今日はギア編。
その前に、ここ見て! 業務用のエンジェル・ジューサーです。なんかスターウォーズっぽい……。
さて、エンジェル・ジューサーのギアです。
↑
道祖神もびっくり
(最近FBでマダム宣言しましたがこれでいいのか(笑))
他社のツインギアをご覧になったことがある方はご存知と思いますが、(見たことない方はここの写真を。いちばん右は「グリーン・パワー」と書いてありますが、「グリーン・スター」だと思います)長さの違いももちろんあるのですが、ではなぜここまで長いかといったら、右のギアが、金属部分が最初から最後まで一種類の深さになっているのに比べ、エンジェルは、ギアに3種類の深さがあります。
ジューサーのフィルターがかぶさるのは、ケンポは白いプラスチックの部分です、対して、エンジェルでは、フィルターは、両方が噛む部分(ここで材料を砕く)から、先まで、全部にかぶさります(「フィルター編」で説明しますが、フィルターの方も穴の細かさが3段階あります)。
エンジェルでは、先のところが、段階的にギアの深さが変わっていきますね。砕かれた材料はここを通って被せられたフィルターからジュースとして押し出されるのですが、何種類ものギアの深さを通ることで、パルプが適切な深さの場所にひっかかり、ジュースを逃さないのです。
意味わかりましたかね。やっぱりジャパネットたかたやらないとダメかしら。。
エンジェル・ジューサーのお問い合わせは
こちらからどうぞ。
www.rawbeautyjapan.com/archives/279
いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/
「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。
(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)
あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV