無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2013年06月29日

自分でこすって落としたくなるメイクは、どこかが間違っている〜ひゅうまみさんのメイクレッスン感想2〜

 みいさんのブログで描写されていますが、最初にファンデをつけたちょこれこさん、つけた直後は粉っぽく白く見えるため、相当居心地が悪かったらしく、鏡を見ながら涙を流して笑い転げる……。
 私もファンデーションが濃すぎるのは嫌だし(よほどうまくつけないと、ノーファンデの方がぴかぴかしてる気がする)、あとリップメイクがダメで(唇に比較的色素があり、赤く見えるのだそうです。今回ひゅうまみさんが選んでくれたグロスも、ほぼ色がないものでした)。色をつけるとくちびるばっかり目立っちゃう気がしてたなあ。だから、早くとりたくなっちゃう。落ちたら付け直さない。そんな感じでした。

 繰り返しになりますが、服を着ても誰も「恥ずかしい」とか「自分がナチュラルじゃない」と思うことはないのに、メイクだとそう思ってしまう。服を着ることは「よけいなこと」とは思わないのに、メイクだとそう思ってしまう。……そういうこと、ありませんでしたか?

 つまり、それだけメイクというのは、アイデンティティと関係するのですね。「これは自分じゃない」と思ったメイクは落としたくなってしまう。じゃあどうしたらいいかというと、落としたくならないメイクの「頃合い」というものを探す必要がある。

ちなみに私「スキンケア」も苦手で(というか、肌にトラブルがないのをいいことに生活から完全にオミットしてて)、ここ2年ぐらい、石鹸で顔も洗っていませんでした。洗った後もほぼ何もつけませんでした。

 で、ふだんメイクしない、という生活は全然ありだと思うのです。問題は、

「いざしなくちゃいけなくなったときに、カンが狂ってどれぐらいが濃いんだか薄いんだか、どれぐらいつけていいんだかわからなくなる!」

 これだったんですよねー。

 たとえば「いざしなくちゃいけないとき」の筆頭は、実は「お葬式」ですね。
 結婚式だったら、多少派手になっちゃってもいい、というかそれでもオーライ、めでたいし主役は花嫁さんなんだし。でもお葬式って「礼」を尽くしつつ、派手ではダメだから、すごく気になってた。

 今回のメイクだったら、結婚式でもお葬式でも、100人規模の講演会でも、皇族にお呼ばれしても(されない、いや、わからない?!)大丈夫! っていうぐらい、「濃さ」と「ナチュラルさ」のバランスが完璧でした。
 一つは、メイクから余計な色をとってくれたからだと思います。濃紺と黒のあいだのようなアイシャドウを「これどうでしょう?」と見せられたときはちょっとビビリましたが、これが伸ばしてみるとすっきりシャープ。「自分が自分じゃなくなった気がしない」、さらに「服の色をえらばない」という私のリクエストまでクリアしていただき、パーフェクトでした。

 レッスンの翌日、教えていただいたメイクの「60%バージョン」というのを自己流ですが作ってみました。より早く、よりナチュラルに、ふだんもしていられるようにするためです(映画の試写室行くときはちゃんとメイクしようよ、とか、自分なりに欲が出てきた)
 これも結構うまくいきまして、「ふだん」と「いざというとき」の2バージョンを作ることができました。
 ↑
 こう、システム化しておくことが好きなんだな。
 「○○の延長線と✕✕の交差する点にチークを入れると自然」とかいう法則もシステマチック。
 一度体系的に学んでおくと、「迷う時間」というものを減らしてくれる。


それからね。メイクには、健康とは何も関係無いようでいて、実は「呪術性」というものがあるんですね。
動物は呪術をしませんので、人として生まれたからには、呪術の力も借りて、人生の質を上げていきたいと思いますv


IMG_5184.JPG

もーねー、私はびっくりしちゃいましたよ、このケーキ見て。
まるでお茶席の「練切」です。
見事な「あじさい」のケーキ。お皿にシロップが点描されているのは「雨だれを表現」だそうです。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です↓
http://bit.ly/PFvHfV

私の自己発見のためにまさに「寄り添い」をいただいている
高橋三恵子先生のサービスです。
「寄り添いカウンセリングサービス」

パートナーシップ向上のためにスーパーバイズを受けている
野口雅子先生のプログラムです。
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
posted by 石塚とも at 22:49| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月27日

ひゅうまみさんのミネラル・メイク・レッスン@ラ・ターブル・ド・プリム

 先日、プリムに立ち寄った際、メイクのプロでもあるひゅうまみさんをご紹介いただき、彼女が、ミネラルメイクに造詣が深いという事を知って、さっそく、ラ・ターブル・ド・プリムで行われたWSに参加しました。

 ローフードを始める直前、2005年〜2006年ぐらい(右のプロフィール写真の「ビフォー」の頃)だけは、人生で唯一ちゃんとファンデーションをぬってたんですよねー。かづきれいこさんの本を読み、ひととおり揃えて、結構きれいになったし満足していました。でも、やっぱりあのベタベタ感が気になって来ちゃってねえ。裏の成分表を見たらやっぱりいろいろ混ざってるし、だんだん放置になっていました。
 いかにも私らしい言い方になりますが、いろいろ試しても、「メイクでうまく自己表現」できた感じを得られなかったんですね。

 ミネラルメイクはいくつか持っていたのですが、化粧スペースに粉がとんで汚れるし(涙)、使いこなせていませんでした。

……。

IMG_5171.JPG

ビフォー(自分撮り)。すごく楽しみにしていたので、完全ノーメイクで
まゆもしばらくカットしていませんでした。
47歳でこのお肌だからメイクしなくなっちゃう、というのも事実なのよねー…。
私の改善希望ポイントは
「肌トラブルがないのでついおごってしまう→メイクをしなくなる」
「似合う色が知りたい。服の色を選ばないメイクが知りたい」
「ふだんはあまりしないとしても、あらたまったシーンで失礼にならず、でも自分らしさからはずれないメイクを教えて下さい」
というものでした。

IMG_5174.JPG

アフター!(自分撮り)。
わりと「しっかりめで」とお願いしたにもかかわらず、ナチュラルに仕上がってかなーり嬉しかったです。

みなさんにたくさんほめられました。私は結構メイクで変わる方らしく、まみさんの一ブラシごとに、まみさん、参加者の皆さん、みいさんみっちーから、いちいち
「ともさん、すごい!」
と目を丸くして驚かれるので、かなり恥ずかしく……。この恥ずかしさが壁になって今までメイクできなかったんだなー、と気づきました。
参加者のおひとりから「男性は、服をきた美しい女性も、裸の美しい女性も好きでしょ」と言われ(おっとなーな発言!)そうかもと思いました。
ちょっとおもしろいですよね。服は着なかったら恥ずかしいのに、メイクは着る(する)ほうが恥ずかしい。それって一種のマインド・コントロールかしら?
これからは、未加工(!)の顔だけでなく、ちょっとおめかしした顔も大切にしたいと思います^^



IMG_5182.JPG
IMG_5178.JPG

となりにちょこれこさんが座ってたのですが、私以上にお顔が「自然栽培」状態になっちゃってたらしく(私達ふたりとも、ビューラーしたらすごくまつげが長いことが判明)、久しぶりのメイク感覚に慣れなくて、最初にファンデをつけた段階では相当居心地悪そうだった。。。(ミネラルメイクは、最初かなり粉っぽいので不自然に感じやすいので)
でも、ふたりともきれいにできたでしょ。
そのうえにスマイルも重なれば最高ですね!


(追記)
一夜あけて6月28日の朝、購入したミネラルファンデーションと
手持ちのメイクでささっとメイクしてみました。
短い時間で「メイクアップ」になりましたよ。
これなら居心地悪くなることもなく、毎日続けられそうです!
企画してくださったプリムの皆さんとひゅうまみさん、
ほめまくって(驚きまくって笑)くださった参加者の皆さん、
ありがとうございました!



いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です↓
http://bit.ly/PFvHfV

私の自己発見のためにまさに「寄り添い」をいただいている
高橋三恵子先生のサービスです。
「寄り添いカウンセリングサービス」

パートナーシップ向上のためにスーパーバイズを受けている
野口雅子先生のプログラムです。
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』

posted by 石塚とも at 23:33| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月26日

ロック・スターみたい

 今日は「おためし寺子屋」@西麻布、1日で2回昼の部と夜の部をやるという、初のこころみでした。
 
 一部と二部のあいだでシャワーを浴びちゃいましたね。汗だくになってたから。
 しっかり、丁寧に、全力で、パフォーマンス(なのか?)させていただきました。
 ロック・スターか、杉良太郎さまになったような一日でした^^

 最近めちゃめちゃ充実しまくっているのですが、むしろ「自然に自然に」をこころがけていきたいと思います^^


IMG_5155.JPG

6月23日に、いけやれいこさんの生徒さんたちと
自由が丘、T’sレストランでお食事しました。
いちごとトマトのフローズンカクテルは、ノンアルコールにしてもらえます
(つまりスムージー)
私はグリーンスムージーがちょっと苦手なのですが、フルーツだけのスムージーは大好きです。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です↓
http://bit.ly/PFvHfV

私の自己発見のためにまさに「寄り添い」をいただいている
高橋三恵子先生のサービスです。
「寄り添いカウンセリングサービス」

パートナーシップ向上のためにスーパーバイズを受けている
野口雅子先生のプログラムです。
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』

posted by 石塚とも at 23:59| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

二種類の内臓

 内臓には二種類ある。「鍛えることができる内臓」と、「鍛えられない(負荷をかけることは疲弊にしかならない)内臓」の2つ。

 前者は三つしか思いつかない。心臓と肺と脳。残りは全部、負荷をかけたら疲れるだけ。とくに消化器は鍛えられるってありえない。酒を飲んだら肝臓は疲弊するだけでしょ。なぜか逆に思ってる人、多いけど。

 で、最近、「鍛えられる内臓は鍛えなきゃいかんなー」ということの大切さを実感している。腹筋も1ヶ月やったが、3月ぐらいからジム通いも復活している。週に1回、40分のウォーキング程度なのだけど、これがやるのとやらないのと全然違う。
「鍛えられる内臓」には実は「血管」というのもあって、有酸素運動をすることで毛細血管のトータルの長さが伸びる。冷え性改善に運動が効果を発揮するのはこのためだ。(ちなみに、西式体操でも同じ効果が期待されていると言われている)

 私の場合、今の体重を維持できているわりにめちゃくちゃな食べかたをしているときもあるなーと思うのだが(とくにヨーロッパに行ったとき)、最後の1〜2キロを絞れるかどうかはやっぱり運動が関係している。運動しないとこの2キロぐらいはついてくる。「気分の良さ」「むくみ」なども運動が関係していると思う。週に3回とかそれ以下では意味が無いといわれるが、1回で確実に違う(それ以外にバレエもやってます)。

 心臓とか肺が鍛えられると、メンタルも大きくなる気がする。心臓がしっかりしてくればハートもビッグになるし、肺が鍛えられれば呼吸も深くなる。
 
 もっとハートの温度をあげよう。そしたらきっと、いろいろなことが解決するよ。

IMG_4989.JPG

マシュー・キニーのWSで習った中で唯一繰り返し作っている
チョコトリュフ(生徒さんのおやつに便利)。
バイタミックスで習ったのですが、少量なら
手で作っちゃいます。ほんとに簡単。


いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 

 
posted by 石塚とも at 23:14| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

腹筋1ヶ月

 前回このトピックについて書いたのが、4月の23日なので、ボディケアの先生に指導された方法で腹筋を始めてから1ヶ月たちました。ほぼ休みなしでやりましたよ〜。こういうときに「リヴィング・ノート」で記録をとるのは、とても役立ちます。

 今、4月のあのずるやすみデイズはどこにいっちゃったんだろう、と思うほど楽しくお仕事モードなのだけど、その原因に
・腹筋含めボディケア
デュアルモニタによる集中力アップ、肩こり軽減
・GWに行ったマダム雅子WS
村下孝蔵効果

の4つがあると思う。
「どうしてパートナーシップWSがお仕事に効くの?」っていうか、「お仕事」と「パートナーシップ」の落とし所がうまく見つけられないことが近年の問題点の一つであったから、それが見つかると当然仕事は進むし楽しくなるのです。

 身体のストレッチ具合全体が順調で、ボディケアの先生にもほめられました〜

IMG_4991.JPG

これもポイントかな?
ケール、小松菜、きゅうりのローテに
グレープフルーツを加えて
ジュースを作っています。
(日本の晩柑でもいいんだけど、GFは搾汁しやすいよね、やっぱり・・・)

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 20:45| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

イスラエル料理店タイーム

ローベジ界のこのお二方と、恵比寿と広尾の間にあるイスラエル料理店、タイームでお食事会をしました。

62684_10200247685369641_1580326278_n.jpg
 福田香織さんは5月16日、私は4月18日が誕生日ということで、mimiさんがふたりにお花をくださいました! 
 写真がちょっと(かなり?)アウトオブフォーカスですが、「イスラエル人の身体の8割はフムス(ひよこまめとタヒニのペースト)でできてる」と断言するマスターが撮ってくれました(おかしいなあ、「いちたすいちは? にー」みたいにベタだったはずなのに)

IMG_4969.JPG

イスラエル風サラダ。これにゆでた麦が入ると「タブリサラダ」になる。

フムスは写真がないけど、ひよこまめよりタヒニがおおいだろーって感じでかなりクリーミー。
イスラエルビールまでいただいてしまいましたよ。

寺子屋のさわりを語ったらかなりウケたので(自分でもびっくり)
新たなイベントが始まるかも(これはかなり実現させたいです)

IMG_4970.JPG
↑今年は本を出した翌年よりもたくさんお祝いをいただいてるなあ。
雅子先生は「ほんとにモテると犬にも猫にもモテる」っていってたけど、
ほんとにそうなる(なりつつある)のかな。

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 23:50| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月07日

Good Morning Yoga with Açai bowl

 5月6日のセミナーの日、「あれー私どうしてこんなにおなか(腹筋)が痛いんだろう?」って思ったら、5日の朝にモーニングヨガに行ったからでした……。
 あれからずーっと腹筋してるから少しは鍛えられているはずだったのに、そんなの全然役に立たないほど筋肉痛になっちゃった orz
ヨガのメニューとしては呼吸中心でかなりゆるいものだったと思うのですが。。。

 しかし、すっきりさっぱりして、5日は、ヨガをやってからWSしました。(雅子先生に「元気ねえ」と驚かれた(笑))

IMG_4963.JPG

天気が良く、空気がかわいていたので
アサイ―ボウルがおいしかった

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 22:46| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

雅子先生のWS&フレーバー・チョコトリュフ

 今日はマダム雅子先生をお迎えして、ロービューティジャパン初の外部講師WS。
 私も初めてのワークをしたのですが、生徒さんがそれぞれご本人の話をしているのに、なんだか自分(私)のことを話をしているような気がして、不思議な気持ちというか身につまされました^^ (さすが私に引き寄せられる人たち?)

IMG_4964.JPG

おやつですが、いただいたおみやげの皮なしアーモンド・バターと非加熱はちみつをたっぷり使ったローチョコトリュフに、初めて精油でフレーバーづけしてみました。ミントとレモンとラベンダーです。
今、実は「バラの精油で香りづけ」というのをやってみたいのだ(5mlで2万5000円ぐらいするんだけどね)。女性の自己肯定感満載のローチョコトリュフができそうで。

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 22:06| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月04日

エルフ・ヘルプ・ブックス

 昨日は、久しぶりのロジャー先生がやってきて、英語教室の教科書として使う、「エルフ・ヘルプ・ブックス」の音読をやりました。
 このシリーズは、以前、メルマガの記事でも紹介したものですが、(「エルフ・ヘルプ」とは「妖精」の「エルフ」と自助=「セルフ・ヘルプ」の引っ掛け)ですが、短いのに、ほんとにいいです。軽くてバッグにも入れやすいですし。打合せのときに、先生とウルウルしちゃったんですが、昨日音読して、またウルウルしちゃいました(笑)
 英語の生徒さんたち、これで頑張りましょうね〜。



いちばん好きなのはこれなんだけど



いちばん売れてるのはこれだそうです。



こんなのもよさそう。

IMG_4736.JPG

大人買いしてます
でも他の本買わなくなった。

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 




posted by 石塚とも at 22:14| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月03日

遊ぶように働こう

昨日、とっても嬉しいものが届きました!


IMG_4961.JPG

ここに座ると、
夢みたいなワークスペースなのん。

はい、2台目のモニタです。
デュアル・モニタにしたのです。
フェイスブックで、どこからか
「社員全員にデュアル・モニターにしている会社がある」
という記事が流れてきて、それで「なるほど」と思って即導入したのですが、作業効率の良さが半端じゃないです。
(1万5000円以下で買えたというのも驚いたが)
今まで「仕事がつら」かったのは、たんにウィンドウを切り替えるの手間だったからだとわかりました(苦笑)
やりたいことを、密度濃く、ますます「遊ぶように働け」そうです。


いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 23:55| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月28日

イーツアーツさんへの遠足

 まさに遠足日和になった4月27日(土)、茨城のイーツアーツさん(ローカフェの名前は「ファミスランド」)に遠足に行ってきました!

IMG_4886.JPG

今回、最初から最後まで恐るべき「健全な自己愛」を発揮し、
参加者一同に学びを与えたニッチー
ちなみにニッチー初登場過去記事はこちら。次はこちら。大きくなったねー。

お料理は、
スペシャルのコースを出していただきました。

IMG_4908.JPG

カシュー・チーズで作った冷たいフォンデュ。

IMG_4914.JPG

白菜を使ったラザニア。

IMG_4915.JPG

リンゴとココナツのタルト。

IMG_4923.JPG

なんと! サプライズのバースデー・ケーキをいただきました。
(先々週誕生日だったので)
シェフ、Moe ちゃんがカナダ、ソルト・スプリング島で修業していたときの
大人気メニューのティラミスだそうです。
見た時に、胸がドキン! となるぐらい、びっくりして、泣きそうになってしまいました。
すごく嬉しかった。ありがとうございました。

IMG_4918.JPG

ニッチー、目線くれ〜

IMG_4929.JPG

記念写真。
常陸鴻巣駅からカフェまで、カフェから「おみやげ買うよ〜」の木内酒造まで、
ほぼ駆けどおしだったニッチーは、ふだんは
めったに買ってもらえない「クッキー」」を買ってもらった十数分後、
「ばたっ」と眠りに落ちたのでした。14キロを背負う母は強い……。


ファミスランドさんは、東京からだとちょっと距離があるので、
団体で行くのが楽しいです。
また皆さんで行きましょうね―。

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
posted by 石塚とも at 22:35| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月27日

ハートは溶かして、でもロースイーツは溶かさないで

 今期の(というか、今後ずっとそう)寺子屋のテーマ「ハートを溶かす」ですが、2013年4回めを迎えて、じわじわきいてきた。
「ハートウォーミング」ってこういうことだったのか、って、身体と心でわかってくる。
 スィーツの甘みが、涙の塩辛さで消えてしまわないうちに、冷たいスイーツが、ハートの暖かさで溶けてしまわないうちに、みんなで味わっていただきましょうね。

IMG_4878.JPG

今月のゲスト・パティシエは、
Bunny's Raw food school の国井智美さん
ひゃーびっくりしちゃった、ハワイ好きの彼女だけあって、
パッション・フルーツとベリーの組み合わせが新鮮かつおいしかった!!!
それにしても日本のローパティシエの層の厚さはどこまでいくのか……


いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
posted by 石塚とも at 23:00| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

静かな気持ち

 地味なサラダを食べて、腹筋運動をして(シンプルというか地味というか(笑))だんだん集中力が戻ってきて、e-bookをしっかり書き始めてわかったことですが、やっぱり最初の根の詰め過ぎと、自分で自分にかけたプレッシャーのせいでおかしくなっちゃったんだなあと気がついてきました。
 有料の本を書くときは、やっぱり「買ってもらえるかな?」と不安になるものなのです。

 でも、最近、寺子屋本科でなにより自分が鍛えられていますし、マダム雅子先生高橋三恵子先生、コーチもふたりつけて、万全の体制でのぞんでいます。

 これが、私の「お役目」(「好きな仕事」であり「与えられた仕事」である)である感じが見えてきたので、これからは、静かな気持ちで進めていけそうな気持ちがします。

 というか、この「静かな」気持ちは、とってもとっても気持ちがいいものなのです。


IMG_4872.JPG

スカイハイでちっちゃなおやつを食べた。

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 23:27| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月24日

何はなくとも1日の食事に地味サラダを

 ひとくちにローフードといっても、その取り方について、いろーんな人がいろーんなこと言うようになったなあ、というのは、2012年8月1日の記事で書いたのだけれど、それでも、「1日の食事に、グリーン主体の地味なサラダを」というのだけは、誰がなんといったって変わらないと思う。できれば大盛りの、できれば悪い油や砂糖の入ったドレッシングを使っていない。ここが健康の原点であり、心地良い食事をとるための「牙城」(ちょっと言葉強いかな?)みたいなものなんじゃないかと思う。

 私にとっては「ローフード」」と「地味サラダ」は完全イコールだったのだけれど、最近、その2つが別物になっていっている気がするので、「地味サラダ部」とか「地味サラダ協会」とか作ろうかしら、などと一瞬考える。でも、組織化しないで、みんながそれぞれ勝手にでも共時的にやってる、いわゆる「勝手連」状態が、RAW=未加工で、いいと思うのよね(いえ、めんどくさいだけかも)。


IMG_4873.JPG

今日のサラダはナチュラルハウスのサンチュといんげんまめ(ゆで)
フラックス・オイルとバルサミコ。
あわてて途中で写真を撮りました。
最近、都会でおいしいサラダを食べるコツは、野菜は買ったらその日のうちに
食べきる事だと深く気づいた。

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』


 
posted by 石塚とも at 22:44| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月23日

腹筋一週間

 4月14日の記事で書きましたように、先週末に接骨院の先生に行って、
「腹筋のコア筋が全然ありません!(だから腰に負担がかかって腰痛になる)」
と指導され、指導されたとおりの体操を一週間やりました。
一週間、ずーっと筋肉痛でしたよ(今も)

 やれば成果がでるものですね〜。
4月14日のブログで書いて以来、ずっと腹筋運動をしており、毎日腹筋がいたたいたたとお腹をさするような状態だったのですが、一週間たって、ちゃんと腹筋がついてきましたよ。
 腰の痛みも気にならないし、バレエのおけいこにいったら、ピケターン苦手な左方向もぶれずに12回回りきったので驚きました@@

 今までいかに鍛えてなかったか、を考えると、自分で書いていて自分の耳(目?)が痛いのですが、ちょっとまじめにやるとちゃんと効果が違うんだな、と実感しました。

「寺子屋」では、「今まで全然鍛えてなかったところ」をちょっとだけまじめに鍛えてるんですけど、すごく大事なのは、「今、全然筋肉がない」って認めることかもしれないなーって思います。
 性格とかもそうで、「今、おだやかになったなあ」って思うってことは、「昔おだやかじゃなかった」ってことに気づくことだからねえorz  「あのとき、今の成熟さがあったら」って悲しくなっちゃうこともあるし。

 でもね、それで気づいて鍛えることのご褒美って、ものすごいものがあるのよ。

IMG_4856.JPG

サニーレタスとブルーベリーで作ったので
とっても紫になってしまったグリーン・スムージー。


いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 23:35| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月22日

Let's get sugar high together!

 ……最近どうしてこう話題がシュガー・テイクの方にばかり流れていくの(笑)
 それはきっと、「ムーブメントとしての糖質制限」」というのがやってきている気配を感じていて、それってどうなの、って思ってるからだと思います。問題は「シュガー」ではなくシュガーをとる「私」の方にいつもあるんだけれどね。そして健康になるということは、その「私」に気づくということだと思うのだけれどね。

 というわけで、みんなでシュガー・ハイになってきました、sky high のマフィニエ・麻衣子ちゃんのレシピ本出版記念パーティ。

IMG_4858.JPG

だってほんとにそう書いてあったんだもん(笑)

IMG_4860.JPG

これが噂のレシピ本です。
ヴィーガンですがローではありません。



IMG_4862.JPG

参加者の中には見慣れたぼーず頭も。

IMG_4859.JPG

IMG_4864.JPG

ほんとにおいしかった〜
こんなにおいしいヴィーガンスイーツで
レシピ本まで出ちゃっていいんか、って思うぐらい、
粉とシュガーを堪能してきましたよん。

いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)












あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV
posted by 石塚とも at 00:12| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月17日

skyhigh のAaronがレシピ提供のBC blue smoothie がめちゃめちゃおいしかった……

 昨日、「バナナはとってません」と書いたのに、今日はSkyhigh にて、前から飲みたかった、Gorilla Food のオーナー、Aaron提供のスムージーがめちゃめちゃおいしかった。。。
(私は「スムージー」と「ジュース」があったらついつい「ジュース」を選んでしまうので、1日伸ばしになっていたのですが、今日は思い切って頼みました)。

 名前に「BC」って入っているのは、ブリティッシュ・コロンビアのことかな?

IMG_4840.JPG

 紫っぽいのはブルー・ベリーが入ってるからですが、ブルーベリーのスムージーは、作ったこと有る方はご存知と思いますが、しばらくたつとグリーンになってきます。

 「甘いな」とも思ったのですが、このひとしなの特徴は、フルーティさとグリーン・テイストとクリーミーさとのコンビネーション。グリーンはほうれん草とスピルリナで、そしてクリーミーさはヘンプシードで出してます(ああ、カナダ! ちなみに、北米、日本で使われているほぼすべてのヘンプがカナダ製です。日本とUSでは栽培禁止です)。こういうコンビネーションは、ヘンプとかが身近な食べものになっている人じゃないと作れないんじゃないかなと思います。

 また飲んじゃいそう♪ うちでも真似しちゃいそう♪

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 21:25| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月02日

ずるやすみデトックス

 今日は朝からe-bookの原稿を書く予定だったのですが、起きられませんでした。先週までかなり忙しかったのと、昨日三恵子先生のカウンセリングでがっつり吐き出した。あけがた、いろんなことを「はい!」といって受け止めてた自分のイメージがあるのだけど、これが結構疲れたのだと思う。
 締切も、約束も入っていなかった今日、ずるずる寝続け、気がついたら15時でした。
 
 お腹すいて何でも食べたいのに何も食べたくない〜、そんな感じでうだうだ。お腹に入れたのは水だけ。

 雨でどんよりな空を見ながらふと思い出しました。中学高校時代、ときどきこんな感じで「あたまいたい」といって学校を休み、1日寝ていました。ほんとはどこも痛くないんだけど。でも、やる気があるかといえばない、そんな1日。

 今思うと、ようするに、疲れてたのね。とくに胃が。
 私、考えすぎだったりしますので(本当)。

 結局、デトックスって待ったなし。本当に始まるときは、リトリートに行く準備なんてしてられない。デトックスのほうで勝手に始まってしまう。でもの、はれもの、デトックス、ところきらわず。なのだ(だからときどき困るんだけど)。
 
 今、起きて、デコポン1個と、3日めぐらいになったなすとズッキーニのみそマリネをちょこっと食べた。
(ジュース作るパワーがなかったorz)

 今、髪トリートメントしながら書いてるので、それを流して浴槽につかって、さてもう1回寝ようか、この映画見に行こうか、どっちにしようかな。。。


IMG_4731.JPG

先週の寺子屋で出したジュース。
にんじん、りんご、セロリ、きゅうり、レモン。
(最近この組み合わせがお気に入りです)

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 

追伸)デコポンはともかく、マリネは食べなきゃよかった。
ちょっとムカムカ。

posted by 石塚とも at 16:30| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月18日

46歳と10ヶ月(追記あり)

 若手ダンサーの登竜門、ローザンヌのバレエ・コンクールでは、ダンサーの名前が呼ばれるとき「15歳と3ヶ月」とか、「17歳と2ヶ月」というように、「年齢」だけでなく「月齢」もアナウンスします。なぜなら、この頃の身体というのは、年単位というよりは月単位で変わって行くので(15歳と0ヶ月のダンサーと、15歳11ヶ月のダンサーでは、体格その他もろもろ違う)細かく表示するわけです。

 10代前半というのは、一年、一年でそれほど大きく変化するもの。
 でも、歳をとるにつれて、「年」という大きな(「月」の12倍!)目盛りで数えれば十分なぐらい、変化が少なくなっていく。

 私の誕生日は4月18日なので、昨日で46歳と10ヶ月が終了したわけです。この一年はとにかく長かったです。
 46歳になるちょっと前からの話だけど、「君と子供を作りたい、いつ仕事をやめられるんだ」と迫られ、一面のガラス窓からぶどう畑と乗馬クラブの見える、風景はアルプスの少女ハイジなのに家の中はNYのペントハウスみたいなヨーロッパ某所の家賃30万円の高級アパルトマンに連れいてかれ(そして毎食その方にサラダを作ってもらい!)、しかしその話し合いのプロセスにはどうしても納得ができず、結局破局し、最後はハートにクラスター爆弾の破片が刺さったような状態でひとりでヨーロッパに行き、移住できるか下見をし、やっぱりパートナーが欲しいなと思い、そのあいだに川島塾と与沢塾でがっつりビジネスの知識を仕込んで(どこでも生きていけるように)、寺子屋と英語教室を主催し、マダム雅子高橋三恵子先生というサポーターについてもらい、気がついたら大好きな人達からモテモテになってた。

 これが46歳のおおまかな流れ。

 46歳は、あと一ヶ月ある。
 あとどれだけのことが起こるか、わからない。

 私には、一ヶ月は、本当に長い。
 あの、ローザンヌの少年少女たちのように。


IMG_4654.JPG

スイスちょいわるオヤジさま来日時に原宿散策の帰りに
食べに行ったイタリアン。前菜のサラダは鎌倉野菜。
こだわりのオヤジさまは「こういうのをサラダというのだ」とおっしゃってた。

(3月19日・追記)
「46歳と10ヶ月の春」のあとに「天才バカボンのパパよりも5歳年上」って書こうと思って楽しみにしてたのに、書くの忘れちゃったよ〜 詳しくはここ




いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

応援、ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく、ディープな情報を読みたい方、
ご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 22:48| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月11日

2年たったねえ

 今日は震災から2年の記念でしたね。地震をきっかけに、私の人生も加速度を増した気がします。

 亡くなられた方が、それまでの日々ですべてを出し切られていますように。残された方々が自分を責めることがありませんように。そんなふうに思います。

IMG_4636.JPG

ここ何年もお酒を飲んでいない私ですが、
日曜日には、辛口のシードルを飲みました。


いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

過去ログブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
@tomoishizuka

facebook
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ご感想は「拍手ボタン」から
(一つの場所に感想がまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 21:11| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月04日

フランス語でクッキーは「ビスキュイ」、そしてロークッキーは「ビスクリュ」をおみやげにいただきました。

 RBJの英語クラスをとってくださっている寺内亜矢子さんが、フランスツアーのおみやげでロークッキーを買ってきてくれました。

 亜矢子さんの活躍はこちら

 raw はフランス語で cru (クリュ)なので、ローフードのことをcuisine (キュイジーヌ)をもじってcrusine (クリュジーヌ)ということは前に書いた気がする。非加乳は lait cru (レ・クリュ)。そして、クッキーのことをbiscuit (ビスキュイ)と呼ぶので、それをもじってbiscru (ビスクリュ)です。ただし、商品名です。

サイトはこちら
(パッケージの写真とるの忘れた!)

IMG_4606.JPG

チアシード・ヨーグルト(乳酸菌で発酵させた)の上に
トッピングしていただきました。

一枚一枚がかなり薄く、パリパリです。
フランスのクッキー、ラングドシャ(猫の舌、という意味)みたい。
アメリカのロークッキーはカントリーマアムみたいに厚くてもっちり
ボリュームですから、
もともとのクッキーが違うと、ローのスタイルも違ってくる、
というわけで面白かったです。

ごちそうさまでした。


いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

過去ログブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
@tomoishizuka

facebook
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ご感想は「拍手ボタン」から
(一つの場所に感想がまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 23:20| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月02日

ひさびさアシスタント出動&そのあとひさびさピンクカウ

 今日は久しぶりにアシスタントKさんが出動して、半日かかってファイリングといらない書籍整理をしました。ひゃあ、ひとりでは絶対ムリだった。どんどん指示出してKさんがぽんぽんやってくれ、机、書棚、ファイルキャビネット、全部すっきり! ありがとう。

 さあこれで、新しいプロジェクトに入る準備ができた! がんばるぞ。

 夜はクリスマスパーティ以来の六本木ピンクカウに行きました(うちからだとちょっと歩くし、量的にひとりで食事しずらいところだからね)。豆腐&アボカドのサラダ、アジア風野菜炒め、サモサ・ブリトー(ヴィーガンだと中身はサモサになるそうです、乳製品ありならメキシカンテイストのが食べられます)をいただきました。

IMG_4614.JPG

あいかわらずこのボリューム。
今日は、「スタンダップ・コメディ大会」というのをやっていて
外国人のスタンダップ・コメディというものを初めて見ましたが、
下ネタばかりで面白くなかった(じゃあ笑うなよ)
(日本人女性コメディアンの「子供の時に作ったラップ、『ラー、メーン!』」というのだけ超好きだった♪)


いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

過去ログブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
@tomoishizuka

facebook
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ご感想は「拍手ボタン」から
(一つの場所に感想がまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 


posted by 石塚とも at 23:36| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

寺子屋で語る「ほんとうのこと」

今日は、2月の寺子屋、火曜日コースでした。

寺子屋ではあれもこれもすごいことがたくさんあるのですが、
(だんだん、これ受講しないなんてありえない、気がしてきた)
何がいちばんすごいことかといえば、それは、
「ほんとうのこと」が語られることでしょう。

それは、事実のうえで「ほんとう」だというのもありますが、
こころの「ほんとうのこと」
存在のうえで「ほんとうのこと」
というのもあるのです。True self.
そういうのをまのあたりにしている人間は、
強さが違う。
美しさも違うし、おだやかさ、やさしさも違うと私は思います。
そして、よきものをひきよせる、 attractive な人々に
育っていくのです。

IMG_4587.JPG

今日もナマキスショコラのおやつがおいしかったです。

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

過去ログブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
@tomoishizuka

facebook
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ご感想は「拍手ボタン」から
(一つの場所に感想がまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 23:33| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

大変でもあったけど頑張った!

 スイスから帰国しました。もちろん楽しかったけど、新しくて慣れないこと、学ぶべきこと、解決しなくちゃいけないこと、それから体力・体調(食事と排泄ね)調整等々、課題もありました。でももちろん行ってよかった!
 自分の住んでいる場所を離れて一番わかることは、自分がやりたいこと、追求して行きたいこと、やりたくないこと、今手放すべきものなどが、とてもクリアになってくること。

 そのためなら、また行きたいなあ、と思います。だって、その数日間を仕事や日常生活を過ごしていたとしても、自分のことがわかってなかったら、自分の求める方向に行けないから。

IMG_4492.JPG

世界に冠たるチョコ王国に、ローチョコ持ち込み。
「おいしい」とご感想をいただきました。よかった。

IMG_4523.JPG

ローザンヌ近辺、レマン湖。

IMG_4557.JPG

ベルン近辺、アール川。

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

過去ログブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
@tomoishizuka

facebook
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ご感想は「拍手ボタン」から
(一つの場所に感想がまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



あなたの癒やしにチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 

 
posted by 石塚とも at 17:37| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月13日

落ち着き

昨日、もう7年もかよっているマッサージの先生に行ったら、
「ともさんは、今日が、今まででいちばん落ち着いている」
といわれた。

マッサージの先生の見立てだから、基本は「身体のこと」を言っているのだろうけど、
身体と心、そんなふうに分けられないものでもあるし。
治療用ベッドにのっかてる私全体からくるエネルギーが、
「落ち着き」だったのだろう。

そして、(オイル・リンパ・マッサージなのですが)
施術を始めたとたん、反応(=流れ)が起こるのが、
今までいちばん早かったそうだ。
(これは自分でもわかった)

そういえば、12月から定期的についてもらうことにした
カウンセリングの先生も、
「ともさんは最近、ほんと、落ち着いてるわよねー」
って言ってた。


行きたかったところに、行けているかな?


画像 087.jpg

昨年泊まった、南仏、hotel moulin d'aure
の庭。
お客さんが私ひとりの日があり、
この庭、独占して散歩した。
また行きたいなー。


いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
@tomoishizuka
をフォローお願いします。

facebook
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ご感想は「拍手ボタン」から
(一つの場所に感想がまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 16:34| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月12日

私に近づく人はすべて

生まれ変わる。
そんな能力を身につけたいと思う。
それはたいして難しいことではなくて、
自分が生まれ変わり続ければいい、
それだけのこと。



IMG_4434.JPG

スカイハイの新作ジュースは、りんご、しょうが、ケール。
お店にきれいな人がいて(じろじろ見てしまってゴメンナサイ)
あとで「道端アンジェリカさんだよ」と教えられた。


いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

過去ログブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
@tomoishizuka
をフォローお願いします。

facebook
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ご感想は「拍手ボタン」から
(一つの場所に感想がまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

癒やしがすんで、心が平和になったら、
マダム雅子の 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
 
posted by 石塚とも at 00:13| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月06日

おだやかdays

 やっぱり先週のテンションのはりかたはちょっとすごかったのかも。。。 「まったく初めてのことを(あるいは、今まで自己流でやってたことを)」「いきなりプロレベルで」「熱意のある皆さんと一緒に(刺激にもなったけど、私はふだん個人行動が圧倒的に多いので……)」5時間×5日間、っていうのは、慣れてない分、海外一週間を上回る消耗だったと実感。。(マシューのクラスに出た人、その後熱で倒れている人が続出しているのよね。皆さんお大事に。。。)
 しかも先週は寺子屋もあったし……。

 昨日一日は、ブログも書いたしメルマガも書いたし、デスクワークもたくさんしたし、「片付けた〜」って感じでした。今日も引き続き静かな一日。おだやかdays。

 ローフード始めて6年め。ずーっと坂を登ってたら突然お花畑が開けたような(笑)、初めてたどりついた場所かもです。

IMG_4422.JPG

1月の寺子屋スイーツ。
いけやれいこさんのローベジ・ラズベリー・チーズケーキです。




いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)




マダム雅子さんの婚活コンサルを受けました。
結果は言いませんが(!?)今のイチオシです。
『モテオーラがアップ
 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』


posted by 石塚とも at 19:20| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月02日

また食べ始めたナッツ、食べる量がいちじるしく減ったナッツ

 ゲルソン療法では、ナッツは「食べてはいけないもの」の部類に入ります(おおまかにいって、ゲルソン療法は、「種子」の領域に入るものは全部非推奨。スプラウトも)。もともと、「ナッツがおもなカロリー源になるって、どうなの?」という疑問がゲルソン療法ワークショップに興味をもったきっかけでもあったので、ワークショプ参加後、すべてのナッツをやめてました。

 その後、復活させたもの

・くるみ
・アーモンド

 摂取が著しく減ったもの

・カシューナッツ

 くるみもアーモンドも、間食として5〜6粒ぽりぽり食べる、という感じ。

カシューナッツは、スイーツを作らなければ、消費量は著しく減りますね。

(カシューナッツってローじゃないし、オメガ6と3のバランスも悪いし、身体を酸性にするし、ナッツの中では栄養的にとくに秀でてるわけじゃないので)

 もし「白いナッツ」を食べるなら、マカデミアがちょっとだけ食べたいです(高いけど)。
 マシューのクラスでマカデミアベースのチーズも習ったので、近いうちに挑戦したいと思っています。

IMG_3562.JPG

みんなで作ったチーズ、勢揃い。

いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)




あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

マダム雅子、指導もきめ細かく、超熱意のある方です。
結婚が目的じゃなくても役立つと思います。
『モテオーラがアップ
 理想のパートナーと出会うための90日間5ステッププログラム』
posted by 石塚とも at 23:05| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月19日

ヨーロッパのトマトは、「ブラッディ・トマト」か?(ヨーロッパの低賃金農業労働について)

 サラダは冬でもふんだんにいただけるとして、できればあちらでもヒポクラテス・スープを作ってみたいなあと思い、スーパー・マーケットやオーガニック・マーケットを探すが、フレッシュ・トマトを置いている店がない。サラダ野菜はあってもトマトはないの? と 聞いてみると、

「ヨーロッパの冬のトマトは、スペインの温室栽培で、農薬が多いし、低賃金の移民労働者が作っている。オーガニック・マーケットには出回らないし、スーパーで見かけても、栄養の点からも、倫理的にも勧めない」
 
 とのこと。

 気になったので、帰ってきて調べたら、こんな記事出てきた。

African Immigrant Workers in Spanish Agriculture

 こんな記事も。

 それでふと思ったのだけど、日本のスーパーでも出回っている「トマトの水煮缶」、1つ100円が当たり前になっちゃって、主婦のお助けアイテムみたいに崇められてるけど、あまりに安くありません? よく考えたら、ナイル・パーチ的安さだ(『ダーウィンの悪夢』にはやや疑問の声があるらしいが)。もしかして「ブラッド・ダイアモンド」ならぬ、「ブラッド・トマト」なのかもしれませんね。

 ヨーロッパ(イタリア)代表するようにいわれるトマトもヨーロッパの寒い地方ではこれなしには考えられないジャガイモも、もとはといえば新大陸の作物なのですが……(これに「タバコ」と「トウモロコシ」を加えた4つが、新大陸作物四天王だと思います。張り出しで唐辛子、あ、カカオもあるか!)
 
 ちなみに、トマトよりもっとヤバイのが「イチゴ」とのことであった。

IMG_3485.JPG

しょうがないので地元でとれる野菜の「ポタージュ・レギューム」を作って食べました。


いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)












あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

posted by 石塚とも at 23:39| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月18日

「基準が上がる」あるいは「《当たり前》が変わる」の感覚

 電撃で一週間スイスに行って帰ってきました。帰ってきて、「うわー、自分、変わっちゃったなあ」と思うことは、自分にとって「当たり前」として染み付いてしまっていて、どうしても突破できなかったことが、いくつもあっさり変わってしまったことです。ここまで「行動」が変わると、それはもう「性格」が変わり、ひいては「運命」まで変わってしまうのかなあ、と、いう気がします。

 具体的に言うと、仕事が早くなった。仕事だけでなく、皿洗いとか風呂洗いとか脱いだ服をさっと片付けるとか、そういう作業がめちゃめちゃ早くなった。生活の中の所作、一つ一つへの「集中」が変わりました。一日はこういう細かい作業の積み重ねでできているのだから、何週間、何ヶ月間と積み重ねて行ったら、本当に運命の舵は違う方向にきられてしまうだろう。今日の午前中は、今までのノート、資料、全部ひっくりかえして、書籍用のまとめを行うという、ここ数ヶ月手をつけたいのにできなくて1日終わってしまっていたことに手をつけました。

 そして、本当に変わってしまったのは、そのように変化して目の前にある今の状態、今自分がやっている行動が、自分にとってはもう「当たり前」になっているということでした。

 で、今の変化によって「効率が良くなった」とも言えるのですが、別の言い方をすると「自分に厳しくなった」とも言えます。そして、「自分に厳しくなる」ようになったのは、興味深いことに、超ピュアに「好きなことをした」からなのですね。今回のかっとび欧州渡航も、「取材のため」とか言い訳つけようと思えばできるのですが、腹を割って言えば「自分が好きなことしたかったから」行きました。そして、好きなことしたらものすごくリターンが多かった(貨幣価値も含めて)。リターンが多い好きなことをするためには、もっと行動を変えよう、っていう意欲がごく自然に沸き起こって(この意欲もまた大きなリターン)、するするするっと毎日が変わって行く。

「基準が上がる」って、自己啓発の中でよく使われる言葉で私はあまり好きではないのですが(どっちが「上」でどっちが「下」かなんて誰にもわからないと思いません?)少なくとも「当たり前」が自分にとって気持ちがいい(スムーズ)な方向に変わるって、すばらしいと思いました。

いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)












あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

IMG_3446.JPG
↑あんなに寒くてもサラダ野菜類はふだんにとれるのだそうです。
サラド・フリゼ(フリル・レタス)やラディッキョなどを
使ったサラダ。
スプラウトも、オーガニック・マーケットで各種手に入ります。
posted by 石塚とも at 14:30| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月03日

50日間、とった甘味料が大さじ1杯以下だったと思います

 11月のゲルソン療法WSにて。ゲルソン療法では、1日にとっていい甘味料は小さじ2杯まで(はちみつかメイプルシロップ。アガベはメニューに入ってなかった)。果物は、私達が体験したのは血糖値を気にしなくていい場合で、気にする必要がある場合は、もちろん控えめに。ドライフルーツは極力避ける。

 最近何回か書いていますが、私はどうやら血糖値を気をつけた方がいいということがわかり、WSを機会に、以来、甘味料をやめていました。果物も控えめにしてました。

 12月20日までの50日で、とった甘味料は大さじ1以下だと思います。白砂糖は小さじ1以下だと思います(加工食品食べてないから)12月20日以降は、朝食オートミールにときどきはちみつを小さじ1杯入れているので、記録は破られています。普通のスイーツはもちろん、ロースイーツもなしです。

それでわかった(体感した)こと。

・あきらかに、気分がよい(血糖値が乱高下しない?)。

・塩分を控えれば糖分が欲しくなくなるし、糖分摂取が減れば塩分欲しさも減る。

 じゃがいもとかライ麦パンとか糖質とってないわけじゃないですから、「糖質制限食」をしているとはいえないと思うのですが、それでも気分は良いですし、それから、2番の方も大きいですね。でんぷん質は「甘く」はないので、味覚的には甘さや塩辛さを招きはしないですから。

 さあ、スイーツ欲はいつ戻ってくるでしょう(苦笑)

IMG_3387.JPG
↑12月30日に、サラダといっしょに
ナチュラルハウスの玄米+テンペ海苔巻きを食べたのですが、
私にはちょっと塩辛かったです


 いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)












あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

posted by 石塚とも at 23:37| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月02日

お正月実家素朴サラダ&かるなあのベジおせち2

 元旦は、父の家でおせちを食べました。サラダは私を「姫」扱いするハウスキーパーさんが作ってくれるシンプルなものです。私は雑煮を作り、かるなあのベジおせちの続きを持って行きました。

 IMG_3392.JPG
↑左上のお皿の手前の方に写っているのが、「自然薯の蒲焼き」なんですが、これがかなりヒットで、父もおいしがって食べてました。

 IMG_3394.JPG
↑父が写真を撮ってくれました。
高校生のおいがラグビー全国大会(花園)に出ており、
一緒にテレビ観戦したのですが、
完敗しましたorz

今年もよろしくお願いします

いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)












あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

posted by 石塚とも at 22:47| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

年越しそばサラダ

 あけましておめでとうございます。年越しにはこんなものを作ってみました。

IMG_3388.JPG

 いつものように、ジュース(にんじん+りんご)とグリーンサラダですが、ナチュラルハウスで購入したそばをゆでてのっけてみました。
 そして、味付けですが、フラックスオイルとバルサミコでいただいてみました。実はこのコンビ、無塩でも和食がおいしく感じちゃう組み合わせだということを発見したのです。先日、納豆+フラックスオイル+バルサミコ+白ご飯をいただいてみたのですが、これも無塩でおいしかったのですから塩分控えたい人の味方になりそうですね。

 今年もシンプル低刺激ローで生きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。


いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)












あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV
 
posted by 石塚とも at 22:32| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月31日

フローエッセンスとピュアシナジー

 食事以外にサプリとかプロダクトを摂ることがあまり好きでなく、一瓶買っても使いきらず放置、というこのが、今までずーっとのパターンでした。続かないということはあまり(費用対)効果を感じなかった、ということかもしれませんが。

 フローエッセンスはゲルソン療法WSで、飲み物としてOKということでいつでも飲めるようになっており、初めて飲みましたが、とてもおいしく、「ピン」とくる感じがしました。ピュアシナジーは先日ナチュラルハウスで試食販売をやっていて、これまた初めて試しました。これは結構体感強かったです。

 こういうの「買ってみよう」と思うようになったのも、ちょっと、余裕ができた証拠かもしれない。

 どちらもテンプル・ビューティフルさんで買いました。フローエッセンスはまとめ買い割引ありです。話が飛びますが、テンプルさんでお買い物するとサンプルでつけてくださるアーモンドがかなりおいしいです。

 あと気に入っているプロダクトとしては、先月パークハイアットで行われてたオーガニックフェスタに出展してたクルッティさんというところで買ったレモン・マートル・ティーと、LLMPさんのスピルリナ。 

 上記はリピートしそうな気がします。
 最近気に入っているプロダクトの記事は、来年にまたがります。

 …というわけで、これが2012年最後の記事です^^ さっきメルマガにも書いたのですが、今年は(も?)たくさん変化が目白押しで、ほんとによく「生き」ました。パチパチ。来年もみんなで幸せになっていきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。


IMG_3385.JPG
↑というわけでフローエッセンスとピュアシナジーです。

いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)












あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV
posted by 石塚とも at 18:39| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月27日

かるなあのベジおせち

 今年の年末は昨年までに比べ、ギア3段階ぐらい落としたようなのんびりモードです。バレエのお教室のマダムたちとお茶したり、発表会を見に行ったり、来年出したい本の構成を始めたり、いい活動ができています。
 お正月のお店なんてどうせ2日から開き始めるのだけど、外にあまり出かけたくない。そして、ちょっとぐらいはお正月気分を味わいたい。というわけで、「ベジタリアン」「おせち」で検索したうち、お値段もお手頃だった、かるなあさんで注文しました。ベジおせちを注文するのは考えたら初めてです。本当は14日で締切だったのですが、24日に決済しておいたら、連休明けに電話がかかってきて、「在庫がまだあります」ということで届けてくださいました。

 昨日は、いけやれいこさんの西麻布分校の年内最後の授業だったので、少しあけて、お疲れ様会&試食会をしてしまいました^^

IMG_3379.JPG

写真の奥のほうにあるのが、かるなあさんのベジシュウマイとエビチリです。
れいこさんが作ったローブレッド、サラダも。女二人でもキャンドルつけると楽しいですね^^
近所のコンビニで急遽ワインまで買って来ました。この家でワインをあけるなんて
初めてかも! とはいえ、ふたりとも50ccぐらい飲んだら顔が真っ赤だったのですが…


いつも読んでくださってありがとうございます。
記事が気に入ってくださいましたら、
いろいろな人にインスパイアをお分けできるように、
1日1回の応援クリックいただければ幸いです。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ


メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」では、
ローフードを超えて、おとなの女の人生に役立つ情報を発信しています。
こちらもごひいきにしていただければ幸いです。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
過去ログブログは、秘蔵写真もいっぱい^^
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

「日々のおいしいもの」「映画」「生活のtip」は
twitter で発信しています。
@tomoishizuka
をフォローお願いします。


(「拍手ボタン」から感想を書いてくださる方へ。
「拍手ボタン」の感想は一つの場所に全部まとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなどどの記事についての感想か簡単に示していただけると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます)












あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV
posted by 石塚とも at 21:04| Raw Life! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。