最新のお知らせ(2025/01/13)updated!
最新の自己紹介記事(2025年版)をnote に書きました。 こちら

書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信の配信中です。広告のない独立版になりました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2009年04月06日

英語朗読会に興味をお持ちの方へ

 英語音読会に興味をお持ちの方にご連絡です。
 詳細はこちらからお願いします。

 ブログ村のランキングが79日連続で100台を保っています(登録サイト28万。実は今日、自己最高の92位になりました。何日か続けられるかな?)。「ローフード」カテゴリは今日も参加が増えて55になっています(すごいですねー)。訪問者の皆様、読み終わったらぜひクリックお願いします。

ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン 
posted by 石塚とも at 20:09| Comment(0) | 英語(スポンサーシップ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月29日

土曜日の夜・英語音読会のご案内

 希望者で、次の参加資格に当てはまる方はrawbeauty8あっとgmail.com まで
タイトルを「英語音読」としてお問い合わせください。
(潮田さんの勉強法の決済メールを添付してください)
 時間は、毎週土曜日夜8時ごろから11時ごろの予定です。
 会費はスムージー(か何か)つき、初回のみプリント代500円がかかります。

【参加資格】
・当ブログから「潮田耕一さんの英語勉強法」を購入してくださった方。

または、

・TOEIC850点以上で、初級者のお手伝いをボランティアでしていただける方。

 どちらかの条件を満たす方で、なおかつ、
「ちょっとゴミ捨ててきて」とか頼んでも怒らないでやってくれる方(汗)

 ブログ村のランキングが72日連続で100台を保っています。 「ローフード」カテゴリはめでたいことに参加が51に増えています。 訪問者の皆様、読み終わったらぜひクリックお願いします。

ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン 
posted by 石塚とも at 21:44| Comment(0) | 英語(スポンサーシップ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おすすめ英語教材2&3

 前作で紹介した潮田耕一さんの英語勉強法では、「発音」と「文法」をきちんと勉強することを勧めています。
 潮田さんは、「手持ちのものがあればこれ以上買わないで!」といっていますが、「発音」と「文法」で、私が実際に使ったもので良かったものを紹介します。

おススメその2【発音】
英語の発音とリスニングUDA式30音トレーニング


 私は潮田さんの勉強法を読んだのはかなり最近です。それまでいくつかの勉強法を読みました。でも、どの中でもUDA式はいつも絶賛されていました。

 発音は本当に大事です。そして、大人になってからでもかなり矯正できます。UDA式のサイトで「ビフォー・アフター」を聞き比べてもらえばわかると思います。
 音の違いがわかればリスニングが飛躍的に伸びますし、話すのが恥ずかしくなくなります。「え、何?」って聞き返されちゃう怖さから脱却できます。

 なお、UDAさんが拙著「ローフード私をキレイにした不思議な食べもの」を大変評価して、リンクをはってくださいました。ありがとうございます。

おススメその3【文法】
1年でTOEIC900 分かる! 解ける! 英文法!


 私がインターネットを通して最初に買った英語の教材です。2005年の春です。
 それまで私が最初にTOEICは280点というすごい低スコアですが、、2005年には、これをざっと読んだだけで他に何もしないで受けて660点とれました。
この教材のいいところは、このように、TOEICなどのテストに即効性があるのに、本質的な英語の理解とちゃんと結びついていることです。
 私今数年ぶりでこの教材読み返しているんですが、かなり細かいところまで書かれており、この教材を全部マスターしたら、たしかにTOEIC900 はとれそうな感じがします。

 ブログ村のランキングが72日連続で100台を保っています。 「ローフード」カテゴリは参加が51に増えています。 訪問者の皆様、読み終わったらぜひクリックお願いします。

ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン 
posted by 石塚とも at 20:49| Comment(2) | 英語(スポンサーシップ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

英語教材について

 英語教材で「おすすめを教えてください」という声がありましたのでご紹介します。
 ご紹介は、スポンサー・シップを結んでいます。
 ご興味ありましたらご検討お願いします。

 1つめは、まず、「勉強のしかた」。
 これを知らないでやみくもにやってしまうと効率が悪くなるので、1番最初にお勧めしています。他の教材はご自分の手持ちで代替することも可能ですが、勉強の「しかた」だけは学ばれるといいと思います。
 今まで一番効果があったのは、潮田耕一さんの勉強法です。

英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=131483&iid=10385&pfg=1

 ブログ村のランキングが67日連続で100台に入りました^^ 「ローフード」カテゴリ、なんと参加が49! そして、英語の教材を紹介した日に、andi とangi の姉妹が カテゴリに参加しているのを発見してしまいました。シンクロですねえー。このままどんどんローカテゴリーが発展してみんなに見てもらえるといいですね。訪問者の皆様、読み終わったらぜひクリックしてくださいね。

ブログ村 ローフード
ブログ村 菜食・ベジタリアン 
posted by 石塚とも at 11:03| Comment(9) | 英語(スポンサーシップ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする