前回の記事でも紹介しましたが、フランスから列車やバスが乗り入れる、ブリュッセル・ミディ(中央)駅には、オーガニック・スーパー、オーガニック・カフェテリアのエクスキ他たくさんのジュースバーがあり、せっかく到着した駅から出たくないほどでした^^;
↑
前回も紹介したオーガニック・スーパー。
↑
エクスキ。ブリュッセル市内に何箇所かと、フランスのリールにも支店がある。
↑
エクスキで注文したもの。お腹すいてたのと物珍しさと
取材精神も兼ねてちょっと多目の注文なので、これで20ユーロぐらいです。
ジュースはお店で絞ったものを瓶詰めされています。
これは、バナナ、リンゴ、パイナップル。おいしかった!
↑
前回も紹介したヴィーガン・ピザ。
↑
ヴィーガン・グリーン・カレー・スープ。
↑
駅構内にたくさんのジュース・バーが。
ハーゲンダッツの大きなカフェがあって、
特大のベルギー・ワッフルにたっぷりのアイスクリームを
のせて売っているのですが、そこにもフレッシュジュースが。
オーガニック・スーパーで購入したものを
バスの中でパチリ。
オーガニック・コットンの生理用ナプキン、
白桃、(ローではないけどオーガニック・ベルギー)チョコレート、
その他スナックバー。
↑
繁華街にジュースバーが。
↑
全然関係ないのですが、旅をすると、
食材だけでなく、キッチン用品のお店を見て歩くのも好きです。
これ以外に何箇所かベジ・レストランを回ったのですが、
1日では全然回りきれず@@
あと、悪天候もあり、今回は下見程度、ということで日帰り弾丸ツアーで
帰ってきました。
ブリュッセルがどうしてこんなにベジ・フレンドリー、エコ・フレンドリーかというと、
多様性を受け入れる街……ゲイ・フレンドリーな街だからということも
関係がある気がする。
観光局のトップページで「ゲイ・フレンドリー」がアピールされており、
どのストリートに行けばいいか、までがサイトで親切にガイドされています。
観光資源にまで育てている、ということでしょうか。
↑
市内中心部にある、HIVポジティブをカムアウトした人々に
敬意を表する落書きアート(というのかな?)
ちなみに、IDバス、というフランス国鉄が運営するバスを利用すると、パリからもリールからも、往復で最安30ユーロ(!)、という激安価格で行けます。
とにかくいちばん雨が多い時期に行ってしまったので、
もうちょっといい季節にもう一度行きたいです。
10月の第2週に、
「食べて、祈って、恋をして、ヘルシー・セクシー・クレイジー in ヨーロッパ」
お話会を企画中です。
詳細は後日発表しますので、お楽しみに。
(メルマガ登録御願いします)
いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。
![にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ](http://food.blogmura.com/rawfood/img/rawfood80_15_lightred_2.gif)
![にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ](http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/img/ladiesbrushup80_15_femgreen.gif)
![にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ](http://diet.blogmura.com/diet_eat/img/diet_eat80_15_lightred_2.gif)
ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)
メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です↓
http://bit.ly/PFvHfV
ロービューティ寺子屋でも
個人セッション・サービスを企画開始したので、
他カウンセラーさんのご紹介はいったんやめます。
必要と思われる方には、個人セッションの中で
ご紹介します。今後もご期待ください。