウィンドウの写真なんですが、
さて、この中から、私は何を選んで食べたでしょうか??
それが「現実」であり「選択」というもの。
ちなみにゲルソン療法では食べることによって解毒エネルギーを作り出そうとするので、
断食療法にあるような「何も食べないこと」は推奨されていません。


妥協を許さないゲルソン療法は、ある意味、ファンタジーの世界とも言える。
療法の側から、「現実と折り合う方法」は提示されないのです。
以前は、「仕事をやめて治療に専念」する覚悟の決まった人でないと、
トレーナーと契約してもらえず、プログラムも組んでもらえませんでした。

そういう、ファンタジーランドのお料理がいちばんおいしいと
私は思って、毎日追求しているのだよなあ。


その、宇宙体験みたいなお料理たちです。
宇宙体験だから、写真を見て、「まあ、おいしそう」⇨「食べたい!」ていう
発想と、ぴったり合致しないのだけどね。

55e5726a-ecb6-4096-9df2-56a5109e0874.jpg
c50e563f-92b9-4d09-80f3-3e00f0e1c7c9.jpg
IMG_0957.jpg
IMG_0925.jpg








posted by 石塚とも at 01:44| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月08日

「本に書いてあるとおり」の現象が、起こらない人

ブログの投稿は久しぶりです。
この記事は、2017年3月14日の投稿が最後になっている、「パーフェクト・ミール」の話の続きです。
その間もずっとパーフェクト・ミールを続けて来て(=とにかく自分にあっているから)、その結果として、私の健康探しの旅もゴールラインをかすってるなあと思っているので、その足跡の言語化をまた続けたいと思います(堅苦しい表現でゴメンナサイ)
また、個人の体験の言語化だけでなく、「健康」というものの一般的な考察にも広げたいと思っています。
なので、今回のお話は、私だけじゃなくて世の中一般の人。

もしかしたらこれは健康の話だけじゃないのかもしれないですけど(語学とか、お金とか、恋愛とか、ようするに成功法則全て?)、何か一つのメソッドと、それを書いた本があるとして、本に書いてあるとおりに実践して、書いてある通りの変化が起こる場合と、起こらない場合があります。

この「起こらない場合」の中には、本人は本に書いてあることを実践しているつもりなんだけど、実は、やりたくないことをやらないで(自動的に見落として)、自分の都合のよい「自己流」にしてしまって、その結果、本に書いてあるとおりの結果が出ない、という場合もあると思われます。
人間、得意・不得意なことというのはあるので、得意なことだと本に書いてあることすべてに目を背けずに実践して効果が出るけど、苦手なことだとそうはいかない、というのはありふれたお話ですが、そういう科目別の得意・不得意じゃなくて、中には、なんでも自分の好きなことだけいいとこどりして、何も効果が出ない人、というのもいるにはいるでしょう。

でも、今ここで話題にしたいのは、「本に書いてあるとおりに正確に実践したのに、結果が出ない」という状態のことです。

私は、わりと「本に書いてあることが実践できるタイプ」、というか、書いてあるとおりにじゃなく応用する、ということができない傾向があります(アスペルガーあるある)。しかしその結果として、たいていのことは本に書いてあることをそのまま実践して、効果を出す、ということをうまくやってくることができました。

しかし、なのですが、「健康」という分野だけは、本を何冊読んでも、書いてあるとおりの結果を出すことができませんでした。(ダンベル体操とか、いろいろやったなあ……)

今、「健康」と書きましたが、20〜30代の頃というのは「健康」というよりは「減量」のための方法探しだったわけですが。
ただ、身体が重いときというのは病気でないものの体調が悪かった(睡眠の乱れ、不安や無気力)し、減量してみたら今まで感じられなかった晴れやかさを感じたので、この二つは関係があるのだと思います。

で、何を読んで実践しても効果が出ない、出版社の人たち、売れるとわかってるから次から次へとダイエット本出すんじゃないの? と疑心暗鬼になっていたところに、初めて、しかも、短期間に、しかも劇的に効果を出したのが『フィット・フォー・ファイフ』だったというわけです。
あのときの衝撃は、今でも忘れられませんね〜。
ピンクの本にも書きましたように、朝食をフレッシュ・ジュースにしただけ(しかも東芝の1万円ぐらいの高速ジューサー)で2日目で2キロやせて、さらにメソッドを実践したら朝と夕方で顔の輪郭が違っているような日もあって、目覚めや無気力もどんどん解消していった。運動したくてたまらなくなってスポーツクラブに入ってせっせと運動した(本に書かなかったけど、私が入ったクラブが入会したときにちょうど減量キャンペーンをやっていて、私はどんどん減量してしまったのでベスト5ぐらいに入って商品券をもらい、ナイキのカッコイイ上下のスポーツウェアに交換できた)。

そんな感じで超順風満帆だったフィット・フォー・ライフ=ナチュラル・ハイジーン生活ですが、実はその頃からある問題が起こっていた。というより、そのフィット・フォー・ライフでも解決できなかった問題があって、それを解決する方法を求めて10年間(!)、というのが、その後の紆余曲折の軌跡、というわけなのです。

ところで、健康の指導をしている人というのは、自分がその方法を実践して、「本に書いてあるとおりの結果が起こった」人が多いです。というか、その結果が起こったからこそ、方法を探求して行って人に指導するほどになっちゃうんですが。

その結果の負の面として、クライアント(もしくはその候補)が、「私は実践したけどその通りの結果が起こらない」と訴えて来た場合、「そんなはずはない。間違っているのはメソッドではなくあなたの身体」という態度をとってしまう可能性があります。

「その結果が起こらない」という人まで相手にしなくても、指導を求めてくる人の相手だけで十分なやりがいと収入が得られてしまう場合はなおさらです。

「結果が起こらなかった」人は、その場に放り出されちゃいます。

ああそうだ、「うちに来なくていい」というの以外に、「個人差がありますからとにかく続けてみてください」って指導されて結局結果が出ない、というパターンもあるな。

この人たちは、さんざん続けた結果、結局効果が出なかった時点でやっぱりドロップアウトです。

この「放り出された人」の数は結構多い。というか、表に出ないけど、実はとても多い、のでは。
「本のとおりにやってる」
「でも、本のとおりの結果が出ない」
「どこをどう修正したら結果が出るのかわからない」
日々の悶々が続いている人。
もしくは、もう無視して、なんとなく日常をやり過ごしている人。

私自身、フィット・フォー・ライフのメソッドで劇的な体調改善に成功したのはいいものの、それでも、自分が抱えていた問題を解決できませんでした。
しかも、その問題というのは、
「すごくつらくて」
「あまりその問題を訴えている人がいないため、共感も得られないし情報も少ない」
というものでした。

すごくつらいから、とにかく、ただガマンして耐えるというわけにはいきません。
なんとか、方法はないものか。
その10年間だったのでした。

そのつらさとは何だったのか、という話も含めて、
次回以降に続けます。

結論が見えたので(=10年かかってついに方法を見つけたので)
よどみなく更新していけるのではと思います
(あっちゃこっちゃ書くことありすぎだけど)。

「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーを
ぽちっ↓ と押して知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



☆★☆ 新企画・英語力アップのメルマガです ☆★☆
「寺子屋」の次の企画として、
英語力アップのメルマガを独立させました!
有料英語教室の5年間の成果をリリースします。
練習ドリルを続けてくださった方に必ず上達していただきますので、
覚悟してください(笑)
http://www.mag2.com/m/0001675727.html


note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

インスタグラムも始めました!
tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
メッセージなしでいきなりのリクエストは
ハッキングなどを防ぐため承認ご遠慮しておりますので
まずはメッセージをお待ちしております。)

thank you for reading..jpg
posted by 石塚とも at 07:31| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月19日

Tomo's perfect meal の構成要素 

前投稿
執念のTomo's perfect meal → こちら
「辛い野菜」と「苦い野菜」(1)→こちら
「辛い野菜」と「苦い野菜」(2)→こちら

「苦みと辛みの成分」 →こちら

 「ローフード」にしても、「ナチュラルハイジーン」にしても、「ゲルソン療法」にしても、基本は、「消化がいい」食事なわけです。「消化がいい」ということは、「すぐにおなかがすく」。食べたときはすごい満腹感だとしても、もって2時間ぐらいじゃないかなあ。。おなかがすいてくると、集中力にも日常生活にも支障が出ます。この空腹感がどんだけ私を手こずらせて来たかっていう話はまた別投稿に書きたいと思います。今日は、ほぼ完成の形を見たTomo's perfect meal がどういうルールに基づいているかという言語化。

・基本はゲルソン・ミール、なのですが(といっても、通常ルールのゲルソン・ミールがどういう構成要件を満たしているか性格にご存知ない方もいるかと思いますが、そういう方はざっくりですがこちらをご参照ください)
・加熱野菜で使う野菜は、「苦みがあり」「繊維が少なく、もしくはやわらかく」「水分を多く含む」野菜。(小松菜、ケール、三つ葉などは繊維が強すぎるため採用せず。FBで話題に出たオクラは嫌いではないけどこの範囲)
・加熱野菜には、「大根」を2センチ分ぐらい加える。(満腹感とその維持のため。栄養療法というよりいにしえのドラマ『おしん』の世界ですが、これが効果高いのです)。
・葉物のサラダはたっぷり食べたいが、日本ではニーズを満たすものが少ないので、多少妥協(それでも1回にレタス1/4 + ルッコラぐらいはいただきます)。海外ではサラダ菜各種、アンディーブ、カリフラワーを満足するまで。あと、きゅうりは食べない(ゲルソン療法では禁止)。トマトもめったに食べない(スープに使ってしまうので、有機のトマト高いのでサラダにまで回らない><)
・じゃがいもは中を1〜1個半ぐらい。1センチぐらいの厚さでオーブン焼きにするか、加熱野菜に一緒に入れる。
・玄米、十割そば、グルテンフリーパスタ、キヌアのうちどれか(組み合わせも可)を一食につき30g ぐらい。これも加熱野菜の鍋に入れて一緒に加熱する。時間と作業の効率化というのもあるが、加熱野菜から出た水分をこれらの穀類が吸ってくれてたいへんおいしいリゾット状態になる。
・ジュースは、海外では、「コールドプレスのりんごとにんじんだけ」というジュースが非常に手に入りづらい。高速か、しょうがが加えられたコールドプレスならすぐに手に入る。とりあえずこれで妥協。でも、コールドプレスジュースの価格が日本の半分、もしくはそれ以下というのは本当に助かる。高速なら都会にいるかぎりまったく心配する必要なし。
・これにヒポクラテス・スープがつきます。
・ゲルソン療法推奨のサプリは、今は、身体にリスクが高いので、ちゃんと指示通りに摂取しています。

ところで、この加熱のtomo's ミール、煮込んでるから色が悪いし、なんか昔の犬ご飯(今は犬でさえこういうの食べないよね、みんな工場メイドのペットフードだから)だなーと思って写真アップするのも遠慮があったのですが、大家さんにも、そのお嬢さんにも「おいしそうね」と言われた。ゲルソン加熱ミール ともずばーじょんは、意外にも(?)パリジェンヌの心をそそるのか??(ポタージュ・ペイザンと言えばそうも見えますよねね。。。)
2017-03-08 21.14.17.jpg

そういわれてみるとパリっぽい?
(アンディーブ入れるとフランスっぽくなりますよね〜)

ところで2。「大根」ですが、さやいんげんや芽キャベツは大量流通している西欧世界ですが、では「大根」はどうなのか?... というと、フランスでは豊富に手に入ります。(ポトフに入れるのです!)でも、色が白じゃなくて「赤」か「黒」なの。

2017-03-01 10.07.06.jpg

右は赤。左は活性炭じゃないです、黒大根。
赤はラディッシュを大きくした感じだけど、
黒は最初「こ、これはなに??」とびっくりします。
(水分がすくなくてしわしわなので最初本当に何なのかわからない。
日本人から見たら、白は大根、黒はカラスって決まってるじゃないですか(笑)
黒い大根なんて、白いカラスみたいなもんです)
そして、両方とも加熱用なので水分が少なく生ではかじれるかも微妙(硬い)。
でも「ポトフ」用ですからね〜。加熱したとき、それはもうおいしいのでございます。
白いのは日本のと同じのをオーガニックじゃないマルシェで見ました。アジア人御用達かな?
あと、メルボルンでは、にんじんよりちっちゃい白い大根が1本2豪ドルだった!びびった(笑)

2017-03-09 00.47.07.jpg

2017-03-09 00.35.59.jpg

2017-03-08 20.58.19.jpg

大好きなカリフラワー、サボウルキャベツ、アンディーブの写真を撮りまくる(笑)

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ
posted by 石塚とも at 23:44| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月14日

苦みと辛みの成分

前投稿
執念のTomo's perfect meal → こちら
「辛い野菜」と「苦い野菜」(1)→こちら
「辛い野菜」と「苦い野菜」(2)→こちら


 自分の求めてやまない野菜が「ほうれんそう」と「さやに入った豆類」だということまではわかり、その後、海外滞在期間も含めて、「自分が求めている野菜」というのを一つづつ求めてリストアップしていった結果、ますます、自分は「苦い」野菜を求めているらしい、ということがわかってきました。
 移住してまで食べたい(!)ほど私が求める野菜、では、さて、「苦い野菜」には栄養的アドバンテージがあるのか。あるとしたらどんなものか?
 気になったので、調べてみました。

以下は、私が、調理してるときからガマンできずにむしゃむしゃ食べちゃう野菜のリストと、その野菜に含まれる苦み成分です。

グリーンリーフレタスサラダ菜(どちらも緑黄色野菜に入る) →カロテイン、ビタミンK
ほうれんそう→ ルテイン(カロテインの一つ。抗酸化作用
さやいんげん →サポニン(ファイトケミカルの一種。脂肪分解、抗アレルギー、インシュリンと同じ働き。朝鮮人参やキキョウにも含まれる。咳、痰を押さえる作用があり、龍角散の主成分)。
グリーンアスパラガス →ルチン(フラボノイドの一種。血管系疾患の予防)、アスパラギン酸(名前の由来。アミノ酸の一種。新陳代謝の促進、疲労回復、利尿作用による腎臓や肝臓の機能回復)
チコリ(=アンディーブ、エンダイブ) →ラクチェコピクリン
(「ラク」は「ラクトース」の「ラク」と同じで「乳」という意味。レタスの「レ」もlait で語源同じ。切り口からにじむ乳状の液に含まれている。鎮静作用)、イヌリン(血糖値の上昇抑制)
芽キャベツ → シニグリン(わさびにも含まれるカラシ油の成分なので「辛い」やさいなのですが、刺激が少ないので大好き。消化作用、利尿作用、抗ガン作用)
春野菜全般(たけのこ、菜の花、ふきのとうなど)→植物性アルカロイド(腎臓の濾過機能の向上。抗ガン作用もある)

それから、カリフラワーはイソチアネート系のの辛みを持つのですが、こちらも微量=低刺激なので大好き。生でぽりぽり食べるのが大好き。
また、クレソンもイソチアネート系の辛い野菜でしかも辛みが強いですが、サラダに少量混ぜて食べるのは大好き。
それから、大根もあまり辛くない大根おろしなら好き。ゲルソン加熱ミールはじっくり加熱するのに、これに大根を入れるのは最高。

(なお、ケールやブロッコリーは上記の成分を含むのですが、私は飛びつくほど好きではありません。この理由もわかってきたので後述します。

ふう〜〜、調べるのに時間かかったけど、こうして列挙してみると、消化、脂肪分解、疲労回復、そして抗ガンに最強の野菜であること言えるのではないか。

そしてね、こうやってリストアップしてこれらの野菜たちに共通してあららと気がついたことがあるのです。
これらの野菜たちは、ビーフステーキの付け合わせとして相性がよいとされてきた野菜たちであること。
つまり、ビーフステーキ食べるときの消化の手助けをするものとして、昔から評価されてきた野菜たちなんですね。(大根おろしはしゃぶしゃぶや天ぷらの付け合わせなのは言うまでもありません)
そういう野菜を私は、狙って追い求めて食べている。
そして、メイン(?)のビーフステーキは食べないで、付け合わせの野菜ばっかりもりもり食べてる。
そりゃー、身体もすっきりしてくるわけです。

続く。

2017-03-02 10.44.44.jpg

2017-03-02 11.31.29.jpg

2017-03-02 10.42.04.jpg

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ


posted by 石塚とも at 21:16| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月07日

「辛い野菜」と「苦い野菜」(2) 

「辛い野菜」と「苦い野菜」(1)はこちら

「小松菜苦手」な私がいつか小松菜好きになるか?
そういう日が来ないともかぎりませんけど、少なくとも今まで小松菜が「夢の野菜」ではなかったわけです。それに比べて、この「ほうれん草大発見」の日から欲望にまっすぐに食べ始めた野菜たちは、子どもの頃から、「これでおなかいっぱいにしたいほど好き」だった野菜ばかり。
なお、その中には、抗ガン物質イソチアネートを生み出す野菜もあります。辛みが小松菜(からし菜もそうです)ほど大量じゃなければ、むしろ大好きなようです。

ほうれん草に関して言えば、子どもの頃から本当に大好きで、まだベジとかローとかまったく私の生活に入って来ていないときから、ラザニアやグラタンにほうれん草が入っていると、それだけほじほじして「もっとあればいいのに〜」とフラストレイテドだったぐらい。ごま和えも「あ〜これすり鉢一杯食べたいな〜」っていつも思ってました。

さて、ほうれん草の次に狙いをつけた野菜の話。

日本で「さやいんげん」と言えば50グラムぐらいの小さなビニール袋に入って売られていて、使われる用途も「おひたし」「ごまあえ」もしくは「刻んでちらし寿司にのせる」とか。副詞の副じゃないけど、「そえもの」っぽい。

だけど、西洋世界だと、たくさん食べるため、はかりうりが一般的です。さやえんどうも同じ。
(この「どうしてたくさん食べるか」にいろいろ栄養の秘密があると思ってるので、その話は後述します)

2017-02-21 15.10.52.jpg

これはメルボルン郊外ののCamberwell というところにある生鮮市場の風景ですが、
日本のビオセボンも、日本ではめずらしく量り売りになってたんですね。
ほうれん草の次に「あ、これ食べたい! 私の夢の野菜♡」
って思って買ったのがこの「さやいんげん」さらに「さや(=スナップ)えんどう」でした。

……そして、気がついてきたんですね。

「自分の身体は、『辛い野菜』は得意ではないが、『苦い野菜』を求めている」

そして、その苦い野菜を自分が求めるだけ供給できていなかったから、一時的にうまくいくことがあっても、またバランスを崩してしまっていたのではないか、と。

実際、ほうれん草やさやいんげんをたらふく食べてるときの身体の中の変化ってすごくて、体液(リンパ液?)の回転が早くなるのがわかる、だけでなく、肩から肩甲骨あたりからが〜っとよけいなものが一枚はがれていくような感じがしました。
しかも、断食でもジュースクレンジングでもローイーティングでも禁止食材じゃなければ野菜の種類はとくに指定しないゲルソン・ミールでも得られなかった満腹感を得ながら体内の何かの交換も行われて行くのがわかるのですから、それは「いちばん快感をもたらす食事」ということになり、どんどんそれを選んでいきます。

次回に続きます。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ
posted by 石塚とも at 22:38| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「辛い野菜」と「苦い野菜」(1)

 ナチュラルハイジーンの考え方を知ったのが2006年なので、ローフードを軸にした食事を続けてついに10年以上たったわけですが、その中ではっきりわかった、「自分が苦手な野菜」というのがあるのです。
 しかもこの野菜、日本(とりわけ東日本)では圧倒的な流通量を誇っており、好きだという人も多い模様...。

 その野菜は何かというと、

「小・松・菜」!

 小松菜が、私はめちゃめちゃ苦手。生でも加熱でも。

 小松菜をサラダで食べるという人はあまりいないと思う。たいていは加熱、生の場合はジュースやスムージーだと思う。
 どうして生でバリバリがダメかというと、繊維がキツいからだと思います。

 でも、小松菜の繊維は加熱してもキツいと私は感じる。
 強い繊維ゆえにたくさん食べることができないし、食べたら繊維過剰で便秘してしまうのです。

 そして、ジュースやスムージーで生でとったときに、私はあの辛みが大の苦手なんです。
 小松菜ほか生の菜種系の野菜(大根おろしやブロッコリー)の細胞を壊したときに出てくる辛み成分イソチアネートは、強力な抗ガン作用があるとされ、一般の医学でも注目、ましてやナチュラル・ハイジーンでは大推奨の野菜(もちろん生が望ましいとされる、イソチアネートの抗ガン作用は生でのみ発効する)です。

 ナチュハイ・エヴァンジェリストの中にはあの辛み成分がたっぷり、しかも甘みのまったくないジュースをこそ「おいしい」とばかりごくごく飲み干す猛者もいて、一方で小松菜ひいてはローフードのありがたみ満載の成分が苦手あという私は、なんだかすみっこにいなくちゃいけない気分……(サウナに行って汗が出ない人みたいな)

 小松菜が普及している理由として、「安い」というのがありますよね。家計にやさしい野菜です。さらに、似たような野菜であるほうれん草は加熱するとヴォリュームが何ぶんの一に減ってしまうのに対し、小松菜はその強い繊維のせいで、ある程度のヴォリュームを維持する。安くて流通量が多くてかさが多いのですから、価格安いジュース・スタンドのグリーンスムージーが小松菜多用になるのも畢竟でしょう。
 そんなわけで私も、お財布のケアも兼ねて小松菜買ってみたことがあったのですが、ほんとに、ことごとく便秘する。生でジュースでもスムージーというのもダメ(繊維と辛さの点から)。
 一方、私の好きな野菜であるほうれん草って、高いんですよね。上にも書いたようにかさが減っちゃうし。おなかを満足させるために、しかもゲルソンメソッドの調理法で調理すると、一食に一袋ずつ食べないと間に合わない感じ。
 芥川龍之介作『芋粥』の主人公が腹一杯芋粥を食べたいと夢見るように、私の夢は『ほうれん草を腹いっぱい食べること』だったのです。とくに、2014年の2月に成田の村上トレーナー(当時)のWSに参加したとき、彼女が作ってくれた「ほうれん草をゲルソン・メソッドで弱火で30分以上とろっとろに加熱したミール」というのが、ほんとうにおいしく(今でも舌が覚えてるぐらい)、「死ぬ前に腹一杯食べるとしたら何を食べるか」という質問されたら「それ」と答えそうでした。

 それが……

何回かのせてますがガチンコビオセボンのときの写真。 これで、ほうれん草、800gぐらいあります。

ビオセボンのほうれん草、他のオーガニックショップに比べて安かったんです。一袋(160gぐらい)が他店では300円以上するのに、ビオセボンでは180円台で買えた。これでハードルが下がった。食べたいだけ買ってみた。これで1000円ぐらいですからね。

 そして、このほうれん草たっぷりの「夢のミール」を食べたとたん、たくさん食べても得られなかった満足感が、しっかりと得られて、食事と食事の間に食べもののことを忘れて集中することができるようになったんです。

次回投稿に続きます。


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ


2017-02-16 13.45.22.jpg

2016年2月。
メルボルンでもはやエコバッグじゃ足りないので
空のスーツケースでマーケットに行ってしこたま買い込んできたときの写真。
体調が崩れていたせいもあるけど、
「とにかくいちばん自分が求めるものにまっすぐに近づこう」と思った。
フリルレタス(サラダ用)、ポワローねぎ(ヒポクラテススープ用)、大根(加熱用、大根についても後述)
ボックチョイ(チンゲンサイの親分とされる中国野菜、加熱用)カリフラワー(加熱、サラダ用)が見えます。



posted by 石塚とも at 00:25| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月02日

執念のTomo's perfect meal

もう一度食べもののことを書くことは思っていなかった...
なぜなら、自分が「食」に対してかかえている問題で、もはやどうにもならないとあきらめていたから。それだけいろいろ探したし、いろいろな人に意見も尋ねたし、そしてどこにも納得できる回答がなかった。自分なりに(根性で)がんばって、うまくいかなかったら(=食が乱れてしまったら)適当にごまかしてずるずるやっていくしかないのだろうなあ、と思っていた。
そうこうしているうちに、昨年の11月に、子宮ガン癌検査で2回目のLSIL(旧クラス3A,)という結果が出ました。ガンじゃないけど、ヒトパピローマウィルスに感染しているという状態。2013年の11月に1回目のLSIL判定だったときは「誤診じゃないの?」と思ってたものが、どうやらそうじゃないのかもしれない、とも思いました。しかもさらにびっくりの話を聞かされることになり……。

一方、昨年の暮れにビオセボンができたことがきっかけなのですが、「もしや?」と思って思うところのミールを作って食べてみました。
すると、あらま、なんと不思議な。食に関してほんとに自分が長いこと悩まされていたことが、起こらなくなったのです。おそらく、離乳食を終えて固形食を食べるようになってから、ず〜っと悩まされていたこと。
「それはなんなんだ?」って中身を書かないのは変かもしれませんが、逆に、自分が何を食べたか、その食事がどういう人にも同じ効果をもたらすと考えられるかを書きますね。そうすればそれが自分の問題点を書くことになるからです。

まずは、Tomo's perfect meal のお写真。

2017-02-04 20.44.35.jpg
2/4 東京バージョン。
サラダ>ふつうのレタス、ルッコラ
加熱野菜はほうれんそう、だいこん、いんげん、じゃがいも、キヌア。

2017-02-03 11.40.01.jpg
ガチンコビオセボンの記事でもアップしましたが、この野菜が秘密かもしれないと思い始める。

2017-02-19 14.34.28.jpg
2/19 メルボルンバージョン。
サラダ>ロメインレタス。
加熱野菜>ほうれんそう、いんげん、スナップえんどう、だいこん、かぶ、じゃがいも、キヌア、バミセリ状に折ったそば。

2017-02-18 21.39.29.jpg
もしかしたら……
ある法則を発見し始める。


2017-02-18 15.19.45.jpg
とくにこのリゾットのようなものを食べると

とにかく食べている最中の快感がすごい。
身体の中の体液が三倍速で回りだす感じ。
食べながら、身体のこりがとれていくのが分かる。

ピンクの本の最初の方で
「身体のなかで何かがごうごうと音を立てて回る音が聞こえる」
と書いたけれど、
さらにそれの二倍速、ぐらい。

メルボルン滞在の間に

2017-02-21 15.10.52.jpg
このあたりの野菜にも秘密がありそうだと感じ、

2017-02-22 12.20.28.jpg
もはや間違いない、ということで
大量投入。

2017-02-23 16.16.43.jpg
東京でも実験継続。

2017-02-27 22.51.17.jpg
空港でもお弁当。

2017-03-01 13.55.43.jpg
3/1 パリバージョン。
加熱はボックチョイ、ズッキーニ、グリーンアスパラガス、キヌア。

2017-03-01 13.56.44.jpg
前の二都市より大量に生野菜を増やしている。
エンダイブ、フリルレタス、クレソン、ああっ!春の祭典グリーン・アスパラガス。
そうだわたし、ローフーディストだったんだ。

2017-03-01 12.16.25.jpg
パリに到着するなり買った野菜を並べてみた。
在庫の問題でなかったものもあるけど、「ある法則」にはあきらかにかなってる。

この食事が参考になりそうな人は……

・たくさん食べてもすぐにおなかがすいてしまう人。
・体脂肪率が高いのに、脂肪が活動エネルギーとしてうまく使えていない(すぐに疲れたり、病気になったり、肌が乾燥したりする)、という人。
・甘いものや嗜好品などに手を出すことが多い、でも、「自分が本当にほしいもの」「おいしく感じる」とは思えていない人。
・おなかがすいて集中力に影響するぐらいなのに、「低血糖」「栄養不足」のフィルターにはひっかからなかった人。
・婦人科系の疾患がある人、もしくはリスクが高い人。

↑つまり、上のような問題に、効果をもたらすだろう、
と思われる食事なわけです。


 大切な発見には時間がかかる。掘る場所掘る場所いつも宝物にあたる、というわけにはいきません(以前、そういう考古学者がいたけど、ねつ造だったんですよね)。
 だけどあきらめないで、探し続けた。
「執念」という言葉、最近あまり使わないけど(最近は、頑張りすぎると引き寄せられない、というのが流行りらしい)。
私は「執念」という言葉が似合うし、結構好きだ。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ







posted by 石塚とも at 17:50| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月05日

グルテンフリー・パスタ&無脂肪無塩トマト・ソース

英語のコンテンツを集中して作っていたので、こういうときにはご飯を作るために立ち上がるのが面倒くさいのです><(スターバックスでミネラル・ウォーター飲んで仕事してました)

暑さもあってスープを作るのがおっくうになり
(ゲルソン・スタイルになって初めて…)
スープのために買ってあったトマトを使って、こちらを作ってみました。

2016-08-31 19.54.16.jpg

グルテン・フリー・パスタ(ゆで時間9分)を、塩なしで最初に6分ゆでます。
6分たったらさいの目切りにしたジャガイモを入れてさらに3分ゆでます。
トマト・ソースは、トマトとタマネギとニンニクを弱火でとろとろ煮詰めただけ。
グルテン・フリー・パスタは、iherbで購入したものです。
(↑初めての方は上記リンクから飛ぶと紹介プログラムで若干割引になります)

2016-09-01 14.42.31.jpg

こちらは、ソースを作るときに
ほうれん草となすも入れて加熱しているので、
色素が緑の方に引っ張られてます。

2016-09-04 17.48.23.jpg

これは、毎日トマトばっかり食べてて飽きたので
ビアンコ版(ケールとタマネギとニンニク)。
パスタは、麻布ナショナルで扱うようになった
グルテン・フリーの生パスタです。


ほんとに、何か根詰めて仕事しているときは、毎日のメニューを考えるのが面倒くさくなってしまうので同じものを食べていることがしばしば。
たぶん、この傾向は今後も続くみたい(そういう性癖らしい)
運動しないで毎日1食とはいえ、座りっぱなしで仕事して、
これ食べてたらちょっと目方が増えてしまいました^^;

「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーを
ぽちっ↓ と押して知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの暮らしが、今日と変わる。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
リクエストと一緒にメッセージを添えてくださいね)


posted by 石塚とも at 13:52| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月05日

あっというまに「休ゲルソン・デー」挫折の理由

結局のところ、「週に1日の完全休ゲルソン日」を2週間やっただけで挫折してしまいました。

理由は、体調が超悪くなったから。
むくみはひどいわ、あと、もっとつらかったのが便秘。
体力を温存して仕事に集中するためのプランだったのに、おなかが苦しいのばかり気になって、かえって仕事に集中できません。

それで、どうしたかというと、ものすごいゲルソン・ミールを食べまくりました。
じゃがいもの数で言うと、1日10個ぐらい食べてた日も。
(フラックス・オイルを使ったポテト・サラダにするとどんどん入っちゃいます)
一日3食×7日で21食の食事のうち、チートしたのは2回でした。それを2週間。

このように、優等生ゲルソンでもそれでも100%というわけではないのですが、
どうしても外回りしないといけない用事などが続いてしまって、
週に5食以上ルールが崩れると、かなりつらいということがわかりました。

2016-07-05 20.22.35.jpg

十割そばを、ポテトサラダのために作る具であえてみたら
これもおいしかった。
タマネギスライス、セロリとピーマンとにんにくをチョップ、
粗く刻んだレーズン、ディルやパセリなどの香草、
ターメリックをフラックス・オイルとバルサミコであえておく。
これを、ほくほくするまで焼いたポテトかゆでた十割そばとあえます。

それから、加熱野菜を、時間(30分)以上加熱したあと、
最後にコーンスターチ少々くわえてとろりとまとめる。
野菜から水がでてしまってもあんかけ状で栄養を逃がさずいただける。
かさもへり、口当たりもまろやかになってよりたくさん食べられる。

2016-06-16 07.35.18 HDR.jpg

あっというまに朝のおトイレがすごいことになり
また、この2週間が、ゲルソン・ライフ2年半で、いちばん
エネマの安定率が高い……
という話の写真が撮れないので
ひまわりの花を見てお楽しみください。

2016-07-01 20.33.29.jpg

2016-07-01 20.36.12.jpg

2016-07-01 20.40.11.jpg

髪型のセルフチェック(オーガニックヘナにして7ヶ月たった)のために
撮ってみた写真なのだけど、
どうしてアップしようと思ったかというと、
自分のあごのラインに驚いた。
しゅっとしてますよね〜。
2週間ぐらい前はぱんぱんだったのです。

それから、最近、あらためて
「ゲルソン・ミール、おいしいな」「もっともっと食べたいな」
と思うようになった。
これは素晴らしいことです。
おいしいと思ってなければ続きませんからね、当たり前だけど。


「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーを
ぽちっ↓ と押して知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの暮らしが、今日と変わる。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
メッセージなしでいきなりのリクエストは
承認ご遠慮しておりますのでご了承ください。
ご理解よろしくお願いいたします)

posted by 石塚とも at 21:09| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月16日

嬉しい休ゲルソン・デー(笑・体力的に)

 毎週水曜日を休ゲルソン・デーにしたのですが、体力的・時間的に本当にラク。今まで2年以上毎日の調理+エネマ準備+掃除で計4時間ぐらいとられていたのだから(1日って24時間しか無いのに!)これ+実家の仕事で、こりゃRBJのお仕事が滞るわけです……
 家の近くの工事がうるさいこともあり、水曜日の午後〜夜はカフェでがっつり仕事、というスタイルにしてまだ2回目の水曜日なのですが、これが充実というか幸せなのなんのって。はーよかった、やっと私が私になったわ、という気持ち。私の最後の目標に向かって土台作り。

2016-06-15 18.48.13.jpg

「デカフェ」+「編み物」+「本」がセットなのは、編み物しながら読むと、難しい本でも眠くならずに読めるからなんです。生活の中に戻って来てくれたのは本当に良かった(学生の頃はかなりの二ッターで大学の授業に持ち込んで編んでました)。ただし読書ペースを作るためなのであまり複雑な模様編みとかはやりません。デカフェも水曜日と日曜日には解禁。

英語の生徒様、次回以降、文の頭からとって(聞いて)全文の構造がつかめるようになる練習やりますわよ〜〜

2016-06-15 17.42.43.jpg

オフィス街が近いと十割そばを出す店には事欠かない、ということがわかってきた。ほとんどの店が「そば居酒屋」だし喫煙OKなので夕方6時に行って夕食すませます。
フラックスオイル持ってないときは辛み大根にそば湯とつゆで激うすのつゆ状態にしていただいてます。
今日は朝食=ゲルソン(ただし午前11時頃だった)、昼食=家で野菜のゆでたのと十割そば、夕食=外食でからみ大根十割そば、とやや栄養バランスを欠く3食になってしまったけれど、それでも脳の栄養とれた方が大きい。

「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーを
ぽちっ↓ と押して知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの暮らしが、今日と変わる。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
メッセージなしでいきなりのリクエストは
承認ご遠慮しておりますのでご了承ください。
ご理解よろしくお願いいたします)


posted by 石塚とも at 00:01| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月13日

やっとボトルをきれいにした><

2016-06-11 12.10.21.jpg

これ。

家にいるかぎり毎食フラックス・オイルをかけていただいているわけですが、オイル、どうしても液だれくるのです。「液だれしません」がコピーのボトルを買ったはずなんだけどなー。しょうがなく、arcのジャムジャーと二重にしていますが、このジャーをきれいにしている余裕がなかった! 昨日やっときれいにしました。

2016-06-10 14.05.34.jpg

玄米とキヌアご飯を炊いてみた。お米食べても塩分欲しいとは思わないのだけれど、アボカドが欲しくなる^^

2016-06-10 13.57.29.jpg

あじさいの季節ですねー。
近所で配達に来てくれる花屋さんを見つけたので(しかも金額を問わず!)週に1度ぐらいあれこれ買ってみる(楽しい)。後ろのトルコききょうもそう。

日常のおだやかな一コマを切り取ってる? ように見えたらうまくだませてる(!)
裏では今日も妨害を取り除き、一歩でも前に進もうとしている。
明日も!


「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーを
ぽちっ↓ と押して知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの暮らしが、今日と変わる。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
メッセージなしでいきなりのリクエストは
承認ご遠慮しておりますのでご了承ください。
ご理解よろしくお願いいたします)
posted by 石塚とも at 20:29| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月10日

休ゲルソンデー

 前回のブログでも書いた、氏家京子さんのコーチングを受けた際に、「1日、休ゲルソン日を作る」というのをやってみることにしました。ふつう、「休××日」って身体に悪いことをやめる日なんですけどね。休肝日=アルコールやめる、とか。しかしゲルソン・ミールというのは、とくに昼と夜は、生野菜、温野菜、スープ、ジュース、じゃがいもと最低5種類をフル調理するわけですから、一つ一つは鍋に放り込むだけとかオーブンに放り込むだけといっても、どうしても手間がかかるのです。私は調理時間が未だに1時間をきったことがありません。そのうえ食後の片付けもあります。自分の仕事作業時間がすごくタイトになってしまったのは確かです。夜はほんと、バタンキューですね。治療の際にはゲルソンミールというのは誰かに作ってもらうのが前提(ガン患者なのにこんなハードワークできない)なので、ほんとに自分にエサを与える「フィード」な暮らしを3年近くやっている(それ以外に別の会社のお仕事もあるの……)。

 で、自分の次なるお仕事への土壌を整えるべく、「1日ゲルソンは完全に休む」という日を作ってみたらどうだろう、と。食事だけでなく、ジュースもなし、エネマもなし。

2016-06-08 19.13.07.jpg

近所にこんな立派なサラダを出してくれるそば屋さんを発見!

2016-06-09 18.38.47.jpg

からみ大根そば。大根の上にのっかってたかつお節は抜いてもらった。
十割そばじゃないんだけど、そばの香りはなかなかのお店。
つゆは亜麻仁油とバルサミコ酢持ち込み(いつも小瓶を持ち歩いてます)
サラダとそばで値段が夜の価格が1300円台というのも助かる。

2016-06-09 19.05.49.jpg

さらに、そのそばに、超すいているスタバも発見。
カフェ仕事もこんだけがっつりすると、やった〜という気になる。

さらに、ジュースしぼんなくていい、エネマしなくていいというのは、1日ってこんなに長いものかと思いました。

エネマって結構手間かかるんです。液を作って片付けしてシャワーして終了まで小一時間。毎日トイレ掃除ですから、なんだか「礼拝」している気がします。

 とかいって、結局この日はエネマだけはしました。しないとなんとなく落ち着かない体質になってて。。。。。。

 
 コーチングを受けて思ったのは、最近は、ルールを破ることがあっても、「どうしてもあれが恋しくて」とか「我慢できなくて」というのではなくて、時間や自分がすべき仕事、一緒にいる人との楽しい時間などを考慮した上で「そのときその場で最良の選択をした結果そうなってる」ということ。
 だから、何か別のものを食べちゃっても、石が転がるようにそっちに落ちていく……ということはない。そうであるかぎりは、何をどうやっても大丈夫なんじゃないかということ。
 それから、「好奇心」で何かを食べてみたいと思うことがあるのですが、好奇心が満足すると、ちゃんとそこでやむこと。
 今のところに引っ越して来てから、あまりに寿司屋がたくさんあっておいしそうで、何度か食べたのですが、あっというまに飽きました。そのお店の一つがベジ寿司をやってくれることもわかり、最近はそこに通っています。

 それから、途中でおなかがいっぱいになったり味が好みでないと、ためらいなく残す。いや、心がためらうことはあるのだが、手が動かない。上のスタバのライム味の飲み物も、最後まで飲めなかった。

 毎日ゲルソン作ってくれる人がいたら、全然それでオッケーなのです。そうやって自分はさらに原稿書ける環境を手に入れたくて、毎日あれこれ計画立てています。真剣に、次のタスクはそれなのです。

「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーを
ぽちっ↓ と押して知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの暮らしが、今日と変わる。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
メッセージなしでいきなりのリクエストは
承認ご遠慮しておりますのでご了承ください。
メッセージお待ちしております。)


posted by 石塚とも at 13:58| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月08日

ひさびさにおもてなしを受ける

 ああ、ひとさまのおうちでゲルソン・ミールでおもてなしされるなんて、ほんとうに久しぶり。

2016-06-07 19.26.54.jpg

 ゲルソン・アンバサダーの氏家京子さんの家に伺い、コーチ・カウンセリングかたがた超興味深い、脳みそにも栄養たっぷりのディスカッションに花が咲く。

2016-06-07 19.26.48.jpg

アスパラガスまるまるの加熱野菜。
かぼちゃは他に何も加えず加熱しただけ、つぶしてゲルソンパンに塗るスプレッドに。

 塩なきゲルソンの世界は、「ふつうの」世界から見るとまるで地軸がずれているような違和感があるけど、そちらに飛び込んでしまうと、自分のデザイアを優先させてよかったと思える世界。
 50年間こつこつ一つずつ、欲しいものは手に入れて……おっとその前に、よけいなもの(私を妨害するものや私から搾取しようとするもの)は一つずつとりのぞいて、あとの三十年で遺されたことは世界に通用する作品を書くことぐらいになってしまった。京子さんの旦那様の阿部先生も加わり、健康カウンセリングというよりはその作戦会議みたいになってしまった。
 まあそれは当然か。だって、ずれた地軸(塩なし)の場所からずれてない人たち(塩あり)を引き込む物語作りが、私の次に取り組むべきものだと思うから。

2016-06-07 18.03.01.jpg

午後は英語教室をやって、夕方高速バスに乗って千葉県館山へ。
明日は朝10時から税理士の先生とお約束のため、
7時にはここをでる予定


「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーを
ぽちっ↓ と押して知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの暮らしが、今日と変わる。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
メッセージなしでいきなりのリクエストは
承認ご遠慮しておりますのでご了承ください。
ご理解よろしくお願いいたします)


posted by 石塚とも at 01:29| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

カフェ運

うちのそばにある有名なおしゃれカフェと言えばここなのですが、全然入る気がしてなかったんです。名前に「パン」ってついてるからね、今さら小麦と塩屋さんに入ることもないだろう、と。ベジフレンドリーではあるのですが、ベジメニューって味をしっかりつけるために塩気が強いことがしばしばあるのよね。お値段もそれなりだし。

ところが。
一階のテラス席はぐっとカジュアルで、お店で買ったものをセルフサービスで持ち出して食べるシステムになっているのですね。最低価格が200円ぐらい。その中にはコンブチャもあるのよ。そんなお店東京ではここしか見たことがありません。

2016-05-22 17.15.46.jpg

ヨーロッパ(ベルギー)が本店のせいか、「書いてないけどディカフェがある」(聞いたもんがち)。「書いてないけど全種類ソイミルクに変更OK」
というわけでディカフェのカフェオレを注文。

2016-05-22 20.23.24.jpg

さらに、「チアシードプディング」まである。
ココナツミルク+チアシード+アガベ、だそうです。
ほんとに久々にチアシードプディング食べました。
(ゲルソンではタネ類禁止)

さらにすんばらしいのは、戸外のテラス(=エアコンがない)に
何時間いてもほっといてくれること。
そのぶん電源とwifi がないですけどね。紙やipad での読書、編み物などは楽しめるし、
テザリングを使って多少ならパソコン仕事もできます。

ここは港区図書館直近で、図書館→カフェ→夜風を堪能
の、夏の週末を楽しめそうです。
引っ越してからほんとに何でも揃ってしまってこれは気学のせいなのか?
ほっぺたつねる状態なんですけど、
少なくともカフェのラインナップにはそれが現れてます。夕暮れ時は蚊が来ますけど^^;


「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーを
ぽちっ↓ と押して知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの暮らしが、今日と変わる。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
メッセージなしでいきなりのリクエストは
承認ご遠慮しておりますのでご了承ください。
ひとことメッセージお待ちしております)







posted by 石塚とも at 22:42| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月21日

6回めの血液観察

ゲルソン療法関係の記事はnoteにまとめていこう、と思ったのだけど、ちゃんと後々まで形になるようにテキストをまとめている時間がないので、とりあえず、写真をアップしようと思います。

私は、今までに、5回血液観察をしています。

1回め 2010年  12月 フィリピンのリトリート、「ザ・ファーム」にて。
2回め 2012 年 10月 房総 ゲルソン療法WS初日
3回め 2012年 10月 房総 ゲルソン療法WS 最終日
4回め 2014年 6月 宇都宮 血液観察会
5回め 2014年 9月 房総 血液観察セッション

えーと、今だから言うけど、2010年12月のフィフィピンでの血液写真をアップしてないのは、そのときあまりに状態が悪くてお見せする勇気がなかったからです……。いつか(近日)お見せします。
でもそのときの「これじゃいかんよなあ」という気持ちが、現在のモチベーションになっていますね。

それで、先週の土曜日19日に、6回めを実施しました。


ishiduka tomoko 49 9.19.153.jpg

まんまるのぷるんぷるん。動きもゆっくり(比重が重い)

ishiduka tomoko 49 9.19.1513.jpg

密度みっちり。

ishiduka tomoko 49 9.19.1523.jpg

真ん中の白いのは、ややお疲れと関係ありか?(もう最近も動き過ぎ〜)

なんだけど、全体的には、「前回より進化している」とのコメントでした。

今回のタイミングで観察会に参加したのは、今年の春から100%ゲルソンじゃなくなっているので、「このぐらいチートした状態で、どれぐらいのパフォーマンスが出ているのか?」を知るため。ゲルソン100だとさすがにいろいろ社会生活に支障が出てくるわけだけど、それで栄養状態は乱れてしまうのか? 立て直すとしたら、どれぐらい? など、データを見たかったのでした。

それが、これぐらいパフォーマンス出ているのなら上出来でしょう。氏家京子さんの栄養相談を受けることができるのですが、前に座ったとたん、「いかがですか? お父さんは?」と、その場にいもしない父の話題になり、そのあとは、「栄養と結婚」というわけわからない?オタクな話題になり(最近したセクシャリティ話でいちばん面白くていちばん納得いったからこの話結構あってるんだと思う^^;)なんか、私の栄養状態の話はどっかに行っちゃってました。いえ、ちゃんと今後の方針立てましたけど。

いろいろまとめたいのに遅れ気味になっていますが、ここまで血液のパフォーマンスを出して何がいいのかっていうと、あきらかに「快感」が違うのです。そこに存在しているだけでの。快が伴わなければ、ライフスタイルを変えて続けようという同期づけにはならないですよね。「将来病気のリスクが減る」といっても、「現在の楽しみはどうなるんだ」っていう疑問があると、生活は変わらない。
だけど、今、はっきりと、すごい「快」がある。その「快」を失う気にならないから、今の生活スタイルを続けようと思う。このことを、最近、実感してきましたね。

今日のところはここまでで……。


「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーをクリックして知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
読んだらエネルギーが伝わるメルマガ、目指してます。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
メッセージなしでいきなりのリクエストは
承認ご遠慮しておりますのでご了承ください。
ご理解よろしくお願いいたします)





posted by 石塚とも at 23:10| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月23日

光りかがやくおべんとう

またまた更新が滞ってしまいましたが……
理由は

・父がまた入院、手術(今度は命に関わる病気ではなかったんですが、場所が微妙だったため発見が遅くて手術の日程がなかなかとれず、手術後も痛いみたいでかわいそうではあるのでした。ちなみにこんな病気。っていうかこんな病気があるなんて。。。)

・ゲルソン・ヒーリングがどうやらあらたな局面に入ったらしい。(「具合が悪い」っていうのとはあきらかに違うと感じるんだけど、でもエネルギーの低下。眠くてしょうがない。あんまりいろいろなことが考えられない)

・それなのに千日回峰行みたいなハード・ワーク・ボキャビルをやっている(できることが減ってしまったのは単にこれでエネルギーとられてるだけかもしれない。これができるんだったらむしろじゅうぶん元気なのかもしれない。脳みそが毎日すごいエネルギー使ってる、っていうか、受験勉強なみだよね。。。)

 みたいな感じなのですが、とにかく、そんなわけで父の入院、手術の立ち会いをしていた、GWあけの週。

 一日いると病院で食べるものがない、どうしよう? と思っていたら、後方支援チームができて、病院の待機室までゲルソン弁当を届けてくれました……;o;

2015-05-12 12.31.43.jpg

こ・れ・で・す!

2015-05-12 12.32.31.jpg

サーモス使いテクで、
なんと温野菜まで……(号泣)

調理人とドライバーの超連携プレーで
できてから40分ぐらいで届けてくれたので、
もう、ほっかほかで、泣ける……。
(ゲルソン・ミールは、さめてしまうとかなり味が落ちる)

「もう、すごかった……
病院で、光り輝くように見えた」
とメッセしたら、
チーム・スタッフは
「ともさんちょっと大げさじゃないか」
と思ったそうですが、
その後交代で病院の待機室に行ってみて、「まんざら嘘でもないらしい」
と思ったそうな。

いつも行っている方、勤めている方には申し訳ないですが、
病院って、新生児室という例外をのぞけば、
やっぱり、エネルギーが重いですよね……

まあとりあえず帰って来ましたが、
今後もチャレンジは続くようであります……。

チャレンジと、リフレッシュ(来月海外に行きます)の落差が激しいのですが
バランスとってやっていきます。


「記事面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーをクリックして知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
読んだらエネルギーが伝わるメルマガ、目指してます。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
(面識が無い方のメッセージなしのリクエストは承認しておりません。
メッセージ添えていただければお会いしたこと無い方でも承認しております。
ご理解よろしくお願いいたします)



posted by 石塚とも at 21:17| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月01日

メガもり、ゲルソン・ミール

 一昨日のランチにいただいたゲルソン・ミール、こんな感じなんです……。

2015-03-30 13.27.12.jpg

メガもり……、
野菜に、じゃがいもも小さいながら3つ。
というか、食べてる姿は「フード・ファイト」ふうで
あったとか、なかったとか……。

 生の野菜と果物の力を取り入れる食事方法を取り入れて6年になりますが、今になっても「小食」だけはどうにも身につかなかったです……。
 たとえば、「塩なし」の生活を半年続けたらすっかり舌がそうなりますから、身体は反応しているはずなのですが、「たくさん食べたい」という気持ちは消えることがありませんでした。
「甘いものが食べたい」とかではなく、いつもおなかがすいてる人だった(今も)なんです^^; 
 「血糖値が急に下がる」とか「吸収能力が低い」とかではなくて、どうやらエネルギー(脳が?)がたくさん使ってるからしい、って推論に、いろいろ条件を変えながら実験してみて、どうやらたどりつきました。ちゃんと食べたら、それ以上食べたいとか、別腹とかはなくなるからです。

 ビュッフェに行くと「どうしていつも狼状態なんだろう?」って思ってたんだけど、「自分はそうなんだ」と、この食事をしてやっとそう思えたかも。
 ほんとに人の身体はひとりひとり違います……(同じところもあるけどね、たとえば絶対死ぬとか!)

「今日面白かった」「もっと読みたい」「応援してます」の
方、下記バナーをクリックして知らせてください。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
読んだらエネルギーが伝わるメルマガ、目指してます。
こちらからご登録を。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

note
子宮筋腫のことや、映画評を書いてます。
https://note.mu/ishizukatomo_rbj

twitter
@tomoishizuka

facebook
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてくださいね。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka



 
posted by 石塚とも at 19:06| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月30日

唾液と記憶

 嗅覚と記憶の結びつきを文学で表現したことで有名なのはマルセル・プルーストです。女性向けの護身術として最古の歴史を誇るwen-do(ウェンドゥ)に参加した時に、講師の方が、「記憶は脳でなく、筋肉にやどる」とおっしゃっていました。犬に噛まれたとか暴漢に襲われたといった経験のある人は、犬を見たり、男性がこちらに近づいてくるのを見たら、「あの人は普通の人だ」と思っても、身体が硬直してしまうことがあります。身体に指令を出しているのは脳ではなく筋肉だ、というわけです。

 しかし、ゲルソン療法の食事を続けていて、面白いばかりに体感させられるのが、舌の上に上がってくる、過去の食べものの記憶。
 それが「食べたい」というわけではないのです。でも、まるで、今、それが舌の上にあるかのように、ありありと浮かんでくるのです。例えていえば、身体の一部を切断してしまったり、臓器を摘出してしまったのに、しばらくのあいだは、それらがまだくっついている、機能している感じがありありと残っている、という話を聞いたことがあるのですが、それに近いかもしれません。

 トレーナーの氏家京子さんによると、
>これまで長年摂取してきた食事の「味(味を感じさせる成分・人工のものも、自然なものも含む)」が、細胞内から体液に排泄されてきているため、唾液にもこの味が解毒過程で復活してくるので、「なつかしく」思う。そのうち、さほど欲しいと感じなくなると思われる。解毒が進み始めた頃の特徴的な出来事。

 とのこと。
で、その「なつかしい」ものがまったくもって面白い。

1〜2週間ぐらい前まで舌に登ってきていた味覚。
1.そば(それも、こだわりどころのそばではなく、駅前とかのスタンドのそば。すでにあがってるかきあげとか、やけにあまいきつねとか、ああいうやつ)
2. インドカレー (わりと有名なお店のでも、最後はとにかく塩辛く感じていた。スパイスの味より、塩味の方が上がってきた)
3. ラザニア(加熱のラザニアなんて、人生で10回も食べたことないのに、なんでそんなものが上がってくるのかまったく不明)

で、今週になってから上がってきた感覚。
1.ファラフェル(豆とこしょう)
2.はまちの刺し身(別に好きじゃなかった。まったく不明)
3.サッポロ一番味噌ラーメン+麺をゆでるとき卵も一緒に入れる、最後に青ネギトッピング
(サッポロ一番は、子どものときは祖母が作ってくれてよく食べた。通算200回ぐらい?)

もうまったく意味不明ですね。「おいしかった」と思うものが上がってきているわけではないと思う。というか、反対に、「あーこれ食べて死んでもいい」と思うほどおいしかったものって、全然上がってこない。一昨年アヴィニョン郊外のホテルでいただいたとろんとろんのモッツァレラチーズとか、昨年の夏にル・アーブルでいただいたさかなのスープとか、そういうのは全然上がってこない。記憶が完全燃焼してクリーニングされちゃってるからかしら?

でも、たとえば、「カードをひく」とか「心理セラピーを受ける」みたいに、自分が気がつかなかった、自分の中の「情報」を見せられているのは間違いがないように思う。というのも、上がってくるものにあまりにも脈絡がないのに、こうやってはっきりと書きとれるほどどれもありありと具体的なんですよね。まるで、チャネリングによって誰かの意識がのりうつった人が、のりうつられた人が知るよしもないようなことを話すような。だから、カードをひいたりセラピーを受けたりして自分の中の知らなかった面を見るのが好きな人は、「唾液に上がってくる記憶の情報」、カードなみに面白いことがわかるかもしれませんよ。

さらにさらに、面白いことは続くのです。
 「これ、記憶の逆流(?)なんだ〜」と思って数日やり過ごしていると、それらを確かに「あまり欲しいと感じなくなる」。しかも、それだけじゃない、その段階までくると、「バーン!」と、自分の中のエネルギー量が、ロケット的にアップしてくるのがわかるんです。右肩上がり、なんじゃなくて、真上に上がる、感じ。

これを感じると、
「ほお〜」
 と思っちゃいます。
 同時に、視覚イメージもあります。
 自分の中から、大きな「石」(本当に大きい、自分の身体より大きいので実際は不可能なのだが、そういうものが見える)が、ゴロゴロと出て行く感じがするのです。

 そして、そのあと……。

 ここで止めるか(笑)。

 いえ、「すごいこと起こる」って書きたいのですが、それは1回や2回の例で書くのはよくないと思うので、ここで止めておきたいと思います。

 
 とにかく「ラザニア」とか「はまち」とか「ファラフェル」とか「サッポロ一番」が面白かったので、公開しておくことにしました。
 
 さて、次は何が出て来るんでしょう〜。

 
2014-06-26 12.56.31.jpg

6月26日、ランチ。

2014-06-29 18.35.40.jpg

6月29日、ディナー。

2014-06-30 18.44.41.jpg

6月30日、ディナー。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


 
posted by 石塚とも at 23:01| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月06日

エンジェル・ジューサーでしぼったジューサーをもう一度布でしぼって飲んでいます

 はー今週は忙しかった。ゲルソン・アンバサダー(この称号受けてるのって世界で彼女一人らしい)の氏家京子さんから、「ともさん、治療モード入ったら場合によっては知的活動も制限かもしれませんよ」と言われているのですが、今のところなんとか両立できています(なんの治療しているかはナイショです)。でも、そろそろ次のフレアアップが来そうな気がする。なんとなく、イライラ、気分が悪くなってくる寸前のような気がする。

 さて、タイム・スケジュールに従ってジュースをたくさん飲んでいるわけですが(家にいるときは1日4回、1回240cc)、そのときのジュースを、「エンジェル・ジューサーでしぼってから」「もう一度布で絞って」作っています。

 布絞りのジュースというのは、やはりダントツでおいしいんです。ノーウォーク・ジューサーというのは、家庭で使える機種で唯一の「布しぼり」、正確にいうと「布プレス」ジューサーなんですね。
 ご存知ない方のためにもうちょっと詳しく説明しますと、ノーウォーク・ジューサーというのは、「食材を砕く」「砕いた食材を布に包んで(これは手で包みます)プレスする」という二つの機能に分かれている唯一のジューサーです。ちょうど二槽式洗濯機みたいです(笑)。
 最近「コールド・プレス・ジュース」という言葉が流行っていますが、ジュースを文字通り「プレス」して作っているのはノーウォークだけなんです(他のは「エクストラクト=ひねり出している」感じ)。
 一方、フランス旅行中、にんじんを「手ですりおろす」→「手で布でしぼる」という「人力ノーウォーク」をやってたことを思い出し、「そうかあ! クラッシュのところは機械にやってもらってるんだから、最後のしあげを手でやれるはずだ!」と気がついたんですね。

 しかし、やってみたら、さらに予想を上回る結果が……。

2014-05-27 18.55.09.jpg

しぼったガーゼの下に作ったジュースがあるので
わかりにくいですが、
四角い容器の中に入っているのがマシーンで作ったジュース。
通常なら、これだけが「できあがったジュースの量」です。
そして、手前の金属ボウルの中に入っているのが、
パルプを手でしぼった結果出てきたジュース。
「多い」と思いませんか……?

2014-05-27 18.55.27.jpg

はかってみたら、こんなに!
400cc分のジュースから出てきたパルプを
手絞りしたら、ジュースが50ccも
とれてしまったのです!

つまり、搾汁率70%、
あんなにパサパサに見えるエンジェルのパルプの中に、
機械でしぼったジュースの10%以上の
ポテンシャルがまだあったということなのです……。

私は決して力があるほうではありません
(どちらかというと非力、雑巾ちゃんとしぼれない人。手も小さい)
のに、こんなにしぼれちゃうんだったら、
やらない手はない! と強く思います。。


他の低速ジューサーをお使いの方も、
この方法でしたらノーウォーカーレベルのジュース、
しかもそんなに疲れずに、(さらに低予算で)作れるはずです。
(というか、低速でありさえすればエンジェルである意味すらない?? orz)


2014-06-06 20.10.38.jpg

布しぼり後のにんじんジュース。
細かい繊維が濾されて、
さらにみずみずしいテクスチャーなのが
わかると思います。

そして、
お・い・し・い・の・よ!

ベジタリアンたちは豆やナッツや穀物でミルクを作りたがりますが、私は、実は、プラント・ドリンクの中でいちばんミルクっぽいフレーバーを持つのは、この、布で濾したにんじんジュースなのではないかと思います。
さらに正確にいうと、超質のいいコーヒー牛乳っぽい味がします。

ゲルソン・ミールをお試しいただくと、感想としてしばしば「やばい」という声をいただくのですが(どうヤバイんだろう笑)これは低速ジューサーがおうちにありましたら、ぜひお試しいただきたいオプションです。
なにしろ用意するのは布一枚で、ちょっとエクササイズだと思ってやればいいことですからね!


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
posted by 石塚とも at 22:00| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月18日

ローズッキーニパスタ+無塩トマトソース(ローOK,ナチュハイOK,ゲルソンもOK!)

 ローもOK,ナチュハイもOK,ゲルソンもOKの3つのハードルを越えようとするとなかなか高いんですけど、できましたよ^^

2014-05-16 19.15.38.jpg

オーガニックのイエロー・ズッキーニが入手できたので
彩りもキレイになりました。
ただ私…菜麺器すでに家にないのでグレーターで作ったので、
これじゃキャロット・ラペならぬクジェット・ラペ
(クジェットはフランス語でズッキーニ)だって話も^^;

ここでロー、ナチュハイ、ゲルソンの3つのハードルを確認

ロー : 加熱NG

ナチュハイ : オイルNG, 塩NG (極力避ける)

ゲルソン : 塩NG, 電動ブレンダーNG 禁忌食材に独自ルールあり

……というわけで、トマトソースは塩なし、滑らかにするのには手回しのムーランを使い、ズッキーニにはオリーブオイルをちょっとだけからめ(ゲルソンで治療中の人はフラックス・オイルを、ナチュハイで気になる方はオイルなしで)て仕上げました。

ヒポクラテス・スープにトマトが入っているからあんまりトマト味って恋しくならないんですけど、たまには彩りのお料理も添えたいものです。

ゲルソン療法でもズッキーニはよく生でいただくそうなんですが、私は今はズッキーニは加熱のほうが好きかも^^

2014-05-17 19.54.29.jpg

ソースをからめたバージョン^^

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
posted by 石塚とも at 21:16| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月13日

ひきわりオートミールおもゆ(ナチュハイ=○ ゲルソン=確認中)

これ(こんなもの?)が、わたしの最近の超お気に入り……
(超おいしいと思っている)

2014-05-13 17.11.18.jpg

オートミール(オーツ麦)でできてるわけですが、
「味がない?」と思いきや、
昔良く飲んだ「ミロ」「オバルチン」ののりで、ほんのり甘くておいしい。
甘味料やドライ・フルーツもいりません
(浸水したドライ・フルーツをお茶うけ的に一緒にいただくことはあります)
とろっとしたとろみが口当たりやさしいし、お腹にもたまる。
しかも、お湯を入れたらすぐできる。
(待ち時間なし。ただし、数分おくと、とろみがさらになめらかになります)

朝食時かおやつに飲んでます。

レシピは……

オートミールをパーソナル・ブレンダーでガーして、
できたパウダー大さじ2ほどに、お湯が300ccほど。
コツは、沸騰したてのお湯を入れて一気にかき回します。
葛湯と同じですね。
わたしは、サーモスのサーモマグを使っています。これ、愛用品です。(ジュースもスープも家でも旅先でも飛行機の中でも!)。

無塩、無甘味料、無脂肪、グルテン・フリー(ただし工場で混じっていない場合のみ)なので、ナチュハイの方も朝食やおやつにいただけますね。
ゲルソン・ミールでも材料的にはOK(むしろ推奨、制限なし)なんですけど、ミルでひき割りにするレシピは認定レシピにはないので(電動ミルなので酸化しちゃうかも)、確認中です。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


posted by 石塚とも at 19:46| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月04日

ともパパ、カモミール茶浣腸をやる気になる

 エネマ・バケツを手配したりと、少しずつ準備はしていたのですが、肝心の「浣腸液の作り方」「それをおしりに入れ方」を教えている時間がとれなかった……(とくに「おしりに入れ方」は「この本を読んで」と言って「はいそうか」とできるものではない)、GWの今日、たっぷり3時間、スペシャルWSしてきましたよ。

 あ、カモミール茶浣腸について説明しておきます。ゲルソン療法WSでは「コーヒー100%」「コーヒーとカモミール茶50%ずつ」「ひまし油」の3つの方法を習いますが、私の父はとっている薬が多いので(このへん最近見直しの予感)急激に解毒すると激しくバランスを崩すおそれがあるため、まずはさらにマイルドな「カモミール茶100%」から始めてもらうことにしました。

2014-05-04 16.27.07.jpg

パワポで自ら資料を作る^^
途中休憩で「何を飲もうか」という話になったので
カフェインレスのカモミール茶を飲んでもらいました。
「うまいな、パウンド・ケーキか何か食べたくなるな」(←糖尿病なのにorz)というので、
すかさず、もっていたオート・ミール+プルーン、レーズンに
挑戦してもらったら(あまりきれいな写真じゃなくてゴメンナサイ)
けっこうおいしがって食べくれた(少しずつインフルエンス)

洗面所でワタクシ、自ら右腹を下にして横になって見せて
奮闘しましたよ(・∀・)

少なくとも何か起こると思うので
楽しみです^^


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka

posted by 石塚とも at 23:09| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月26日

4月の寺子屋と、おやつのオートーミール・クッキー(ゲルソン仕様)

 4月の寺子屋は、一年生は「バウンダリー・チェック」。
 私にとっては3回め、半年ぶりのチェックですが、前はそう感じていなかったのに、自分が「あ、ここバウンダリーが弱い」と思うところが続々。
 これは、後退したのではなくて、、次のブレイクスルーに向かって、さらに強くしなやかなバウンダリーを作る時期に来ているんだろうな、と思いました。
 今日、タロットカードを一枚びきしたら「星(=先に希望を抱いて進め、みたいな意味らしい)」のカードが出ました。

2014-04-25 22.02.56.jpg

2014-04-25 16.36.28.jpg

2014-04-25 22.02.56.jpg


毎回少しずつレシピが違うので
お味も少しずつ違います。
ひきわりオートミール
お湯
バナナ(フレッシュ)
りんご(フレッシュ)
プルーン(ドライ)
レーズン(ドライ)
はちみつ少々

が材料です。
RBJはじまって以来、初の焼き菓子おやつ、大好評でした^^

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
posted by 石塚とも at 11:46| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

ついに寺子屋おやつにヒポクラテス・スープが登場

はい。

2014-03-26 16.56.35.jpg

スープを召し上がった生徒さんが
「ほんとに静かですね〜」って言ったのが
すんごく印象深かった。

不思議ですねえ。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka

posted by 石塚とも at 22:38| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月23日

ゲルソンでお・も・て・な・し♡

 タイトルがいつものノリと違いますけど♡ (最近キャラに統一性がない気がするんだけど、基本、♡ではあるのです)、ゲルソン・ミールでおもてなしをしました。

 10年近くお付き合い、1年に1回お食事、が定例になってるお仕事先の方が、昨年、ガンで手術をしたので、今回は自宅にお招きしました。

2014-03-22 14.07.45.jpg

ゲルソン・ミールって、ワイルドで
豪華! これぞ、お・も・て・な・し!

アメリカのGeron Institute のレシピ・ブログがかなりすごいです。)

2014-03-22 14.09.41.jpg

大胆に盛り付けていただきました。

お食事の感想……「加熱野菜のトロトロ感が美味しかった」とのことで(これは私も同感です。いつもたくさん作って食べます)、おかわりしてくださいました。

彼女の普段の食事の嗜好をきいてみると、かなり塩味濃い目がお好きみたいで、でも今日のお食事が「塩なし」であることは全然気にならない様子でした。「これを食べたあと、家に帰って家のご飯を食べたら舌がどう反応するか」で盛り上がりました。

まだ報告は来てないのですが、私も彼女の報告を大変興味深く待っています。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
posted by 石塚とも at 21:00| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月16日

マントラ調理

 前回の記事でゲルソン療法OKのリゾットを作ったことを書きましたが、そのあと、ゲルソン・ミールを作るなら、あまり応用せず、基本のもの(ジュース、ヒポクラテス・スープ、生野菜、加熱野菜、じゃがいもの5点セットに無塩無脂肪ライ麦パン)を作り続けるほうが快感が強いなって思いました。たぶん、ゲルソン・ミールを食べるっていうのと、他のレシピをいろいろ考えて食べるっていうのは「毎日同じものをを安定して味わう快感」と「いろいろな味を味わう快感」っていうので、快感のベクトルが逆だからです。私は、ゲルソン・ミールを食べてるかぎりは、あまり応用しないで同じものを食べているのが好きみたい。

 そうすると何がいいかっていうと、作業手順も同じになる。いろいろレパートリーがあるシェフもすごいけど、同じものを100回作って名人の域に達するというか、極めるっていうのもすごいことだと思うのね。こうやったら台所がさらにきれいに、手順も美しく作れるかな、なんて、毎回工夫して、最近は、(たぶん人生で初めて^^;)料理が出来上がったときには、鍋も洗い終わって、シンクに何も残っていない状態にできるようになった。これって気持ちいいことではありませんか? 夜も、水きりカゴに食器を残さないで、全部片付けてから寝る。同じものを作るから、皿にしろ鍋にしろジューサーの部品にしろ、スタンバイな位置に戻しておかないと、明日すぐ使えなくなってしまうからだ。

 同じ料理をしていると、手順もそうだけど、味の毎回のちょっとした変化(じゃがいもや青菜の味の違い)とかに敏感になるのも楽しい。

 それはたぶん、毎日同じマントラ(お経・呪文)を唱えることで、その経典に新しい発見をしたり、あるいは唱える自分の変化を発見したりりすることと似ているんだと、手を動かしながら思います。
 バレエの基本のパとか、ヨガのアーサナ(ポーズ)とかもそうかも。パートナーとかもそうかな? 毎日同じである安心感と、そこに起こる小さな変化に気づくというか。

2014-02-28 17.03.13.jpg

これは、村上さんがおみやげに持ってきてくれた
レーズン入のライ麦パンです。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
posted by 石塚とも at 21:57| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月13日

トマト風味のオートミール・リゾット(ゲルソン療法対応)

久しぶりのお料理アップです。

ゲルソン療法はほとんどのスパイス、ハーブはダメなのですが(まさにアロマのもとである「芳香酸」をよしとしない)、トマト、ニンニク、パセリはOKなので、イタリアン・テイストは結構作れます。バジルはダメなんですけどね。……というわけで、フレッシュ・トマト、玉ねぎ、ニンニクをきかせて、オートミールをリゾット風に仕上げてみました。

2014-03-13 19.41.15.jpg

玉ねぎ、ニンニク、トマトを無水で加熱していき、
水分がとれてきたら、オートミールを加え、
リゾットと同じ要領で、水分がなくなったら少しずつ足す、
ということを、オートミールが食べやすいやわらかさになるまで
繰り返したらできあがり。
パセリはドライを仕上げにふっています。
今日は、にんじんジュース、ヒポクラテス・スープ、
グリーン・レタスのサラダ、
かぶ(葉、根両方)とほうれんそうとピーマンの加熱で
夕ごはんです。

あ、そうだ、ヒポクラテス・スープを作るとき、パセリは、オーガニックが手に入りづらいうえ、通常栽培のものでも、それだけのために遠回りしてスーパーに寄らなければいけないこともあるので、ドライを常備しています。


実は先週の水曜日ぐらいから、20年ぶりに、
当時本当に苦しめられた三叉神経痛が発症してしまいまして(私の場合はヘルペス・ウィルスが原因と思われる)、三叉神経痛って知覚の中でもっとも鋭敏な場所だそうで、かな〜り痛いのです〜。でも、今回は「なんかこれきっと抜けたら、なんだか今までないレベルで元気になれそうだな〜」と思って、気持ちは妙に晴れやかでした。痛かったですけどね。
10日近くたって、痛みもかなりひいてきて、「おお〜免疫ってすごいわ〜」って感じがしております。
なんだかね、白血球が退治をする音が聞こえるような気がするんですよね。
ともOS,ヴァージョン・アップ、みたいな気がします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
posted by 石塚とも at 22:10| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月10日

ものすごく眠くてだるーい(ゲルソン療法WS帰宅後)

 昨日夕方、WSが終了した後、K's club の最寄り駅である成田空港駅は想像どおりのすごい混雑。その後の予定もないので、なんだかイベント気分で参加者の方とおしゃべりしながら京成のスカイアクセスで帰りました。

 そのときは元気だったんですけど、今日はなんだかだるいです……。主宰の村上さんが、私のリクエストにこたえてかなりがっつりジュースのメニューを組んでくれたせいか、帰りの電車の混雑のせいか、昨年1年間、1月(をはじめ)フランスで食べたものがやっぱりよくなかったのが出てきてるか。ゲルソン療法のWSに出るのは3回めですが、今まで、こんなだるさもなく、するすると心身がかろやかになっていったのに、今回はちょっと違います……。
(一緒に参加したKさんは本日会社に出社して働いているそうだが大丈夫だっただろうか。。)

 ちょっと心もぐるぐるしていて、(記憶とか感情とか、今までと飛躍的な違いの量で「あれもこれももういらないな〜」という気持ちになっている。というか、「持っていられない」のだ。。。)メルマガもちょっと書きづらい状態になっているので、楽しみにお待ちのみなさま、ちょっとまっていてください。

2014-02-08 13.15.14.jpg

2014-02-08 17.28.29.jpg

2014-02-09 09.20.27.jpg 

本当に食べづくめだったので
アップしていない写真が
まだこんなに(笑)。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


posted by 石塚とも at 22:57| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月08日

吹雪のためもう1泊してゲルソン療法WSにフル参加することにしました。

 日曜日の夕方に先約があったのと、ラディソン・ホテルの2泊目が満室だったため当初は1泊だけで帰る予定だったのですが、この天候と(千葉県は雨の予報でしたが、今、窓の外は吹雪いています)ホテルにあきができたので、予定変更してもう1泊してWSにもフル参加することにしました。そしてPCも復旧した〜〜! 
 ところで、「ラディソン・ホテル」って、私も海外に行くまで全然聞いたことがなかったホテルなんですけど、欧米ではかなり目立つ高級ホテルで(チューリヒで泊まりたかったけど予算が追いつかず泊れなかった)このWSに参加すると村上さん価格で泊まれるのはかなりお得です。ラディソン・ホテルの担当者の方が、WSも受けに来てくださったそうです。グルテン・フリー・パンの次は、ゲルソン・ミールが高級ホテルに採用される日も近い? ^^

 フランス帰国以来ちょっとぷっくりしていた顔が、2日間でみるみるあごがとんがってきているのですが(それも2日間「これでもか!」とばかり食べるのにこういう現象が起きるのです。理論がわかると別に当たり前の現象なのですが)ちょっとだるいです。
 本当はパソコンなどいじっていないほうがいいと思うので、今日はここらで終わりにしたいと思います。とりあえず、いくつか写真をどうぞ。

画像 1035.jpg

画像 1036.jpg

画像 1061.jpg

画像 1044.jpg

画像 1045.jpg

↑宴会じゃなくてガンの食事療法の
WSなんですけどね^^;

不在者投票してからこっちに来たのはよかったけど、集合住宅でない我が家、帰ったらいったいどんなことになっているのだろうか@@ 

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka

posted by 石塚とも at 21:11| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月06日

「期待をさせるが、話にオチがない」(氏家京子さんのボディー・エコロジー講座)

 千葉県(内房線の館山〜外房線の安房鴨川あたり)というのは、たとえ特急列車わかしお号に乗ったとしても、新幹線で行く名古屋よりはるかに遠いところで、東京から行くと3時間ぐらいかかるんですけど、そこで90分の講座を聞くために行ってきました。ええ、もちろん、夕ごはんご相伴も期待して♪ 講義は刺激的だった。この講座は「ボディ・エコロジー講座」というネーミングになってますけど、ゲルソン療法が生まれた歴史と、ゲルソン療法の背後にある哲学が学べます。

 本日ウェブ拍手から、「ゲルソン療法に興味があるのですが、図書館にあった翻訳の書籍は文章量が多く難解で通読できなかった。初心者向けの書籍があったら推薦してほしい」とリクエストをいただいたのですが、これから書くことがまさにその答えになると思うのですが、ゲルソン療法って、「◯◯を食べたら、やせる!」とか「××の食事をすれば、生活習慣病がなおる!」みたいな直線的な図式の対極にあるものだからこそ、難しいといえると思います。あっちからこの作用があって、こっちからこの作用があって、そっちからその作用もあって、ぜーんぶ影響しあってるから循環する。「生命活動」という活動の中では、それらの要素は同時多発的に起こる。その同時多発的流れと相互影響が見えて理解するものだと思うの。つまり、「健康を理解するということは、今まで使ってなかった頭を使うことなんだ」っていうことに、妥協がないの。「ゲルソン療法・ビギナーズ・セット」はないから、そこでお客様候補たちは選別されてしまう。(これをもしも「ビジネス」と呼ぶならば)

 それは、「難しい」ということではなくて、「頭の今まで使ってなかった部分を使わないといけない」ということ。今まで使ってなかったところを使うのは、筋肉と同じで最初はちょっと痛みが起こります。(「使う訓練を長年してなかった」という人は寺子屋に来てください)。
 そして、そこを使ってないとどういうことが起こるかというと、「xx をすれば、△△になる」といった、直線図式だけで世界観を構成するようになってしまうのだと思います。

 今日のタイトルの「期待させるが、話にオチがない」というのは、医療ジャーナリストを長年やってきた京子さんが、医療産業、健康産業をずっと見てきて、ふと頭によぎった言葉らしいのだけれど、それは、みな、この「直線図式」に乗っかってしまうことじゃないかと聞いて思った。「xxxを30日間とったら、△△の数値がxxx 下降した」「レントゲンに写っていた◯◯が消えた」っていう。だけど、それは「健康になる」ことを言い表してはいないんですよね。だから、まず第一歩としては、「物事は、簡単に、単純に理解できる」というパラダイム(=ものの見え方、枠組み)から疑ってかかる必要がある。そういうスタンスがはっきりしているから、ゲルソン療法は「(マーケティング的な)希望を与えない」=「私でもできるかも」という気持ちに全然させないし(笑)、その代わり、オチが見えているの。「究極的な秩序をもった全体を取り戻す」というオチ。

 難しい書き方になっているかもしれないけれど、でも、私の意見では、これぐらい難しく考えられる能力を退化させてしまった人というのは、消費者としてちょろいの(別に怠けて退化したんじゃなくて、そういうふうに誘導された結果なんですけどね)。で、この「ちょろさ」が脱却できて初めて、社会とか、政治、エネルギー構造なんかも、変わっていくんじゃないかと思う。

 
 ……で、「私がロマンティック・ラブに感じてたこととまったく同じなんです」ってわけで、なぜかそこで盛り上がった(受講者は私ひとりだった。なんてもったいない!)。でも本当に、いろいろなことが一致していた。


 この講座は、同じ内容で、4月から、目黒で行われるそうです。ゲルソン療法をちゃんと学びたい方、あるいは、「健康」というものの仕組みについて「腑に落ちたい」という方は、まずこの講座に出るのがよろしいかと思います。おそらく少しずつほぐしながら一つ一つの要素が解説されていくはずなので、10回終わった後は「秩序をもった全体」が理解できるようになっていると思われます。

 2014-02-04 17.10.34.jpg

阿部さんがしぼってくれたにんじんジュース。
京子さんがやいたオートミールベースのソフト・クッキー。
私が焼いて持っていったライ麦パンでおやつタイム。

2014-02-04 18.01.31.jpg

夕食をごちそうしていただいたのですが、
手前の蕎麦サラダがおいしくて
「現在病気のない人が、ゲルソン・ミールをどうゆるめていくか」
という参考に非常になりました。


そういうわけで、一泊二日、
かなりおいしい日程でした。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka

 
posted by 石塚とも at 00:24| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月07日

ゲルソン・ブレッド 焼いてみた

 WSに出たのが12月15日ですので結構時間がたってしまいましたが、おかげであれこれ試す時間が20日ほどとれました。
 今日、整体に行ったのですが、先生もゲルソン療法興味津々の上(ボディ・ケアをやってると、食べものには絶対に興味が湧いてくる、というのは自然な流れだと思います)、私の身体が「絶対脂肪が減っている、むくみも減っている、身体が薄い」とおっしゃってるんですけど(自分でも、触られてて先生の手を大きく感じるのでわかる)、昨年とちがって全然完璧にやっているわけではないのですけれども、ゲルソン・ミールは断食によるデトックスと違って日常的に続ける、「毎日食べるもの」であり、だからこそ導入を検討する価値のあるものだと考えています。スープとブレッドだけでも作り方を覚えておくのはいいと思うんですよね〜。

 というわけで、村上さんオリジナル・レシピのパンを歳があけてから3回ほど焼きました。

2013-12-31 21.09.06.jpg

おいしそうでしょ?
っていうか、見た目ではふつうのパンと
どこが違うのかわからないでしょ〜。

でもこれ
・無塩
・無糖
・無脂肪
・ライ麦100%

なんですよ。

無塩無糖ですから、食べたときの味って、「全粒で作った(中華料理の)《花巻(肉まんの外側だけ)》」みたいな感じですけど、素朴でおいしいです。

それにしても……いくらおうち大好きっ子になったとはいえ、うちでパンを焼くことになるとは思いませんでした!!


というわけで、本日も
とってもおいしい1日でした〜。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV
posted by 石塚とも at 23:35| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月04日

手作業でヒポクラテス・スープを濾してみた

 ゲルソン・ミールの核、ヒポクラテス・スープは、野菜を超弱火で1時間半煮た後、手で裏ごしして作ります。ミキサーで砕くと細かい繊維が入っちゃうのはガンの患者さんには推奨されないためです。私はスティック・ミキサーでやっちゃってますけど。(これ)。ちなみに、バイタミックスでやると、もったりしすぎておいしくないです。

 先日パンとケーキのWSに参加した際、久しぶりに手で濾したスープをいただき、やっぱりおいしさが全然違うので、自宅でも手で漉したくなりました。

 ゲルソン療法で裏ごしするのにすすめられるのは「ムーラン・ア・レギューム」という名前の、ハンドルをくるくる回して手動で裏ごしする調理器具です。(フランス語で「ムーラン」は「粉砕機」のことで「ムーラン・ルージュ」は「赤い粉ひき風車」、コーヒー・ミルは「ムーラン・ア・カフェ」。「レギューム」は野菜を表します。)フープロやミキサーと違って、最後に繊維が残ります。かつてフランスでは大ヒットした発明だったと最近日本のテレビで紹介されたらしいのですが、ちょっと古典的な機械ですね。私が訪問したフランス人のお宅、7軒ぐらいあるんですけど、あったのは1軒だな。(スティックミキサーは100%の確率であった)

 で、とにかく手で裏ごしが恋しいので……

2013-12-25 17.02.25.jpg

自宅にあるものでやってみた!

本当は、「シノワ」っていうのを使えばもっとカンタンにできたと思うんですが、これもないですよね。。

2013-12-25 18.59.31.jpg

でも、奮闘したら
おいしくできました!

2回やったら疲れたので挫折しました^^;
しばらくスティック・ミキサーに戻ります。

シノワは日本で買おうとすると、こんな感じで7,000円ぐらいになっちゃうみたいです。ゲルソン・アンバサダーの氏家さんや村上さんが分けてくださるのは、アメリカで30ドル、それを送料が40ドルぐらいしたとかで、やっぱり同じぐらい値段になってしまいます。

もしかして、アメリカでも高いのはヨーロッパ製だからじゃないの? と思ったら、大正解! アマゾンフランスでは9ユーロだったのだ。はい、次回買って帰りますよ〜

2013-12-31 21.22.54.jpg

今回は3冊もガイドブックを買ってしまった。
どこで何を食べるのかもう決まってるのだ笑
わくわく〜。


というわけで、本日も
とってもおいしい1日でした!


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV
posted by 石塚とも at 22:14| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月25日

ゲルソン療法中でもOKなスイーツは、じゃがいもとリンゴで作る

ゲルソン療法は「療法」、つまり患者さんが回復を目指すためのものなので、レシピが「秘伝」であったり、新たなレシピを次々開発する、という種類のものではありません。一方、使っていい野菜(というか、使ってはいけない食材以外のすべての野菜と果物)をいかようにしてもよい、とも言えるのです。

その中で、先日のクリスマス・ケーキWSのときに教えていただいた、ゲルソン療法中の患者さんでもいただけるクリームは、「じゃがいも」と「リンゴ」を使います。二つをオーブンでベイクして、スティック・ミキサーでマッシュするの。

2013-12-25 18.30.29.jpg

意外とクリーム状に〜。

こういうのって、戦時中(って第二次世界大戦のことね)に
こんな感じのお菓子を作ったらしいんですよね。

素朴で、っていうかめちゃくちゃ簡単に作れるので、
また作りたいと思います。


今日もおいしい1日だった。。。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV
posted by 石塚とも at 21:37| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月19日

ゲルソン療法クリスマス準備スペシャルWS(1)

 日曜日に、千葉県富里市で行われたゲルソン療法クリスマス準備スペシャルWSに参加し(主宰のK's Club 村上 国瑛(こうえい)さんのブログはこちら)、火曜日には、日曜日の振替でバレエのレッスン、水曜日は昼夜寺子屋、その間にあれこれ年末進行、月曜日と木曜日は実家関連の仕事で銀行を走り回る、と、今週はかなり忙しく、ブログの更新もできませんでした。ゲルソン療法クリスマス準備スペシャルWSは、あらためて驚くこと、楽しかったこと、そしてもちろんおいしいことがたくさんあり、1年ぶりにWSに参加して、やっぱりすごいなと思いました。

 まず驚かされたことから。ゲルソン・ミールのフルコースってほんとにおいしいと思うし(私にとっては最高のグルメ、なにしろ最高の食材をじっくり手をかけて調理するのだもの!)お腹いっぱい食べられるのに(夜は外出先を回っていたため、WSで作ったライ麦パンを夜遅く食べた)、翌朝起きると体重が700グラムぐらい減っているこの不思議。この現象、昨年WSに参加した時とまったく同じことが起きているので、偶然ではないなと体感的にも感じます。身体って、どうやらすごい量の(不要な)水分を貯めこんでいるらしい。

そして、そんなにすごいゲルソン・ミールですが、
今回の目玉は、

2013-12-15 12.22.14.jpg

このケーキ!

……ここまで書いたところで、今、夜の11時20分ですが、明日も寺子屋でそろそろ撤収しないといけない時間なので、ケーキやWS全体の感想など、何回かに分けて投稿の予定です。

ああ、今日もなんておいしい一日。
(感謝したら運を引き寄せられる〜
みたいな狙いなしでホントにそう思ってます)

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV



posted by 石塚とも at 23:10| ゲルソン療法(WS,ゲルソン・ミール) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。