ゆるくて、あんまりドラマティックじゃないけど(たとえば、ロー100%にしました! とか、動物性食品は一切一切やめました! とかではない)、私なりの選択と判断でこのようにしました。
・オイル・マッサージを、市販のオイル(マカデミア・ナッツ・オイルに精油を混ぜたものを使っていた)からオーラ・グローに変えた。オーラ・グローはべたべたするのですが、使ったときの「身体がぽっと暖かくなる感じ」はこのオイルだけに感じるものです。とくに引っ越してからは、マッサージするスペースもあるので、落ち着いてやるようになりました。
・9月から、ひまし油湿布も始めた(人生初)。3週間やって4週間あけるので、現在、2クール目。
・朝の飲み物は、フレッシュ・ジュースから、ピュア・シナジーに変えた。これは6月ぐらいから。夏場、ジュースに適した野菜や果物が見つけにくいのと、甘くないものを飲みたいという理由もあって取り入れるようになった。
・食べものに関して、引っ越すまでは、生野菜主体ではあるもの、外食が多かった。サラダバーや近所のカフェでサラダ+ベジサンドなど。
そして、7月にフランスで乳製品にノックアウトされてからは、日本に帰っても抜け切ることができず、「あまりおいしくないなあ」と思いつつも、ずるずると購入して食べ続けていた。(9月にフランスで買ったおみやげを食べきったのを最後にやめた)。
↑
危機感ないっちゃないんだけど、とくに7月と9月のフランスでは「おいしい思い出も幸福の要素」と腹をくくっていたのも事実。でもその一方で、「これ食べて死んでもいい!」と思っていたのも事実で、なんか、「人生に責任を取る」って意味の理解が少し深くなったように思いました。
・11月にデトックス合宿に行ったのは、この対策のためというのもあるのだけれど、6月にバリ島から帰って以降、10月までずっと悩まされていた、脚のむくみをとりたいというのがあった。このむくみは、今考えると疲れのサインだったと思う。検診の6ヶ月後再検査はこの合宿の前に受けていたので、直接の影響はないのだが、今の体調の良さ(むくみはまったくなくなった。体重は戻ったが、首が細くなり、肩、腰などもこりがとれて一枚薄くなったような感じ)を考えると、定期メンテはこれから絶対にしようと思った。
前回の記事でも書きましたが、私の身体に何が起きていたのかというと、いちばん考えやすいのは、何か別の炎症に検査が反応したという仮説(その後、FBで「検査の精度が高すぎる弊害」「どうせほっといて治るのなら検診そのものが不要では」の話も聞いた)。
一方で、何か強いストレスが反応を引き起こしたのかもとも考えられるし、放射能の影響だってないとはいえない。
「ムリはできないなあ」と思う一方で、私の強みは「これは身体にいい!」と思うものは、ちゃんと、しかもすぐに身体が反応すること。それから、一つ一つが自分の望むもの、自分の選択で、「責任とれる」という自覚があること。そのことは私をとっても強く、また自信を深めてくれることにもなった。
人生、いろいろな経験をして、強くなり、美しさも若さ独特のものから別のものに変わっていきます。
それでは次回まで
みなさまごきげんよう。
いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。



ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)
メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka
ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV