12日に行われた講演会、すでにたくさんの方がブログに書いてくださいました。(リンクご希望でなかったらごめんなさい)
grive さん
http://grivearoma.exblog.jp/11313303/
chihiroさん
http://ameblo.jp/earth-spacious/entry-10241517980.html
静歌さん(懇親会の分と二つ書いてくださいました)http://www.crystarium.com/dreamspell/2009/04/post_313.html
http://www.crystarium.com/dreamspell/2009/04/post_312.html
二人美術館さん
http://kanako1207.blog35.fc2.com/blog-entry-16.html
スピーカーのきくちゆみさん
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2009/04/blog-post_13.html
主催者のえりこさん
http://blog.goo.ne.jp/eriko9030/
(追加)
kayさん
http://ameblo.jp/greenskybluestars/entry-10241803499.html
YOKOさん
http://ameblo.jp/yoko-do/entry-10243329649.html
lazytokさん
http://ameblo.jp/lazytok/entry-10243831015.html
他に、mixiの日記に書いてくださった方もたくさん。
で、他の人が書かなかったことを書きます。
私が一番感動したのは、
最後の懇親会で皆さんの自己紹介のシーン。
ゆみさんと玄さんが(待っているお子さんのために)懇親会を退出する時間になったので、司会者のえりこさんが、
「みなさん、一言ずつ自己紹介と感想などお願いします、手短で結構ですから」
と声をかけました。
ところが皆さん、どなたも熱い思いがほとばしるほとばしる。いかにローフードが(ホ・オポノポノも)自分を変えたか。
ふつう、こういう場での自己紹介って、気まずくてささっとやって次の人に回す、っていうのが定石です。それが正反対。
もう、皆さん全員明日からローフード・セミナー講師ができそう!
エヴァンジェリスト=福音を告げる人ですが、もう今日から皆さんが世界をエヴァンジャライズできちゃうんだなー、それも特別何もしなくても「んまい〜」っていって食べるだけで、って思いました。
スピリチュアル・グロウ(霊的成長)って人間の子供が大人になる(一定の肉体的成長を経て止まる)感じじゃなくて、木のようにどんどん大きく、安定感を増し、細胞分裂していく感じだと思うんだけど、みなさんがローフードを食べてそうなり、また、たった数時間でまた一つ年輪を増したというか……、とにかく終わったときには全員で作る何かのパワーが大きくなっていたことを感じましたね。
こんな素敵なムーブメント、もっともっと広げましょう。。。と頑張らなくていい。勝手に広がるから、おいしがってればいい、っていうところがすごいんです。私はほんとうに何もしていません。
ブログ村のランキングが83日連続で100台を保っています(登録サイト28万)。ここのところ、ひときわたくさんの応援ありがとうございます。「ローフード」カテゴリは発酵するように参加が増えて58になっています。読み終わったらぜひクリックして生命力あふれるロー・ワールドにアクセスしてみてください。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
(追記・記事は毎日更新していますが、「ビジーピープル」作業中のため、コメントのお返事が大幅に遅れる、ないしはできない可能性ありです。検索で調べられる質問はご遠慮ください。ご了解お願いします。)
2009年04月14日
2009年04月11日
ぷらちなロー・フィロソフィー・ナイト
今日は「手巻き寿司」がメインのため、たいした写真がありません。。。

本日のメニュー
・にんじんとりんごのジュース
・菊さまほうれん草、きゅうり、いちご、パイナップル、バナナのスムージー(400cc)
・菊さまほうれん草のロー・キッシュ
・新たまねぎたっぷり、グリーンサラダ
・手巻き寿司(スプラウト、きゅうり、ジンジャーキャロットパテ、アボカド)
・生玄米ヨーグルト、レーズンとロー蜂蜜ぞえ
・いちごとカシューのアイスクリーム
・カカオニブ入りつぶつぶブラウニー

↑新レパートリー、菊さまほうれん草のロー・キッシュ(菊さまほうれん草でなくても作れますが)。(「キッシュ」とはこちら)もうちょっと味にパンチをきかせたかったなー。あーナツメグ入れればいいんだ。今気がついた(すみません)
1月、3月、4月と都合3回開催してみたんですが、こんな感じで良かったのだろうか? 謎。
最近じゃ(みんなもう私と同程度のことは知ってるから)あらためて講義するようなこともないし、段取り悪いし(昨日はミックスリーフ落とした!)、スプラウト自分で育ててないし、ナッティファッティだし、夜の10時までブラウニー食べてるし、料金高いし、私がえらいんじゃなくてえらいのはvita-mix だし。
でもね、うちの料理、とりあえず「おいしい」らしいです。それは大丈夫みたい。
また開催できるとしたら、7月からです。(7月までは本とDVD制作優先なので)7月以降、キャンセル待ちの方のご意見も聞きながら、あらためて開催の場合は、保健所に届け出して、ちゃんとした体制を作ってから告知いたします。
ブログ村のランキングが81日連続で100台を保っています(登録サイト28万。残念ながら順位二桁は1日で落ちてしまいましたが)。ここのところ、ひときわたくさんの応援ありがとうございます。「ローフード」カテゴリは参加が増えて58になっています。読み終わったらぜひクリックして豊かなロー・ワールドにアクセスしてみてください。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン

本日のメニュー
・にんじんとりんごのジュース
・菊さまほうれん草、きゅうり、いちご、パイナップル、バナナのスムージー(400cc)
・菊さまほうれん草のロー・キッシュ
・新たまねぎたっぷり、グリーンサラダ
・手巻き寿司(スプラウト、きゅうり、ジンジャーキャロットパテ、アボカド)
・生玄米ヨーグルト、レーズンとロー蜂蜜ぞえ
・いちごとカシューのアイスクリーム
・カカオニブ入りつぶつぶブラウニー

↑新レパートリー、菊さまほうれん草のロー・キッシュ(菊さまほうれん草でなくても作れますが)。(「キッシュ」とはこちら)もうちょっと味にパンチをきかせたかったなー。あーナツメグ入れればいいんだ。今気がついた(すみません)
1月、3月、4月と都合3回開催してみたんですが、こんな感じで良かったのだろうか? 謎。
最近じゃ(みんなもう私と同程度のことは知ってるから)あらためて講義するようなこともないし、段取り悪いし(昨日はミックスリーフ落とした!)、スプラウト自分で育ててないし、ナッティファッティだし、夜の10時までブラウニー食べてるし、料金高いし、私がえらいんじゃなくてえらいのはvita-mix だし。
でもね、うちの料理、とりあえず「おいしい」らしいです。それは大丈夫みたい。
また開催できるとしたら、7月からです。(7月までは本とDVD制作優先なので)7月以降、キャンセル待ちの方のご意見も聞きながら、あらためて開催の場合は、保健所に届け出して、ちゃんとした体制を作ってから告知いたします。
ブログ村のランキングが81日連続で100台を保っています(登録サイト28万。残念ながら順位二桁は1日で落ちてしまいましたが)。ここのところ、ひときわたくさんの応援ありがとうございます。「ローフード」カテゴリは参加が増えて58になっています。読み終わったらぜひクリックして豊かなロー・ワールドにアクセスしてみてください。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
2009年03月08日
3月8日ロー・フィロソフィー・アフタヌーン・ティー
春の日曜日の午後の女子だけパーティなので「デザートぜめ」にしようと思っていたのだけど、菊様じるしの野菜がたくさん届いたのでグリーンたっぷりのヘルシーな食卓に。道をはずさないようにできているみたいです。
・はっさく、ネーブル、りんごのジュース
(時間をおいて)
・バナナのアイスクリーム、いちごとキャロブソースぞえ
(時間をおいて)
・かぶ(菊様印)のレモンオリーブ風味、塩漬けオリーブも添えて
・小松菜の花(菊様印)のからしじょうゆあえ
・ユーパロほうれんそう(菊様印)のサラダ、みそドレッシング
・白菜(菊様印)ローベジキムチ
・白菜(菊様印)アジアン・サラダ
・ロークレープ、ターメリックマヨネーズと紫キャベツのせ
・ローくるみとろろそば
・スウィートポテトタルト
・カシューいちごアイスクリーム(写真は撮るのが遅くてとけています)
・ローブラウニー(参加者からの差し入れ)








ブログ村のランキングが53日連続で100台に入りました^^(昨日、一瞬だけど97位になりました!) それから、seesaaブログの「ヘルス・ビューティ」部門で4700ブログ中2位に選出されました。(事務局が独自に選定するそうです)「ローフード」カテゴリも発酵したように参加が45!(ローフードベビーの記録、私も興味しんしんです) このままどんどんローカテゴリーが発展してみんなに見てもらえるといいですね。訪問者の皆様、読み終わったらぜひクリックしてくださいね。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
・はっさく、ネーブル、りんごのジュース
(時間をおいて)
・バナナのアイスクリーム、いちごとキャロブソースぞえ
(時間をおいて)
・かぶ(菊様印)のレモンオリーブ風味、塩漬けオリーブも添えて
・小松菜の花(菊様印)のからしじょうゆあえ
・ユーパロほうれんそう(菊様印)のサラダ、みそドレッシング
・白菜(菊様印)ローベジキムチ
・白菜(菊様印)アジアン・サラダ
・ロークレープ、ターメリックマヨネーズと紫キャベツのせ
・ローくるみとろろそば
・スウィートポテトタルト
・カシューいちごアイスクリーム(写真は撮るのが遅くてとけています)
・ローブラウニー(参加者からの差し入れ)








ブログ村のランキングが53日連続で100台に入りました^^(昨日、一瞬だけど97位になりました!) それから、seesaaブログの「ヘルス・ビューティ」部門で4700ブログ中2位に選出されました。(事務局が独自に選定するそうです)「ローフード」カテゴリも発酵したように参加が45!(ローフードベビーの記録、私も興味しんしんです) このままどんどんローカテゴリーが発展してみんなに見てもらえるといいですね。訪問者の皆様、読み終わったらぜひクリックしてくださいね。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
2009年01月24日
ロー・フィロソフィー・ナイト、怒涛の9品^^ プラスおみやげ
加熱食を食べていた頃、イタリアン・レストランで色とりどりの前菜をのせたワゴンから少しずつたくさん選ぶのが大好きでした。フランチ・レストランで、ひとつひとつの皿を味わいながらコースを楽しむのが大好きでした。こだわりあるウェイターの正確な説明と豊富な話題を楽しむのも楽しかったし、たまにはドレスアップしてゆっくり料理を味わい、皿を洗う心配をしなくていい「外食の贅沢」を愛していました。
ローフードになってからそれらの楽しみがなくなってしまったのがとても残念でした。
フィロソフィー・ナイトを開催して私自身も楽しめましたし、参加者の方に上のような楽しみを体験をしていただけて、まずは成功かと思っています。
ありがとうございました。

インテリアも前よりはきれいになりました。
・食前スムージー みかん、いちご、バナナ、ケール(←笹生暁美さんより差し入れ)

↑アンティ・パスト。フレッシュ金柑(←これも笹生暁美さんより)、水菜にヘンプ・バターとレモンを添えて。ロー・グリーン・マッシュ・ポテト。歯ごたえある野菜たちのカレー・クリーム・ソース。

↑プリモ・ピアット。スナックえんどうのニョッキみたて、トマト・マリナラソース。だいこんとにんじんのショート・パスタ、ペスト・バジルソース。エンジェル・ズッキーニのアルフレッド・クリームソース、黒こしょうをきかせて。

↑デザート。ヘーゼルとマカデミアのチョコレート・ムース。酵母レーズンとピーカンを添えて。
・テーブル・ブレッド。ロー・オニオン・ポテト・ブレッド。ローズマリー風味とのり風味。
・おみやげ。野菜の残りと佐賀から送っていただいた酸を使わず48度以下で処理したロー・のり。
これだけ作って食後にお茶を飲みながらおしゃべりしているあいだに、全部の皿がひとりで洗えてしまったのには驚きました。ローの皿洗いは本当にらくです。
ブログ村のランキングが15日連続で100位台をキープしています。ご協力ありがとうございます。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
ローフードになってからそれらの楽しみがなくなってしまったのがとても残念でした。
フィロソフィー・ナイトを開催して私自身も楽しめましたし、参加者の方に上のような楽しみを体験をしていただけて、まずは成功かと思っています。
ありがとうございました。

インテリアも前よりはきれいになりました。
・食前スムージー みかん、いちご、バナナ、ケール(←笹生暁美さんより差し入れ)

↑アンティ・パスト。フレッシュ金柑(←これも笹生暁美さんより)、水菜にヘンプ・バターとレモンを添えて。ロー・グリーン・マッシュ・ポテト。歯ごたえある野菜たちのカレー・クリーム・ソース。

↑プリモ・ピアット。スナックえんどうのニョッキみたて、トマト・マリナラソース。だいこんとにんじんのショート・パスタ、ペスト・バジルソース。エンジェル・ズッキーニのアルフレッド・クリームソース、黒こしょうをきかせて。

↑デザート。ヘーゼルとマカデミアのチョコレート・ムース。酵母レーズンとピーカンを添えて。
・テーブル・ブレッド。ロー・オニオン・ポテト・ブレッド。ローズマリー風味とのり風味。
・おみやげ。野菜の残りと佐賀から送っていただいた酸を使わず48度以下で処理したロー・のり。
これだけ作って食後にお茶を飲みながらおしゃべりしているあいだに、全部の皿がひとりで洗えてしまったのには驚きました。ローの皿洗いは本当にらくです。
ブログ村のランキングが15日連続で100位台をキープしています。ご協力ありがとうございます。
ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6 |
(2022/12/16更新)