最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2025年04月12日

「あらためて、アボカドとナッツのパワーについて/美術展に二つ行きました/心が安らかになる掃除道具」 vol.187(通算538)

こちらの記事は
2025年04月12日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************


このたびの滞日では東京でたくさんのタスクをこなして、
ついに渡仏の日程がカウントダウンに入ってきました。

自分、精一杯頑張れたかな?
もうちょっと頑張れた気もするけど、ま、それは次の課題にしよう。

noteには記事を二つ、
insutaに近況リールを一つあげました。

【あらためて、「しぼってない油=ナッツとアボカドと
ふつうの油との違いについて】
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n8105c41f6d70

【持っていると心が安らかでいられる
伝家の宝刀みたいな掃除用具〜スチーム・クリーナー】
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/neb45592ee2e2

【エミール・ガレ展とオーブリー・ビアズリー展に行きました】
https://www.instagram.com/p/DITUUTLSt-N/



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 23:05| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月06日

「タイタニックのボート」 vol.186(通算537)

こちらの記事は
2025年04月05日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************


今週は、確実にこなさなければいけない仕事が
多くて、今、結構疲れています。

たくさん考えて、選んで、決めて、
それから作業量も多くて、
交渉はまだしてないけど、その準備もありました。

(先々週フランスで起きた事件について、
フランスの保険会社の意見を聞いていました)

それで、記事は一つだけしか書けませんでしたが、
こんな記事を書きました。

【サバイバル】タイタニックのボート
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n0cef0ef0a069




今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信



☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

posted by 石塚とも at 09:35| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月31日

「やりたいことができない」のはメンタルじゃなくて、作業場所の問題(かも) vol.185(通算536)

こちらの記事は
2025年03月29日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

今日は午後、久しぶりにミシンをかけていました。
以前使っていたベルニナ・アーティスタ180をひとに譲ってしまってから
数年たちましたが、昨年、一つ下のモデルのヴェルティオーゾ160を
メルカリで落札し、代理店に持ち込んでオーバーホールもしてもらいました。

それで思ったのが今日のタイトル。
「やりたいとができない」のは、メンタル(根性や自己評価)の問題じゃなくて、
作業場所がちゃんと確保されてないからではないか?
という話を、先ほど
note に投稿しましたので
よかったら読んでみてください。

https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n4bbdaabfcf74



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 22:45| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「新しい帽子が似合うと褒められ(肌触りもよく)、noteの記事が初めてプチバズり、 翻訳の件で出版社と少しお話しができる」vol.184(通算535)

こちらの記事は
2025年03月22日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

タイトルのとおり、今週は、先週と打って変わって
ポジティブなタイトルをつけることができました^^

なんかもう、毎日コツコツやるしかない、の一言につきますね。
成果の出ない日もあれば、まとめてくる日もあります。

しかし、そのおかげもあって、
今週は本当にまたよく働いたので、
note の記事はさきほどアップした一つだけです。

【片付け】【ライフハック】あなたの家(仕事場)に、
「さばかれる仕事」を順番に並べて置いておく台はあるか
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n21a10d95010d

そして、今まさにわたしが上の記事に書いた状態になっています。

でも、前にも書いたと思うけど、
これからもずーーーーっと、こんなふうに忙しい時間が続くと思います。

なにしろやりたいことがたくさんある、
(しかもそれらが全部たくさん仕事量がある)
人なのです^^



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 22:39| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月17日

「フランスで大きな事件があり、東京で今週詰めるはずだった歯の詰め物が届かず、そして再度帽子をなくす 」vol.183(通算534)

こちらの記事は
2025年03月15日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

今週は、「また帽子をなくした(そして今度は出てこない)」
というのが大きな事件ではあるのですが、
その前に、まったくわたしのミスではない事故がいろいろ起こった週でした…。

最悪なのは、あまりにひどくて、書こうと思ったけど今消しました。
もう、本当に想定外です。フランスの話です。
これからリカバリーできるのか?
まだ混乱しています。

それから、金曜日に、歯医者さんに届いた歯の詰め物を
詰めて治療が完成! する予定だったのですが、
この詰め物が、受注した人の完璧なミスで間違ったものが届き、
当日、いれることができませんでした。
そのために、一回治療の回数が増えてしまいました。

はあ〜〜〜って感じ。

そして、そんな中、暖かった木曜日に、
愛用の水色の帽子をなくしました。
警察に届けたけど、雑踏の中で落としたと思われ、もう出てこないと思います。

noteの記事はさきほど二つアップしました。

【片付け日記】ブラを8つ捨てた。そしてその日にまた帽子をなくした
(もう出てこないと判断、すぐ次のを買った)
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n84aa3ff83aa8

【ライフハック】【片付け】あなたの家に、「荷さばき場所」はあるか?
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n40ba0b0ffabd

来週はいろいろ上向きになってるといいんだけど、
今週は、天候の変化も激しかったしね……。

一つだけいいことがあったけど、それはまだ情報解禁前なので、
またいつか。


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。




posted by 石塚とも at 11:30| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月08日

「記事は手で書いてますが、今まで手がつかなかった仕事が終わったり本を読んだりできた」  vol.182(通算533)

こちらの記事は
2025年03月08日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

noteの更新はじめ、生成AIの話の投稿が増えてますし、
体脂肪と血糖値の話もいろいろ発信したいのですが、
AIくんのおかげで、今週は結構投稿ができました。
また、気楽にふらっと「あ、この本読みたい」と思った本を
読んで理解することも早くできるようになりました。

noteのいろいろ投稿してますので
お役に経てば幸いです。

【AI取り入れ日記】AIにお仕事してもらって、
自分が動かしてるのは「手」と「身体」と「決断脳」(3月5日)
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/ne2aedb5d4e66

【体脂肪落とし】長年、自助グループ運営などで  (3月7日)
やってきたことが、ここでも役立つとは!?
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n7d9f9575ac8c

【読書日記】サバイバルと冒険
(『ローラ・インガルス・ワイルダーの生涯』をオバサンになってから読む)
(3月8日)
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/nd10f1715be8a

【AI取り入れ日記】
読むのも書くのもまだ手のほうが早い。
しかし取り入れてから書くのがさらに早くなった (3月8日)
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/nfaa8ce6904a8


読んでいただいて、お役に立つことがあったら
嬉しく思います。
生成AIを仕事に活かす記事は、今後も書いていくと思います!


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 22:26| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月03日

生成AIに手伝ってもらって、noteのテキストを書いてみた vol.181(通算532)

こちらの記事は
2025年03月01日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************


先週土曜日にアップアップはだいぶ脱出していたのですが、
その後、リカバリーしたらまたかなり調子よく進むようになり、
確定申告も提出し、他の仕事に入ることができました。

といっても相変わらずやりたいこととやるべきことが多すぎるので、
先月から勉強を始めた生成AIに、テキスト作りを手伝ってもらいました。

こちらもどういう指示を出せばいいのかまだわかっていないし、
AI側も学習体験が少ないのでこちらの理想とする文章がすぐに
できないのは当たり前ですが、
それでも、いつもの半分ぐらいの時間でnote にテキストを2本投稿することができました。

【ライフハック】生成AIの勉強を始めたら、人間の頭がすっきりよく働くようになった話
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n70d5d2af5b34


【インナーチャイルドワーク? ごく当たり前のこと?】今までの充実していた日々をコラージュする
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/nd0cc84a64008


読んでいただいて、お役に立つことがあったら
嬉しく思います。
生成AIを仕事に活かす記事は、今後も書いていくと思います!


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。



☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

posted by 石塚とも at 11:47| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月23日

東京生活恒例? テンパリすぎていろいろなくす(帽子、メガネ、手袋) vol.180(通算531)

こちらの記事は
2025年02月22日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************


先週はダイエットの記事を書くぐらいの余裕はあったのですが、
今週は、会計ソフトのトラブルで時間もメンタルも
かなりマイナス方向に引っ張られ、
今日になってやっと少し持ち直したところです…

昨年の秋には
手の指先にアクリルの破片が入り、レンタル倉庫に閉じ込められ
自宅マンションからは締め出される、という災難に見舞われましたが、
https://rawbeauty.seesaa.net/article/504824063.html

今回は、一週間のあいだに、帽子、メガネ、手袋をなくしました…
そして、例によって? 全部出てきました、って話をnote に書きました。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n2a8aa362fab0

以前、鍵とか通帳とか印鑑とかなくした記事も書いたような?

もちろん狙ってやっているわけではない、バタバタオバサンの日記ですが、
読んでいただけたら嬉しく思います……。


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

posted by 石塚とも at 23:39| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダイエットについての一記事をnoteに書きました。 vol.179(通算530)

こちらの記事は
2025年02月15日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

今確定申告の準備をしているのですが、
わたしは弥生のソフトで帳簿をつけているのですが、
以前よりずっとずっと早くなったとはいえ
(3年ぐらい前まで全部手入力してた)
もう少し効率化できないもんかな〜と思っています。

土日はサポートが閉まってしまうので、
自力でやって、月曜日に相談してみようと思います。

苦手な仕事をしているので、
noteの記事はダイエットに関する記事1つしか更新できませんでした。

【ダイエット(体脂肪減)をしたいと望む時に
知っておかなければいけない言葉〜「有意性」について】
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/nd88889ee2323

よかったら読んでいただいて、何かお役に立つことがあれば
とても嬉しいです。

今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信



☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
posted by 石塚とも at 22:46| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月09日

ライフハック、二拠点生活、ダイエットについてnoteに三記事書きました。 vol.178(通算529)

こちらの記事は
2025年02月08日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************



日本に戻ってきて、やること(やりたいこと、やらなければいけないこと)に
驀進しています。

そして、noteの記事は三記事書けました。

ライフハックの記事
「頭の中身は「吐き出しきる」ことが大切なので、いちばん力強い味方は
iPhone の「メモ」と、今頃気がつく」
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n674fbad0beee

二拠点生活の記事
「いるのがつらいから出ていったけど、
今はどっちもいやすい場所になった」
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n7ec566ffa150

ダイエットの記事
「ダイエットが「つらい」って具体的にどうつらいの? 
『お腹がすく』っていうことなら逆らえませんので『無理だ』と思ったほうがよい」
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/nb3c5cb5701c2


よかったら読んでいただいて、何かお役に立つことがあれば
とても嬉しいです。


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信



☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 22:59| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月01日

二拠点生活――究極の「ウィーク・タイズ」? vol.177(通算528)

こちらの記事は
2025年02月01日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

一時暖かくなったと思ったのに、昨日からまた氷点下です……。
そして、1月が終わって電気代がフランス生活史上初のすごいことになってしまいまいした。
(160ユーロ)。

そんななか、目標の仕事を一つずつ完成させてはいます。

ところで、「ウィーク・タイズ」って、
古い読者の皆様は憶えてらっしゃいますでしょうか。
当ブログに、おそらくメルマガも作る前、2009年9月15日に
書いた記事なのですが、
最近、その言葉を思い出しています。
note に続きを書きましたので、
読んでいただけたら嬉しく思います。


【二拠点生活――究極の「ウィーク・タイズ」?】
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/nb7334fdfdcb7




今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

posted by 石塚とも at 22:48| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月26日

最高気温が9度ぐらいになりました/ 仕事の理想「1仕事、1机(モニタ)」を作ってみましたvol.176(通算527)

こちらの記事は
2025年01月25日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

昨日から、突然最高気温が9度ぐらいになりました。
昨日は、建物自体が冷え切っていたためか、室内はなかなか暖かくならなかったのですが、
今日になったら、突然「ぬくい〜」って感じになり、
室内では靴下もはいていません(寒さに鍛えられちゃいました)

そして、理想の仕事環境をめざして、
「一仕事、一机(モニタ)」ができるように、
ワンルームのリビングに折りたたみに机を配置してみました…
という記事をのnote に書きました。

【ほんとうは「1仕事につき1モニタ」ほしい……
/「マイクロ・インフルエンサー」は快い】
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n1637e6ed876e

「1仕事1モニタ」の写真
(事実そのままなのでおしゃれではないです)
IMG_1473.JPG


さっき追記で書いたんですが、
この「デスク3つ、(当時はまだパソコンもなく)、
デスクの上にはそれぞれタイプライターが合計3つ」という
仕事の仕方を著書を通して教えてくれたのは、
わたしのブログ他に何度も何度も何度も出てくる、
昭和62年にガンで亡くなったジャーナリストの千葉敦子さんです。
彼女の仕事術は、本当に今でも影響を与えています…

読んでくださってお役に立つことがあればありがたく思います。


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
posted by 石塚とも at 20:46| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月20日

寒いです! まじで寒い!/Gメールのフォルダーから13万通以上削除しました。vol.175(通算526)

こちらの記事は
2025年01月18日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

寒いです! めちゃくちゃ寒い!
パリ近郊の気温は、ここ10日ぐらい、最低気温氷点下、
最高気温2〜4度が続いています。明日日曜日は最高気温も1度の予報です。
集中暖房のアパートだったら気温23度ぐらいになることもあり
暖かいのですが、拙宅は個別暖房でしかも築年数が古く断熱建材が使われていない
ため、暖房があまりききません(18〜19度ぐらい)。
一昨年、あまりの寒さに自分で編んだセーターが
高級毛糸なのに毛玉だらけなんですが、これを着ていれば大丈夫で、
本当に心強いです。

寒さの中で翻訳と某新聞に寄稿する原稿に集中しているため?
今回のnote は1記事だけですが、1記事に3ネタ入れました。

【寒いです……(連日氷点下)
/改修中の江戸東京博物館の巡回展のコレクションを見に行った(町田国際版画美術館もよいよ)
/翻訳ラストスパート】
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n321ac7194d7f

そして、全然記事にしていない話ですが(さっきやった)
google アカウントの容量が、100Gの有料版にしているのですが、
だんだん使用量がうまってきて56Gに達したので、
メールボックスの「プロモーション」と「ソーシャル」に、
長年たまっていたのを全部消しました。
そしたらなんと13万通以上メールがたまっていて、
それを全部消したら、5Gも容量ができました。
テキストデータだと思って侮っていたら、こんな量になってしまいました。
何事も、まめな整理が大事ですね。



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信



☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 04:42| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

二拠点生活で生活に「締切」ができる/浅野忠信さんの英語スピーチが「究極のナチュラルメイク』感」vol.174(通算525)

こちらの記事は
2025年01月11日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

今回も、note の記事を更新できたので、
ご興味の方はぜひ読んでいただいて、お役に立てれば大変嬉しく思います。
今回は、英語メルマガのコンテンツも更新しました。


【二拠点生活にして、生活にきっちり「締切」ができるから、その間は全力で前に進むのです】
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/nb405c617e9ab

【GG賞受賞の浅野忠信さんのスピーチが「究極のナチュラル・メイク」
(=してないように見えるぐらい高技術)みたい「しみこませる英語力 vol.052)】
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n892c737afece


どうぞよろしくお願いいたします<__>


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 18:55| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月04日

「例年以上にスッキリ気分なので、自己紹介をアップデートしました」vol.173(通算524)

こちらの記事は
2025年01月04日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

さっそくミステイクというか^^;
時差の計算を1時間間違えてしまって、
日本時間18時配信予定だったのに19時になってしまったのですが、
お知らせいたします。

今年から、記事をnote にアップして、
そのリンクをお知らせするという方法を試してみることにしました。

この方が、興味がある記事だけクリックして読んでいただくことが
できますので。

そして、2024年は大きな問題を解決してとてもスッキリして
新しい年に進めそうなので、
アップデートした自己紹介をnote 記事に書きました。

よかったら下記をクリックして読んでみてください。↓
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n10b2bba7da82

あらためまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

【告知】

☆荒れた家で貸せなくて困っている、という方はいらっしゃいませんか?☆
清掃、リフォームでお困りの物件はありませんか?
賃貸までできるよう、ご相談を承ります。
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
ビフォー・アフター例
https://rawbeauty.seesaa.net/article/492276852.html

☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

posted by 石塚とも at 20:12| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月28日

「キャロット・ラペ /「居場所のあるおばさん」になった」 vol.172(通算523)

こちらの記事は
2024年12月28日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

【topic 1】 「キャロット・ラペ」


あまりロマンスの話はしないのですが
(話せるような立場にないです笑)
ここ数年間仲良くしている人の好物+十八番が「キャロット・ラペ」です。
何かの都合(離別か死別)で関係が終わってしまったら、
思い出す味なんだろうなあと思う味が「キャロット・ラペ」です。

フランス語で「ラペ」というのは、英語の「グレイテッド」にあたるので、
グレイターでがしがしすりおろしたにんじんのサラダのことです。
レーズンやナッツ類を加えることもありますが、
初期値はヴィネグレットであえただけです。
あえものサラダなので、作ったら数日楽しめます。
ローフードですので、加熱すると増えるにんじんの糖質を
抑えたまま、ベータカロテンなどを摂取することができます。

今日に備えて写真を撮りだめていたはずなのに
なぜかスマホのライブラリに一つも残っていないので、
パリのローヴィーガンレストランの写真を
先ほどインスタにあげました。
https://www.instagram.com/p/DEHjMtENXHS/
IMG_2019.JPG

日本でパナソニックのフープロを買うと
「大根おろし機能」しかついていませんが、
クイジナートなど、欧米のフープロにはグレイター機能の
刃が必ず搭載されていますので、
2〜3本のにんじんをおろすことは、本当に一瞬です。

わたしは手動のグレイターしか持っていないのですが、
2〜3分あればおろせます。

自分の身体の状態に合わせて何度か食生活が変わりましたが、
キャロット・ラペはその中でも優等生というか、
ずーっと変わらずに食べてきて、これからも食べられるだろう
レシピの一つです。

クックパッドにたくさんレシピが出てます。
よかったら作ってみてください。
https://cookpad.com/jp/recipes/19299836-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E4%BA%BA%E5%8F%82%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9A


【topic 2 / 「居場所のあるおばさん」になった】

2024年もそろそろ終わりですが、
振り返れば今年はかなりいろいろなことを片付けられた年でした。

まず、日本での今後の生活をどうするのか考えた結果、
ぴったりの拠点を探して東京でもう一度引っ越しをし、そこで、一つずつ
仕事を片付けていきました。
ここ三年間ぐらい赤字の事業をやっててひやひやしていたのですが、
年末になんとか黒転までもっていきました。
フランスの拠点も、2022年に引っ越して以来、少しずつ家具などを
加えていましたが、かなり完成形までもっていけました。

完全に満足するほどできませんでしたが、
クラシック・バレエの筋トレと柔軟トレーニングをそれでもかなりやって
身体の変化を感じることができました。

そして、今まで人生の中でかなり困っていた大きな問題…
「飢餓感」を感じなくてすむようになりました。
血糖値も、LDLも、これで改善できるのではないかなと思っています。

なんだか、「生きててよかったな」とじんわり思えるようになったのは、
今年が初めてな気がします。
「自分の居場所がしっかりあるおばさん」になれました^^

このベースに立って、2025年を始められることは、大変ありがたいことです。

みなさんも、来年も、少しずつ発展していきましょうね。


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 20:16| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月21日

「IKEAの返品ポリシー改定、(旧)無制限(新)1年以内に5回、25アイテムまで」vol.171(通算522)

こちらの記事は
2024年12月21日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

12月18日にイケア・ジャパンからお客様一斉送信メールが来て、
来年の1月13日から返品に関する規約が変更されるとのことです。

大きく変わったのは、(商品に瑕疵がない場合)
「返品できる商品の状態」
と、
「返品できる商品の回数」。

まず、商品の状態ですが、旧規約では「未使用」と言う文言のみでしたが、、
新規約では
「未使用(未開封の、もしくは開封済みであっても新品同様と当社が認める商品)」
と変わりました。

つまり、「一回試して気に入らなかったものも、
傷ついたり汚れてなければ返品可能とするよ」
ということが明文化されたのです。

ただ、これは、以前からグレーゾーンで、
だって「開封して組み立てた後も返品OK」だったんですから、
今回とくにルールがゆるくなった、とは思えません。
ただ、トラブルが起きないようにしっかり明文化する、という
目的なのかもしれません。

そして、タイトル通り、以前は返品できる回数が無制限だったのですが、
今回、制限がつきました。

そんなに返品する人が多かったのでしょうか……。
わたしも返品するけど、
「開封した後、組み立てた後でもOK」という規約でも、
なるべく開封する前に判断して、また売れる状態で
返品してたんですけどねえ……。

ただ、こういうふうにルールを厳しくすると、どうなんでしょうかね。

今は世界中で物価高で、イケアの客層の生活は苦しくなってますから、
買い控えでますます首がしまらないのかな……。

ちなみに、販売規約は国ごとに若干違い、
日本では、
「その店で買ったものはクレカや現金がそのまま、違う店舗はリターンカード」
となってますが、
フランスでは
「払い戻す店舗はどこでもOKだが、
未開封のものはクレカや現金で払い戻すが、開封してしまうとリターンカード」
です。
フランス式のほうが、客としても納得いくポリシーだと思うけど。
郊外で買ったものも、遠くのお店まで返しに行く必要がなく、
パリ市内のお店で返品作業できるし。

ちなみに第12条の「瑕疵がある場合」を新旧読み比べたのですが、
違いがよくわからんかった^^:::

そして、久しぶりに行ったイケアでは、
カスタマーサポートの店員さんは本当に親切なのですが
(頼んでないのに「このねじが甘くなってますね」と
見つけてくれて、スペアを調達してくれた)
電話やチャットだと本当にダメですね…(不親切じゃないけど
その前に全然つながらない)



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

posted by 石塚とも at 22:17| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

「同格婚/『くるみ割り人形』/目の下のクマ改善にはこれが最強!」vol.170(通算521)

こちらの記事は
2024年12月14日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

【topic1】 「同格婚」

「同格婚」という言葉はわたしの創作ではなく、
SNSである婚活カウンセラーの方が使っていた言葉ですが、
興味深く感じたので取り上げてみました。
この方は、相談者にムリに「同格婚」を勧めているわけではなくて、
ご自分が、現在うまくいっている結婚(2回目)は、振り返ってみると
「同格婚」だった、と。

まあ、考えてみれば、うまくいっているパートナーシップは
みんな「同格」かもしれませんね。
趣味のように「違い」ならまだしも、
「格」というのは上下の違いを表す言葉ですから、
「格」が違えば必ず片方が他方を
「見上げる」か「見下げる」という関係になってしまいます。
これは居心地悪いですよね。

現代の「格」というのは、たいていは経済能力のことなんですけど、
片方が「これは思い切って買うべきだ」と思っても、
もう片方がしぶる、というのはストレスです。
合理的な理由があれば良いのですが、
「なんとなくそこにはお金使えない」という
メンタルブロックだと、双方ストレスだと思います。

まあ、パートナーシップを「格付け」するって、
あんまり趣味のよいことじゃないですけど。

この話はオチ、ありません(汗)
ただ、「同格婚」という言葉を取り上げてみたかっただけです。


【topic 2】 『くるみ割り人形』

昨日、今日と、東京バレエ団の『くるみ割り人形』を
上野の東京文化会館に見に行きました。

2日ともラストでうるっと来てしまって、その背景を先ほど
インスタグラムの投稿にば〜〜っと言語化してしまいました^^;
こういうふうになってしまうと、
無料とか有料とか言ってる場合じゃないです。
とにかく、アウトプットしたいって感じ。
よかったら、読んでみてください。

https://www.instagram.com/p/DDjSl4nSWdN/?img_index=1


【topic 3】 目の下のクマ改善にはこれが最強!」

上の写真の2枚目にわたしの顔の上半分をのせてますが、
だいぶおばさんになりましたが、最近、目の下のクマがかなり消えて、喜んでおります。
2週間ぐらい前まで、ホント「逮捕されてすぐ撮られたおばさん写真」というべき
人相の悪さで、困っていたのです。
改善のツールは
「かづきれいこさんの血流マッサージ」!
https://onlineshop.kazki.co.jp/user_data/massage.php?srsltid=AfmBOopO30rNXyIzLeqIUf2CugskFTqvj1H9MusdirCO_DjeN3RwQSDh

ホントに、30秒で終了するのがいい!

道具も、美容液はドン・キホーテで買った韓国コスメのやつだし、
五角形のスポンジはかづきブティックで売っているのですが、
わたしが使ってるのはダイソーのやつです(汗)

でも、30秒で終わるので、やって損することは何もありません!



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。




posted by 石塚とも at 01:32| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

「20万円ためて二重サッシをつけよう」?vol.169(通算520)

こちらの記事は
2024年12月07日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

10月の末に、念願かなって、
今いるマンションのサッシ(一間の掃き出し窓と、半間のはめ殺しの腰高窓)
に、内側から、はめ込み式の二重サッシをとりつけました。

こ・れ・は・あ・た・た・か・い。

今いるところは、8畳ぐらいのDK+仕事スペースと
同じぐらいのソファベッドスペースを開け放っているのですが、
合計16畳ぐらいの空間を、なんと浴室用のデロンギ・ミニオイルヒーターの
半分ぐらいの出力(つまり250W/hぐらい)で
室温22度をたもっているのです。

今いるマンションは、4階で、南向きだけど
日当たりは悪く、太陽光による熱は期待できないのですが、
それでもこんなにぽかぽかになってしまったのです。


「将来、ヨーロッパに住みたい、とくに冬」と思った理由は、
「冬、日本より暖かい」
というのがあったのです。
これは暖房がきいているせいもあるけど、
窓ガラスが二重なことも大きいのです。

日当たりが悪いだけでなく、向かいのビルが近くて
景観も悪いのでガラスにフィルムもとりつけ、
こんな感じになりました!
https://www.instagram.com/p/DC1xv1zyQ1x/?img_index=1

IMG_1148.jpg


ところで先日、
あるインフルエンサーの動画を見ていたら、
「人生を成功させるために管理すべき3つのもの」
という話をされていて、
その3つとは

・「お金の管理」
・「時間の管理」
・「健康管理」

の3つとのことでした。

そのときは、今日のトピック「二重サッシ」と結びつくとは
まったく思いつかなかったのですが、
今、ちゃんと考えてみると
「二重サッシ」
は、
「お金の管理」「時間の管理」「健康管理」の
3つを、見事に向上させることができる!

「お金の管理」は、まず電気代。
エアコンの安定時消費電力が500wぐらいと言われているので
その半分。
今月の電気代請求が楽しみ。
来年夏の電気代請求は、もっと楽しみ。

「時間の管理」は、
寒さゆえ、暑さゆえに
「あー布団から出るのつらい」
「あー動くのめんどくさ」
が一気になくなること。
外から帰ってきても家の中は21~22度に保たれているので
さっさとコートを脱いで作業に入れること。

「健康管理」は
エアコンによって部屋が乾燥しないこと。
外気が来ないからそもそも足元が冷えないし足元から温める暖房を使えること。
風が起きないのでホコリもたたないこと。


ちなみに費用は一間半で約20万円だったので、
一間だったらもうちょっと安いと思います。

仕事も、睡眠も、より集中して、質がよくなりますし、
あと、床暖房じゃないけど床が冷たくないので、
家でストレッチをじっくりできるようになり、
ジムに行くお金も時間もいらなくなりました。

持ち家の人はもちろん、賃貸の人も、家主さんと交渉してもいいんじゃない?
って思うぐらい、この投資効果は大きかった、と思っています。

「家がどうも居心地悪い」と思っている人、
それは、単純に「暑さ、寒さ、エアコン」のせいでは?

よかったら参考にしてみてください。
近所の内装屋さんに行けば、相談にのってくれるかと思います。



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

【告知】

☆荒れた家で貸せなくて困っている、という方はいらっしゃいませんか?☆
清掃、リフォームでお困りの物件はありませんか?
賃貸までできるよう、ご相談を承ります。
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
ビフォー・アフター例
https://rawbeauty.seesaa.net/article/492276852.html

☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。



posted by 石塚とも at 19:21| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月01日

「お肉を積極的に食べてガン細胞をなくすことができる?」vol.168(通算519)

こちらの記事は
2024年11月30日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************


「人間が農耕を始める前の食事に戻れば、健康を取り戻せる」
という主旨に基づく食事法がいくつかあって、
ロー・ヴィーガンもその一つなのですが、

「穀物、糖を避ける」ケトジェニック・ダイエットは、
ロー・ヴィーガンをはるかに上回る数の実行者がいて、
今でもたくさんの本が出版されたり、
ビジネスが行われています。
診療に取り入れているお医者さんもいます。
白澤卓二先生は、アルツハイマー病の治療に
ケト食を積極的に勧めているようです。

ケト食が話題になってから、もうずいぶんたちますが、
わたし、ずっと無視していたのに、
最近になって、かなり真面目にケト食をしています。

今年の8月に
「肉、野菜、炭水化物を独自配合で食べたら調子が良くなった」
という記事を書きましたが、
https://rawbeauty.seesaa.net/article/504414717.html
このときの割合は「ゆるケト食」だったんですが、
今は、完全に炭水化物をやめています。
まだ一ヶ月ぐらいだけど。


こうなると、あきらかに血糖値は下がります。
また、空腹感、飢餓感も、今まで試した食事で
いちばん少なく、したがってメンタルも安定しています。


健康効果は見えてくるのにもう少し時間がかかるとして、
「いちばんつらくない食事」が
ケト食だったら、しばらく続けていこうかなあと思っています。
ロー・ヴィーガン100%時代、わたしはナッツをめちゃめちゃ食べてたので、
糖質が少なく、タンパク質と脂質が多い食事があっているのかもしれません。

さてさて、「ケト食はガン細胞を増殖させない食事」という研究は
だいぶ前から行われていて、こちらも臨床にもすでに取り入れられているらしい。

その理屈は、
「ガン細胞はブドウ糖をエネルギーとし、ケトン体をエネルギーとはできない、
だから、ブドウ糖の供給を止めれば、ガン細胞は増殖(生存)できない」

というもの。

それから、以前は糖が脳の活動のエネルギーと言われていましたが、
今はケトン体が活動エネルギーと考えられているとのこと。
(ゆえに、認知症にも効果がある)

……輝かしいけど、さてさて、

わたし、「細胞から癒やし、ガンからの治癒を目指す専門食」として
糖質一杯、「肉、油ぬき」の食事をしてなかったっけ? 七年間も。


「動物性タンパク質、油抜き」の食事と、
まさにその二つをガンガンとるように勧める食事が
どちらも
「ガンを治す」といい、
さらに、
「あなたの身体は食べたものでできている」
とか、
「病気をなおすのは、薬ではなく、あなたの身体である」
とか、
同じことを言っている……。


どうなってるんだろうねー、
わたしたちの身体は。
医学情報は。
健康情報は。

しかも、両方のロジックをしっかり比較した専門家、
というのがいないんですよね。
ケト食に出会って成功体験があればケト食をどんどん研究するだろうし、
ゲルソン食でもそれは同じですよね、きっと。


『チャイナ・スタディ』は、
「ガン細胞ができるのは仕方がないけど、
動物性タンパク質をとらなければ、増殖しない」
っていう主張じゃなかったっけ?

きっとこれ、結論が絶対出なさそうな気がするけど。
っていうか、どっちでも効果出る、っていう可能性もありだけど。

今、わたしが一つだけこうじゃないかなと思っていることは
「人間は、もともと果食動物」というのは、
ムリじゃないかな、ということ。

理由は、500万年の果物は、糖質も少なく、
また収穫量も圧倒的に少なく、
季節によっては収穫することすらできず、
人間の身体を動かすだけのエネルギーにならないのではないか、
と思っているから。

人間が「焼いた肉」を食べるようになったのは50万年ぐらい前。
農耕をするのが1万年ぐらい前。
とすると、49万年間、人間は、「焼肉食動物」だった。
「果物はじめ生食動物」だった450万年に比べればたしかに短いけど、
49万年って、けっこう長いですよね。


この「焼肉食」は、はたして人間の身体を健康にしたのだろうか?
それとも、そうじゃないと飢えるからしょうがなく食べてた
「とりあえずサバイバル食」だったのだろうか?



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信



☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 22:27| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月27日

「あなたのことを10分に1回ほめてくれるアプリ」vol.167(通算518)

こちらの記事は
2024年11月23日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

きっかけは、自宅でストレッチや筋トレをするためのアプリを探し始めた
ことだったのですが、
芋づる式に、いろいろ神アプリを探し当ててしまったので、
今回はそれらを紹介します。
学生さんとかには有名なアプリも入っていると思うんですが、
年齢関係なく、どれもかなり強力推薦です。
月並みな言い方で恥ずかしいんですが、
下記の6〜7つのアプリで、
わたし、完全に人生が変わってしまいました
(わーやっぱり恥ずかしい言い方だけど)

すべて、無料・広告なしです。
ここがすごいですね。
(なお、すべてiOSでの利用なので、アンドロイドでも存在するか未確認です。
ご了承ください)

1 集中

「集中」という名前のアプリです。
下記に紹介していきますが、この「集中」の開発者のbondavi という会社の
アプリは、とにかく
「こういうのが欲しかった!」というのばかりで、
感動しています
(わたしが知らなかっただけです。代表の戸田大介さんはすでに
著書も出されていて、ベストセラー1位になってます)
https://amzn.to/40ZBl4E

「集中」アプリの紹介記事はこちらに詳しく出ていますが、
https://mainichi.doda.jp/article/2020/09/21/1985

特筆しておきたいのは、設定した集中時間
(デフォルトの最低は10分。もっと短くすることも可能)を
達成すると、「よく頑張りました!」的に
いちいちほめてくれるんです。
しかも、タイマーを止め続けるまで、繰り返し褒めてくれるんです。
こういう仕掛けが嬉しい。
顔がほころぶと身体の緊張も緩みます。

そして、達成した時間を記録してくれるので、
見返すことでモチベーションが上がります。

実はわたしはすごいゲーム中毒体質なので、こういうゲームを仕掛けられると
簡単に集中してしまいます。
自分の中にある「ゲームにのりやすい」という特性を、ふつうのゲームじゃなくて
仕事や家事やストレッチに振り返られるのですから、
人生が正反対のベクトル(非生産的→生産的)に変わってしまいます。

アプリ同士の同期はできませんが、クラウドを通して保存が可能です。

完全無料ですが寄付はできます。

上の戸田さんのインタビューにも出ていますが、
頑張って仕事をスピードアップして、その時間内に完了したら、
別にタイマーをとめて仕事をもうやめてもいいのです。
長時間集中するつもりでタイマーを活用すると、
実は仕事の実働時間って、反対に短くなるのです。
ここが素晴らしいところです。

bondaviの開発したアプリの中で、


「継続する技術」

「睡眠」

「日記」

なども、すでに手放せなくなっています。
bondavi の開発したアプリのリストは下記ですが、
https://bondavi.jp/works
これによると、
「記録」
というのだけ、まだインストールしてないのですが
(本人も書いている通り、この説明だけだとどういう機能なのか
全然わからないので笑)
このメルマガ発行し終わったらぜひ試してみたいと思います。


carry campus(キャリー・キャンパス)

1年間に1億冊を売り上げるという、日本で一番有名なノート
campus。
そのメーカーのコクヨが開発した学習アプリがcarry campus です。
2022年のリリース以来40万以上DLされており、学生さんには圧倒的人気。

他のデバイスと同期できない、というと不便に思えるが、
そんなことより何より、1日に2〜3ページ、これを使うと
手間もかからず確実に勉強できてしまう、というメリットのほうが、圧倒的に大事。
(i cloud を通して保存は可能です)

使い方が簡単で、
本のページさえ写真に撮れば、使い方を学ぶまでもなく、
あっというまに使いこなせて、
電車の中で、SNSを見るかわりに勉強できてしまう。
文房具メーカーの開発らしく、
暗記マーカーもひけます。

出かける前に、2〜3ページ、
勉強したいところを写真に撮るだけです。

記録のとり方や、スケジュールの立て方は、
下記の公式サイトを。
https://www.kokuyo-st.co.jp/app/carrycampus/


筋トロノーム他、トレーニング・タイマー、ストレッチタイマー

筋トレ、ストレッチ関係の管理アプリはめちゃめちゃたくさん
リリースされていて、どれが一番使いやすいか、
完全に結論が出ていないのですが、
とりあえず紹介します。

トレーニングやストレッチには
「回数を数えてくれる」タイプと「実施時間を測って知らせてくれる」タイプが
ありますが、
「回数を数えてくれる」タイプでいまのところ一番使いやすかったのは
「筋トロノーム」という名前のアプリ。
文字通り、メトロノームのように、
筋トレの回数を一定リズムで数えてくれます。

タイマー型は、設定した時間が来ると知らせてくれますが、
スマホに初期導入されているタイマーと違うのは、
休憩時間もはかって2セット目、3セット目と知らせてくれたり、
毎日の記録をとってくれます。

筋トロノーム以外のアプリは課金すると広告がはずれたり、
セットするメニューの数が無制限になったりするのですが、
広告は、下のバーに出ているだけなので、
ストレッチしている最中は目に入らないです。

……なんか、これだけ生活をタイマーで管理すると
せちがらい感じですが、
実際には、タイマーを仕掛けることによって、
作業が、仕掛けないよりずっと早く終わるので、
気持ち的には余裕ができます。

なにより実感したのは、
人間、って、好きなことには長時間没頭できる、
ようなイメージを持ってしまうけど、実はそれは錯覚で、
やることの多さを考えて手がつかなくなったり、
長時間ほんとうに集中したら、休憩をおろそかにしすぎて
肩腰が痛くなって、結局効率が落ちたりする。

10分〜30分ぐらいの感覚で1〜2 分休憩を入れることは、
作業を、最終的に早く終わらせるためには
必須なのだと、今頃気がつきました。

スポーツその他で高い目標を成し遂げている人というのは、
こういう計画と実行が上手なのかも、と思いました。



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信



☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 14:42| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月17日

「分断と社会階層についてポールウォーキングしながら考える /小さな荷物になったかな」 vol.166(通算517)

こちらの記事は
2024年11月16日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

【topic1】 「分断と社会階層についてポール・ウォーキングしながら考える」

今回のフランス滞在で、前から気になっていたことに
挑戦できました。
それは
「ポール・ウォーキング」です。
その名の通り、ポール(スキーで使うストック状のもの)を使って
野山や街を歩くだけなのですが、
ポールが助けてくれるので、
平地はスピードアップ
上り、下り坂は負担軽減
常に良い姿勢を保つ、
などの効果があります。

他のヨーロッパの国は知らないのですが、
フランスは、スポーツ小売店がめちゃくちゃあります。
アメリカでもオーストラリアでもこんなにはありませんでした、
っていうか、フランス一位のデカトロンは世界第一位でもあり、
アメリカにも進出しているそうです
わたしが行った時期、エリアでは一度も見ませんでしたが。

なんでこんなにあるか、っていうと、
やっぱりバカンスが長いからだと思います。
スポーツ小売店、といっても、選手向き、というより、
夏休み、冬休みに家族で楽しむアウトドア・スポーツの売り場が
大きいのです。

そんなスポーツ小売激戦区のフランスで、
実はコロナのあおりで倒産してしまった業界第二位の
閉店セールがたけなわで、
そこで安く(15ユーロぐらい)ポールを手に入れました。

さらに、フランスは、パリを出てしまいさえすれば
人口密度が低く、大きな公園、お城の回り、
意味もなく(?)整備された遊歩道など、
葉の色づきかかった木々を眺めながらポールウォーキングできる場所に
事欠かないのです。
もちろんどこも入場無料。

15ユーロのポールで午後の2時間ぐらいたっぷりウォーキング。
郊外に行くと、公園で羊やロバを買っていたり、
近所で山羊を飼っている一軒家もあって
山羊とも記念撮影(笑)
https://www.instagram.com/p/DCQ5ImPN2N5/?img_index=1
(ブログ用追記・悪ノリ気味で恥ずかしいのでブログ転載はやめます。
インスタだとなんとなく押しきれちゃうからそちらをクリックお願いします<__>

さて、話は全然変わりますが、
社会は「二極化」ではなく「三極化」しているんだそうです。
それは、「一般(貧困)層」「富裕層」「超富裕層」で、
「一般(貧困)層」というのは、ホテル一泊一万円が「高い」と思う人たち。
「富裕層」というのは一泊5万円ぐらいのホテルに泊まる人たち。
そして「超富裕層」というのは、一泊20万円ぐらいのホテルに泊まる
金融資産100億円以上、金利年収5億円〜10億円ぐらいの人、だそうです。

わたしは年に日仏を4往復ぐらいすることができたとしても
それでも一泊1万円のホテルは高くてとまどってしまう。
と5万円のホテル泊まっても、「5万円でこれっぽっちかあ〜」と
思うことは容易に想像がつく。
(羽田やシャルルドゴールだと2万5000円ぐらいなのですが、しょぼくてしょんぼり)

ポール・ウォーキングって、明日食べるものに困るような人は
さすがに楽しむ余裕ないかもしれないけど、
それでも誰でも簡単にエコノミーに楽しめる。
パリから離れると不動産価格は急速に下がるので
(20分電車に乗ると3分の1ぐらいになる)
そのへんに家を買う人たちにとっては最高の遊び。
その人達は、一泊5万円のホテルに泊まることは躊躇すると思うが、
自然の中でいい空気を吸って身体を動かすということは
プライスと関係がない
(たくさんお金を払ったから空気の質が良くなるというわけじゃない)

そうすると、「一般層(=その他大勢)」にカテゴライズされる層が
人生楽しめない、とは言い切れない。
ただ、たしかにキツキツな人もいるにはいるので
「一般層だっていいじゃん!」とも言い切れないのですが。

週末にポール・ウォーキングを楽しむ人達は、
誰に投票しているのだろう?

行動は同じだけど、政治志向は正反対の人がいてもおかしくないな、
と思いながら楽しむポール・ウォーキングなのでした。


【topic2】「小さな荷物になったかな」

というわけでさきほど日本に帰ってきたのですが、
今回は、冬で重衣料を結構持っていたにもかかわらず、
預けスーツケースが1つでした。

・日用品の移動もだいたい完了(以前はイケアの家具をばらして
スーツケースで運んだりしてた)
・やるべき課題も整理されているのであまり持ち歩かない

ため、こうなったようです。

それでも、トレーニング・グッズとかスーツケースに入ってるんですが^^

わたしの人生、かなり整理が進んできたかな。



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。



posted by 石塚とも at 00:13| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月10日

「パリの地下鉄2号線と6号線」vol.165(通算516)

こちらの記事は
2024年11月09日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


************************************************************************

今回は、ちょっとパリ観光のお話。

今一応パリに隣接した市に住んでいるけど、
「やっぱりいつかはもっと遠くに住みたい」と考えていて、
いまだにパリになじめずにいるわたしが
パリ観光の方法として好きなのが、
地下鉄2号線と6号線。

この2本の線は、地上に出ている時間が長く、乗りながら、
パリの街を眺めることができるのです。
そして、2号線が北半分、6号線が南半分の半円のルートに
なっていて、両方で、山手線や大江戸線のように、ぐるっとパリを一周できるのです。

とくに6号線は、55パーセントぐらいが地上の高架で、
セーヌ川ぞいに走り、さらに2回も渡り(つまり、右岸→左岸、左岸→右岸へと移動する)
エッフェル塔もばっちり見えるのです。

エッフェル塔、凱旋門広場、イタリー広場などを通るので、
もちろん途中下車も楽しいです。

インスタに写真をあげました。
https://www.instagram.com/p/DCJL3IiN9B9/

2号線は、地上に出ている時間は少ないのですが、
サン・マルタン運河や、
観光客は降りないほうがいいよと言われるけどパリらしい街・バルベス地区を
上から眺めることができます。

地下鉄の中から眺めるので、安全です。
地下鉄そのものの中は新型電車できれいです。
モンマルトルや、高級住宅地のヴィリエなども通ります。

6号線の車両は逆に古いものが多く、
駅に止まるたび、ハンドル型の鍵を「えいっ」とあけてドアを開ける
昔ながらの車両です。また、
6号線独特のにおいがします(変な臭いじゃないんだけど独特)

「パリの空気を満喫したい、
でも安全に観光したい」と思っている方、
パリに来る機会があったら、試してみてください。



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。




posted by 石塚とも at 06:58| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月03日

「デカトロンの話をするのは3回目だけどメリノウールTシャツとステッパーを買った」vol.164(通算515)

こちらの記事は
2024年11月02日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


************************************************************************

「本当にデカトロン好きだね」と
フランス人の友達からも日本人の友達からも言われるほど、
またまたデカトロンに通っています。

デカトロンとは? スポーツ用品小売店で世界第1位の店です。
日本公式サイト
https://www.decathlon.co.jp/
(店舗は撤退して日本ではオンラインストアのみ)

今までデカトロンについて書いた記事
https://rawbeauty.seesaa.net/article/500515054.html
https://rawbeauty.seesaa.net/article/500044708.html

人気の理由は
価格の安さ(有名スポーツ選手と広告契約しない)
品質
スポーツバラエティの多さ

です。

365日返品可能というのも、
家で試着してじっくり考えられるので
助かります。

今回買ったもの

・メリノウールのTシャツ
https://www.decathlon.fr/p/t-shirt-de-trek-voyage-manches-courtes-laine-merinos-femme-travel-500/_/R-p-6455?mc=8569390

・木製のマッサージツール
https://www.decathlon.fr/p/main-de-massage-en-bois/_/R-p-341098?mc=8757954

そして…
ステッパー!
これは日本でも在庫があります。
https://www.decathlon.co.jp/products/stepper-ms500-beige?_pos=1&_sid=c36430acb&_ss=r

ステッパーってそれなりに場所をとるんですけど、
毎日ちょっとずつやるなら
ジムに行くよりずっといいという結論になり
何度もためして満を持して買いました。
追記…インスタに写真を上げました。
https://www.instagram.com/p/DB3UgL0NMb3/?img_index=1

食べ物だけでは
・低体温
・低脈拍(50前半しかない)
・よって、低代謝

を向上させるのに限界があるので、
外的な刺激も加えて、
身体をケアしたいと思っています。
ちょっとやると身体がほかほかしてくるので、
とても気持ちがよいです。

ステッパーの話はもうちょっと試してからレポートしたいと
思っていますが、
できるかぎり健康をたもつため、
試行錯誤は続きます…。


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。




posted by 石塚とも at 06:05| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月27日

昨今のハイパワーブレンダー事情」vol.163(通算514)

こちらの記事は
2024年10 月26日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


************************************************************************

3週間ぐらい前から、
「甘くないけどとってもクリーミーなスムージー」
というのをとっています。

現在、
糖質代謝異常も少し
(糖尿病までいかないけど血糖値スパイク)
脂質代謝異常も少し
(LDL=悪玉コレステロールが上がってきている。
 中性脂肪値は標準どころか優秀なので、女性に多い加齢によるLDL上昇の可能性大)
あるので

栄養摂取的にはどちらを優先すべきか?
とあれこれ試したあげく、
「糖分よりも脂肪分からエネルギー補給したほうがよい」
という仮説のもとに実行しています。
調子はよいです。

それで、久々にハイパワーブレンダーが欲しくなりました。
バイタミックスを手放してから十年近く、
スティックミキサーしか持っていなかったのですが、
ナッツや刃物野菜をなめらかに仕上げるのには
パワー不足です。
(あと、ずっとスイッチを押していないといけないので
手がつかれます)

家電のレンタルサービスも利用していくつか
調査した結果、
ドイツの、ZWILLING(ツヴィリング) というブランド(包丁で有名)
というのにして、非常に気に入っています。
500MLのパーソナルタイプもアマゾンで人気のようですが、
1000w のパワーが魅力で、1.4Lのにしました。
https://amzn.to/3NEKTtZ
バイタミックスと同じ1.8Lタイプもあります。

こちらのブレンダーは、
「ヨーロッパのメーカーが、バイタミックスをめちゃめちゃ研究して
さらに改良して作った商品」
という印象を受けます。

バイタミックスの問題点は、
・大きすぎて場所を取るし少量のものが作りづらい
・ダブルロックタイプではない(まあ回転中に手を突っ込む人はいないと思うけど)

なんだけど、この2つがクリアされています。

そして、バイタミックスと同じく、
「鋭い刃で材料を切る」
のではなく
「厚みがある刃で叩き潰す」
タイプの刃が採用されていて、
それゆえ、とてもとてもなめらかなスムージーができます。


さらにもう一つ付け加えられてる便利な機能が
・洗浄モード

水0.5Lに洗剤を一滴入れて、洗浄モードのスイッチをいれると、
ちゃんとお掃除してくれます。

この「お掃除モード」というのが、
斬新で
アマゾンのレビューを読むと
「昔の『ブレンダーは掃除が面倒くさい』というイメージが
覆された」と書いている人がいました。

たぶんパーソナル・タイプのほうがさらに手入れが楽だと思うけど、
1.4Lタイプでもじゅうぶん取り回しがよくて、
毎日使っています。

で、フランスでも実はずーっと
「なめらかスムージーが作れるハイパワーブレンダーが欲しい」
と思って、
「フランスのバイタミックス」に当たる最高級ブランド
magimix (マジミックス)のブレンダーを、最近買いました。
(なんのセールかわらないけど、とにかく25%オフだった!)

magimix は、ほんと、車でいうなら
「ベンツを買った!」に当たる
高価格、高品質ブランドで、ずっと指をくわえて見ているだけだったのですが、
ブレンダーはフープロより安いしさらにめったにやらない
セールで買えたので、小躍り状態です。
さっそく作ったスムージーはこちら。
https://www.instagram.com/p/DBYdE-oN7hf/


使ってみてわかったことですが、
こちらも、機能はZWILLING とほぼ同じです。
ダブルロックスイッチ
サイズ別にモデル展開
洗浄モード

がついています。
バイタミックスとZWILLINGのボウルはトライタンですが、
magimix はガラスです。

こちらも取り回し最高で、
お気に入りのスムージーを毎日作って飲んでいます。

なお、そのお気に入りのスムージーとは

・アーモンド
・カシュー
・くるみ(オプション)
・フラックスシード(オプション)
・甘くない果物(ベリー類+α)
・カカオ(手に入ればロー)
・スピルリナ(オプション)
・アーモンドバター(オプション)
・アボカド(オプション)
・きゅうり
・グリーンリーフレタスなどサラダ野菜
・MCTオイル、オリーブオイルなど

という、相当とろとろのスムージーです。

これならさすがにお腹すきません。

定期的に血液検査もしているので、
今のところ身体に問題を起こしていないことがわかっています。
試行錯誤は続きます……。

今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。



posted by 石塚とも at 22:56| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月21日

「パリで死ぬ女」vol.162(通算513)

こちらの記事は
2024年10 月19日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

現在新宿ピカデリーほかで公開中のドキュメンタリー映画
『恋するピアニスト フジコ・ヘミング』
公式サイト
https://fuzjko-film.com/

うーんフジコさんの指が鍵盤にふれるだけで
涙が出るのは何故なんだろうね……。

そんなフジコさん、映画が完成する直前の今年4月に
92歳で亡くなられました。

フジコさんは日本とカリフォルニア州のサンタモニカにも拠点があったのですが、
亡くなったのは、数年前からもう一つの拠点を持っていたパリだったそうです。

「パリに住めて、本当に嬉しい」と
語っていたそうです。

この映画に若干触発されたこともあるのですが、
わたしも死ぬのは、願わくは
フランスのほうがいいな、と、漠然と決めています。

昨日もエッフェル塔近くまで行って思ったのですが
パリをヘミングウェイが「動く祝祭」と呼んだように、
何をやっても、何があっても、いちいちワクワクする街なんですね。

インスタにもあげたので見てください。
https://www.instagram.com/p/DBTKtfZtLRk/?img_index=1

なので、死ぬのもそれだけでイベントになりそうだし(不謹慎すみません)
あと、誰かが家を片付けなくちゃいけない、とか
お骨を引き取りにいかなくちゃいけない、となんてことになっても
「友達が死んだからパリに片付けに行く」
なんていうのも、大変そうだけど、ほかの場所より楽しそうじゃない?

帰りに観光しても、「失礼」とか言いませんので
楽しんで帰ってください(^^)

今年で、ビザを取得してからの二重生活もついに六年目です。
だんだん、いろいろな権利も拡充してくるし、
根っこも生えてきます。

まだまだ楽しみたいし、一働きも二働きもしたいです。


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信



☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 00:46| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バレエnote第2弾公開  11月8日公開『ネネ エトワールに憧れて』を、より興味深く鑑賞するためのガイド・テキスト vol.161(通算512)

こちらの記事は
2024年10 月12日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

今書き終わってアップしたばかりなのですが、
タイトルのとおり、11月8日に公開される、
黒人の女の子がパリ、オペラ座バレエ学校で奮闘する映画
『ネネ エトワールに憧れ』を
鑑賞するためのガイド・テキストをnote に書きました。

後半半分ぐらい有料ですが、前半の無料だけで面白いテキストもたっぷりいれましたので
どうぞご購読ください。

https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n75d813af52bf


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。





posted by 石塚とも at 00:37| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月06日

20年ぶりぐらいでミシンを購入、そしてアトリエ・スケミットのパターンが良さそう vol.160(通算511)

こちらの記事は
2024年10 月06日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


************************************************************************


やっぱりミシンを欲しいと思っていて、昨年ぐらいからあれこれ
物色していたのですが、
先週、スイス製の高級ブランドベルニナの中古を、フリマサイトで購入しました。
これと同じ機種
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1154751189

そのまえに、ものはためしと日本製の人気機種を
レンタルしてみたりもしたのですが、
やはりスイス製のほうがパワーがありそうで、
しかし、以前持っていた最高機種(アーティスタ)は重すぎて使いづらかったので、
それより1ランク落とした軽いのにしました。

重いほうがパワーがあるのはミシンの鉄則なんですが、
重すぎると、設置する場所を固定できない場合は
出すのが面倒くさかったり、持ち上げるのに腰が痛くなったりします。
それで、この機種をずーっと狙っていました。

来週届きます。

そして、ミシンを買いたくなったのは、
自分でお直しをしたり、手元に残した最後の着物を洋服にしたいからです。

お友達にオーダーで頼んでもいるのですが、
カジュアルなものは自分でも作りたいと思い、パターンを探したところ、
atelier scamit (scammit のaの上に点が二つ、アトリエ・スケミット、と読むらしい)
という、フランスのブランドのが良さそうです。
https://www.atelier-scammit.com/

縫い代つき、ノッチ付き、説明文とビデオ・チュートリアルつきで
バスト80〜115cmまで対応の10サイズ展開です。

英語版だとサイズチャートがインチなので、
ウィンドウ左上の言語メニューから、フランス語版に切り替えると、センチメートルで表示されます。
https://www.atelier-scammit.fr/


フリーパターンがあるので、ダウンロードして、これで
サイズ感を見ようと、シーチングでの仮縫いから始めています。
https://www.atelier-scammit.fr/femme/83809-declic.html

裁縫をしたいのは、
純粋に針仕事が好き(脳が気持ち良い)のでやりたいのと、
「服を買う」ってすごく疲れる行為だと感じているから。
直せるものは直して着たいし、
余ってる布は仕立てたいです。

「服を買うのが疲れる」というのは、
服って、供給が安定しないものだから、
必要になってお店に行ったら自分のぴったりほしいものがある、
かどうかが安定しないからです。
「目的が果たせるかどうか」わからないのに
店に出向いたり、ネットをうろうろするのは疲労感が強いです。

ところで、糸や接着テープを調達しにユザワヤに行ったのですが、
そこでもいろいろ型紙が売ってました。
とくにこの Uno Michiyo さんは
ヨーロッパでジャン・フランコ・フェレのパタンナーをしていた方だそうで、
見本の中にも「これ、作ってみたいな」と思うものがありました。
https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000128536

作品をアップできるほど納得できる作品ができるかは
未知数です^^;

今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 22:27| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

語学の試験、受けたほうが上達するのか? vol.159 (通算510)

こちらの記事は
2024年09月28日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


************************************************************************

今週は、語学学習メルマガのコンテンツを書きました。
これはずっと書きたかったテーマです。

語学の試験、受けたほうが上達するのか?

実は最近、13年ぶりに語学のテストを受けました。
そのときの経験をもとに、タイトルのテーマで書いてみました。
今回は無料記事ですので、お気軽にどうぞ。
お役に立てば幸いです。

https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n688eff93031a


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信

【告知】

☆荒れた家で貸せなくて困っている、という方はいらっしゃいませんか?☆
清掃、リフォームでお困りの物件はありませんか?
賃貸までできるよう、ご相談を承ります。
連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
ビフォー・アフター例
https://rawbeauty.seesaa.net/article/492276852.html

☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


☆★☆ブログ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html


☆★☆エンピツ日記(ほぼ毎日更新中)☆★☆
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
posted by 石塚とも at 11:10| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月21日

「SHOGUN と THE LAST SAMURAI と SAYURI 」vol.158 (通算509)

こちらの記事は
2024年09月21日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


************************************************************************

昨日の日記に、SHOGUNでエミー賞を受賞した真田広之さんの今までの軌跡について、
少し書きました。
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html

その補足。

「『ラスト・サムライ』で、真田広之さんがあまりにカッコよすぎるので、
トム・クルーズが、『彼の出番を少し減らしてくれ』と訴えた」という説が
SNSで投稿されているのを
見ました。

しかし真田さんは『ラスト・サムライ』の日本公開記者会見のときに、
トム・クルーズのことを
「ファースト・サムライ・イン・ジャパンだ」
と言ってリスペクトしていました。
たぶんこの頃から、真田さんは「ハリウッド映画で日本文化を正しく伝える」
ことに使命感を感じており、
屈指の親日家でもあるトム・クルーズは、真田さんの使命感を理解し、
協力的だったんじゃないかな、
と想像しています。

(この、真田さん演じる明治維新についていけない侍「氏尾」の
首切りシーンは、別の理由でカットされた、というコメント付きの動画。
真田さんの所作がそれは美しいので55秒ぐらいを見てください。
https://youtu.be/ygkt-vuFU1k?si=c-kRfATfSIsLb3QN



そして、『SHOGUN』(2023年)と『THE LAST SAMURAI』(2003年)のあいだに
『SAYURI』(2005年)という作品があります。
『THE LAST SAMURAI』でハリウッド大注目の存在となった渡辺謙さんと
当作に出演の機会を逃した(とわたしは聞いている)役所広司さんが出演した作品で
真田広之さんは出演していないのですが、
この作品は肝心の主演の祇園の芸妓・さゆり役を
中国人のチャン・ツィイーが務めたほか、
主要キャストはコン・リー、ミシェル・ヨーと日本人以外のアジア系ががしめ、
工藤夕貴さんが出演していますが、出番はあまりありませんでした。
そして、キャストの問題以上に(キャストは演技が完璧なら問題ない)
日本文化の描写が不完全な点が多く、
これは、衣裳、ヘアメイク、所作や踊りの指導、建物内外の装飾など、
技術者を集められなかったからだとのことです。
(wikipedia 参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/SAYURI

時代劇を作るということは、キャスト以外にものすごくたくさんの
裏方の技術者が必要なのだとわかるエピソードです。

ちなみに主演のチャン・ツィイーは、
このとき、中国人である自分がヒロイン役を受けたことについて
日本の観客にすごく気を使っていて、
来日記者会見で
「ベストを尽くしたが、
日本の皆さんから見ておかしいと思うところがあったら
どうぞご容赦ください」
とわざわざコメントしていました。
上記のwiki には、日本の本物の芸者さんから手紙と着物を送られ、
涙を流して喜んだ話が出ています。

このような経緯を経て、
このたびSHOGUNの中で真田さんが日本の歴史ドラマを描くことに
細部までこだわった、ということは、
こうした「不完全さ」「違和感」を
ひとつひとつ、細かく細かく潰していったのだと思います。

かくして、あの映像とドラマが出来上がったのですね。

このような背景をおさらいすると、
真田さんの受賞スピーチ
「すべての撮影クルーとキャストを誇りに思う
これは、東洋が西洋が敬意とともに出会った夢のプロジェクトだ、
我々はともに働ことで奇跡を起こし、
さらに良い未来を作り出すことができる」
という文言は、
深い深いものがあると思います。

真田さんのスピーチ
1分14秒ぐらいからの抜粋だけどぜひ最初から見て
他の候補者たちも納得の拍手
https://www.youtube.com/watch?v=E3PJNCObyqQ


SHOGUN の話でもうちょっと書きたいことがあるのですが、
長くなりましたので、
その話はまた日記にでも書こうと思います。


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信



☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。






posted by 石塚とも at 23:15| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月16日

「Kバレエ『マーメイド』鑑賞後の自己流解説を書きました/エンピツ日記を復活させました」   vol.157 (通算508)

こちらの記事は
2024年09月14日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


************************************************************************

【topic1】 Kバレエ『マーメイド』鑑賞後の自己流解説を書きました

以前から書きたいと思っていたバレエに関するエッセー第一弾として、
2024年09月08日に鑑賞したKバレエ『マーメイド』に関する自分なりの見どころを書きました。
前半部分は無料、
後半部分は有料記事になります。
書きたいように書いていますが、読んだ方が、作品鑑賞がより楽しくなるように書いています^_-

『「人魚姫」と「脚」と「声」と「バレリーナ」』
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n0d4aaa8c2403



【topic2】エンピツ日記を復活させました

「エンピツ」というのは、SNSはおろか「ブログ」ができる前からやっている
日記のサービスです。
コメントもつけられないし、
URLをはってリンクを作る手間をかけなければシェアできないので拡散もしません。
でも、webに日記をつけるのは自分ひとりが見られる日記とは違った緊張感があるし、
日記を書くならあれぐらいののんびりムードがいいなあ
と思い、今週から復活させてみました。
1日1記事は何か書こうと思います。
よかったらお運びくださいませ。
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/72381/diary.html




今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

posted by 石塚とも at 13:36| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

「やっぱり胃が疲れる食事(胃を休めよう)」  vol.156 (通算507)

こちらの記事は
2024年09月07日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

本日9月7日の土曜日ですが、昨日、6日金曜日ぐらいから、
急速に体調が復活し、つらさがとれてきました。
「つらさがとれてくる」というのは、夜眠くなって、朝起きられるようになる
ということです。
この状態になるまで帰国してから10日以上かかってしまうのですが、
それまではホントきついし(今回はとくにきつかった気がする)
山を乗り越えてしまうと、「あれ? なんだったっけ?」
という感じになります。

とくに「調子が悪いなあ」と思っていたのは、
「胃の疲れ」を感じていたことです。

7月ぐらいから、「(動物性)たんぱく質と野菜と炭水化物(少量)」を
一緒に食べる食事をしていたんです。
…とすると、3ヶ月目ですね。

それだと腹持ちはいいし血糖値は上がらないし、
体脂肪も(少し)落とせたんだけど、
やっぱり胃は疲れる。
まあ当然か…。

胃が疲れるなら、消化器系のメッセージとしては食べなければいいんだけど
循環器系(血糖値・インシュリン)のメッセージは
「空腹だ! 食べろ!」と迫ってくる。
この循環器系メッセージは
自分の中に飼っている鬼のようなもので、
いったんこの鬼に主導権をとられると、
胃が疲れようがカロリーオーバーだろうが
文字通り「餓鬼」になってしまいます。

が、ふと、「胃を休めるにはこうしたらいいのでは?」と
思うことがあり、試してみました。

それは、「手作り乳酸菌ドリンク」です。
すごいカンタン(ていうかいいかげん)で
・リンゴ酢
・メイプルシロップ
・iHerb で買った乳酸菌(カプセルから出して水に溶く)

を混ぜて水で割ったものを、1日2〜3回、
「飢餓感があるけど、胃は休めたほうがいいと思われるタイミング」
で飲んでみました。

ここで我ながらよいアイディアだと思ったのは、
メイプルシロップを少し入れたことです。
血糖値って、「下げれば下げるほどよい」っていうものではなくて、
身体に「今は安全だよ、飢餓じゃないよ」というメッセージを送ってあげたほうが、
心も身体も安定します。

そういう意味では、「完全糖質カット」は、
自分に必要な手駒なのか、よく考えるべきだと思います

これで胃を休める時間が増え、
睡眠時間も安定して、日本時間に適応できてきた気がします。




今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信



☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


posted by 石塚とも at 21:47| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「手にアクリルの破片が入り、レンタル倉庫に閉じ込められ、アパートからは締め出される」   vol.155 (通算506)

こちらの記事は
2024年08月31日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。

************************************************************************

フランスで帰国一週間ぐらい前の話なのですが、
今、スマホに傷防止の硬質のフィルム(ガラスとかアクリル製)を貼りますよね。
そして、長期間使っていると、そのフィルムも割れて、エッジのところがギザギザに
なってくるんですよね。
そのエッジがめくれて手の親指の付け根に刺さってしまったのです。
そして、小さな破片が体内に潜り込んでしまったのです。
すぐにそのときに処置すればよかったのですが、
病院を探すのも面倒くさく、傷口が塞がってしまいました。

1週間後の帰国直後、なんかじくじく痛いな〜と思って
傷口を見たら、塞がってるのに、指で押すと、中にぷちりと異物感があるのですよ。。。

「いったい何科にかかればよいのか?」
近所の「外科」を検索しても、「心臓外科」とか出ちゃうし、
やっと「形成外科」を見つけて受診するまで、
事故から2週間ぐらいたってしまいました。

アクリルの破片って、エッジがすごくギザギザしているんですね。
肉にしっかり刺さってる? 感じ。
それで、先生が最初、麻酔無しで、とがったピンセットで傷をつつきだしたら
痛いのなんの。
音を上げて、部分麻酔してもらいました。
それでも、先生、手こずってました。
現在、いったん手術完了して、自然に傷は塞がっているのですが、
なんと今もゴロゴロ感があります。
一時的にはれているのか、まだアクリルの破片なのか、微妙です。
来週も受診することになりそうです…。

西から東への移動はその逆方向より大変なのですが、
地面から腕が出て地の底に引っ張られるような感じで身体が重く、
そのせいか、通常ではありえないミスをやらかしました。

レンタル倉庫を借りているのですが、
そのレンタル倉庫は、通常は、入口にカードキーを当てれば入れるのですが、
夜間は、建物の入口にもカードキーをあてないと入れません。
今回は倉庫に行くときに持っていった量が多すぎ、
1つめの入口はすべての荷物を持って通過できたのですが、
2つめのドアの前で、荷物の半量をおろして、すぐに取りに来るつもりでした。
ところが、その半量の荷物を取ろうとしたときに手が滑って、
2つめのドアがしまってしまったのです。
「あ!」と思ったら、1つめと2つめのドアのあいだで
動きがとれなくなってしまいました。
カードキーは、2つめのドアの中。
しかも、個室のドアはあけっぱなし、そこに置き忘れたカードケースの中には、
レンタル倉庫のカードキーはもちろん、運転免許証や銀行カードまで
入っているのに、アプローチできない状態に。
しかも、1つめの扉を開けて、一度建物の外に出てしまったら、
カードがないので明日の朝まで入ることができなくなってしまいます。

誰か利用者が来ないかな〜と思ったけど、夜中なので、全然来ません。
倉庫会社に電話したけど、明日の朝まで留守電状態です。
ビルには昼間は警備員さんがいるのを知ってるのですが、
夜中のためか、入ってきたとき警備室は真っ暗でした…。

もうあきらめて帰ろうかと思ったのですが、
ふと天井を見上げたら、警備会社のカメラがついていたので、
その会社の夜間受付をスマホで検索して電話して、
事情を話して、助けに来てくれないか相談しました。
当然ながら、自分の名前はもちろん、本人確認の免許証を持ってるかとか
聞かれて長い会話になったのですが、
このとき、携帯の電池残が8%ぐらいしかありませんでした(大汗)

「いちど対応を考えますからお待ち下さい」と言って電話が切れた後、
警備会社がビルの警備室に電話をかけてみたら、
夜勤の警備員さんが奥で仮眠時間だったことがわかり、
その警備員さんがカードキーを持ってきて開けてくれました。

はー。長い1時間でした。

さらにその2日後、今度は自宅アパートのカードキーを
いつものカードホルダーに戻すのをどうしたわけか怠たり
今度は自分のアパートに入れなくなって警備会社に来てもらう。。。
という、さすがに一週間に2回のインキーは人生で初めて、
というひどい事態になりましたが、
詳細を書くのはもうやめます(読むの疲れましたよね、書くのも疲れた)


長距離二重生活、
7時間の時差と14時間の長距離移動の中で体調を保つのは、
大変ではあります。
とくに今回は、
地面から手がにょっきり出て足を持って地中に引きずり込まれそうな
フラフラ感と戦っています。

終わらせなければいけない仕事はてんこもりなので、
来週の前半ぐらいには万全が戻ってきてほしいのですが…。



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信


☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。



posted by 石塚とも at 21:16| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月17日

「動物性たんぱく質と炭水化物と野菜と脂肪を一緒に食べて体脂肪が落ちた」 vol.153 (通算504)

こちらの記事は
2024年08月17日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


************************************************************************


今週前半、夏休みの旅行に行ってきました。
インスタに写真をあげました。
そして、久しぶりに、自分の全身がよくわかる写真と
旅行のあいだに食べたランチも一緒にアップしています。
https://www.instagram.com/p/C-w59rhNMmA/

e5cf28b3-4e15-41fd-92ca-7a89a36e21f8.jpg

418bfa48-9bdb-4d97-b8d2-f86fc049a01f.jpg



2020年ぐらいから、筋肉と皮下脂肪、両方がついての体重増
そして血糖値の乱高下に悩まされてきましたが、
ここにきてようやく、脂肪が落ちてきました。
まだやっと1kgちょっとですが。。。

そして、そのために効果が出ている食事、というのが、
タイトル通り、
動物性たんぱく質と、炭水化物と、野菜と、脂肪を一緒に食べる、
という食事だったのです。

ちなみに「植物性たんぱく質ではダメなのか」というと、
残念ながらダメで、血糖値は爆上がりしてしまうので、
こうなりました。

ただ、今回の話は、
「やっぱりたんぱく質、炭水化物、野菜、
バランスよく食べるのが重要」
という話ではないです。

今食べている食事は、
動物性たんぱく質、炭水化物、野菜、脂肪の配分が
厚労省や農水省などが発表している比率、からは
かなりずれています。
ちなみに農水省の推奨量はこんな感じ
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/division.html

わたしの摂取率の割合は、
野菜と動物性たんぱく質は多め、
炭水化物は、エネルギー補給できて血糖値が上がらない
ギリギリ量を狙います。

この、「血糖値が上がると言っても完全に糖質フリーではない
糖質は、エネルギー供給量と
血糖値が上がらない量のギリギリストライクゾーンを狙う」
という考え方がよかったのです。

そして、そのギリギリストライクゾーンは、
本で読んだりしたのではなくて、
自分の体調(血糖値、空腹感、排泄、体重)などを検証しながら、
独自バランスを探し出したら、
その比率になったのです。

なので、この食べ方を、
「みんな〜、こうしたら体脂肪落ちるよ!」と
勧めているわけでは、まったくありません。

大切なのは、
「答えを出したのは、自分の身体だった」ということです。
だから、読者の方それぞれにも
「よいバランス」があるはずだと思います。

ジョーダン・メアリンが、
『ローフード・ビジー・ピープル』の中で、
「それぞれ時間をかけて見つけていくバランス」
といっていたのは、これだと思います。

では、そのバランスをどうやって探していくか?

まず、おさらい、というか、基本というか、
「食事=経口による栄養摂取の目的」が何かというと、

・空腹感を満たし、胃がもたれたりすることなく、
 作業に集中できる満腹感が数時間続くこと
・食べたものが身体の中でちゃんと機能すること
(身体を作る、エネルギーになる、代謝をうながす)
・身体にダメージを与えないこと
(血糖値、コレステロール値などが正常な範囲に保たれること)

の3つです。


わたしは、
ナチュラル・ハイジーン、ローフード
ゲルソン・ミールを続けてきた中で、
2番めと3番めは満たしていたけど、
1番目の「満腹感がちゃんとある」という
課題を、ずっと克服することができずにいました。
つまり、空腹感、飢餓感がすごかったのです。
さらに、2018年ぐらいから、
体に対するダメージ「血糖値の急上昇」をおさえる、
という、3番目の目的も果たせなくなりました。

それで、数年間、本当にいろいろためして、
最後は偶然、
「動物性たんぱく質」「野菜」「炭水化物」
を一緒に食べると、
満腹感もあるし、血糖値も上がらない、
さらに増えてしまった脂肪も落ちてくる、
ということに気がついたのです。

その後、何度やってもそうなるので、
どんなに世の中に別のアドバイスがあるとしても、
自分の身体の結果を信じるしかない、と思って、
現在続けています。

旅行中に食べた食事はその一例ですが、

IMG_1703.JPG

前菜にサラダバー
メインに、鶏肉のソテー、
付け合せに、ラタトゥイユ、さやいんげん、ミニポテト。
デザートにフルーツ・サラダ、
パン。

フランスにいると、観光地のレストランでも、
このようにすごい料の野菜が食べられるので
不自由しないのですが、野菜の量が多いことがわかります。
パンは半分だけ食べました。
動物性たんぱく質は、ふだんより少し量が少ないです
(つまり、もっと食べます)。

このメルマガを読んでいる方は、
かなりの方がご存知だと思うのですが、
「動物性たんぱく質と炭水化物を一緒に食べる」
というのは、ナチュラル・ハイジーンでは、
もっとも勧められない食べ方です。

「違う栄養素を一緒に摂取すると、消化に負担がかかる」
「負担がかかると食べたものを上手にエネルギー転換できないので、代謝が下がる」
からですが、
ナチュラル・ハイジーンとまったく無関係な、
スポーツ関係の減量でも経験値にわかってるみたいです。

そんなことは百も承知だけど、
炭水化物(糖)というのは、空腹時で単独でとるのが
血糖値が急上昇する最悪のパターン
(だからそばが危ない)
逆に、「繊維」「たんぱく質」「脂肪」などと
一緒に食べると、吸収がゆるやかになるとわかっています。
吸収がゆるやかになるのは、つまり消化が悪い、ということなんですよね。

「消化はよく、循環=代謝はよくしたい」
「でも、血糖値急上昇は防がないといけない」
この2つのぎりぎりの折衷点を狙ったら、
こうなったのです。


この方法を編み出したのは、もちろんそれまでにいろいろな
メソッドを参照したけど、
結局は自分の判断でそうしたので、
本当に我が道を行くしかないなあ、と
思っています。
脂肪って、多くても1日に30gぐらいしか落ちないらしいので、
すごい長い道のりになると思いますが、
また、違う身体、違う体感に変わっていく日が来るかなあ...


今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信



☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。




posted by 石塚とも at 19:37| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「夏だ! フランス名物、DIYだ!(語学学習もちょっと関連)」vol.152 (通算503)

こちらの記事は
2024年08月10日配信分の転載です。
メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
から、
広告の入らない独立版が登録できます。
楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。


************************************************************************

DIYのことを、フランス語で「ブリコラージュ」といいます。
そして、このブリコのお店が街に溢れてて、似たような名前で覚えられないぐらいです。
「ブリコラマ」
「ムッシュー・ブリコラージュ」
「ブリコ・デポ」
etc ,etc..

さらに、最大手の「ルロワ・メルラン」は、
巨大な店舗が「新宿」とか「池袋」みたいなパリ中心部のターミナル駅にあります。
つまり、ホームセンターが「ヨドバシカメラ」みたいな位置づけで、
それぐらい、毎日みんななんかやってる、という感じです。

プロと同じ部品が(プロもそこで買ってる)手軽に、
しかも膨大なバリエーションで手に入れば、
そりゃ、ちょっとやってみたいな、という気にもなるものです。

あとですね、プロに頼むと値段が高いだけでなく、
めちゃめちゃ時間もかかるので、
小さな棚ぐらいなら自分で取り付けたほうが早いのです。
そして、日本より少ない労働時間であいた時間は、
こうした家事仕事に費やされるのです。

というわけで、わたしも敢行しました。

一つは、キッチンの棚板の交換。

前の住人さんによって、すでにレールと
棚板が取り付けられていたのですが、
前の住人さんがのせていた棚板は、奥行き30センチで、
奥のものが取りづらいし、
あと、キッチンに入ってすぐのところにあるので、
角におでこをぶつけそう(っていうかぶつけた)で
危険でした。
そこで、棚板を、18センチのもの2枚にしました。
棚板もちょっとおしゃれな色合いにしたので、
俄然格好良くなりました。

インスタに写真をアップしました。
https://www.instagram.com/p/C-dO9IhtyUG/?img_index=1
IMG_1378.JPG


そしてもう1つは、
「情報カードのボックス」!
これは出来上がって嬉しかった!

その前に「情報カード」って
使ったことがない人もいるかもしれないので
先に書きますと、
A7〜B6ぐらいのサイズの、厚紙でできたカードで、
一般の勉強では、英単語や歴史などを覚えるのによく使われます。
コンピューターができる前は、これに一枚、一枚書いて
それを並べ替えたり情報を比べたりして理論を組み立てた、
ようするに、「データベース」というものの
基本の形です。
厚紙なので高いのですが、
最近ではなんとダイソーで売ってるから、
使ってる人は意外とたくさんいそうです。
https://jpbulk.daisonet.com/products/4550480315935

で、カードは売ってるんですが、

カード収納が、本当にいいものがないんです。
「いいもの」というのは
「軽い」(中に紙を入れるから)
「安い」(たくさん欲しいから)
「挿入削除がしやすい」(よってリングファイルは使いづらい)
「開閉がしやすい」(パチンと爪で閉めるタイプはもってのほか)
「紙製」(不要になればボックスも不要になるから)

フランスの子ども、学生は、日本の子ども、学生よりも
学習したことを書き込むのに、このカードを使います。
だから、カードはそこらじゅうで売ってるのですが、
ファイルはやはりいいのがない。

それで、検索したら、Youtubeで、
ダンボールとギフト用包装紙を使ったボックスの作り方を見つけました。
https://youtu.be/dJuJlgym4N4?si=4qmy8dahkHT_j99s
(フランス語ですが動画でわかると思います)



なーんだ、こんなに簡単だったのか!
だって、六面を切ってテープで張り合わせるだけですからね。
これなら、紙のサイズに合わせて何種類も作れますし。

今、手元に定規も糊もなくてすごい荒い作りになっちゃったんですが、
なんとか完成しました。
今、作りたてのほやほやです!
https://www.instagram.com/p/C-fB_9gtt42/?img_index=1

IMG_1379.JPG
IMG_1381.JPG
IMG_1383.JPG

しおりも作りました。
IMG_1846.JPG


情報カードボックスを長年探し続けてたのは、
どんなに情報がデジタル化しても、
紙の情報カードって、語学学習には圧倒的に強いと思うんです。
それは、カードという形状が「繰り返しめくる」ということに強いからです。
パソコンなら、エクセルより、ファイルメーカーのほうが
よいのだと思います。

なんだかすごく大きな問題が片付いた気がしています。。。
だって、「ファイルボックスが手作りできる」って、すごいですよ。
裁縫よりカンタン(テープで貼るだけ、間違えたら継ぎ足し可能)
オーダーメイドサイズで作れる
材料がカンタンに入手可能

上のMaliceさんのYoutube は、デスクまわりの整理グッズDIYの
情報がたくさんあるので、見てみてください。

【メルマガにはなかった補足】
ラッピングペーパーで、
ブックカバーも作りました。
ブックカバーがあると、本が傷まないだけでなく、
本の中の文字情報だけに集中することができるという利点もあります。
IMG_1398.JPG

壁に大きなミラーフィルムをはりつけて、
ストレッチ用スペースを作りました。
IMG_1388.JPG



今回のお話は、ここでおしまいです。
ご愛読いただきまして、まことにありがとうございました。
次回も楽しみにしていただけるように、頑張ります。


ロービューティジャパンの野菜くだもの通信




☆広告の入らない独立版へご登録を☆
このメルマガの広告の入らない独立版の登録画面です。
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
また、今までのバックナンバーはブログで公開しています。
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

☆語学学習メルマガ☆
英語、フランス語などの語学学習に特化したメルマガです。
記事は有料の場合があります。
(全然更新できなくてすみません)
登録画面
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_shimikomaseru/
バックナンバー
https://note.com/ishizukatomo_rbj


ブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net
このメルマガのバック・ナンバー
http://rawbeauty.seesaa.net/category/27696233-1.html

このメルマガの投げ銭ページ
一口100円で、何口でも投げ銭できます。
https://note.com/ishizukatomo_rbj/n/n3328054a5d8f

☆★☆ 英語無料e-bookDLできます ☆★☆
◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。 』
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf

☆★☆ローフード・フォー・ビジー・ピープル☆★☆
ローフードの基本と時間をかけないレシピが学べる古典。
簡単なアボカド・ディップから、三段がさねの「ロー・コテッジ・パイ」まで
1冊に147のレシピを収録のボリュームです。
書籍
http://goo.gl/31fdYv
DVD
http://goo.gl/vefC7g


☆★☆ローフード わたしをきれいにした不思議な食べもの☆★☆
今でも愛読してくださる方がいる、通称「ピンクの本」。
生の野菜と果物をたくさん食べる価値をお伝えしました。
http://goo.gl/jcnftQ


登録・解除フォーム
(独立版・登録)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/
(独立版・メルアド変更・解除)
https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/fm_change.html
(まぐまぐ版)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(オレンジメール版・迷惑メール自動分類を避けるため記載しています。
独立版と同じ内容が届きます)
登録
https://mail.os7.biz/b/k9cX
解除
https://mail.os7.biz/del/k9cX


twitter : tomoishizuka
instagram: tomoishizuka
threads : tomoishizuka

連絡フォーム
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381
メールアドレス
rawbeauty8あっとgmail.com

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
posted by 石塚とも at 19:16| 「野菜くだもの通信」バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする