無料ダウンロードe-book
高速ブレンダー、ジューサーを特価でご紹介
ローフード・フォー・ビジー・ピープル
お知らせ(2023/02/09)updated!
書店様各位 読者様より『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』のお問い合わせがあった書店様、1冊から卸売いたします。送料は当方もち、振込手数料はご負担いただきますが、各銀行に口座があります。お問い合わせ用メールフォームはこちら


メルマガ『ロービューティジャパンの野菜くだもの通信(「ロービューティ寺子屋改題」)の配信を開始しました。登録ページはこちら

有料記事「あなわたシリーズ」配信中です。


寺子屋メルマガ(配信終了)バックナンバーはこちらから読めます。
英語メルマガ(更新できてないけど) 登録はこちら バックナンバーはこちら
英語学習ドリルのダウンロードページがサービスを終了してしまったので、ただいまDLできません! 引越し先探し中。


英語・寺子屋の新規生徒様募集は当面しませんが、「以前どんなことをしていたのか?」読みたい方はこちらからどうぞ。
寺子屋・受講生様の声
英語教室・受講生様の声

2014年02月22日

「静かである」ということ  (総論) vol.269

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「静かである」ということ  (総論) vol.269

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 2014年春夏はすべて締めきりました☆★☆
ありがとうございました。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ 石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。vol.01』
お友達にもぜひ下記のURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ 「静かである」ということ  (総論) vol.269 ☆★☆

前回メルマガを発信したのが、なんと2月3日!
(すみません、自分ではそんなに時間がたったとは
思えなかったのですが……)

ブログ村での応援やメルマガ投票での応援、
ありがとうございます。

ブログにも書きました通り、
http://rawbeauty.seesaa.net/article/388855192.html
2月7日〜9日まで参加したゲルソン療法のWS,
「ちょっとデトックスして帰ってくる」予定だったのに、
身体はガツン、心はクラクラ、
その後、激しい頭痛(ヘルペスウィルスが暴れた模様)が起きて、
やっと、落ち着いてきました。

なんだか、違うものが聞こえ、
違うものが聞こえる自分になって。

それで、WS参加の前には「ナトカリ・ポンプ・ラブ」に
ついて書いていたのですが、
今日はちょっと今回の変化の発見、
「静かである」ということについて書こうと思います。


どこにもそう書いてあるわけではないのですが、
ゲルソン療法は、「静か」という状態と
相性がいいように思います。
ワンデイのお料理のWSに参加して
ヒポクラテス・スープを作るようになった
「プリム」のみっちーが、そのことをブログに書いているんですが、
http://ameblo.jp/michi-michi4946147/entry-11753722338.html
いみじくも、記事のタイトルが
「静寂のヒポクラテス・スープ」!
示し合わせたわけでもないのに、なぜかそうなる。

しかも「静寂(せいじゃく)」なんて漢字熟語、
ふだんのみっちーのブログのトーンとちょっと違いますしゅよね。^^
(みっちー、いじってごめん! でもほんとに
そのことに驚く)

なぜだろう?

ふたつあります。

1つめ。
ゲルソン・ミール作りは忙しい。
ただ、この忙しさが「心を亡くす」系の忙しさ、というのではなくて、
「作業」が多いんですよね。
それを、もくもくとやる。
一種の作業療法。
やっているうちに、どんどん心が落ち着いてくる。


2つめ。
「満足」ということを覚えると、
人って、静かになる。
赤ちゃんって、お腹がいっぱいになったら、
笑うことさえしない。
黙って、寝ます(笑い)。
でも、満ち足りた顔でね。

「これさえやっておけば、
人って満足できるんだ」
「これをやってなかったから、
今まで満足できなかったんだ」

両方の心境を感じるのです。

ゲルソン・デトックスの最大の特徴は、
「デトックスなのに断食しない、
それどころか、食べて食べて食べまくり」
だってことです。
断食しないので、当然復食もありません。
ずーっと食べてます(ほんと、夜までおやつがあるんだから!)
ずーっとおなかがいっぱいなわけですから
そりゃー満ち足ります。
それなのに、すくのが早いのです。
(消化の良さ第一で考えられたメニューだから)
そして、普通の食事だったら、
腹いっぱい食べた後って、
お腹がすいてなくて、あまりおいしく
感じられないものですが、
ゲルソン・ミールの場合は、
「空腹感」というものが最高の調味料となって
次に食べた食事もまた、
おいしく感じさせるわけなのです。
(これ、比喩ではなく文字通りです。
だって調味料使わないんだから)。

私達を「静かに」させるほど満たすものは、
いったいなんなのだろうか? 
「味」なのか?
それとも?

ゲルソン・ミールの存在は、そういう問いへと
つながっていくんですね。

そして、私の身体は、
その答えを、もう出しちゃってます。

すんごくおもしろい。
ずっと求めてきた幸福のありかが、
別のところにあった、というのは。
頑張って探しても、みつからないわけです。

ナトカリ・ポンプ・ラブの話は
「感謝」について疑問を投げかける話を書いている最中ですが、
私達はふつう、「感謝の表現」として
「ありがとうをいう」を想定しているわけですが、
そうじゃないんじゃないか、
黙っちゃうことじゃないか、と思うほどです。

だって、赤ちゃんは、満ち足りたら
「ありがとう」なんて言わないじゃない。
黙って、満足な顔で寝ちゃう。
それが「感謝」というものの、
本質的で最高の表現じゃないか、と思ったりするわけです。


「静かである」ということは、
自分の持つ周波数が変わることで、
キャッチできる「音」の種類が違ってくるんですね。
食べものが、
「本当に必要な物を、種類は少なく、
高品質に」
を求めるようになってくると、
持ち物や情報などもそうなってきます。

静かである、ということは、
別に発信をやめることではなくって、
新学期がスタートした英語教室でも
ガンガン発信していますが、

でも、物質的にも精神的にも無駄がとれ、
たどりつきたいところにピンポイント、
という感じは増すようです。

初めて到達したポジションなので、
これからどうなっていくか自分でもわかりませんが、
とってもとっても満たされた状態で、
「本当に必要な物を、《味付け》に頼るのでなく、
吟味して、高品質に」
伝えていきたいな(っていうか、自然にそうなる)
と思います。




《本日のまとめ》

満たされた状態は、感謝すら発信しない。
とっても静か。



本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材のリストです。
英語教室に来られない皆様は、参考になさってください。
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1100部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・540部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka

thank you for reading..jpg
posted by 石塚とも at 00:27| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月03日

「感謝」すると、リバウンドが起きませんか? (ナトカリ・ポンプ・ラブ)vol.268

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「感謝」すると、リバウンドが起きませんか? (ナトカリ・ポンプ・ラブ)vol.268

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 2014年春夏募集中☆★☆

寺子屋新1年生 
質問がありましたが、全出席できなくてもOK(音声をお渡しします)
また、もう1つの日程に振り替えていただくこともできます。
http://p.tl/PYq7
受講生様アンケート(アップしました!)
http://p.tl/agWs


英語教室基礎集中(スパルタ)クラス第2期
B日程のみお席あり。
(質問がありましたが、1回め2回めはなるべく通学またはスカイプを
オススメします)
http://p.tl/acuY
受講生アンケート
http://p.tl/5nc7


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
実践講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ 「感謝」すると、リバウンドが起きませんか? (ナトカリ・ポンプ・ラブ5)  vol.268 ☆★☆


ブログ村での応援やメルマガの登録数をお願いしたら、

みなさまの応援の成果がガンガン出てきているのだけれど、
この記事は役に立っているのかしら?

先日ちょっとブログに書いたことなんですけれども、
http://rawbeauty.seesaa.net/article/386546155.html


私のやっていることは、少なくとも今の時点では
「大衆の利益」ではないんだろうなあ、と思っていて、
でも、ローフードみたいに、みんなが
「ほんとうはこうだったらいいのに」という潜在的ニーズを
掘り起こすことができたら、
この記事は大成功すると思っているので
「今までラブ・メソッドを読んだことがあるけど役立たなかった」という方は
引き続き読んでいただけたら幸いです。

その4
http://rawbeauty.seesaa.net/article/386643879.html

その3
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/385771495.html

その2
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/384939012.html

その1
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/384510386.html


さて、
世の中、「感謝」ブームです。

facebook のタイムラインなんか見てると、「感謝」だらけです。

「出会いに感謝」。とか
「今日1日に感謝」とか。

「ごめんなさい」「ありがとう」をいうと世界が変わっていく、とか。
「ついてる」「ありがとう」「ゆるします」が天国言葉、とか。

なんだか斜めな視線から始まりました。

今回のお話の要旨を先にまとめてしまいます。

私が「心のナトリウム」と呼んでいるものを
心の中にためたまま感謝しようとすると、
ナトリウムが化学作用を引き起こしてしまうので必ずリバウンドする、
あとで真っ黒な気持ちにとらわれたり
心が凍ってしまったりする。

以上が、今回のメルマガの要旨です。

で、なぜ、先にまとめを書いたかというと、
「ええそうですか? 私、いつも感謝するようにしてから
いいことばかりですよ。心が凍ったり真っ黒になるなんて
おきませんよ」
という人は、世の中にたくさん出回っている
「感謝すれば、人生良くなる」方式のメソッドが
あっているのだと思うのですが、
そういう人が以下を読むと混乱したり、
不快な気持ちになる可能性がありますので
ご利用は自己責任で、
ということを、先に書いておきたかったのです。

ただ、もし、感謝メソッドでうまくいっている人が
本日の投稿を読んで、抑えきれなような不快な気持ちを
感じたら、それは、心の中に、
私が「ナトリウム」と呼んでいるものが
たまっている証拠なので、
そこまで自覚が持てるようでしたら
お役に立てるかもしれません。

……という前提のもと、
先に進めます。

もう一度聞いてみますね。

「感謝すると、リバウンドが起こりませんか?」

そして、リバウンドによって起こった不快な気持ちを、
「いかんいかん、またネガティブな気持ちが起こってしまった」
なんて思って、また「感謝」をする。
……そして、またリバウンドする。


そんな経験、ありませんか?

ないならいいんです、ほんとに。


「私、思い当たるふしがある……」と
思う方だけ、以下をお読みください。


「ナトリウム―カリウム・ポンプとは何か」という
説明をしたときに、
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/386035903.html

溶液中のミネラルは、
「濃い方から薄い方に向かって移動したがる」
性質があると書きました。

これにさからって、薄い方から濃い方にミネラルを
押し戻そうとしても(溶けてるのでそんなのムリですが)
すぐに再逆流して、薄い方から濃い方に流れてしまいます。


心の中にナトリウムを過剰摂取した状態で
「感謝」という逆流をかけようとしても、
法則的にムリなのです。

逆に、心の中のナトリウムを排出したら……。

あーら、不思議。
勝手に心が、今まで向けようと思っていた方向にいくでないの〜


私が言いたいのは、
「そうやって感謝をしましょうね」ってことではなくて、
「感謝」とか「希望」とかって、意思の力でしなくてもよくて、
そういう流れにのっかって
していけば自然にできるし、
する必要のないときに無理にしなくてもすむってことです。


そうするとリバウンドも起こらないので、
心の中の起伏がゆるやかになります。

このシリーズは続けていきたいのですが、
繰り返して確認したいのは、

「あなたの感謝、リバウンドしてないか?」
「そしてそれを感謝で上書きしようとしてないか?」
「そんな問を発したこと、あるいは誰かからされたことがあるか?」

ってことです。

もしも上記の現象に「あてはまる!」という
方がいましたら、
真っ黒な怒りが湧き上がってきちゃうのは
当然の作用というか、
「自分を大切にする」現象の一つなので、
とりあえず、そういう気持ちで受け止めておいてください。


つづきます。


《本日のまとめ》

「感謝」しても、
あとで真っ黒な怒りが沸き起こるリバウンド現象が
あるなら、
「感謝」にいたる手順が正しく踏めていない可能性があるので
そこを検証していきましょう。



本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1050部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・540部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka

thank you for reading..jpg
posted by 石塚とも at 21:13| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月31日

「まずは自分を愛しましょう」から始めるとうまくいかない理由 (ナトカリ・ポンプ・ラブ)  vol.267

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「まずは自分を愛しましょう」から始めるとうまくいかない理由
 (ナトカリ・ポンプ・ラブ)  vol.267

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 2014年春夏募集中☆★☆

寺子屋新1年生 金曜昼のみお席あり。まもなく受付終了します。
http://p.tl/PYq7
受講生様アンケート(アップしました!)
http://p.tl/agWs


英語教室基礎集中(スパルタ)クラス第2期
B日程のみお席あり。まもなく受付終了します。
(質問がありましたが、1回め2回めはなるべく通学またはスカイプを
オススメします)
http://p.tl/acuY
受講生アンケート
http://p.tl/5nc7


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
実践講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ 「まずは自分を愛しましょう」から始めるとうまくいかない理由
(ナトカリ・ポンプ・ラブ)  vol.267 ☆★☆


ブログ村での応援やメルマガの登録数で、

みなさまの応援の成果が現れ始めてきて、
とっても嬉しいです^^
ありがとうございます。
いっつも「応援したい人だけすればー」なスタンスだった
私が、なぜ今回はヘルプを要請したかというと、
今回の「ナトリウム―カリウム・ポンプ・ラブ」は
「感情鈍麻」の何倍もの大作なので、
読んでくれる人、「役に立った」と思ってくれる人の
エネルギーを感じたいからです。
引き続きよろしくお願いいたしますね!

(それ以外にも、1つのe-book と 1つの紙の本の企画が進行中で、
ほんとにライターの天国と地獄を味わっていますw)

あ、そうだ、ついに「文章力セミナー」のDVDが出来上がってきたのに、
いろいろやりすぎて販売のお知らせをしてないよ^^;

以前からお問い合わせいただいてたんで、
ご興味ある方は、下記から再度お問い合わせください。
http://www.enpitu.ne.jp/tool/formmail.cgi?id=72381


応援に励まされたので、
今日は、ナトカリ・ポンプ・ラブの続きを書こうと思います。

今回のタイトルを読んでどう思われましたでしょうか。

もしかして、
「ともさん、いつもと言ってることが違うじゃないですか」と
思われたかも?
あるいは、みなさんがお好きな
ヒーラーやカウンセラー、恋愛コンサルタントの中に
「まずは自分を愛しましょう」と言っている方がいて、
(少なからずいますよね^^;)
「え、それじゃだめなの?」
と思われた方もあるかもしれません。


あーでもね。
この「自分を愛しましょう」から入っちゃうことが
私の意見では「達成率3割」の理由なんですよね。


《方針》として「まずは自分を愛する」ことから
始めるのは悪くない、どころか、
まったくもってそのとおり、だと思うんですよね。

だけど、
それがまだできてない人に
「まずは自分を愛しなさい」って言っても
効果は低いだろう、3割(もしかしたら以下)だと思う理由は……。


「自分を愛しなさい」というのは、
「レシピ」「マニュアル」になっていない言葉の使い方だと
思うからです。

例えていえば、
野球の選手が、その道のアドバイザーに
「どうすれば試合に勝てますか?」とたずねて
「ホームランを打ちなさい」
って答えをもらっているようなものです。

「ホームランを打ちなさい」
「そうですかあ、わかりました! 明日から打ちます」
って言って、打てるものじゃないでしょ(笑)。

「ホームランを打つ」というアクションは
一つのそれではなく、一連のそれであって、
つまり、いくつもの「アクションの部品」で成り立っています。

ホームランを打つためには、
バッターボックスに入ってからでさえ、
「スタンスをとって」
「しっかりかまえて」
「体重移動して」
……といったいくつもの「アクションの部品」を
説明することが必要ですし、
また、バッター・ボックスに入る前に、
さまざまな準備が必要です。
実績のあるホームラン・バッターだったら、
そっちの準備の方が、バッター・ボックスに入った後より
何倍ものプロセスを必要とする、という
ことをわかっているでしょう。


(一応、野球はホームランで点を入れるという
前提で話してます。「ヒットをつなぐ」とか「送りバントする」とか
「四死球を選ぶ」とか「点をとられない」とかは無視した
単純な図式で話してるので、それ以外は今日はなかったことに
しておいてください汗)

今までやったこともない、
周囲にできる人がいなくて、それがどんなものかを
見たこともない、
「やればできる」という事例を体験したことも
見たこともない、
そもそも、それをしたら殺すと脅された経験がある、
そんな人々に「愛しなさい」と言っても、
できないことがふつうで、
むしろ混乱する危険だっていっぱいあります。


そういう人に「自分を愛しましょう」という処方箋では、
具体的に何をやっていいかわからない。
具体的に何をやっていいかわからない処方箋は、
つまり処方を出したとはいえないのではないか、
と思うのです。

ちなみに、
「執着を手放しなさい」という処方箋(らしきもの)も
上記と同じ理由で、使えないなあ、と思います。


そう書くと、
「自分を愛する」ことの具体的なアクションとして、
「アファメーション」とか、
「インナーチャイルドを抱きしめてあげる」とか
「お姫様のような気持ちになる」とか、
「お茶は普段使いでなくとっておきのカップで飲む」とか
いろいろ提案されているよ〜って反論が来るかもしれませんが、
これらもダメ、っていうか3割どまりだと思っています(笑)。
「3割」は、私の定義では
「効果あり」のうちに入らないのですが、
あなたはいかがですか? 


なぜダメか。
というか、なぜ、それで「愛せるようになる人」と
「ならない人」の差がついてしまうのか。
その違いが、
「ナトリウム」なんです。
「ナトリウム」が蓄積されていない3割の人はうまくいく。
でも、ふつうにナトリウムたまっている7割の人はうまくいかない。


あなたの中で、私が「ナトリウム」に例えているものが
蓄積されている状態では、
アファメーションしても、とっておきのカップで午後のお茶を
楽しんでも、うまくいかないんです。


しかも、
あなたが「自分を愛そうとして」
やってみる「アファメーション」や「とっておきのカップで飲むお茶」
というアクションにも、ナトリウムは含まれている可能性があり、
そうなると、
あなたの中の体液はますます循環しなくなり、
あなたの中から出さなければいけないものが、
出て行かなくなるんです。


ちなみに「ナトリウム=恐怖」でも
「ナトリウム=エゴ」でもないですから。

あ、「恐怖をとりのぞきましょう」っていうのも、処方箋じゃないよなあ。

上に書いたことまで納得していただけた、として、
もし、「じゃあ、どうすればいいの?」という
問いを向けてくださる方があったとしたら。


「自分を愛する」というアクションは、インテイク
(内側に向かって取り込む)アクションです。
従って、その具体的行動として提案されている
処方箋、「アファメーション=自分にいい言葉を取り込む」
「高級なカップでお茶を飲む=自分を大切にしていることを
象徴するアクションを起こす」ことも、すべて
インテイク=自分に向かって取り込むこと、です。
それはいいことであるように、一瞬、聞こえます。

ところが、私が指摘したい問題は、これが「ナトリウム」のように、
「私達には必要だ」と思われていることなんです。
この公式が書き換わらないと、
私達は、ずっと
不要なものを積極的に取り込むことになってしまうんですよね。

それがたまの嗜好品、という位置づけなら
かまわないのですが、
「身体にいいから、とらなくちゃ」
では、欲しい結果のために、
逆のことをしてしまう危険がある、ということです。


つづく。


《本日のまとめ》

「自分を愛しましょう」という処方箋が達成率3割にとどまる理由

・具体的なアクションでない

・実は、この処方箋そのものが「自己愛」を害する可能性がある。



本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1040部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・880部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka

thank you for reading..jpg
posted by 石塚とも at 22:16| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日

モニペは金ペン堂の万年筆で書こう (デバイス)  vol.266

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

モニペは金ペン堂の万年筆で書こう (デバイス)  vol.266

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 2014年春夏募集中☆★☆

寺子屋新1年生 金曜昼のみお席あり。まもなく受付終了します。
http://p.tl/PYq7
受講生様アンケート(アップしました!)
http://p.tl/agWs


英語教室基礎集中(スパルタ)クラス第2期
B日程のみお席あり。まもなく受付終了します。
http://p.tl/acuY
受講生アンケート
http://p.tl/5nc7


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
実践講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ モニペは金ペン堂の万年筆で書こう (デバイス)  vol.26 ☆★☆

募集をしたらちょうどいい数の生徒様が集まってくださったので
再開してもいい、ナトリウム-カリウム・ポンプ・ラブのお話ですが、
他にも書きたいことはたくさんあるので、
今回も、ちょっと違う話題にさせていただきます。
ナトカリ・ポンプ・ラブのお話はかなり腑に落ちる
大作になると思いますので、
引き続き応援いただければ幸いです。

「もしかして、この説、希望があるのかもしれない」
「従来のセラピーにはない効力を感じる」
「もっと続きが読みたい」という方は、
ぜひ、応援の合図をしてくださいね。

・メルマガをお友達に奨めたりブログで紹介
・「ブログ村」に投票(目標5位)
・facebook のいいね!(目標100)、twitter のRT
・本寺子屋で学んでみる

あたりをしてくださると、
超がんばっちゃいます。

で、本日は、モーニング・ページのお話。

2013年の11月17日に始めたモーニング・ページ。
朝、書ききれなくて、3ページ目が夜になってしまうことも
ありましたが、さぼってしまったのは、
2014年1月19日の1日だけです。
(海外から帰った次の日で、時差ボケ+雑務をこなして
いたら、日付が変わってしまった^^;)

それ以外の日は、毎日、
苦もなく続けて来られました。

続けられた秘訣の一つが、筆記具です。

最初のうちは手持ちのボールペンで書いていましたが、
すぐに万年筆で書くようになりました。

パイロットのスタンダード・モデル、
これです。
http://p.tl/tWfA

ただし、買ったのは、アマゾンではなく、
神保町にある、金ペン堂です。
http://www.navi-bura.com/main.php/view/main_ca_6/sub_ca_4/0/00091/0/

リンク先にも書いてありますが、
こちらのお店の創業は大正9年。
すべての万年筆を、仕入れてから1本
4時間以上かけて、調整してから店頭に出しているのです。

……というのは、とくに輸入品の場合、
横書きを書くためにのみ作られているので、
縦書きでなめらかなインク運びをするためには、
特別な調整が必要、だったからだそうです。

調整した万年筆としない万年筆、どこが違うかというと、
こちらで調整した万年筆は、
キャップをとって、紙にふれた1文字目から、
インクが「すっ」と出て、書き出せるのです。
使わないたびに、インクが乾いてしまって、
キャップをとってから何文字かかすれた字を書く……
ということがないのです。


フリーのライターになろうと思って、
1995年に当時勤めていた出版社をやめて
フリーになるときに、
「何か記念になるものを」と思って、
お店の人に選んでもらって1本目のF(細字)を、
ほどなく、原稿用紙用のM(中字)を購入し、
ずっと使ってきましたが、
今回、15年ぶりに、
モーニング・ページを書くために、
FとMの中間、FMを買いました!

Fじゃ細すぎ、Mじゃインクが出すぎてなかなか
乾かないのでずっとFMが欲しかったのですが、
当時はFMがなかったのです。

同時に、手持ちの2本も久々に使うので、
持って行って、きれいに洗浄、調整してもらいました!

万年筆と普通の筆記具との違いは、
他の筆記具(鉛筆、ボールペン、フェルトペン)が
紙に触れた時、「圧」をかけないと書けないのに対し、
万年筆(とふつうの筆)だけは、
ペン先が紙に触れたただけで、
インクが染みこんでいくことによって
文字が書けることです。

これができるから、筆圧をかけなくてもよく、
書くときの疲れが、断然軽減するのです。


かろやかにかけるので、瞑想感も高まりますね。
自分の好きなことを書いていますが、
感覚としては「写経」に近い。


書く内容だけでなく、
ペン先が紙に触れるときの「さらさら〜」という
感じ、名付けるなら
「筆記感」とでもいうべきもの?
が、ずーっと感じていたいぐらい気持ちがいいのです。


「万年筆でモニペ」の唯一の問題点といえば、
布にインクがつくと大変なことになってしまうので、
起き抜けに書くことを習慣としている人も、
絶対に、寝具の中で書いてはいけません!!


私は、いつも気をつけていたのに、
旅行先でついベッドの上で使用してしまい、
どこでどう間違えたか(すんごく気をつけていたのだけど……)
ベッドカバーに思いっきりシミをつけてしまい、
大恐縮でした。。。
(ホテルの人がにこやかに替えてくださった。
ちなみに、取り替えてくれた新しいカバーにも染み抜きのあとが
ついてたので、ヨーロッパのホテルって鷹揚でいいわと思った^^;)


それ以外は、完璧です。
「安価な筆記具でオススメは?」と聞かれたら
「ゼブラのサラサ」とかないわけじゃないんだけど、
でも、ダントツで違います。

モニペはインナーチャイルドとつながるために
することなので、なるべく、自由に手が動くものを
使うと、その機能がより高まると思います。

金ペン堂の万年筆は、ここでしか買えない、
一生モノのお宝ですので、
ぜひお試しください。

モンブラン、ペリカン、パーカーなど、
海外の万年筆メーカーの重役が来日したときは
自らあいさつに出向く、という、
すごい万年筆屋さんなのです。


《本日のまとめ》

万年筆というのはちゃんと使い方がありまして、
「キャップについているポケットにひっかける部分
(なんていうんだろう? 用語がわかりませんでした)
と、ペンの先の割れている部分を合わせる、とか、
お店に行くと指導してもらえます。

道具も、使い方を知っているのと知らないのとで、
引き出される能力が違うのです。




本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1040部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・880部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


helpedpinkheart.dib
posted by 石塚とも at 22:17| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月27日

タブレットをiPad mini でなくNexus7にした理由 (コミュニケーション) vol.265

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

タブレットをiPad mini でなくNexus7にした理由 (コミュニケーション) vol.265

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 2014年春夏募集中☆★☆

寺子屋新1年生  水曜夜・金曜昼ともお席あり。
http://p.tl/PYq7
受講生様アンケート(アップしました!)
http://p.tl/agWs


英語教室基礎集中(スパルタ)クラス第2期
A日程は満席、B日程は若干お席あり
http://p.tl/acuY
受講生アンケート
http://p.tl/5nc7


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
実践講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ タブレットをiPad mini でなくNexus7にした理由 (コミュニケーション) vol.265 ☆★☆

せっかく(一部で?)盛り上がっていた
ナトリウム・カリウム・ポンプ・ラブの話を中断して
今回は全然違う話題にしちゃうんですが、
それは、寺子屋の生徒様の応募が少なくて、
ちょっとへそを曲げたからです(こもの?)

私はゲルソン療法を習ったときは、まさかこんなに
彼の理論が自分のものの考え方、ひいては自分の生み出すものに
影響を与えるなんて想像もしなかったのですが、
彼の持っている天才性、そして独創性、「我が道を行く」才能に
すごいインフルエンスを受けてしまったのかもしれません。

と、言うわけで、
「すごい! この医者は独自の理論でがんをなおした!」
みたいなウワサが広まるまで変人を貫きたいのですが、
凡人の私としては、
応援を感じてみたいので、
お願いすることにします。
RBJ=こころのゲルソン・セラピー?
(そういえば、マックス・ゲルソン博士は、病気を
心の問題と結びつける傾向はまったくなかったことは、
私には興味深いことのひとつです)。

「もしかして、この説、希望があるのかもしれない」
「従来のセラピーにはない効力を感じる」
「もっと続きが読みたい」という方は、
ぜひ、応援の合図をしてくださいね。

・メルマガをお友達に奨めたりブログで紹介
・「ブログ村」に投票(目標5位)
・facebook のいいね!(目標100)、twitter のRT
・本寺子屋で学んでみる

あたりをしてくださると、
超がんばっちゃいます。

私は、お客様をコントロールしまくる商売人でもないし、
でも滅私奉公で燃え尽きるタイプの人でもなく、
ちょ〜どい〜いディール(=取引)、でもトータルでは
お客様が得をする、ぐらいがしたい人なので、
すごい価値を感じてもらったら、
ちょっと応援のお手間をかけてくれたらな、と
思っております。

ちなみに。
↑上記の言葉がナトカリ・ポンプ・ラブの
強力ヒントでもあります。
私自身がナトカリ・ポンプ・ラブを実践したら
こうなるんです^^

・・・ということはつまり、
ナトリウムの答えは「ひたすら与える」じゃないって
ことです^^

ちなみに、自分で今試してみますが、
100%じゃないですけど85%ぐらい
いってます。(なにが?)

ま、そのお話の続きは次回以降、ね。


本日はタブレットのお話。

タブレット、買いましたよ―。
年があけてから、いろいろ調査して、
Google 社のタブレット、
Nexus7 にしました。

32G LTE 、そしてSIMフリーのこちらの機種です。
http://p.tl/z07u

SIMフリーというのは、
知らない方のために確認しておくと、
カードを挿入することで、
キャリア、プロバイダを変えられるモデルのことです。
日本では、SIMフリーのiPhone, iPad はありません。

9月のフランスまでは、
iPhone の海外ローミングは3日に1回、ぐらいの
姑息なネット生活をしていて、
でも、海外だからこそ、路上で地図とか見たいよね、と
思い、「次の海外旅行からは海外ルーターを借りて行こう」と
画策して、業者など比較していた矢先でした。

しかし、今回このSIMフリーのタブレットを買ったことで、
「海外ルーターレンタル生活」」を1段階飛ばして
次に行ってしまったことになります。
ネット接続の進化というのは、
もう誰にも止められないのでしょうね。。

海外ルーターで、最安、1日1,500円だっとしても、
一週間レンタルしたら、10,500円。


今回私が購入したモデルは
3万9800円でしたが、
32G wi-fi モデルとの価格差が約6000円、
そして、フランスの通信会社orange で契約した
Pass let’s go! というサービスで支払った金額が
一週間で28ユーロ(約4300円)
でしたから、
一回の海外旅行で元をとったことになります。


iPad mini のRetina モデルを買うつもりで
一応、実際に見てから買いたくて量販店に行ったのですが、
そこで、Nexus に鞍替えしちゃった、という次第です。

いや、その前に、
iPad mini について調べていたら、
Gmail の広告欄にNexus7が出てきて
グーグルの思うつぼの広告ターゲットになったといえば
それまでなんですが、
(ipad で検索かけると表示されるようになってるんだろうなあ)
私は、Gmail はもちろん、カレンダー、ドキュメントと
グーグルのサービスのヘビー・ユーザーで
これなかったら仕事できない、というぐらい
使い込んでいるので、ここはひとつ、
お金を払うのが気持ちがよい、とも思いました。

あらためて、iPad mini と比較しますと、

・価格が安い(最上位モデルでも4万円以下)
・納期が早い(っていうか、在庫がある、すぐ持って帰れる)
・軽い(Nexus 290g, iPad mini Retina ディスプレイ 330g)
・iPad mini と表示を比べてないのですが
(お店では何かにログインして試すことはできないので)
グーグル社が開発しているだけあって、
gmail, ドキュメント、カレンダーなどのサービスが
非常に使いやすいインターフェースになっている。
・既述のごとくSIMフリー

というわけで、購入+海外に行ったらSIMカード購入、
これは、ほんとに、今までの旅行の概念が変わっちゃいます。
どこだってgoogle map 見ながら歩けばいいのですから、
迷うということがないです。
こんなのが出てきた日にゃあ、
「オリエンテーリング(コンパスと地図と頼りに山の中の
目印を見つける競技」が
なくなっちゃいますよ……。
グーグル・マップは、位置情報を入れておくと、
自分がどっちを向いて歩いているか(鼻先の方向が出る)
までわかってしまうというサービスっぷり。

それに、パリでしたら、
Visit Paris by Metro という、パリ市の交通局RATPが作った
アプリを入れておくと、ジョルダンみたいに
地下鉄、バス、郊外線(PER)、トラムの乗り換え図の
検索が可能です。
これは、iOS  でもあります。
https://itunes.apple.com/jp/app/visit-paris-by-metro-ratp/id660175477?mt=8
しかもこのアプリ、
パリの主要な観光地、建造物はすべて
日本語でガイドがついているのです。
これで、ガイドブックは完全に不要になります。。。

そういえば、ルーアンに行った時に、
市の美術館で、かなり大々的なモネ展をやっていたのですが、
これは、オーディオガイドもあったんですが、
iOS のアプリが作成されて、
ヴィジターは有料のオーディオガイドか、無料のアプリかどちらか
選べる仕組みになっていました。
そのうち、アンドロイドも開発されるでしょう。

アプリでこんなこともできちゃう
世の中になったわけです。

最後にちょっと付け加えておきたいんですが、
日本って、どういうわけか、
ネット・コミュニケーションに敷居を高く
したがる傾向があるような気がします。

25年前に千葉敦子さんが
「海外の記者たちが(何か会議のため)日本に来て、
ネット(当時はパソコン通信)で記事を送ろうとしたら、
KDD(当時)の職員がモジュラージャックを2つしか用意してなくて
『ハイテク先進国なのになぜ?』という話になった。
日本の記者だけがファックスやヘタするとプリントアウトを
航空便で送っている」
と苛立たしげに書いていましたが、
今もその傾向は続いているように思います。

当時からそうなのですが、
欧米だけでなく、アジアから見ても
ネットのインフラって、日本は遅れていると思わされます。

というのは、
欧米 だけでなく、
私が昨年の夏に訪れた、バリ島でも、
あっちもこっちもフリーwifi だらけだったからです。
なんていうか、国のGDPとかとwifi 普及率って、
全然関係ないな、と思わされました。

公共の場所でもあらかじめyahoo やソフトバンクなどと
契約しておかないとフリーwifi が使えない日本って、
どうしてこんなことになってるのか、すごく不思議なのですが。

もしかしたら、日本人がネットをつなげることに
消極的(しかもその意識があんまりない)な理由って、
「自分で調べる」「自分で探索する」
「自分の行きたい方向を決める」
という能力を、あんまり重視してないから
じゃないかな?
などと思ってしまうのですが。


《本日のまとめ》

ガイドブックにガイドされるのではなく
あなたの行きたい方向をガイドしてもらうために、
タブレット+SIMフリーは最強。



本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1040部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・880部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka

helpedpinkheart.dib
posted by 石塚とも at 23:26| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月25日

痛みなく、知らないうちに、進歩している  (お知らせ) vol.265

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

痛みなく、知らないうちに、進歩している  (お知らせ) vol.265

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 第一次締切 1月26日(日)いっぱい☆★☆

寺子屋新1年生  ナトカリ・ポンプ・ラブのための基礎体力。
http://p.tl/PYq7
受講生様アンケート(アップしました!)
http://p.tl/agWs


英語教室基礎集中(スパルタ)クラス 第2期
http://p.tl/acuY
受講生アンケート
http://p.tl/5nc7


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
実践講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ 知らないうちに、痛みなく、進歩している  (お知らせ) vol.265  ☆★☆


寺子屋と英語教室の新規お申し込みが明日(26日)
いっぱいなので、
本日はちょっと宣伝をさせていただきます。
(英語の平日昼間コースがほぼ満席、あとはお席がとれます)


今回初めて、生徒様にアンケートをとらせていただきました。

寺子屋生徒様アンケート 
http://p.tl/agWs

英語教室生徒様アンケート
http://p.tl/5nc7


それを読んで自己分析してみるに、
RBJのセールス・ポイント=自分の良いところは、
自分には言語化能力が結構あると思うのだけれど、
生徒の皆様も、
「自分が何者か」ちゃんとわかって、
それを言葉で表現し始める
力強さが備わってくるなあと思いました。


それと同時に、今読み返してみると思うのは、
みんなするっと進歩していることが
あっても、そのときは気が付かなくて、
後から振り返って、
「ああ、あのときそうだった」と思う、という感じかな。

アンケートには、
「自分の嫌な面と向き合うことになる」って
書いている人もあるけど、
でも、自分な嫌な面=改善が必要な面と
向き合うことになるのは、
何をやっても同じですからね。

RBJは、その中でもかなり、
痛みなく、するっと進歩させることが
できるようになってきたように
思っています。

だから、受講している人から見ると
「気がついたら」「知らないうちに」
という感じ。

「生徒のためを思えば厳しいことを」
って、言わない。
ちゃんとメソッド化すればできることなので。
寺子屋に関して言えば、
自分により都合のいい価値観が
当たり前になってくる。

それは、言語で学んでもいいんですけど、
「空気感」として身につけちゃったほうが
はるかに早いし、定着率がいいですからね。

「自分のために生きていい」
家族に育つと、言語化して
教えてもらえなくても
それが当たり前になりますからね。

言語化も自信があるのですが、
寺子屋に関して言えば、そういう「空気」も
体験していただきたいです。

そろそろ私が教えられるクラスの数も、
限界に達してきたので(笑)
先延ばししないで入っていただけたら
嬉しいです。

では、お待ちしております♪


本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1040部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・960部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka

thank you for reading..jpg
posted by 石塚とも at 22:31| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ナトリウム−カリウム・ポンプって何? (ナトカリ・ポンプ・ラブ(4)) vol.264

好評につきメルマガ転載します。
***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

ナトリウム−カリウム・ポンプって何? (ナトカリ・ポンプ・ラブ(4)) vol.264

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 第一次締切 1月26日(日)いっぱい☆★☆

寺子屋新1年生  ナトカリ・ポンプ・ラブのための基礎体力。
http://p.tl/PYq7
受講生様アンケート(アップしました!)
http://p.tl/agWs


英語教室基礎集中(スパルタ)クラス 第2期
http://p.tl/acuY
受講生アンケート
http://p.tl/5nc7


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
実践講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ナトリウム−カリウム・ポンプって何? (ナトカリ・ポンプ・ラブ(4)) vol.264 ☆★☆


ナトリウム/カリウム・ポンプ・ラブの4回め。

その3
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/385771495.html

その2
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/384939012.html


その1
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/384510386.html


お正月から突然
「ナトリウム−カリウム・ポンプ・ラブ」と言い切ってみたが、
じゃあ、その「ナトリウム−カリウム・ポンプ」って何か
知らない人が多いと思います。
なので、今回はその解説をしますね。

その解説がわかると、
ゲルソン療法が何をしようとしているのかも、
今までのラブと何を変えようとしているのかも
つかめるようになるのではないかと思います。

実は。。。
ローフード……加熱しないことで栄養素や酵素の破壊を防ぐ
ナチュラル・ハイジーン……食事はカロリー通りに太るわけではない
                (食べる時間、食べる順番、生か加工か、など)
ファスティング、デトックス……食事は「入れる」だけが問題じゃない。吸収、排泄も大切

あたりが、
上記の食事法を勉強することで初めて知る、
一般に知られている「カロリーベース」「栄養素インテイク」の
栄養学と違う観点なので、知ると
「ほーっ」と思うわけですが、

ゲルソン療法を学ぶと最初に出てくるのに、
上記のローフード、ナチュラル・ハイジーン、ファスティングの
理論を学んでも出てこないのが、この
「ナトリウム−カリウム・ポンプ」です。
そして、この「ナトリウム−カリウム・ポンプ」が、
「ゲルソン療法はなぜ《無塩》を奨めるのか」
(ほかではここまでうるさくいいませんよね。
ナチュハイの理想値も「ゼロ」だけど、「理想」で
レシピに塩入ってるし、ナトカリ・ポンプの話はしない)
の根拠でもあります。

「ナトリウム−カリウム・ポンプ」は一般的な
生理学の基本でもあり、この言葉で検索をかけると
たくさんヒットします。

こちらがわかりやすいので見てみましょう。
(いみじくも、内部被曝の勉強会のために作られた
資料のようです)
http://www.m-epoch.com/benkyoukai/3kaimesiryou/NaKchannel.pdf

上記PDFの2ページめに出てきますが、
人の身体は、生命が生まれた海と同じミネラルの濃度を
保っていると言われています
(現在は海のほうが体液よりずっとナトリウムが濃いのですが、
哺乳理の身体というのは、生命が生まれた、
5億5,000年前頃の海の濃度なのだそうです)。

そして、このミネラル・バランスが狂うと、
死んでしまいます。
体温とか、血液のPHと同じように、狭い幅でしか
生命活動ができないのです。
そのため、身体は、24時間、体温を保つのと同じように
このミネラル・バランスを保つための努力を行います。

さて、ミネラルの中でも、カリウムとナトリウムというのは
成分が似ているのですが、
細胞内と細胞外で、両者のバランスが大きく違っています。

上記のPDFの3ページめを見てください。

細胞外では、ナトリウムとカリウム比は1:18
逆に、細胞内では、16.5 : 1
です。

身体は常にこのバランスを保とうとします。

ところが、ずーっとそのままでいれば確かに
バランスが保たれるのですが、
水に溶けたミネラルというのは、
「濃い方から、薄い方へ」流れこむ性質を持っているのですね。
これに逆らうことはできません。

細胞膜には、
細胞外のナトリウムを細胞内に流すナトリウム・チャネル、
逆に細胞内のカリウムを細胞外に流すカリウム・チャネル、という
一種のトンネルみたいなものがあり、
二つのミネラルはこのトンネルを抜けて、細胞内外の
濃度の差を縮めようとします。


しかし、そうすると、生体維持に必要なミネラル・イオン・バランスが
狂ってしまいますので、動物の体は、
ATP(アデノシン三リン酸)という名前のタンパク質が水に溶けて分解するときに
起こるエネルギーを利用して(←このへん難しいから読まなくていいです)

3個のナトリウムイオンが細胞外に出て行く
2個のカリウムイオンが細胞内に入る、
という、いわば「逆流」も同時に行われるので、
二種類のミネラル・イオンは、バランスを保つのです。
(PDFの6ページ目)
このミネラルの移動のことを、
ナトリウム−カリウム・ポンプと呼びます。

このATPの分解エネルギーは、というわけで生物の生命維持に
非常に大事なもので、
(なにしろ、濃い→薄いという浸透圧に逆らうのですから)
「生体のエネルギー通貨」と呼ばれているそうです。
(上記PDFにも書いてありますが、体内のイオン・バランスを保つため、
ATPエネルギーの25%を使うそうです。まさに生命活動ですね)。

そして、ここが、ゲルソン療法が注目している
とっても大切なところですが、
細胞内体液と、細胞外体液が、ミネラル・イオン・バランスを保ちながらも、
そのミネラルが流動することによって、
細胞内の不要物排出も行われるのです。
ミネラルの流動が弱ったら、もしくは止まったら、
毒物は出て行ってくれなくなります。


さてさて、そんなに多大なエネルギーを使って
細胞は生きるためにミネラル・バランスを保とうとするのに、
配慮なく外から過剰なナトリウムを取り込んだらどうなるか。

上記PDFにもあるように、
ナトリウムイオンが細胞内に溜まり過ぎると
濃度を一定に保つために、細胞が膨張し、
細胞浮腫(むくみ)や高血圧などの原因となります。

従来、「塩のとりすぎ」で連想される生活習慣病といえば、
心臓や脳に関するものでした。
しかし、ゲルソンは、細胞の機能不全=ガンも、
ナトリウムの過剰摂取による、細胞内外体液の交換がうまく
いかないことが一因であると考えたのです。

健康な人なら少量のナトリウム摂取は処理できますが
(それでもムリはしてると思いますよ―)
ガンというのは、身体が「死に向かって早回しで進む時計」なのですから、
そこからV字回復するためには、
「人間の自然治癒を上回るスピード」で細胞を修復することが
求められます。

そのため、ゲルソン・ミールでは、ナトリウム分摂取をゼロにし、
(セロリなどは少しいただきます。
ただしジュースでは多すぎるので使用をすすめません)
ナトリウム−カリウムの流転レベルを、通常よりさらに上を狙って、
細胞内の解毒を行うことを狙う、というわけなのです。

体験した人は知っていると思いますが、
ゲルソン・ミールだけで1日過ごすと、
身体が、ナトリウム・バランスを維持していた
(つまり、塩をうすめていた)水が不要になるので、
お小水がガンガン出てきます。
他のデトックスでは大きなお便りの方が重視されていると
思いますが、ゲルソン療法をやってみると、
水分の排出もとても大きな役割を果たしているのだとわかります。

私の場合、お腹いっぱい食べても、
翌朝体重をはかると700グラムぐらい減っていますね。

「病気がない」といわれるからだでも、
それぐらい、ナトリウム濃度を保つために
(つまり、塩をうすめるために)
水をためこんでいるのです。

……と、いうことはですよ。


世の中には、それ一つ、摂取をやめれば、
力を入れなくとも、勝手に動いていく、
逆にそのツボさえ押さえてしまえば、動くことを止められないような
力学、というものがある。

逆に、摂取している限りは、
どんなに努力しても、
押してもひいても、動かない。
何かを達成率100%に近づけたかったら、
こういう力学を利用することが近道ではありませんか?


気のないふりをしようが、
沈黙をしようが、
スカートをはいてメイクをしようが、
料理をしようが、
「私は大切な存在です」と毎晩アファメーションしようが、
ちゃんとお付き合いになるまでセックスしなかろうが、
コーチをつけようが、
カードをひこうが、
この「ナトリウム摂取」みたいなことをしていたら、
どうにもこうにも動かない。
ミネラルを薄い方から濃い方に向かって動かすことは
できない。


逆に、
「ナトリウム摂取」にあたる行動をしていない人は、
自分から告白しようが、
すっぴんにジーパンだろうが、
最初のデートからお泊りしようが、
料理が苦手で汚部屋に住んでいようが、
「私って愛される価値のない女なの」が口ぐせだろうが、
ちゃんとうまくいく
(=「好き!」な人と仲良くやってる。
そういう事例はいっぱいあります。
むしろ、うまくいってる例の
70%ぐらいはそうなのでは?


じゃあ、その「ナトリウム」は何なのか?
ってことを解き明かせば、
達成率100%に近づけられるわけです。


つづく。


そういえば、寺子屋のお申し込みが少ないので
お待ちしております
(CMまたぎw)



《本日のまとめ》


そもそも、「愛」なんて、ケミストリー、つまり
化学(ばけがく)、なんですから。

(お断り)
今回の話、文系の頭にはかなり難しくて
相当噛み砕いて書いてたのですが、
どこか違ってたらこっそり教えて下さい。。。



本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1030部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・1020部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV


helpedpinkheart.dib
posted by 石塚とも at 00:04| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月21日

「文化食」「生物食」「超・生物食」(ナトカリ・ポンプ・ラブ(3)) vol.263

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「文化食」「生物食」「超・生物食」(ナトカリ・ポンプ・ラブ(3)) vol.263

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 第一次締切 1月26日(日)☆★☆

寺子屋新1年生  自己発見はいちばんオトク。
http://p.tl/PYq7
受講生様アンケート(アップしました!)
http://p.tl/agWs


英語教室基礎集中(スパルタ)クラス 第2期
http://p.tl/acuY
受講生アンケート
http://p.tl/5nc7


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
実践講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆「文化食」「生物食」「超・生物食」(ナトカリ・ポンプ・ラブ(3)) ☆★☆


ナトリウム/カリウム・ポンプ・ラブの3回め。

その2
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/384939012.html


その1
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/384510386.html


最近日本のゲルソン療法の
アンバサダーさんたち(って有資格者は日本に二人しか
いないんですけど)
さかんに
「文化食」からそろそろ「生物食へ」
というコピーを使われています。


「文化食」というのは、
文明食の行き着く形? ジャンク・フードから、
あふれるグルメ、各民族の伝統食まで含めた
私達、人間が歴史として作り上げてきた食事すべての
ことです。

これらは、その土地土地で限られた材料を生かして
その土地に足りない栄養をなんとかして埋め合わせてきた「智慧」、
なんとか辻褄を合わせようとしても生まれてきてしまった「弊害」
(「副作用」というべきか)
両方を含んでいます。

そういう、私達がよくも悪くも培ってきてしまった「文化」を
いったん「リセット」して、
生物である人間としてもっとも消化、吸収、排泄しやすい
食事をしようよ、というのがゲルソン・ミールの狙い、
というわけなのですが……。

(考えたら「身土不二」とかってどうなんだろう、って、私、
よく思っちゃうんです。その土地で採れる作物の中に
たとえばビタミンCを含むものが完全に足りなかったら、
「身土不二」って言ってていいのか???
新大陸産のじゃがいもがヨーロッパにまたたくまに広がったのは
寒冷地・荒れ地で育てやすい炭水化物だということもありましたが、
じゃがいもの中の加熱しても壊れにくいビタミンCが
壊血病予防に役立った、という点も見逃せないです)

さて、現在、特別な病気を持っていない
(=一応健康な)人に対する
食事の考え方は、
以上のようなものなのですが、
ガンなど、一刻も早く進行を食い止めないといけない
病気に関しては、さらに一歩進んだ考え方をします。

それが「超・生物食」という考え方です。

ガンは進行していく病気だし、
他の生活習慣病も、身体の一部が機能しなくなっている
(つまり下り坂)
状態なので、「自然」に近い状態に近づけたとしても
「進行が止まる」「現状維持」になってしまうわけです。

健康に戻るためには
「下り坂」を平坦にしただけではだめで
「上り坂」で状態を戻さなければいけない、とすると、
「自然な状態」「健康な状態」以上に
身体の機能を働かせないといけないのです。


ゲルソン療法で、1日13杯もジュースを飲んだり、
5回もコーヒー浣腸をする、
あるいはヨードや酵素(動物由来です)などをサプリとして取るのは
内臓の機能を「通常より上げる」
一時的に「サイボーグみたいな(笑)」
ふつうの人間の能力を超えて働く内蔵を
コンディショニングするためなんです。

フレッシュ・ジュースって自然界にない飲み方だし
(繊維なしのプラントフードは自然界にはない)
1日5回も6回もお尻からコーヒーを入れるなんてことも
超・自然、つまり不自然なんですが、
それは、そういう理由なんです。
大量のフレッシュ・ジュースで解毒し、
その毒を排出する肝臓の機能を
「通常の人間以上」に高めるために
コーヒー・エネマをするわけ。


死に向かって早回しで回っていく時計を、
それ以上の早さで逆向きに回さなければ
死んじゃうでしょ?
だからそうする、ってわけ。


自己否定感の強い人間は、
何をやっても、
「ふつうのスピード」よりも早く死に向かっていきます。
仕事をやっても
買い物をやっても
ご飯を食べても
恋愛をしても、
「実り」よりも「自爆」に向かう
仕事や買い物や食事や恋愛の仕方をします。


それは、そういうやり方しか
したことがないから、とか、
そういうのが気持ちがよくなっちゃってる、とか、
感情鈍麻して痛みがわからない、とか
いろいろな言い方ができます。

恋愛に関して言うと、
その「自爆癖」に向かっていろいろな
処方箋が提供されているわけですけど、
その成功率が3割程度で
副作用もあるんじゃないかなー、と
思っているわけです。

で、私は、
「それは、実践者のやり方が悪いんじゃなくて、
マニュアルそのものがヘンなんじゃないか」
と思ったんです。

つまり
「対症療法(こっちから連絡しないとか)」
ないしは
「ありのままの自分(自然、現状維持)」
とかで。

自爆癖を取り去った上で、
結果が出るところまで持っていかないと、
「マニュアル=読んだら誰でも結果が出る」
にならないんじゃないか?

と思ったわけです。

ということは、ゲルソン療法と同じく、
「時計を、自爆に向かって進むスピードより
早いスピードで早回しさせるもの」
を見つければ良い。

というか、見つける必要がある。

それにしても、この
「早回し」をほぼひとりでマニュアル化しちゃった
マックス・ゲルソンという人物は、
科学者というより、アーティスト的に天才なんじゃないかと
思いますね。
アインシュタインとか、ピカソとか、スティーブ・ジョブス的な
センスがあったんじゃないか、と
私は最近惚れぎみかも。


以上、ここまでよろしいでしょうか。




《本日のまとめ》

死に向かって突進していく身体と心を通常に戻すには、
「自然」ではなく、
「超自然」つまり、突進のスピードより早いスピードで
時計を逆回しする必要がある。



本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1030部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・830部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

helpedpinkheart.dib
posted by 石塚とも at 22:15| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月20日

「私でも大丈夫でしょうか?」と聞くことについて(コミュニケーション&お知らせ) vol.262

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「私でも大丈夫でしょうか?」と聞くことについて(コミュニケーション&お知らせ) vol.262

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ここ数日は帰国の後の仕事ラッシュでチョー忙しいです ^^;☆★☆
今日月曜日は、本駒込にて家業のお仕事でした。
一週間ためてしまったので、そちらはかなり忙しかったです^^;
今日は、英語のお知らせをしていて
前から書きたかったことを思い出したので、そのことを更新します。

☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 募集開始しました!☆★☆

寺子屋新1年生 たぶん、世の中でいちばん「お得な」塾です。
http://p.tl/PYq7

英語教室基礎集中(スパルタ)クラス 第2期
http://p.tl/acuY
受講生の感想(講師からのフィードバックを追加しました)
http://p.tl/5nc7


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
実践講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


《本日のお題》

☆★☆「私でも大丈夫でしょうか?」と聞くことについて
(コミュニケーション&お知らせ) vol.262 ☆★☆

英語教室の生徒様の感想なんですが、
読んだ方から
「みなさんできる方ばかりですね…」と言われたので、
私からのフィードバックを追加しました。
(緑の文字の部分です)
http://p.tl/5nc7

英語教室に入ってくる方のレベルは本当にまちまちで、
なかには、プロの翻訳家として活躍されている方もいました。
海外に住んでいた方、何年も留学していた方からも
「本当は自信がない、できれば受講したい」
とときどき言われます。

はい、ぜひ受講していただきたいです(^^)
なぜか?
それは、ロービューティジャパンの英語は、
簡単な中にも
「ここを押さえれば『ヘンな英語』じゃなくなる」
というポイントを、たくさんお伝えしているからです。

「その違いは何か?」ということに着目しない視点だと、
英語圏に複数年暮らしていても、
なんとなく自信がない、ブロークン……。
そういうのって、すごくわかりますので。

さてさて、一般の方に多いのが、
この質問なんです。

「私でも大丈夫でしょうか?」
というもの。

これは、「質問」というより、
「とっさに出てしまう一言」
つまり、自己防衛なんだと思うんですね。

英語ができなくたって前科一犯になる法律なんてない
日本なのですが、どういうわけか、
「防衛」しないと気がすまない、
という人が、多いようなのです。

フ・シ・ギ(笑)

そんなに防衛するなら、
いいメソッドがあればさっさと
学んだほうがいいよ、とか
思っちゃいますが。

もっとも「私でも大丈夫でしょうか?」と
聞いてしまう背景は、
教育をサービスする側にもありますね。

つまり、前回の「達成率3割」のときにも書いたんですけど、
そのメソッドを実行して、どれだけ成果が出せるか、
という問題ですよね。

ロービューティジャパンのメソッドも
「100%です」とまでは言えないけど、
かなり高い、と思っています
(数値化しないのは、私が生徒さんに聞いたとき、
こっちから見たらすごい上達しているのに、
「自分では上達したのかよくわかりません」という
声が結構あるからです。
上達って、自分ではわからないことも多いのです)

「高い」といえるのは、メソッドが
「言語化」
「コマ送り解説化」が
よくできているからです。

「コマ送り解説」というのは、
たとえばお料理教室で、
「野菜をこのように細かく切り、鍋を弱火で熱し、煙が出る前に、
野菜を鍋に入れて、蓋をします」
と、時間軸で説明できることです。
「ここであらかじめ切っておいた野菜を鍋に入れます」
という説明だと、実現しずらいでしょ?

この2つは、他のお教室を選ぶとき、
あなたが何か学ぼうとするとき、
参考にしてほしいポイントです。

あ、それから、
「最終的に費用がどれぐらいかかるのか?」という
ご質問がありましたが、
基礎集中クラスは、最大で12万円前後です。

支払の負担が少なくなるように、1回ずつ課金されます
(こんなめんどくさくて収入になりにくい
課金方法してるところ、ないですよ……)


ちゃんとメソッドをふんだら、
「防衛」しなくても、できるようになるんです。
「マニュアル」とは、そういうもののことを言うんです。


ロービューティジャパンでは、
達成率の高いメソッドを、
常に提供していきたいと思っています。

12万円で、
「ああ、あのときになにより優先して
やっておいてよかった……」
と思える知識、身につけてくださいね。


応募はこちらから。
http://p.tl/acuY
受講生の感想(講師からのフィードバックを追加しました)
http://p.tl/5nc7


《本日のまとめ》

メソッドに投資するときは

「達成率」
「言語化されたマニュアル」
「その言語化が時系列で説明できること」

をガイドラインにして選ぼう。

……あと、価格も!

本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1030部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・830部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

helpedpinkheart.dib
posted by 石塚とも at 23:06| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月18日

英語教室、受講生様の声をアップしました。(お知らせ) vol.261

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

英語教室、受講生様の声をアップしました。(お知らせ) vol.261

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆フランスから戻りました☆★☆
帰宅した2時間後には英語クラス開催、
その後は受講生様の声をアップし、働いています。
あ、でも「忙殺されてる」ってわけじゃなくて、
もはやどこでも「ホーム」って感じで
楽しんでやってるってことです^^ (←なんか強くなった気がする)


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 新規募集はこちらから☆★☆

寺子屋新1年生(1月19日 朝8時より)
http://p.tl/PYq7

英語教室基礎集中(スパルタ)クラス第2期(1月19日 朝10時より)
http://p.tl/acuY


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
実践講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


《本日のお題》

☆★☆英語教室、受講生様の声をアップしました。(お知らせ) vol.261 ☆★☆

ちょっと緊急のお知らせです。

明日、1月19日 午前10時から英語教室のお申し込み開始となりますが、
実際に受講された生徒様の感想を聞いてご参考にしていただけるように
現在受講中の受講生様にアンケートをお願いしたところ、
こころよく、たくさんの方が感想を寄せてくださいました。

「自分のレベルで大丈夫かな?」
「自分とあったクラスかな?」
など、迷っていらっしゃる方がいましたら、
ぜひ参考にしてみてください。

寺子屋も申し込みが明日からなんですが、
寺子屋はお申し込みがじっくりですので、
数日中にアップさせていただきます。

英語教室の受講生様の感想はこちらです。
参考にされてください。
http://p.tl/5nc7

今日のお知らせは以上となります。


本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1030部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・640部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

helpedpinkheart.dib
posted by 石塚とも at 20:44| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月12日

「改善率3割」を取り入れますか?  (恋愛・セクシャリティ) vol.260

好評につきメルマガ転載します。***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「改善率3割」を取り入れますか?  (恋愛・セクシャリティ) vol.260
***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆フランス滞在中です☆★☆
1日観光したら飽きちゃって(笑)
今はホテルに戻ってお仕事に集中。
慣れたせいか時差ボケも1日で解消、
しっかり暖房のきいたホテルのお部屋で
カテドラルの鐘の音を聞きながらする書きもの……最高!


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 新規募集はこちらから☆★☆
寺子屋
http://p.tl/PYq7

英語教室
http://p.tl/acuY


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が1000を突破しました ☆★☆
ついに1000を突破しました。
いつも紹介、応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
このメルマガの過去ログや、
登録ページ 
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
実践講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


《本日のお題》

☆★☆ 「改善率3割」を取り入れますか? (恋愛・セクシャリティ) vol.260 ☆★☆

この投稿は、
「ナトリウム/カリウム・ポンプ・ラブ vol.259」
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/384510386.html
の続きです。


年末年始にかけて、
恋愛関係の実用書を、5冊ぐらい
読んでいました。
(最近は日本語の本もどんどんキンドル化されているので
読むのが早いです。
石塚ともの著書も、早くしなくっちゃと思いつつ1日伸ばし^^;)

今までも読んできましたので
結構な累積になると思いますが、
その間
「あれ? もしかしてこうなんじゃ……」と
思うことがあり、
年末年始に5冊読んで確認したら、
やっぱりそうでした。

その話を今回は書いていきますね。

それは、
「実用書」というものの成功率というか、達成率、
ということです。


普通、「実用書」というか「ノウハウ本」というのは、
「そのとおりにやったら全員できる」ように
作ってあるのが「実用書」、だと思うんですよね。


たとえば
「会計入力の方法」
だったら、そのとおりに入力したら
誰でも複式簿記帳簿が作れるように
作ってあるわけだし、
「パンの焼き方」という本だったら、
そのとおりにやったら、
よっぽどの想定外の例外
(たとえば、部屋の温度がすごく低くて発酵に影響、とか)
をのぞいて、
ちゃんとパンが焼けるようになっています。

その道のプロが本を書く場合、
たとえば、パン屋さんが「パンの焼き方」の本を書いた場合、
お店の焼き方では熟練の技術が必要なので、
「そのとおりにやれ」といってもアマチュアには
難しい場合には、
初めての人でもできるように簡単に
アレンジしていることも多いですしね。
「やったらできて当たり前」なのに作ってあるのが、
ノウハウ本、レシピの本、というわけです。

ところが、恋愛の本、って、
そうじゃない、と思うんですよね。

「恋愛」の本の成功率って、
「会計入力の仕方」や「パンの焼き方」の
成功率にはとても及ばない低さ、ではありませんか?

「お金持ちになる方法」も達成率は低いけど、
これは、一般人に向けて「オリンピックで金メダルを獲る方法」
を書いているようなものだから、
完全に成功、というよりも少しは進歩すればOK,
なわけだし、一般的なビジネス書であったら、
それよりも効果は出ます。

でも、恋愛の本って、アマゾンの処方とか読んでても、
「望む結果=達成」だとしたら、
お金よりも高くない気がする。

30%いってるんでしょうかね〜。

30%っていったら、
うつ病の薬、SSRIの症状改善率と
同じぐらいなんですよね……。
それどころか、3割は悪化するそうなんですけど、
http://www.dr-maedaclinic.jp/dx110.html
恋愛はどうだろうか?
マニュアルどおりにやって、さらに泥沼にはまってる人、
いないだろうか??

というわけで、今回の記事のタイトルを
「達成率30%でいいのかなあ」としたのですが、
ところで、SSRIだけにとどまらず、
新薬の症状への効果って、どれぐらいで
認可されるか、ご存じですか?

実は薬によってまちまちらしいのですが、
上記のSSRIのように、
「それでも、認可が待たれている」と思われる
薬だと、低くても認可されてしまうらしいです。
(その人にその薬を使うかどうかは、処方する医師が
様子をみながら判断していくらしい)

「ガン」とか「エイズ」みたいだと
もっと改善率が低くても、
さらには、予想される副作用が甚大であっても、
認可されちゃうんだそうです。

で、「認可が待たれる」というのは、
「治癒」というよりは「延命」が目的、だから
こういう発想が出てくるんだと思います。
だって、副作用のほうが辛くて苦しくて、
延命はするけどガンが治癒するわけでもないのに
認可しちゃうんだから、この文脈で
いったい、「薬」の意味って
何なんだろうか?


……そうなんです。
今回の「ナトリウム/カリウム・ポンプ・ラブ」というのは
恋愛のマニュアル本を読んでて、
まず、
「これって抗ガン剤と立ち位置が似てないか?」
と思うところから始まった発想なんです。

・「このとおりにやったら全員結果が出る」という基準から
見れば考えられない、達成率の低さ
・そもそも、治癒(すべてへの受容性の高まり)じゃなく、
症状緩和(彼氏・彼女ができること)をゴールとしている。
少なくとも、それを目指す読者がターゲット

・いろいろな方法が編み出され、ときにはそれらは
相反する方法であり、
いずれにせよ、達成率は低く、
救いを求める人は、あれこれと流浪する。

やっぱり似てる気がする……。

恋愛コンサルがお書きになった本で
一つ気になることがあります。
それは、ひとりだけのコンサルでなく
「あえて厳しい言い方をすると」
という言葉が頻繁に登場することです。

「あえて」何かをやっているとき、
というのは、決してそれを
「選択」でやっているのではない、と
私は言いたいです……。

だって、厳しい言い方をしなくても
効果が出る説明の仕方がわかっていたら、
100%、そちらの表現を選ぶからです。

それ以外に方法が思いつかないから
根性論になってしまうのだと思います。
「あえて厳しい言い方」になるのは
処方箋がわからないのに、
症状だけ指摘している、ということです。

逆にいえば、
根性論になってしまうということは、
誰がやっても改善される方法が言語化されていない、
ということを表している、と思ったんですよねー。


繰り返しになりますが、
「マニュアル」「ハウトゥー」というのは、
誰がやっても、そのとおりにやったら効果が出るものを
そう呼ぶんですね。

少なくとも、
「改善率、何割」と明記されていないものは
コンプライアンス的にどうよ、と
私は思ってしまうんですが。

恋愛マニュアルの本で、
達成率、改善率を明記しているものが
ありますかねー。

明記されていないものを
「商品」として売っていいのか??

あるいは、消費者(読者)も、
達成率が明記されていないものを
そのまま実行していいのか??

もしかして、もっと症状悪くなるかも
しれないのにー。
(そういう情報を集めなくていいのか?)

恋愛・ロマンスは、
してもしなくても、セクシャリティという意味で
健康と同じぐらい、とっても大切なことなのだから。

「治癒というより症状緩和」「改善率3割」
「改善率や副作用の情報が開示されない」
マニュアルを、
答えだと思っていいのだろうか?

そんな漠然とした疑問から、
私の中で、ぱぱぱぱっと
シュミレーションが起こったというわけなのです。

……で、
気がついたら、
「ナトリウム/カリウム・ポンプ・ラブ」に
到達していた、というわけなんです(笑)



《本日のまとめ》

「恋愛マニュアル本」と「抗ガン剤」って
似てませんか?

もしあなたがその服用を考えるなら、
事前に検証していますか?


本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・1015部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

thank you for reading..jpg
posted by 石塚とも at 01:19| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月06日

ナトリウム−カリウム・ポンプ・ラブ  (恋愛・セクシャリティ) vol.259

好評につきメルマガ転載します。
***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

ナトリウム−カリウム・ポンプ・ラブ  (恋愛・セクシャリティ) vol.259

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 新規募集はこちらから☆★☆
寺子屋
http://p.tl/PYq7

英語教室
http://p.tl/acuY


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が970を突破しました ☆★☆
どうやらどこかで紹介された模様です。ありがとうございます。
(この3日間で20ぐらい増えたので)
たくさんの方にご愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
このメルマガの過去ログや、
登録ページ 
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
実践講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


《本日のお題》

☆★☆ ナトリウム−カリウム・ポンプ・ラブ  (恋愛・セクシャリティ) vol.259 ☆★☆


あけましておめでとうございます
……という言葉も言わぬうちに。

「ともさん、また新語作ったんですか?!」
「……いったいなんですか、それは」

とか言われそうですけど、
はい、作りました(笑)。

……っていうか、
ゲルソン療法のWSに出てこんなことを考える人は、
世界中に私一人かもしれないですorz.

シャルロッテ・ゲルソンさんに怒られそうですう〜。

いやでもこれ、あってる。
理にかなってるし、だから高い治癒率が見込める。


そう、「治癒率」です。
まあ、病気じゃない(いや、病気?)から
「達成率」「成功率」と言ってもいいんですけど。


いやさて、どこからどうやって説明しようかな〜汗


「恋はナトリウム−カリウム・ポンプを利用すれば
自動的にうまくいくのだ」

って書いただけで、
みんなわかってくれないかな〜(手抜き)

(ゲルソン療法をひと通り勉強した人なら
わかるかもしれません)


うーむ、
「お正月第一弾のメルマガはこれだ!」
って決めて、今日をその最初の発行日に設定してたんですけど、
どこから書こうか考えて、さっきから1時間も
手が止まってる状態なので、
まあゆっくり説明していきます。

何百年も、何千年も
「その病にきくクスリなし」って
思われてたものですから、
まあ数ヶ月やそこら、
解決策を知るのが遅れたっていいですよね(笑)


あ、
「ナトリウム/カリウム・ポンプ・ラブ」
だけでやり方が
わかっちゃった人は、どんどんやっちゃってください(笑)

なにしろポンプなので、がーっと愛入ってきますから。


《本日のまとめ》

で、このポンプ、ちゃんと動かすと
ずーっと回るので、
やっぱりフリー・エネルギーなんです。




本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・970部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

thank you for reading..jpg
posted by 石塚とも at 23:00| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

「両攻め」最強論  (年末プレゼント) vol.258

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「両攻め」最強論  (年末プレゼント) vol.258

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ 前号の訂正☆★☆
本日の朝9時に配信した257号、
なぜタイトルを「寺子屋」でなく
「寺尾屋」としてしまったのか……orz
(校正の鬼・アシスタントA嬢は
デトックス合宿参加のため、不在……)


☆★☆2014年 寺子屋&英語教室 新規募集はこちらから☆★☆
寺子屋
http://p.tl/PYq7

英語教室
http://p.tl/acuY


☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベントです ☆★☆
別名、「お正月駆け込み寺子屋」(笑)
「なんだかお正月から寂しい」
「2014年は新しい一歩を踏み出してみたいな」と思ったら
お申込みくださいね。
以下、いずれもお席あります。

1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時 新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5

1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
http://p.tl/0phO


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が950を突破しました ☆★☆
たくさんの方にご愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
基礎講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。
http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


《本日のお題》

☆★☆ 「両攻め」最強論  (年末プレゼント) vol.258 ☆★☆


今日は2013年、最後の日。
本年の充実を総括して、
出し惜しみなくプレゼントしちゃいます。
本日は、そんなお話。


えっと、そのお話の枕として。
昨日やっと、フランス行きのチケットを買いました。
1月第2週から行くっていうのに、
こんなにギリギリになってしまった。
おかげで、帰りの座席は希望の「通路側」がとれず、
たぶん10年ぶりぐらいの「真ん中」になってしまったorz


どうして切符買うのをぐずぐずしてたかというと、
行きたい気持ちがかなーり、うせてたから
(シンプルな、いちばんわかりやすい理由ですね)


実は、ここ数年来思い暖めていた、
「将来はフランスに住みたいな」という
希望が、10月ぐらいからぐらぐら崩壊していき、
今、かなり残っていないんですっ 汗汗汗

それもこれも、
8月に、勢いで決めてしまった引っ越しです。
あれが、私の運命を大きく転がしてしまいました。
後悔はしてない、それどころか大満足しているんですけど、
今住んでいる環境、仕事のスタイル、
毎日口に入れる食べもの、すべてが
自分が手に入れたいものにいちばん近くなってしまった。
全然家を出たくなくなっちゃった。


とくに、食べものです。

11月にデトックス合宿と
久々の完璧なゲルソン・ミール体験をしてから、
「塩分」「動物性脂肪」への嗜好が
完全になくなっていました。


いちばん好きな食べものを供給できる場所が
「家」になってしまった。
しかも、外では、体調をあきらかに下げる
食事しか手に入らなくなってしまった。
動物性タンパク質&脂肪は避けられますけど、
家の外で塩分避けることって、ほぼムリですからね……。


もしフランス住むなら、覚悟して
不動産、買うか借りる(つまり自分のキッチンを持つ)こと
しないと、ダメだわ。。。

でも、それって、現況ハードル高いわ……。
(少なくとも今の家を解約しないで持つのは)


ホテル暮らしでは、キッチンつきでも限界があります……。
(フランスのキッチンホテルって、
サラダスピナーを置いてあるところ、多くて、
それはすごいな、と思うんですが、
ジューサーがないのよね、って当たり前か。。。)


一方で、
すっぱり「やめた」と言えないのは、
旅に出ることで、家にいるのでは得られない
メリットがたくさん予想できるからです。


まず、「移動する距離が長い」っていうのは、
個人差はあれど、
人の魂のジャーニーに確実に影響を与えるんですよね……。


それから、今は家にいるのが絶好調で
お外に出たくないですけれど、
私は凝り性なので、
「もう飽きた〜」ってなる前に、
リフレッシュをしておいたほうがいいと感じてます
(家に夢中になりすぎです)


美術館や劇場など、あちらでしか
得られないエネルギーに触れたいですし、
横槍が入らずに、
クリエイティブなアイディアをまとめたい、
これがいちばん大きな目的だったりします。



でね。これ、私が(そして、たぶんみなさんも)
抱えている問題を考える、いいヒントになると思うんです。


A「身体にいいもの(栄養)を与えて
心をきれいにする、つまり、身体と心はつながっている」

B「身体がどんなに汚されたり有害なものを与えられても、
心一つは、「きれい」でいられる。人間はそれを自由意志によって選べるから」

この、相反する二つの命題。



今、Aの方、つまり心をきれいにするのに理想の物質的環境を手に入れた今となっては、
次は、それを一歩飛び出して、
「心ひとつで」
外を歩ける自由にチャレンジだ、と思うようになって、
私は初めて、飛行機のチケットの「購入確定ボタン」を
押すことができたんですね。
そこでのみ手に入れられるものに、手を伸ばそう、と思って。


「こころが豊かであるためには、
豊かな心を映し出すような、物質的な豊かさに囲まれたほうがいい」
(あるいは、こころが豊かであれば、
豊かな心を映し出すように、物質的な豊かさにもめぐまれる)

「『こころの豊かさ』一つあれば
物質的な豊かさは問題はない。
物質的な豊かさは、こころの豊かさへの感性を
にぶらせる」

・・・っていう二つのテーゼとか、

「好きな人があなたに振り向いてくれないのなら、
そのかいのない人に尽くすのをやめて、去りなさい。
《自分を大切にする》ことの反映として
あなたを大切にしてくれる人に囲まれなさい」

「好きな人があなたに振り向いてくれないのなら、
それはあなたがエゴを押し付けているからです。
もっと、その人に与えなさい」

……こんなふうなテーゼとか、

相反するような二つの命題を聞いた時、
私は、
「なーんだ、両攻めすればいいんだ」と言うことが、
やっとわかりました。

前は、「どっちが正しいのっ?」って追求しすぎてしまって、
結局どっちも否定、でした。


でも、「どっちかが効果がある道」って
考え方が、私をかえって目的地への到達から遠ざけてました。
このことに薄々気がついたのが今年のはじめぐらいで
はっきり道が見えたのが12月の上旬で、
その後の変化は、すごいなあ、と思いました。

ところで、これらの二つのテーゼって、
相反するわけですが、
では、その、相反するエネルギーが
ぶつかったとき、
どうしたらいいんでしょう?

これがわからなかったから、今までずっと
「どっち?」って二者択一論に
なっていたんだけれども。

その答えが、
実はこれなんです。







200px-Yin_yang.jpg


(これ、名前を陰陽太極図といいます)



直線のままのベクトルだと、
正面から相対したときぶつかる、
もしくはエネルギーを打ち消し合ってしまう。

そうじゃなくて、ちょっとずらして
逃がす。

そうすると、ずらすことによって、
相反してたはずのエネルギーが、
なんと、もう一つのエネルギーに推進力を与えるようになる。

押してもらうと、
どうしたわけか、もうひとつのエネルギーも
相対するエネルギーの背中を与えるようになる。


そうやって、ふたつのエネルギーがどっちか
わからなくなって、
一緒にコロコロ転がっていく。


そういえば、
「ビッグオー」って童話があったけど、
それとおんなじようにコロコロ転がって、
おんなじこと言ってたような気がするなあ。


このコロコロエネルギーに乗っかれたら
自動的に転がりますから、
力を入れなくてもいいぐらいなんですね。


というわけでね。

何か欲しいものがあったら、

「それを欲しい」

と思う気持ちを肯定する。

一方で、

「それがなくても、『こころ一つ』あれば大丈夫」

という気持ちも肯定する。

両方がとけて、
どっちがどっちの方向かわかんなくなるまで

肯定し続ける。

そうすると、
両方が組み合わさったエネルギーで
力を入れなくても転がっていく。

これ、やってみてください。

そして、どんなことが起こるか、
ちょっと、観察してみてください。

悪いことはいいませんから(笑)


《本日のまとめ》

ふたつのエネルギーを対立させるのではなくて、
ちょっとずらして、回す。
そうすると、自動的にコロコロ回っていく。

これね、やばい。

だってこれ、世界の夢、
「フリー・エネルギー」だもの。。。




本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・950部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV
posted by 石塚とも at 15:58| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年前半 英語教室&寺子屋のご案内発表です! (お知らせ) vol.257

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

2014年前半 英語教室&寺子屋のご案内発表です! (お知らせ) vol.257

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。



☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベントです ☆★☆
別名、「お正月駆け込み寺子屋」(笑)
「なんだかお正月から寂しい」
「2014年は新しい一歩を踏み出してみたいな」と思ったら
お申込みくださいね。
以下、いずれもお席あります。

1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時 新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5

1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
http://p.tl/0phO


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が950を突破しました ☆★☆
たくさんの方にご愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
基礎講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


《本日のお題》

☆★☆ 2014年前半 英語教室&寺子屋のご案内発表です! (お知らせ) vol.257
☆★☆

待っててくださった皆様、ありがとうございます。

お教室の数が増えてきたので、
列車の時刻表作りのごとく、頭をしぼって作りました……
(あれって誰が作ってるんでしょうねえ、などと
しょーもないことを考えたりしました^^)

皆様の人生の質をより「濃い」ものにすべく、
こころと技術のこもった
プログラムを用意してお待ちしております^^

日程、内容、お申し込み方法などはこちらから
ご確認ください。
(なお、英語教室の価格がまだ入っておりません。
近日中に入れますので、
今しばらくお待ち下さい)


ご応募をお待ちしております。

寺子屋新規はこちらから↓
https://docs.google.com/document/d/1HmWbOGmVesV6f3TZ1bJixui_psIuZnluVFesK0a_xoc/edit

英語新規はこちらから↓
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0As5XNmwEvmu7dDZubGhOdWdtZS1YSllMLVE0V0txN3c&usp=drive_web#gid=0









本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・950部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

thank you for reading..jpg
posted by 石塚とも at 11:55| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月30日

ともさん、よく「ラクになった」って言いますけど、それまでそんなに苦しかったんですか? (質問にお答え) vol.256

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

ともさん、よく「ラクになった」って言いますけど、
それまでそんなに苦しかったんですか? (質問にお答え) vol.256

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。



☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベントです ☆★☆
別名、「お正月駆け込み寺子屋」(笑)
「なんだかお正月から寂しい」
「2014年は新しい一歩を踏み出してみたいな」と思ったら
お申込みくださいね。
以下、いずれもお席あります。

1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時 新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5

1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
http://p.tl/0phO


☆★☆ 2014年前期、英語教室基礎集中クラス第2期、
   寺子屋新規、若干名募集します ☆★☆
現在、ご案内文作成中です。
ご案内は、31日に送信します。
応募は2014年早々に行います。
ぜひチェックしてください。


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が950を突破しました ☆★☆
たくさんの方にご愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております ☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆ おためし寺子屋音声ご購入いただけます ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆ たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール ☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆ このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください ☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます ☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
基礎講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの無料e-book ☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達にすすめにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


《本日のお題》

☆★☆ ともさんいつも「ラクになった」って言いますけど、
それまでそんなに苦しかったんですか? (質問にお答え) vol.256 ☆★☆

今回は、寺子屋生徒様からの質問です。
受講歴の長い生徒様になると、
このようにいい感じにツッコンデくれるので、
新しいネタで書きやすいです。

…あ、でも、メルマガだと、あまり
「ラクになった」って書いてないかな?
メルマガの読者はどんな人が読んでいるかわからないから、
やっぱり少しカッコつけて書いてますので^^;

寺子屋だと、最新情報を見つけてきて
シェアするたびに
「ラクになった」「ラクになった」って
私は言ってました、そういえば。

それで、生徒さんから
「あのとき『ラクになった』っていったのに、
今また『ラクになった』といってるのは
やっぱり苦しかったんですか?」
って質問が入ったわけです。


はい、ちょっとは苦行しちゃってる部分がありました。
恋愛とかね。
でもこれも、解決手段が見つかっちゃったので、OK。
(本日紹介する方法を使いました)。


で、一般的な話として「ラクになった」と
言っているのは、
もちろん心がラクになった、のですが、
それが、最近主流の「癒やし」「解放」の話ではなくて、
思考的にラクになった、
つまり、「腑に落ちる考え方にたどりついた」
ということなんです。
その考え方を「発見」したとも言えます。
「ラクになった」というのは、「発見の喜び」
でもあるんですね。

この「腑に落ちる考え方」にたどりつく
ために、私がとても気に入っているのが、
REBT(論理感情行動療法、または人生哲学感情心理学、と訳されている)です。
REBT=rational emotional behavior therapy
の略語です。

このREBTって、
最近紹介したモーニング・ページ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/382930229.html
に続いて、
ずっと前から知っていたのに(1998年頃から!)
まじめに勉強するのが
後回しになってしまって、ちょっと後悔しています。
この1冊こそが私の求めているものだったので、
早い段階で、関係の本1冊まじめに読んだら、
いくつかの回り道を回避することも
できたと思うので……。

REBTの説明は、
短い言葉ですることが難しいので、
またの機会に譲ることにして
(寺子屋では二年生以上でやります。
ご興味ある方は、わりとメジャーな心理療法なので、
調べれば情報がいっぱい見つかります)
今回は、私を「ラクにし」、「腑に落ちさせ」
そして「コロンブスの卵的発見」だった、
REBTの研究者の言葉を紹介します。

この方は、
国分康隆さんといって、
REBTの創始者のアルバート・エリスの本を
たくさん紹介、翻訳している方です。

で、国分さん自身の著書として、
『自己発見の心理学』という、
今となっては地味なタイトルの著書があるのですが
http://p.tl/yPae

この本に、次のようなことが書いてあり、
最近の例としていうと、
そのことが私をとてもラクにしたのです。


「人が悩みを前にした時、
最近は、考えることの効用をうたわずに、
『考えすぎるな、もっと感じろ』という形で
感情の解放を試みるアプローチがあるが、
REBTではむしろ、『考えないから悩む』
と考える。
なぜなら、人に悩みを引き起こしているのは、
何かが不合理だからである」

と。
たとえば、

「家庭でやすらげない」と悩んでいる人がいるとする。
その人を悩ませているのは
「騒音やもめごとが多い家庭」そのものではなくて、
「騒音やもめごとが多い家庭」という現実と
「家庭はやすらげる場所でなければならない」と信じている
その人の信念が食い違っていることである。
その「食い違い」が悩み、苦しさ、葛藤を生み出すのである。
ということは、その人の「悩み」「苦しさ」を解消するためには
いくつもの方法が考えられる。
・騒音やもめごとをなくしていく……これが一般的に
                    取られがちな方法。
                   
・「家庭はやすらげる場所でなければならない」という信念を
 検証してみる…ほんとうにそうか?

……というように、
「感じてみる」ではなくて、
筋道が立つように「発展的に思考を組み立てていく」
のがREBTの特徴。

だから、
「悩みがあるのは、『考えすぎるから』ではなく
むしろ『考えなさすぎる』から、である」

と国分先生はおっしゃるわけです。


「『悩みたくない』という願望」と
「『悩んでしまっている』という現実」の
あいだで、なにがそれに「ズレ」をもたらしているのか
検証をすることで、悩みは解消する。
逆に、検証しようとしないで、
悩む自分を責めてしまったり、
うるさい家族をただ叱りつけて静かにさせようとしたり、
うるささがやんだらまた他のことが気になる自分、
というものの存在を発見したりしようとしなければ
悩みは解消しない、と。


ずーっと理屈っぽいことを書いてきましたが、
この考え方を読んで、私はすごく
「腑に落ちた」し、だから
「ラクになった」んですね。

ちなみに、
「『家庭でやすらげない』といって悩んでいる人の
例をもう少し続けると、

「その家庭にもめごとや騒音」が
本当に多いのかは検証してみる必要があるし、
(その人の期待値よりも多ければ「多い」という
ことになってしまう。ここで
「もめごとを減らす」
「期待値を落とす」
という2つのアプローチが生まれてくる)

「家庭はやすらぎの場所でなければならない」
と決めつけることは
この人を苦しめている狭い信念ですが、
「やすらぎの場所である必要はない」
とまで信念を変える必要もないでしょう。

「やすらぎの場所であることは望ましいことが
家族メンバーの利害が対立することもあるので、
そうならない場所になる可能性もある」

ぐらいに思っておくのは、合理的であり、
合理的だからこそ、納得できる=腑に落ちる
考えです。

この、「納得できる、合理的な信念」を
ラショナル・ビリーフ、
「その人を苦しめてしまう、非合理な信念」を
イラショナル・ビリーフといいます。
「ラショナル」は合理的な、という意味。
「イラショナル」は、その反対語です。

で、この、
「人をラクにする考え=ラショナル・ビリーフ」に
たどりつくには、
ほんとに、考えないといけないんですね。
他の人の言うこと、鵜呑みにしてたらダメ。
自分の脳みそに汗をかかせて、
検証してみる必要がある。

でもそのかわり、
自分が
「これ、ヘンだ」
「この考えに自分を当てはめると窮屈」
って思うことは、
何かがイラショナルなんだ、
って思えることができたわけです。

つまり、考えてラショナルなビリーフを
導き出せるようになったことも
私をラクにしたし、
今まで感じてた
「これ、つらい」って
思う感覚も、大切にしていいんだ、
(=不快感はラショナルなことへのの導きだった)
ってことも私をラクにしたわけです。


あらら、
REBTって何か、
結局かなり説明しちゃった(^^;)

「モーニング・ページ」が
「心の不要物排泄ツール」だとしたら、
REBTは
「心の整理整頓ツール」
だと思います。

かたづけコンサルタントの
こんまりさん、こと、近藤麻理恵さんは
「収納とは結局、すべての持ち物に「しまい場所」、
元に戻る場所がある、ということ。
それ以上でもそれ以下でもない」

とおっしゃっていますが、

REBTの思考整理が必要になってくるような
あなたの「悩み」「ストレス」は、
例えて言えば、
3段しかない靴箱に、
4足分の靴を詰め込もうとして、
はみ出しているような
状態なんだろうと思うのです。

それを、靴を1足処分して3足にするか、
棚板を買ってきてもう一段増やすか、
一段に2足入る収納ケースを導入するか。

アプローチは一つではないので、
状況に応じて選んでOK.
でも、とにかく3段分の靴スペースに
4足の靴がきちんと入るようにする
パズルを解けばいいわけです。

「(パズルを解くというのは)
潜在意識以前の問題だ」
と国分先生、言い切ってます。
トラウマや成功ブロック探しをしているより、
さっさと靴をどうにかすればいい
問題だと(笑)。

そのとーりーで〜。

いや、抑圧された記憶探しは大事なんですよ。
それやらないと、ずーっと
3段の靴箱に4足の靴を詰め込もうとする
価値観が出来上がりますから。

だけど、一方で、今ある引出しに
きちんと整理をする。
これやってたら、
私、ほんとに悩みがなくなっちゃったみたい、
なんです。

それは、REBTをまめに一ヶ月ぐらいやってたら
(モーニングページよりあとから始めましたから
まる40日ぐらいだと思います)
「おお、そうか、ここが絶対的に
自分が心地よいポイントなんだ」という
「私という棚にぴったりの荷物の量と
整理の方法」を
見つけちゃったからだと思います。

荷物の量はそれぞれとして、
整理の方法は、他の方にも使っていただける
かなり強力な(私としては最強、だと思ってます)
ツールは、31日発行、
年内最後のメルマガでシェアします。

私は、今年を
「史上最強の充実感」を感じることが
できた年だと思っているのだけれど、
その景気良さの拡大で(笑)
そのツールを歳の納にシェアしちゃいたい♪
と思っている次第です。

あ、それから、
31日には、英語と寺子屋の応募要項も
発表します。
(告知のメルマガを単独で出しますので、
楽しみにしていてください)


REBTについてご興味の方は、
寺子屋二年生まで受講するか、
ネットで調べてみてくださいね。



《本日のまとめ》


「ストレス」「ネガティブ思考」から
いつまでも解放されないあなた。
「考えすぎ」ではなく、
「考えなさすぎ」の可能性はないですか?


ぐるぐる考えることは「考えていること」に
入りません。答えが出るように
脳みそにドライブをかけて
前進的に考えていくことで
ストレスの原因を導き出せるのです。





本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら

・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・950部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV


helpedpinkheart.dib
posted by 石塚とも at 11:58| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月27日

ともさん、ACIMは読んでないんですか?(質問にお答え) vol.255

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

ともさん、ACIMは読んでないんですか?(質問にお答え) vol.255

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。



☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベントです。☆★☆
別名、「お正月駆け込み寺子屋」(笑)
「なんだかお正月から寂しい」
「2014年は新しい一歩を踏み出してみたいな」と思ったら
お申込みくださいね。
以下、いずれもお席あります。

12月30日(月)午後1時〜3時 ローベジツナサンド試食会
(R’s purityさんの主催となります。石塚はゲストとして参加します)
http://p.tl/tFOL

1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時 新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5

1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
http://p.tl/0phO


☆★☆2014年前期、英語教室基礎集中クラス第2期、
   寺子屋新規、若干名募集します☆★☆
現在、ご案内文作成中です。
(やっと完成に近づきました〜)
日程は、2013年のうちに発表します。
応募は2014年早々に行います。
ぜひチェックしてください。


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が940を突破しました ☆★☆
たくさんの方にご愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事を差し上げられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
R's purity (アールズ・ピュリティー)さんのローフード教室が開かれます。☆★☆
ローフードマイスター1・2級、ロースイーツ教室、
日本で唯一? ナチュラル・ハイジーンの理論とお料理を一緒に学べる
基礎講座もあります。
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思っていた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


☆★☆ ともさん、ACIMは読んでないんですか?(質問にお答え) vol.255 ☆★☆

前回の記事
「一応、全部発見しちゃったんです」
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/383701609.html

の記事を読んだ読者の方から、

「今回の記事に書かれていたことは
ACIMの理念と似ているように思いました。
ともさんのメルマガ、ブログでは
AICMに関わる記述を読んだ記憶がないのですが、
読まれたことがありますか?」

という質問をいただきました。

ACIM(=A Course In Miracle
(『奇跡のコース』とか、『奇跡講座』などと訳される)は、
このメルマガの読者の方には
ご存知の率が高いかもと思うのですが、

1970年代に、アメリカの心理学者が
キリストから受け取ったメッセージをもとに
フロイト派の心理療法アプローチを加えて体系化した
「ゆるし」によって自分(と世界全体に共通する)エゴを取り去っていく
ための、アプローチ法です。
http://p.tl/JiJo

現在、いくつかの翻訳書、補助テキストやワークブックも
出版され、中には無料で読める
ものもあります。

私は無料のものにはざっと目を通し、
アメリカのスピリチュアル界のリーダーのひとり
(アメリカではディパック・チョプラ博士と並ぶ知名度なのですが、
日本ではなぜかチョプラ博士に比べて全然です。
すごい美人で経済的にも成功されている方で
アメリカの平和省創設運動のリーダーの一人でもあるのですが)
マリアン・ウィリアムソンが書いた
『愛への帰還』は、日英両語で読みました。
『愛への帰還』は、マリアンが
ACIMを通じて学んだことをまとめた本で
ウィキペディアによると、30週以上にわたって
アメリカのベストセラーにランクインし、
この本の成功でマリアンは
ホワイト・ハウスにも招待され、
元本であるACIMの売上に、
50%以上貢献した、とのことです。

さて、質問に戻って
私がACIMを読んだことがあるか? というのは
「ともさんはACIMから何か感銘を受けましたか?
(もっと突っ込めば、ACIM、ともさん的には良かったですか?)」
という問いを含んでいるのではないかなと
思います。

なので、その質問にお答えしようと思います。

ACIMもマリアンの本も良かったですよ。

ただ、ただ、他の多くのスピリチュアル本、
自己啓発本が抱えている「限界」というか「縛り」を
この本も抱えているように感じました。

この「限界」「縛り」というのは何かというと、
こうした多くのスピリチュアル本が
「物事をありのまま(ジャッジをせずに)見なさい」
「自分も他人もゆるしなさい」
という二つのメイン・メッセージを持っていると思うんですが、
そのメッセージが、以下の4つの社会的ルールの前には
そのルールの方を優先してしまう、
つまり、「ゆるせなく」なってしまう、ということなんです。

「4つの社会的ルール」とは
以下の4つです。

1)
婚姻以外の男女関係
(不倫、一対一でない男女関係、同性愛)
および
堕胎、など
キリスト教の倫理から外れること

2)
違法なこと(法的、宗教的)

3)
戦時下の戦闘員(つまり「軍人」ってことね)として、
また、無政府状態、正当防衛など
法的には合法と判断される状態にあっても
他人の生命を殺めること

4)
臓器移植、遺伝子操作、代理母出産、など
近年の技術発達により生まれてきた生命的な問題で、
まだ世論形成が確立されていないこと


以上の4つについては、本のメインメッセージが
どんなに「自分をゆるしなさい、他人をゆるしなさい」
であっても、
「こういうこともゆるしていいことです」
と、具体的に指摘されることはないです。
意図的に避けているのかどうかは不明ですが。

それから、
番外編として、

子どもの人身売買、子どもを戦闘員として使う、

など、大人と子どもの力関係を利用した暴力って
ゆるしていいのかな、って、私自身も思ってしまいますし、
これらも「ゆるしていいこと」の中には出てきません。

だから、
ほんとうの「ゆるし」というのは、
上記にあげたような
「ゆるし」がテーマである本でさえ
「ゆるしなさい」って言ってくれない
自分の心の中の闇を、
自分でどうゆるすか、っていう、
自分で自分が向き合う問題になってくるのではないかと
思います。

どんなに「ゆるし」を説いた本、
ネットでの情報であっても、
公共の場所に出てくる以上、
社会的な検閲をくぐり抜けて出てくることになり、
「違法なことでも、ゆるせ」
と、堂々と書くことははばかられてしまわざるを
いえないのでは、と思います。

そう思って以来、
いちばん大事な「ゆるし」は
自分でやるようになったと思います。
他人に、「私、人を殺しちゃったんです、ゆるしていいでしょうか?」
って聞いても、そんな答え与えてあげられるほど
度量の大きい人、世の中、ゼロじゃないかもしれないけど
少ないと思われますから。。。

カウンセラー他、他人の手を借りることもありますが、
最後は自分だなあ、と、思うようになりました。


「おとな」っていうのは、
そのゆるしを、自分の力でできる人のこと
かなあ、などとも、思ったりします。
全部独力で成し遂げる、というわけえはなくて、
他人の助けも必要なときには借りるけど、
その方向に向かって舵を切るのは
自分で出来る人、というか。


モニペの効果ってすごいな、と、
日々実感する私ですが、
それにプラスして、
私が魅力を感じている心理療法は、
REBT、というものです。
これは、寺子屋で二年生(二期以上受講している人)
以上の人に紹介しています。
「人生哲学心理学(重そうな言葉ですが!)
とか
「認知感情行動療法」
と訳されています。
(「認知感情行動療法(REBT)は
「認知行動療法(CBT)」とも別物で
ややこしいんですが〜)

また話がそれたので、戻すと
「ゆるし」「受け入れ」については、
ACIMをはじめ、
公共の情報だと限界があるのは当然、と感じ、
ひとりでやってます、
というのがお答えです。

そして、
「ひとりで自分の心に切り込むツール」
というものは、
積極的に探していると思います。
それが、今のところ、自分で最良なのが、
モニペであり、
REBTだ、ということになりますね。


《本日のまとめ》

「ゆるし」は自分でする仕事。
それができるということが、「成熟」、かも。


本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・940部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

helpedpinkheart.dib
posted by 石塚とも at 15:26| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月23日

たぶん、全部発見しちゃったんです(総論) vol.254

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

たぶん、全部発見しちゃったんです(総論) vol.254

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


★☆ 年忘れパーティ@六本木ピンクカウ、たくさんのご参加ありがとうございました!☆★☆
今年は60名以上のご参加をいただき、貸し切りにすることもできました。
ありがとうございました。
みんなで平和に菜食ビュッフェを楽しんで、
プレゼンする人は大声でもなく、小声でもなく、
ご自分のお伝えしたいことをまっすぐに伝えてる姿が
見ていてとっても嬉しかったです。
来年も開催できるといいな、です。
今後ともご支援どうぞよろしくお願いします。


☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベントです。☆★☆
別名、「お正月駆け込み寺子屋」(笑)
「なんだかお正月から寂しい」
「2014年は新しい一歩を踏み出してみたいな」と思ったら
お申込みくださいね。
来年2月からの寺子屋新規募集にご興味のある方のご参加もお待ちしております。


12月30日(月)午後1時〜3時 ローベジツナサンド試食会
(R’s purityさんの主催となります。石塚はゲストとして参加します)
http://p.tl/tFOL

1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時 新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5

1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
http://p.tl/0phO


☆★☆2014年前期、英語教室基礎集中クラス第2期、
   寺子屋新規、若干名募集します☆★☆
募集は2014年になってから行います。
(どちらも2月以降の開講です)
ご興味のある方はご準備ください。



☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が940を突破しました ☆★☆
インフォマグ版も読者が450ほどいらっしゃいますが、
2通とってくださっている方もいるので、
まぐまぐ版の発行数が純粋な読者数に近いと考えています。
たくさんの方にご愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ たぶん、全部発見しちゃったんです(総論) vol.254 ☆★☆


「ロービューティ寺子屋」は、常に内容をアップデートしながら続けてきた塾なので、
「これは(自分にも・生徒さんにも)役に立つ」
と思うことがあったら、内容がどんどん書き換わります。

ときには、生徒さんたちから
「ともさん、どうしてそこまで追求するんですか?
(そんなにすること、ないのに、という意味を含む)」

と質問をされたり

「ともさん、《これ、最高》って言ってるけど、今後また変わるかもしれないからなあ」

とツッコミ入れられたりすることもあります。

私も、ときどき前言撤回しなくちゃいけなかった
おりには、率直に申し上げて、申し訳なかったです。

でもね、もしかしたら、
このアップデートは、終着点に来たかもしれない。

どうしてかというと、
今年の終わりに感じている「満足感」というのは、
今までに感じている満足感とは、明らかに違うなあ、
と感じているからです。

ちなみに、私が探求してきたもの、見つけたかったものというのは、
ここ最近探し始めたものではなくて、
ずっと前、子どもの頃から「見つけたい」と思っていたものばかりなんですね。

ずっと記憶をたどってみると、4歳ぐらいだったように思う。

例えば、私はその頃からすでに「うちで食べているご飯」というのに
栄養的にも味的にも疑問を持つ子どもだったのですが(!)
その答えをほぼ探し当てた気がして、
しかもそれが今、我が家のキッチンで供給できているんですね。
今年前半は、それをより供給しやすい場所というのは
日本の外にあるのではないかと思って
いろいろ現地事情を視察に行ったりしたのですが、
もう、ここでできる。→ほぼ「あがり」。

それから、「男女の人間関係」についても、
「おませ」って思われるかもしれませんが、
これまた4歳ぐらいのときから、
「そういうものがあるらしいが、これは私の望むものだろうか?」って
考えていたんですね。
4歳ぐらいになると、「少女マンガ」というものの
存在がまわりにチラチラ見えたりするのですが、
私は、
「え〜、そういうものがあるのか、でも、これって、こんなんでいいのかな?」
親に連れて行かれた床屋さんの待合室で
少女漫画を読みながら思っていたわけです。
(家ではマンガ禁止でした)


40代も後半になって、自分より若い人たち
(とくに30代の人たち)が、私よりも10年も早く悟りを開き、
「自分たちのほしいもの」を確かに見つけ、手に入れているのを見ると
「私、難しく考えすぎてたかな?」
「こんなに遠回りする必要、なかったかもしれないな」
と思うこともあり、そう思うと、ちょっと涙が出てきます。
(取り返しのつかないものに直面した時、人は涙が出ます)


だけど。

回り道だったかもしれないけど。

とにかく、全部発見したと思っているんです。

「自分が求めているものは何か」ということを。

「それを手に入れるにためのツール」を。

そして、それに伴う、結果を。


実は、「自分が求めているものは何か」について、
「寺子屋七科目」を設定したときには明確化できていなくて、
科目に入れていなかったものがあるんです。

それが、「心の平安」ということ。

自分を愛するための「コア・ビリーフ」って、一応
七科目のうちの一つに入れてるんだけど、
まだ、その頃は
「自分を愛すること=自分への愛に値するものを手に入れること」
というふうに考えていました。
(この考えも「間違い」というわけじゃないですけどね)

でも、そうじゃなくて、「自分への愛を反映するもの」が手に入らなくても、
ヘタすると、自分への愛さえ手に入らなくても
ものすごく静かな、深く深く静かなこころ、

というものは手に入る。


今年の後半、初めてそのことに手が届きました。
それがゴールでいいのだ、と思いました。

だってこの「平安感」というのが一番気持ちがいいんだもの〜〜。

この能力って、昔のアップル・コンピュータのコマーシャルじゃないけど、
「自転車に乗れた」「口笛が吹けた」
ように、ある一定の習得に達すると、
「できたり、できなかったり」ではなくて
「二度と忘れることはない」技術になるので、
「ゴール」と言い切っていいように思うんです。
(念を入れてぼかして書いていますが、まず間違いないです)

来年からは、「探求」というよりは、「手入れ」。

「手入れ」をして、何か「花」「実」という言葉で例えられるものを
つくり上げるようなアクションをしていきたい。

日本は、12月23日が国民の祝日になったおかげで、
クリスマスを、ワイワイ騒いだり恋人同士のイベント、としてだけでなく、
一年間を総括する静かなときに恵まれたように思います。

このメルマガが今年最後のメルマガではない、と
思うのですが、
(たぶんあと1回ぐらい出すと思います)
「好調」とか「パワフル」とは違った
別の意味での「最高」の状態で、年の瀬を迎え、
来年はそれを「英語」や「寺子屋」で
還元していきたいなと思っています。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


《本日のまとめ》

「遠回りしてきた」と思っていたけど、
もしかしたら私、結構短い距離でここまで来たかもしれない。
どうしてそう思うかというと、
これまた6歳の頃に、
どこか(たぶん小学校の聖書の教科書)で見て
「私、心の平和ってものがほしい」
と願った記憶があるから。

当時から変な子だったといえば変な子、
ものがわかってる子、といえばものがわかってる子、でした^^;



本日もお読みいただき、
ありがとうございました。

次回も楽しみにしてくだったら
とても嬉しいです。


【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・940部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

helpedpinkheart.dib
posted by 石塚とも at 17:55| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月17日

モーニング・ページ は朝雑巾がけより優先 (総論) vol.253

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

モーニング・ページ は朝雑巾がけより優先 (総論) vol.253

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


★☆ いよいよ今週末です! 12/22(日) 午後1時 六本木に集まろう! ☆★☆
70名ぐらいまでは余裕で座れます。
ベジなお友達、ぜひお誘いください。
当日、ロービューティジャパンでも愛用、人気の商品を
いくつか買えることになりました。
「生キスショコラ」さん http://www.namakiss.net/
「ピュアシナジー」さん www.synergy-co.jp/product/pure_synergy/
「家族療法カウンセリングの高橋三恵子先生」
http://yorisoi.com/
のエントリーが決まっています。
他にも出展希望の方、下記からお申込みください。
折り返しご案内を差し上げます。
http://bit.ly/15WmOpM
12/22(日) 午後1時〜3時
六本木ピンクカウ
http://www.thepinkcow.com/#Map
料金は 生野菜、フルーツ主体のビュッフェ+1ドリンクで
3000円です。
みんなでたっぷり食べて盛り上がりましょう。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが届きません。 
当日、直接参加費をお持ちの上、会場にいらしてください)



☆★☆2014年前期、英語教室基礎集中クラス第2期、
   寺子屋新規、若干名募集します☆★☆
募集は2014年になってから行います。
(どちらも2月以降の開講です)
興味の方はご準備ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベントです。☆★☆
お席埋まってきてます。
年末年始、
「なんだかお正月から寂しい」
「2014年は新しい一歩を踏み出してみたいな」と思ったら
お申込みくださいね。
とくに、来年2月からの寺子屋新規募集にご興味の方は
ぜひ「おためし」にいらしてください。

12月30日(月)午後1時〜3時 ローベジツナサンド試食会
(R’s purityさんの主催となります。石塚はゲストとして参加します)
http://p.tl/tFOL

1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時 新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5

1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
http://p.tl/0phO



☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が940を突破しました ☆★☆
インフォマグ版も読者が450ほどいらっしゃいますが、
2通とってくださっている方もいるので、
まぐまぐ版の発行数が純粋な読者数に近いと考えています。
たくさんの方にご愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ モーニング・ページ は朝雑巾がけより優先(総論) vol.253 ☆★☆


今日は2013年12月16日(月)ですが、
先週の木曜日、12/12(木)、父に会ったらいわれました。

「なんだかキレイになったな、コレ(、と指を立てる)でもできたか?」

その2日後の14日(土)、
英語教室の生徒さんたちに、口を揃えて言われました。

「ともさんなんか雰囲気違う、『抜けた』ような気がする……」

おお、そんなにオーラが変わった理由は?

10月前半の引っ越しとか、
10月後半から着用を始めた空気ブラ・空気パンツとか、
11月のデトックス合宿とか、
今年の秋はいろいろいいものを取り入れましたけど、
その中で、もっとも効果が出たものといえば、
11月17日から始めた
「モーニング・ページ」
だと思います。

「モーニング・ページ」というのは、
ジュリア・キャメロンさんの著書
『ずっとやりたかったことをやりなさい』
(原題 The Artist’s Way)に出てくる
で著者が奨めているセルフ・ヘルプの方法です。

やり方を書くと実に単純。
まさか、これほどの効果が出るとは思えなかった
(だからすぐにやらなかったんですけど)。
その方法とは、
「朝起きたらなるべく早く、ノートに3ページ、とにかくなんでもいいから書く。
たとえば、《あ〜眠いな〜、書くことがないな〜》と思ったら
そのとおりに書いてよい。
とにかく、毎日書く。

これだけなんです。

私は、以前も紹介した
ANNAさんという方の恋愛本で
モーニング・ページを知りました。
2010年のことです。
しかし、それほどの効果を予想しなかったのと、
時間がかかりそうだったのと、
他にもいろいろやりすぎているので
採用にはいたらなかったんですね。

ところが、数年ぶりに、ANNAさんの最新の著書を読んだところ、
彼女の人生が、前作の頃からあまりにも進捗していることが
伺え、驚いたのです。
大人なのに、まるで赤ちゃんの成長を見るような、
早い、しかもイキイキした勢いだったんですね。

以前オススメしたANNAさんの恋愛本はコレ。
http://p.tl/MWXE

今回読んだあるさん(ANNAさんと同一人物)はコレ。
『あなたのままで
願いをすべてかなえる本』
http://p.tl/CD3t

こちらの本に書いてあることがすごく共感できたし、
なにより前作で読んだのからは
全くハイパーに進化していて、
相変わらず、取材もていねいで、
すばらしいことに、
前作では
「高校時代は、《キモい子》として有名で、
他のクラスから自分をわざわざ見に来る人がいた」
というほどだった彼女が、
「この人」と迷いなく感じられた人と
ご結婚までされていたこと、
(私まで嬉しくなってしまいました!)
などが報告されていて、
「どうしてここまで?」と
驚嘆するほどでした。

そして、こうした大変化、人生を先へ先へと
望む方向に進んでいることの秘訣が、
「モーニング・ページ」だった、と聞いて、
あらためてその威力に驚いたのです。

「モーニング・ページ」のことは、
ANNAさんとして書かれた恋愛本の中に紹介されていたのです。

が、とにかくそのとき(2010年)は実行にいたらなかったんですね。

元々のネタ本である
『ずっとやりたかったことを、やりなさい』も
原書の『The Artist’s Way 』をキンドルに入れたまま、
読むのが後回しになっていました。

しかし、今回あらためてANNAさんの変化に驚き、
今回は迷わず『ずっとやりたかったことを、やりなさい』を買い求め
(今は日本語版でもキンドルでありますので)
数秒後にはDL完了、2時間で読了、
その日からやりだした次第です。


『ずっとやりたかったことを、やりなさい』=The Aritst’s Wayは、
「モーニング・ページを続けることで、
自分の中のインナー・チャイルドとつながり、
チャイルドが持つ創造性を開花させてあげる」
という主旨の本です。

ポイントは、
「何を書いてもいい」
ただし
「毎日やる。週7日やるのが理想」

ということです。

キャメロンさんは「1日30分時間をとって」と言っていますが、
私はB5のスリム・ノートを使っていますが、
40分以上かかりますね
(自信のない人は、ノートを小さくするか
太い罫線のノートを選ぶといいと思います)

そして、この40分の効果がものすごいんです。

朝、「トイレに行かない」という人は
たとえ小さなおたよりだけだったとしてもありえないと
思うんですけど、
モーニング・ページを習慣化した今となっては、
「トイレに行かないことがありえないのに、どうして今まで
モーニング・ページしなくて大丈夫だと思ってきちゃったんだろう」
と思うぐらいです。

つまり、モーニング・ページというのは、
心の排泄なんですね。
排泄なくして新しいものは入ってこない。
息を吐くのが当たり前であるように、
朝、おトイレで用を足すのが当たり前であるように、
心もしっかり排泄して、きれいにしないということは
ありえない。
だから、一度やると気持ちがよくて(当然です)
というか、やらないと気持ちが悪くて(当然です)
あっというまに習慣化していきました。

そして、
10日もたつと、宿便はわりと早く出きったのか(笑)
内容がもう少し戦略的になっていきました。
(論理的なを書いてはいけない、というわけではないので)

自分を客観化したり、新しい対策をたてたり、
「やらないこと」リストを作ってみたり、ふと、明日までに
買わなければいけないものを書いたり、
今では、自由な
「自分との作戦会議」ノートと言う感じです。

だからこそ、ますますやらないわけに
いかなくなります。
今まで、作戦会議もそこそこに、
1日の活動を始めていたなんて!

40分は当初は長く感じていましたが、
今では、作戦会議に40分以上かけないなんて
おかしいと思うようになりました。
(今までちゃんとかけてなかったのが
まるで目をつぶって鉄砲を打っていたような……)

作戦会議するんだから、
結果が出て当然です……。

やることの方向性のブレを減らし、
やりきれないことを優先順位の下の方から切り捨て、
やると決めたことを細部にまでわたって検討する。
実行に移す計画を立てる。
さらに新しいアイディアを出す。
こんなことを毎日やっているのですから。

寺子屋の生徒さんたちは
私のこの話を聞いたとたん、
続々とモニパー(というらしいです)になりましたが、
メルマガの読者にもとてもオススメしたいです。
詳しいやり方は
『ずっとやりたかったことをやりなさい』
http://p.tl/jScT
原書が読める方は
『The Artist’s Way』
http://p.tl/TRNz
を参照してください。


さて、
「朝、早起きして習慣化したこと」
って、いろいろありますね。
ストレッチ、瞑想、ヨガ、
ウォーキング、神社仏閣などへのお参り……。
そして、掃除!

フェイスブックでつながりのある方が、
最近、毎朝水拭き掃除を始めたそうで、
この記事を読んだら、もういてもたってもいられなくなって、
http://p.tl/L3NL
私も始めてしまいました。

で、掃除かモーニングページか、といったら、
モーニング・ページが優先です。

どうしてかというと、
掃除は他の人に代わってもらうことができますが、
モーニング・ページは、トイレに行くことと同様、
他人に代わってもらうことができないからです。

というわけで、朝の優先順位は、
トイレ、洗面、モニペ、掃除です。
(掃除は、朝の8時に家を出なくていい日だけにしています)


1日40分ひねり出すってそれなりに大変なので、
他のことを集中してやることも習慣化し、
夜の眠りも深くなりました。




《本日のまとめ》

私はふだんあまり後悔はしない方なのですが、
このモーニング・ページに関しては、
知ってから実行にうつすまで3年もかかってしまったことに
ついて、ちょっと後悔しています。。。それぐらい効果がすごいので。
みなさまも、これを読んでからしばらく放置するのではなく、
ぜひ明日から実行にうつしていただきたいな
と思います。


本日もお読みいただき、
ありがとうございました。



それでは次回まで、
ごきげんよう。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・940部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

helpedpinkheart.dib
posted by 石塚とも at 22:05| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月13日

さびしくて、さびしくないから絶望できる (マインド) vol.252

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

さびしくて、さびしくないから絶望できる (マインド) vol.252

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ 新加入のスタッフ3人がめちゃめちゃ機能してくれて、
雑用なしでメルマガ書けてます。 YES! ☆★☆


☆★☆12月14日18時~
プリムさんで行われるクリスマスパーティーに協賛しています。
プレゼントゲットしてくださいね。☆★☆


☆★☆2014年前期、英語教室基礎集中クラス第2期、
   寺子屋新規、若干名募集します☆★☆
募集は2014年になってから行います。
(どちらも2月以降の開講です)
ご興味の方はご準備ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベントです。☆★☆
お席埋まってきてます。
年末年始、
「なんだかお正月から寂しい」
「2014年は新しい一歩を踏み出してみたいな」と思ったら
お申込みくださいね。
とくに、来年2月からの寺子屋新規募集にご興味の方は
ぜひ「おためし」にいらしてください。

12月30日(月)午後1時〜3時 ローベジツナサンド試食会
(R’s purityさんの主催となります。石塚はゲストとして参加します)
http://p.tl/tFOL

1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時 新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5

1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
http://p.tl/0phO



☆★☆ 50名超えたので貸し切りにしました! 12/22(日) 午後1時 六本木に集まろう! ☆★☆
70名ぐらいまでは余裕で座れます。
ベジなお友達、ぜひお誘いください。
当日、ロービューティジャパンでも愛用、人気の商品を
いくつか買えることになりました。
「生キスショコラ」さん http://www.namakiss.net/
「ピュアシナジー」さん www.synergy-co.jp/product/pure_synergy/
「家族療法カウンセリングの高橋三恵子先生」
http://yorisoi.com/
のエントリーが決まっています。
他にも出展希望の方、下記からお申込みください。
折り返しご案内を差し上げます。
http://bit.ly/15WmOpM
12/22(日) 午後1時〜3時
六本木ピンクカウ
http://www.thepinkcow.com/#Map
料金は 生野菜、フルーツ主体のビュッフェ+1ドリンクで
3000円です。
みんなでたっぷり食べて盛り上がりましょう。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが届きません。 
当日、直接参加費をお持ちの上、会場にいらしてください)


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が940を突破しました ☆★☆
インフォマグ版も読者が450ほどいらっしゃいますが、
2通とってくださっている方もいるので、
まぐまぐ版の発行数が純粋な読者数に近いと考えています。
たくさんの方にご愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ さびしくて、さびしくないから絶望できる (マインド) vol.252 ☆★☆


今日は、2014年の寺子屋新カリキュラム作成のため、
ある心理学の本を読んでいました。

自分でできるセルフ・カウンセリングの指導をする
先生が書かれた本ですが、
その先生が指導されていた女性が、
自分で、こんなことを書かれたそうです。

その女性(M子さん、としましょう)は、小学生の頃の出来事を記述してみたそうです。
その頃、彼女のお母さんは働いていました。
M子さんは、学校から帰ると、お母さんが帰ってくるまで、
いつも一人で留守番をしていたそうです。

M子さんは、
(小学生が一人でお留守番をするなんて、その頃の私は
ずいぶん寂しかったんじゃないかな)
と思ったそうなのですが、
それなのに、不思議なほど「寂しいな」と思った
記憶がなかったそうです。
M子さんは、小さな頃から本を読むのが大好きで、
留守番をしながらいつも本を読んでいたので、
「それで寂しくなかったのかな」とも
考えましたが、
なんとなく釈然としない気持ちだったそうです。

それで、小学生の頃、一人で留守番をしていた時のことを、
思い出しながら、
セルフ・カウンセリングの手法にしたがって
紙に書き出してみたそうです。

すると、一つ、とても印象的な風景が浮かび上がってきました。
それは、とてもきれいな夕焼けを、部屋の窓から見たことだったそうです。
あるとき、小学生だったM子さんが、一人で本を読んでいると、
真っ赤な夕日が射しこんできたのだそうです。
窓を開けると、雲がさまざまな色に染まっていたそうです。
そのときの情景がまざまざと思い浮かんできて、
M子さんは、「私は《なんてきれいな夕焼けなのかしら》と思った」
と書いたそうです。
でもそのときは、それ以上の気持ちは浮かんで来なかったのだそうです。

ところが、この自分で書いたことを何度も読み直し、
当時感じた気持ちを味わい直してみると、
その中に、ちょっと胸が締め付けられるような、
せつない気持ちがあったことが思い起こされてきた、
というのです。

「それは誰に対してだろうか?」
「その人に対して、どんな感情を抱いていたのかな?」
「その感情の奥には、どんな欲求が潜んでいたのかな?」
などを自分に詳しく問いかけてみました。

そのとき初めて、自分の内側から
「さびしさ」という言葉が突然わき上がってきて
M子さん自身がびっくりしたのだそうです。

そして、思い出せば思い出すほど、
そのさびしたの深さが感じられるようになりました。

当時のM子さんは、
夕焼け空を眺め、本を読みながらも、
身体を固く緊張させていた感じが
蘇ってきたそうです。
当時起業したばかりのお父さんと、それを助けていた
お母さんに、自分の淋しさを知られたくなかった、という
気持ちも沸き上がってきたそうです。

長々引用したのは、
「さびしさ」って気がつくのに本当に大変な感情だよなあ、
ということをあらためて紹介するのに、
好例だと思ったからです。


「なんてきれいな夕日なのかしら」

この言葉の下に、
深い深いさびしさが埋まっている、とは、
本人も、他人も、なかなか想像できないものです。

とてもきれいで
ポジティブなことばに聞こえますものね。

でもこれは、以前長々と書いた
「感情鈍麻」の始まりの言葉だった、とも
いえるのですね。
あまりのさびしさに、ふっと、心が、自分を離れて
遠くのものに向かい始める瞬間。

日本語で「あこがれる」の語源は
「悪駆る(あくがる)」で
魂が身体を離れて、コントロールがきかずひとり歩きする
様子なのですが
(源氏物語で六条の御息所が葵の上に
取り付いたのがまさにこれ)
「今・ここ」にいられなくなってしまう瞬間なのでしょう。

「さびしい」という感情が
どうしてこれほどまでに感じるのが難しいかというと、
「感じることに遠慮がある」
「感じることが屈辱である」
の二点だと思います。

「遠慮がある」は上記のM子さんのような場合ですよね。
「屈辱である」というのは、
「寂しい」という感情は、
「誰からも気にかけられていない状態=愛されていない状態」
だと感じてしまう状態ですから、
それを認めるのがつらくなってしまうんですね。

「かつていじめられた経験がある」
「かつて悪いオトコ(オンナ)に傷つけられた経験がある」

なんていうのも
「いじめられたのは当然じゃないの?」
「そんな相手を好きになったあなたって、よほど寂しい人だったのね」
というツッコミが怖くなるから
自己開示しにくくなる。

だから
「さびしさを感じている」といえる、自分を認められるのは、
ネガティブにとらえられる状況もあるけど、
場合によっては健康なことでもあるのです。

寺子屋で
「バウンダリー(自他境界線)」について勉強した人は
ご存知だと思いますが、
「ノーというのが苦手」
「いつも自分の意見を言える」
「自分の幸せより他人の幸せを優先する」
などというのは、
イエスである場合も、ノーである場合も、
どちらも自分のバウンダリーを検証してみる必要がある、
というのを知っていると思いますが、
それと似ていると思います。

大切なことって、
いつも、ひとつの法則が通じないんですね―。
(ってことは「法則が通じない」という法則も通じないですね^^)

さて、「絶望」についてですが、
「絶望」というのは、
「手放し」の、もっと劇的なやつです。

自分の欲しいものを完全に「あきらめて」しまうわけですから、
これ、「さびしい人」はできません。
さびしい人は、自己存在証明欲求のために、何かに
しがみつくからです。

しかし、一方で、「さびしくない人」も、絶望することは
難しい、ともいえます。
というのは、「絶望する=あきらめる」ということは、
何かをあきらめた後、そのあきらめたものが出て行ったあとに
できたスペースが空であるという空虚感とともにいられないと
できないんですね。
そのときに、自分自身の中に耐え難いさびしさがあって、
何かをあきらめた後のさびしさと混同してしまうと、
その人は壊れてしまいます。
うつ病も、この状態と言えるのではないかな、と思います。
「さびしいなあ」と認めて、
そのさびしさが自分を殺すものではないことを知る、
このときに、人は、とても内側で
満たされている、といえるのだと思います。

だから、
「絶望」は、さびしいからできるし、
さびしくないから、できる、ともいえる。

自分の内側のいちばんコアが「さびしくない=満たされている」
状態で、
2番目のコアが「さびしい」
そんな感じだと思います。


《本日のまとめ》

だから、「絶望」を感じられるようになったときに、
私は、
「さびしいなあ」と思いながら、
とほほ、みたいな感じで、泣き笑いすることができ、
心の中に暖かく燃えるものを感じられるように
なったのです。

その「暖かく燃えるもの」が、今の私の
とても大切な
(今、いちばん大事な、といってもいい)
タカラ、なんです。



本日もお読みいただき、
ありがとうございました。



それでは次回まで、
ごきげんよう。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・940部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

thank you for reading..jpg
posted by 石塚とも at 21:21| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月09日

おそるべし、「イラショナル・ビリーフ」はずし(マインド) vol.251

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

おそるべし、「イラショナル・ビリーフ」はずし(マインド) vol.251

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆2014年前期、英語教室基礎集中クラス第2期、
   寺子屋新規、若干名募集します☆★☆
募集は2014年になってから行います。
(どちらも2月以降の開講です)
ご興味の方はご準備ください。


☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベントです。☆★☆
お席埋まってきてます。
年末年始、
「なんだかお正月から寂しい」
「2014年は新しい一歩を踏み出してみたいな」と思ったら
お申込みくださいね。
とくに、来年2月からの寺子屋新規募集にご興味の方は
ぜひ「おためし」にいらしてください。

12月30日(月)午後1時〜3時 ローベジツナサンド試食会
(R’s purityさんの主催となります。石塚はゲストとして参加します)
http://p.tl/tFOL

1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時 新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5

1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
http://p.tl/0phO



☆★☆ 50名超えたので貸し切りにしました! 12/22(日) 午後1時 六本木に集まろう! ☆★☆
70名ぐらいまでは余裕で座れます。
ベジなお友達、ぜひお誘いください。
当日、ロービューティジャパンでも愛用、人気の商品を
いくつか買えることになりました。
「生キスショコラ」さん http://www.namakiss.net/
「ピュアシナジー」さん www.synergy-co.jp/product/pure_synergy/
「家族療法カウンセリングの高橋三恵子先生」
http://yorisoi.com/
のエントリーが決まっています。
他にも出展希望の方、下記からお申込みください。
折り返しご案内を差し上げます。
http://bit.ly/15WmOpM
12/22(日) 午後1時〜3時
六本木ピンクカウ
http://www.thepinkcow.com/#Map
料金は 生野菜、フルーツ主体のビュッフェ+1ドリンクで
3000円です。
みんなでたっぷり食べて盛り上がりましょう。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが来ません。 
当日直接参加費お持ちの上会場にいらしてください)


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が940を突破しました ☆★☆
インフォマグ版も読者が450ほどいらっしゃいますが、
2通とってくださっている方もいるので、
まぐまぐ版の発行数が純粋な読者数に近いと考えています。
たくさんの方にお愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆

◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ おそるべし、「イラショナル・ビリーフ」はずし(マインド)vol.251 ☆★☆


うーむー。
ブログでは
「すっかりおうち大好きっ子でーす」とか書いて
毎日料理の写真ばっかり公開していますが、
実は、この数週間のあいだにあった
大きな出会いと変化を、
いったいどのタイミングで書こうかと
機会を考えているうちに、
今日になってしまった……。

その結果のタイトルが、
《おそるべし、「イラショナル・ビリーフ」はずし》
であり、
私がvol.249 の
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/381778737.html
「絶望」を発見したのも、
実はこの「イラショナル・ビリーフはずし」
をした結果だったんですね。
当時(っていってもわずか数週間前ですが)は
「あ〜確かこういう考え方があったはずだ」と
昔の記憶をたどってうろ覚えのままやっただけなんですけど、
その後、本格的に本を読み、
「なんでこれをちゃんとやらなかったんだろう」
にいたっています。
私、後悔することってほとんどないんですが、
今回ばかりは
「これをあのときちゃんと思い出していたら」
「もっとしっかり基礎を身につけていたら」
という気持ちに囚われてしまいました。
(すぐに立ち直りましたけどネ^^)


「イラショナル・ビリーフ」の前に
この数週間の経過を書くと、

「おそるべし、あるさん」
(「あるさん」とは別のペンネームANNAさんで
恋愛の法則を書いていらっしゃる方です。
過去にこのメルマガでも何回か紹介しています。)
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/231436148.html
(最新の、彼女のヒット作はこちらです)
http://p.tl/CD3t
から始まって、

「おそるべし、モーニング・ページ」

「おそるべし、The Artist Way
(邦題 『ずっとやりたかったことをやりなさい』)

「おそるべし、論理療法」

とつながって、
最後に
「おそるべし、イラショナル・ビリーフはずし」
にたどりつくのです。

「イラショナル・ビリーフ」って
直訳すると、
「不合理な信念」という意味。

だから、短くまとめていうと、
「論理療法とは、自分の中にある思い込みが
論理的でない=非合理であるということに
気づき、その思い込みをはずすことによって
新しい物の見方ができるようになる」
というのが、論理療法の主旨です。

そして、これを読んだだけなら、
「そりゃー当然じゃない」
「なにを今さら、そんなことに感銘受けてるの?」

と言われかねませんし、
ネットで「イラショナル・ビリーフ」を検索してみても、
(心理学ではとてもとても有名な考え方なので、
検索するとたくさんヒットします。たとえばこれ)
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/irrational.htm

ここに書いてある
「日本人の思い込み」を読んでも
「あ〜たしかにそうね」
「でも、私は、そんな思い込みにとらわれてないわ」
と思ってしまうかもしれません。


でも、「イラショナル・ビリーフ」の公式、とでもいうもの
(「ABC理論」といいます)
にあてはめて、自分、それから
世の中の
「あれ? これって変じゃない?」という
印象を私に与えていた現象を
見てみると、
これがもう、いかに
イラショナル・ビリーフに満ち満ちていることかあ!!!

出てくる出てくる出てくる。
まるで、ホウ酸だんごをしかけた後、
物陰から這い出して水をもとめて駆けずり回る、
断末魔のゴキブリちゃんたちのよう!!
(どういう例えなんだ~~~^^;;;;;;;;)


「モーニング・ページ」とは何か、の
解説をせずにいきなり書いてしまいますが
(これも有名なので「それって何?」と思った人は
検索してみてね。たとえばここ
あるさんがすでに解説してくれています)
http://ameblo.jp/saname/entry-10485764459.html

私は2013年の11月17日からモーニング・ページを始め、
それ以来、1日もかかさずページを書いていますが
(どうしても書けなかった日は、帰宅後、夕方でもいいから
書いています)
それ以来の変わり方、進み方といったら!


来年いっぱいかかって終わるんだろうかと
思っていたことが、11月のうちに終わっていたりします。
行動にブレがなくなり、太っ腹さが増し、
失敗してもリカバリーが早く、
深いところから、心の中が整理されていきました。


論理療法のいいところは、
「デトックス」しなくてもいいこと。
デトックス療法だと、
「これも毒、あれも毒」
とばかり、なんでも持っていてはいけないもの
扱いして、外に出そうとするため、
スカスカになってしまいます。

イケアのキッチン収納シリーズに
文字通り「ラショネル」という名前がついていますが、
イラショナル・ビリーフはずしは、
今持っている考えを、自分にムリがないように
整理して並べなおすことなのです。

ただし、その並べ方に、
今まで、偏見というは不合理というか、
筋が通らないのに持っていたものがあることを
認めるわけですから、最初はちょっとキツイかもしれません。
私、論理療法の本、2ページ読んで、
おいおい泣けてしまいましたもの。

でも、そのあとは、
こんまりさんの
「二度とリバウンドしない片付けまつり」
と同じように、
合理的に整理され、
混乱したり、
自分の立ち位置がわからなかったり、
ということはなくなっていきました。
それが二度と元に戻らないのです。

ロービューティジャパンの講座に出た人に、
ときどき、
「それを知ってしまうと、二度と元に戻れない」
と言われることがあるし、
自分もそういうものを提供したいと思っています。
ローフードの本だって、そうだったと思います。

今回の
「自分の信念がラショナル(合理的)か、
イラショナル(非合理的)か」
というコンセプトも、
一度そういう目で自分のマインドを検証し、
世の中にあふれるさまざまなテーゼを検証し始めると、
二度と元に戻れなくなる観点だと思います。




《本日のまとめ》

さわりを言いますと、
あなたがふだん、イライラ、怒り、フラストレーションを
感じたら、そこには必ずイラショナル・ビリーフが隠れています。

あなたに不満を感じさせているのは、
目の前にある「現象」ではなく、
「そうあってはいけない」と思っている
あなたの信念だからです。




本日もお読みいただき、
ありがとうございました。



それでは次回まで、
ごきげんよう。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・940部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

helpedpinkheart.dib
posted by 石塚とも at 21:52| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月06日

プレミアム・エコノミー・ライフ  (総論) vol.250

好評につきメルマガ転載します
***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

プレミアム・エコノミー・ライフ  (総論) vol.250

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベントです。☆★☆
お席埋まってきてます。
年末年始、
「何か有意義にすごしてみたいな」と思ったら
お申込みくださいね。
とくに、来年2月からの寺子屋新規募集にご興味の方は
ぜひ「おためし」にいらしてください。

12月30日(月)午後1時〜3時 ローベジツナサンド試食会
(R’s purityさんの主催となります。石塚はゲストとして参加します)
http://p.tl/tFOL

1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時 新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5

1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
http://p.tl/0phO



☆★☆ 50名超えたので貸し切りにしました! 12/22(日) 午後1時 六本木に集まろう! ☆★☆
70名ぐらいまでは余裕で座れます。
ベジなお友達、ぜひお誘いください。
当日、ロービューティジャパンでも愛用、人気の商品を
いくつか買えることになりました。
「生キスショコラ」さん http://www.namakiss.net/
「ピュアシナジー」さん www.synergy-co.jp/product/pure_synergy/
「家族療法カウンセリングの高橋三恵子先生」
http://yorisoi.com/
のエントリーが決まっています。
他にも出展希望の方、下記からお申込みください。
折り返しご案内を差し上げます。
http://bit.ly/15WmOpM
12/22(日) 午後1時〜3時
六本木ピンクカウ
http://www.thepinkcow.com/#Map
料金は 生野菜、フルーツ主体のビュッフェ+1ドリンクで
3000円です。
みんなでたっぷり食べて盛り上がりましょう。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが来ません。 
当日直接参加費お持ちの上会場にいらしてください)


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が940を突破しました ☆★☆
インフォマグ版も読者が450ほどいらっしゃいますが、
2通とってくださっている方もいるので、
まぐまぐ版の発行数が純粋な読者数に近いと考えています。
たくさんの方にお愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921



◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf


☆★☆ 250 プレミアム・エコノミー・ライフ  (総論) vol.250 ☆★☆


引っ越しのおかげでだいぶ前の話に
なってしまったのですが。

9月にフランスに行ったときに、
ある、希望を達成しました。

それは、なにかというとね、
「プレミアム・エコノミー・クラス」に
乗ることです。

プレミアム・エコノミー・クラスは、
文字通り、
エコノミー・クラスの上、
ビジネス・クラスの下のクラスです。

エコノミーとサービスがどれぐらい違うのかというと、

http://www.airfrance.co.jp/JP/ja/local/guideeconomy/classeetconfort/premium_economy_aeroport.htm

詳しくは上記を見ていただくとして、

私が超気に入ったのは、

・左右肘掛け部分に飲み物が置ける
(座席の前だと、テーブルが出しっぱなしになりますから、
隣の人がトイレに行く時とか、気を使いますよね)

・電源が取れる
(最近乗った中では、ブリティッシュ・エアーとジェットスターは、
エコノミーの全席にUSB差込口があってiphone などは充電できるように
なっていましたが、JAL,ANA,スイス・エアー、エール・フランスにはありませんでした。
PCの電源がとれるエコノミー・クラスというのは、
私は経験がありません)

・読書灯が手元灯(しかもLED)
 光が頭上から来ないため、隣の人の迷惑にならない

・ちょっと前のビジネス並みの座席
最近の飛行機の座席はどんどん進化しているのか
数年前に乗ったアメリカン航空のビジネス・クラスより快適だった気が……。
(当時はビジネスでフルフラットなんてありえなかったけど、
今のエールフランスはそうみたいです、ってことで
レベルが上がっているのね)


・優先搭乗、優先降機、
「優先」はファーストもビジネスもプレミアム・エコノミーも一緒です。
……ということは、Pエコノミーのコスト・パフォーマンス、高くないか?(笑)

・預け荷物、機内持ち込み手荷物も多い
預け荷物は23kg×2、機内持ち込み荷物は18kg×2+ハンドバッグ
到着口でも優先的に出てきます。
これも、ファーストと一緒です(笑)


・ラウンジは有料で利用できる。
私はしませんでしたが、今度仕事がしたくなったら
するかもしれません。

・食事はエコノミーと同じ、
ただし、エコノミーより先にサーブされる。
食事にラグジュアリーを求めているわけではないので、
こちらのヴィーガン・ミールでじゅうぶん。
あ、エール・フランスは、エコノミー・クラスでも
シャンパンは飲み物のチョイスに入っています^^


……というわけで、
必要にして十分なサービスが受けられて、
価格は、片道6〜7万円の上乗せです。
(ただし、エコノミーで予約しておいて、空港でチェックインの際に
席が余っていると、2万円ぐらいまでにバーゲンに
なることもあります)


私はホテルはぼろくても全然平気な方ですが、
(今回も、途中でお湯が出なくなっちゃうホテルとか、
ユニットバスのドアをあけたら仕切りなしで
シャワーがあるホテルとか、いろいろ泊まりました^^)
飛行機の中では読書や書き物をしたいし、
翌日の疲れにも影響するので
ここは張り込みたいところだったのです。

13時間のために6万円上乗せするのは、
勇気がいりましたけど、
ヨーロッパ線はとくに往路はしっかり眠って
翌日の朝体調を整えて到着したいので
この投資はすごく有効でした。
ヨーロッパに行く往路って以前はホントに
「まだか〜、まだか〜」って感じに長かったんですけど、
今回は、シャンパン飲んで寝てたらすとんと着いちゃってました。
(朝食もそこそこ覚えていないぐらいです)。


帰りはJALとのコード・シェア便だったので
チケットの関係でPエコノミーがとれず、
ふつうのエコノミーに乗って帰ってきましたが、
私の場合、西から東への移動は全然つらくないので、
このチョイスでOKでした^^


さて、日本に帰って、
あたらしい家に引っ越してあらためて思ったのは、
「自分はどうも、《プレミアム・エコノミーな暮らし》が
好きらしい」
ということです。

今住んでいるこの場所が、まさにプレミアム・エコノミー。

各国大使館が密集する元麻布エリアですから
都心の一等地であることは間違いないのですが、
そこにひっそりと佇む(なんて書いたら大家さんに失礼かな?)
木造住宅。
昨日はおとなりの方とご挨拶し、
「ご近所づきあい」を始めました!

ロケーションは贅沢ではありますが、
鉄筋コンクリートや高層階、窓のないユニット・バスなどとは
無縁の場所です。

庭には花壇もあって、花を植えるために、
筋肉痛になるまで土を掘り返しました^^

各国料理ののレストラン、
隠れ家的名店のイタリアンやフレンチ、
高級ホテルのダイニングが徒歩圏内ですが、
食べるものは、オーガニックだけど
質素なサラダと煮野菜、それに納豆ご飯(笑)
でも、外で食べるのは、
都内でも有数のおそばの名店。

ようするに、「不便ではない」のですが、
でも、「必要以上にゴージャスでもない」んですね。


「ゴージャス」のどこまでが必要でどこからが必要以上に
なるのかというガイドラインは、
「身体はひとつしかない」
っていうことじゃないかなと思います。

身体はひとつしかないので、
ここらへんにあるレストランやスイーツを、あれもこれもと
制覇していたら、壊れる時期が早まってしまうでしょうし、
窓のあるお風呂に入ってみて、
本当に窓のないお風呂って息が詰まりそうだったなと思います。
私は高層マンションに住んだことはありませんが、
エレベーターで上がるのに時間がかかる住まいって、
気圧とか、大丈夫なのかな?
(風水的には、高層階に住んでいると、やっぱり
down to the earth しなくなっちゃうそうです。
だから、このへんの高級低層マンションはちょっと
気になります^^)


ゴージャスな場所で自分もゴージャスになる、
という鏡の法則を使わなくても、
自分に十分に満ち足りているものがあるので、
これ以上豪華じゃなくていいな、と、と思います。
(もし次を考えるなら、リビングと仕事用の書斎を分ける住まいが
いつか欲しいかな)


一方で、身体はひとつしかないので、
移動がしやすい場所に住みたいと思いますし、
日当たり、静寂さなども大事にします。

交感神経と副交感神経が、両方活発になる場所に
住みたいと思うのです^^

つまり、生物的な意味での人間と、
文化的な意味での人間、両方を
大事にする場所に住みたいな、と思ったら、
こうなったのです。

それが、別の言い方をすると
「プレミアム・エコノミー・ライフ」
ということになるんじゃないかと思います。


これが私の「心地よさ」というもののガイドラインで、
住む場所にしろ、移動方法にしろ、
その「心地よさ」と「実際の選択」が
一致するようになったのは、2013年の大きな
収穫だったように思います。


2014年は、この「心地よさ」を
さらに広げていきたいなと思っています。


皆さんは、ご自分の暮らしに
どんなガイドラインを持っていらっしゃいますか?


《本日のまとめ》

「ひとつしかない身体(ひいては心)」
に何を与えてあげるか考えて、
暮らしをデザインしていますか?



本日もお読みいただき、
ありがとうございました。



それでは次回まで、
ごきげんよう。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・940部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

thank you for reading..jpg
posted by 石塚とも at 23:39| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月03日

お得なおうち、お得なPC、お得なオ・ト・コ (財政・セクシャリティ)(3) vol.249

好評につき、メルマガ転載します。

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

お得なおうち、お得なPC、お得なオ・ト・コ (財政・セクシャリティ)(3) vol.249

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベントです。☆★☆
お席埋まってきてますが、
さすがにこの日程ですので
たぶん、ぎりぎりでも1〜2席はあると思います^^
(ジャイロキネシスがやや埋まってきてます)
年末年始、
「何か有意義にすごしてみたいな」と思ったら
お申込みくださいね

12月30日(月)午後1時〜3時 ローベジツナサンド試食会
(R’s purityさんの主催となります。石塚はゲストとして参加します)
http://p.tl/tFOL

1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時 新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5

1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
http://p.tl/0phO



☆★☆ お申込み47名突破!  12/22(日) 午後1時 六本木に集まろう! ☆★☆
当日、ロービューティジャパンでも愛用、人気の商品を
いくつか買えることになりました。
「生キスショコラ」さん http://www.namakiss.net/
「ピュアシナジー」さん www.synergy-co.jp/product/pure_synergy/
「家族療法カウンセリングの高橋三恵子先生」
http://yorisoi.com/
のエントリーが決まっています。
他にも出展希望の方、下記からお申込みください。
折り返しご案内を差し上げます。
http://bit.ly/15WmOpM
あと、パリのローカフェ pousse pousseで働いていた女性とか、
楽しい交流がありそうですよ。
11月中に50を超えると貸し切りになれるので、
ぜひお早めに申し込んでくださいね。
12/22(日) 午後1時〜3時
六本木ピンクカウ
http://www.thepinkcow.com/#Map
料金は 生野菜、フルーツ主体のビュッフェ+1ドリンクで
3000円です。
みんなでたっぷり食べて盛り上がりましょう。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが来ません。 
当日直接参加費お持ちの上会場にいらしてください)


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が940を突破しました ☆★☆
インフォマグ版も読者が450ほどいらっしゃいますが、
2通とってくださっている方もいるので、
まぐまぐ版の発行数が純粋な読者数に近いと考えています。
たくさんの方にお愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921



◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ お得なおうち、お得なPC、お得なオ・ト・コ 
     (財政・セクシャリティ)(3) vol.248 ☆★☆


(1)
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/380669792.html
(2)
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/381155022.html


さて、1回めの「おうち」
2回めの「PC」に続き、
いよいよ(?) お待たせの(??)オトコ編です。


10月28日配信のメルマガで
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/378809603.html

「恋愛メソッドについて学び、
結果として
欲しいものは全部手に入った」

と書きましたが、

そのときも書きましたが、今年の前半にいろいろ教えていただいた
恋愛コンサルタントのマダム雅子先生こと野口雅子先生のおっしゃる

「いつまでも彼から大切にされる」

のというのとどれだけ合致しているかは
疑問です。

というか。。。
「大切にされる」って
すごい主観なんですよねえ。

お金を貢ぎに貢ぎまくって、
自分がやりたいことができるかどうかは
彼の顔色一つで決まって、
それでも「大切にされてる」って思ってる人は
彼に自尊心を手助けしてもらってるから
そうなるのでしょうし、
彼が十分大事にしてくれようとしているのに
「もっともっと」と要求した結果
「大事にされてない」と心が虚しい人だっていますし、
全然、客観化できないですよねえ。


私が「欲しいものは全部手に入った」と思ってるのだって
やせ我慢かもしれないなあ、と
ときどき思うのですが、
でも、それでも私の心の声が
「こっちの方が絶対オトク」と断固主張するから
こんなことになっているので
今日はそれを紹介することにしますね。


今年の1月に相当へんてこりんな男の人と出会って、
他にもいろいろ話す人はいたのでしたが、
その人がいちばん気に入りました。


その人の何がいちばんよかったかというと。

その人はね、
私を
「絶望」
させるのがうまいの。

「希望」
じゃなくて、
「絶望」
です。


そんなもの、自分が欲しがっているなんて
みじんも想像しませんでしたし、
雅子先生にも、高橋三恵子先生にも
わかりませんでした。

ただ、へんてこりんな男性と出会っただけあって、
私にも、この夏、へんてこりんな現象が起こっていました。

なぜだかよくわからないけど、
生きるのが、すごい深いところで
「ラク」になっていったんですね。

どうして「絶望」したらラクになったのか。
私は何に「絶望」したのか、
というと、

この世の、
私の思い通りにならないこと、
すべてだと思います。


私は努力するのが好きだし得意だし、
結果を出してきたこともいーっぱいあるけど、
それでもできないこと、望みがかなわないことって、
いっぱいあるんだ!
っていう、絶望です。
いや、望みが叶っていないのではなくて、
私は、望みがかなわない状態が好きなんだ!
っていう、絶望です。


「いやいやそんなことはありません。
あなたの望みがかなわないのは、
あなたのちょっとした考え方の「クセ」ですよ。
それを直せば、欲しいものは簡単に
手に入りますよ」

と、ある人達は私にささやくかもしれません。

でも、その人たちの、
私から奪っていこうとするものの、なんと多いこと!

お金を奪っていくのではありません。

自尊心を奪っていくんです。

だから
「欲しいものを手に入れること」のメリット
vs
「その代償に自尊心持っていかれること」のデメリット

差し引きしたら、マイナスの方が
全然多くなってしまう、という計算があっさり出まして。

それで、全部、絶望しちゃったんです。
「ええ、手に入らないよ」
って。


そして、絶望してどうしたかというと、
「元の場所に戻った」んです。

つまり、自己評価が低くて
「私は、それを手に入れる価値がない」
と思っていた地点に戻ったのです。
当時と同じ選択をするようになったのです。
食べるものはますます地味になり、
付き合いはますます悪く、
おしゃれして街へ繰り出す代わりに家で読書に耽り、
理不尽にキレ続ける父の元にとどまり、
ついでに
「自分を大事にしてる」とは思えないオトコの元にも留まった。

しかし、その「元の場所」で
自分は昔の自分とは完全に違う自分になってしまったことを
発見するのです。


家の中で耽溺する読書と勉強は
どんないたくさんの選択肢があっても、
何に代えても楽しい喜びとなり

キレる父は
「私が逃げられない壁」のアイコンから
かる〜くやり過ごして(あれで全然動じないというのはすごいと思う)
どうしてキレてはいけないか
かんでふくめるように言い聞かせる相手となり、

自分を危険にさらそうとするものに対する沈黙は
「無力感」や「見てみぬふり」ではなく
「私の中で、殺されても生き続けるもの」に対する
自信の現れとなり、

全然人の話聞いてないオトコに
ニコニコ対応してあげることは、
孤独の埋め合わせと引き換えるための取引ではなく、
相手の懐に飛び込むことの勝利感となった。

それが、この1年間、お相手と
平均週に1回メールしているだけで身についてしまった。


……お得だ(笑)。


はい、ちゃんと心理学のお話をしましょうね。


ネタバレの言葉で言えば、
私は「帰還」したんです。
そう、「王の帰還」の帰還。

言い方変えると、
ここまでやって手に入らないものは、
もはや「青い鳥」なんだと結論づけた。


そして、今あるものを
ムリに「いいところを見よう」とするのではなくて、
自分の中の「揺るぎないもの」の位置から見たら、
自分を「不幸にするもの」というものが
自然になくなってしまった。

そして、それが
「自分がいちばん欲しいもの」だとわかった。

……やっぱり、なんてお得なオトコなんだ!(笑)


きっと、「おうち」や「PC」と同じように、
この私の状態が「お得」だとは思えなくて
スルーする人はいっぱいいると思います。


だけどね。
ちょっとだけ、頭の片隅に
入れておいてほしいのです。


「悟り」って、
お釈迦様とか特別な聖人がすることでは
なくて、
ちょっとだけ真面目にやれば、
案外簡単にできちゃうってこと。

それは、
「そんなの全然ムリ!」って思ってるより、
お得な考え方だと思うんですよね。



《本日のまとめ》


本日のご提案が
あんまり魅力的に見えなさそうなことを、
私は絶望とともに、受け止めます(笑)



本日もお読みいただき、
ありがとうございました。



それでは次回まで、
ごきげんよう。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・940部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

役にたちましたか?.jpg
posted by 石塚とも at 11:05| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

【号外】 ロービューティジャパン年末年始イベントのお知らせです(お知らせ) vol.248の次

好評につきメルマガ転載します。
***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

【号外】 ロービューティジャパン年末年始イベントのお知らせです 
 (お知らせ) vol.248の次

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ ロービューティジャパンの年末年始イベント、発表します。☆★☆
RBJのイベントは、
年末は12月30日まで、
新年は1月2日から行うことになりました。
お申し込みを、11月30日(土)朝8時〜 受け付け開始します。
年末年始もRBJしたいみなさま、
いつもは予定があって来られないみなさまの参加をお待ちしております。
このメルマガの最後までガッチリお読みください^^

☆★☆ お申込み40名突破!  12/22(日) 午後1時 六本木に集まろう! ☆★☆
当日、ロービューティジャパンでも愛用、人気の商品を
いくつか買えることになりました。
「生キスショコラ」さん http://www.namakiss.net/
「ピュアシナジー」さん www.synergy-co.jp/product/pure_synergy/
「家族療法カウンセリングの高橋三恵子先生」
http://yorisoi.com/
のエントリーが決まっています。
他にも出展希望の方、下記からお申込みください。
折り返しご案内を差し上げます。
http://bit.ly/15WmOpM
あと、パリのローカフェ pousse pousseで働いていた女性とか、
楽しい交流がありそうですよ。
11月中に50を超えると貸し切りになれるので、
ぜひお早めに申し込んでくださいね。
12/22(日) 午後1時〜3時
六本木ピンクカウ
http://www.thepinkcow.com/#Map
料金は 生野菜、フルーツ主体のビュッフェ+1ドリンクで
3000円です。
みんなでたっぷり食べて盛り上がりましょう。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが来ません。 
当日直接参加費お持ちの上会場にいらしてください)


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が940を突破しました ☆★☆
インフォマグ版も読者が450ほどいらっしゃいますが、
2通とってくださっている方もいるので、
まぐまぐ版の発行数が純粋な読者数に近いと考えています。
たくさんの方にお愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net



☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆
年末年始、ピンクカウのあともイベントすることにしました。
 決まり次第お知らせします。


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921



◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ 【号外】 ロービューティジャパン年末年始イベントのお知らせです  
        (お知らせ) vol.248の次 ☆★☆


「ともさん、年末年始って意外とヒマなんですよ。
ふだんはイベントに行きたくても仕事や家事の予定と
ぶつかって行けないことが多いんです。
こういうときに何かやってください」


という声にお応えして、今年の年末年始は
たくさんイベントを計画しちゃいました^^

考えてみたら私も年末年始ゆっくりできるので
みなさんと一緒に楽しく過ごしたいと思います。
どうぞよろしく御願いします。


イベントの詳細、お申込み方法、キャンセルポリシーなどは
各イベントのリンク先にありますので、
それぞれチェックしてくださるよう、御願いします。

《すべてのお申し込みは11月30日(土)朝8時〜となります》

イベント1♪
12月30日(月)午後1時〜3時
ローベジツナサンド試食会
(R’s purityさんの主催となります。
石塚はゲストとして参加します)
http://p.tl/tFOL

イベント2♪
1月2日(木)、3日(金) 午後2時〜5時
新春おためし寺子屋 たのしくトーク会
http://p.tl/0Ze5

イベント3♪
1月5日(日) 午前11時〜午後12時半(90分)
ジャイロキネシスをやってみよう@文京区千石
(講師をお招きしています。
石塚は受講生として参加します)
会場が元麻布ではありませんので注意!
http://p.tl/0phO



以上、皆様とお会いできるのをたのしみにしておりまーす。


本日もお読みいただき、
ありがとうございました。



それでは次回まで、
ごきげんよう。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・940部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・460部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

お待ちしてます.jpg
posted by 石塚とも at 09:00| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月22日

「全然いいと思えないオトコ」に言い寄られるのは「屈辱」ですか?(セクシャリティ・総論) vol.247

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「全然いいと思えないオトコ」に言い寄られるのは
「屈辱」ですか?(セクシャリティ・総論) vol.247

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ お申込み40名突破!  12/22(日) 午後1時 六本木に集まろう! ☆★☆
当日、ロービューティジャパンでも愛用、人気の商品を
いくつか買えることになりました。
「生キスショコラ」さん http://www.namakiss.net/
「ピュアシナジー」さん www.synergy-co.jp/product/pure_synergy/
「家族療法カウンセリングの高橋三恵子先生」
http://yorisoi.com/
のエントリーが決まっています。
他にも出展希望の方、下記からお申込みください。
折り返しご案内を差し上げます。
http://bit.ly/15WmOpM
あと、パリのローカフェ pousse pousseで働いていた女性とか、
楽しい交流がありそうですよ。
11月中に50を超えると貸し切りになれるので、
ぜひお早めに申し込んでくださいね。
12/22(日) 午後1時〜3時
六本木ピンクカウ
http://www.thepinkcow.com/#Map
料金は 生野菜、フルーツ主体のビュッフェ+1ドリンクで
3000円です。
(10月〜前回まで発行したメルマガで「2000円」と書いてしまう大ミス。。。
ゴメンナサイ!!!!)
みんなでたっぷり食べて盛り上がりましょう。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが来ません。 
当日直接参加費お持ちの上会場にいらしてください)


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が930を突破しました ☆★☆
インフォマグ版も読者が450ほどいらっしゃいますが、
2通とってくださっている方もいるので、
まぐまぐ版の発行数が純粋な読者数に近いと考えています。
たくさんの方にお愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
人生の壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。




☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net



☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆
年末年始、ピンクカウのあともイベントすることにしました。
 決まり次第お知らせします。


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ 「全然全然いいと思えないオトコ」に言い寄られるのは
「屈辱」ですか? (セクシャリティ・総論) vol.247 ☆★☆

前回から大作(?)
「お得なオウチ、お得なPC、お得なオ・ト・コ」を書き始めたのですが、
それに関連してちょっと気になることがあったので、寄り道。

それは、どこか恋愛コンサルタントの人の
ウェブサイトを見た時に目についたのですが、
恋愛が順調でない女性の悩みとして、


「自分がタイプだと思う人からは全然相手にされなくて、
自分が興味のない人ばっかり誘われる」

ということが書いてあったのですね。

そして、そういう人が、そちらのコンサルティングを受講されると、
何かが変わってしまうようで、
「いいな」と思う人ばかりから大切にされ、
次々デートに誘われるようになるという。

このような症状改善例(?)は
一つの恋愛コンサルに限ったことではなく、
いくつかの、っていうか、たいていの
恋愛コンサルタントに寄せられるお悩みの中に
見られます。

ただ、私にインスパイアを与えるほど
そのウェブサイトが気になったのは、その
「タイプでない男性」というのが、
ずいぶんキツイ言葉で表現されていたんです。

「生理的に受け付けない」
「キモい男」
とかなんとか。
(このコンサルタントはたぶん女性だったと思います。
それも既婚の)。

ス、スゴイ……。
そんな言葉を使ってまで
迷える女性たちを吸着したいか。

そこまでして成就させたい「恋愛」(またはそれに続く「結婚」)
って魅力的なものなのかなあ、とか、
そこまで言える恋愛コンサルタントに
ついていくってどうなのか、とか、
財政的に行き詰まっての自爆的コピーか? とか
いろいろ考えてしまいましたね。

もちろん私もごくフツーの女性として、この悩みはわかります。

同時に、会社に勤めてたときに一つ上の先輩だった、学生時代に
「篠山紀信の表紙写真館」に出演経験のある、
チョー美人の先輩を思い出します。

そもそも、この言葉を最初に聞いたのは、
彼女の口からでしたから。
「私、変な人からばかり好かれる」って。


別の部の男性がことあるごとに彼女にアプローチをかけて、
深夜、こちらの職場にまで来たりして、
他の女性社員たちは好奇の目で見てるし、
先輩、ずいぶん肩身が狭そうだったもんなあ。
(全然モテなかった私でも、
あんなシチュエーションになるのは嫌だ、と、端で思った)


ちなみに、私がその会社を受験する前に7社落ちた苦労人に対し
彼女は某有名作家の直系ということで事実上フリーパス入社、
私は当時太ってスタイルもっさりに対し、
彼女は有名週刊誌の表紙を飾るほどの美人、
同じ職場になると聞いた時は嫉妬しちゃうんじゃないかと
思いましたが、
いざ机を並べてみると、彼女が親切な教育係だったこともありますが、
会社をやめるまで、「親友」レベルに仲が良かったのは、
「困った父親の長女」同士の共感が
あったからでしょう。


で、あらためて
「タイプじゃない男
(そのコンサル流に言えば「キモイ男」ばかりが
寄ってくる悩み」
を観察してみたいのですが、
そこまでキツイ言葉を見て、
私は、ある、重要なことに気がついたのです。


それは……

「そんな言葉で集客できるのだったら
そんな悩みを持っている女性は、かなり想外に多いと考えられる」
ということ。
(「マーケッターは常にボリューム・ゾーンを狙う」の法則)

そして。

「予想外に多いってことは、言葉を変えれば『みんな』ってことだ。
なーんだ、みんながそうなのなら、それは《ありふれた現象》であって
《悩むべきこと》に入らないんじゃん」

っていうこと!


私もフリーでいるときは《全然タイプじゃない男性》から
《全然タイプじゃない方法》で言い寄られることがありますが、
それって、
「木造住宅の1階に住んでたらと蚊に刺される」
のと同じぐらい、当たり前のことだと思うようになりました(なんという例えだ^^;)
自然の摂理を嫌っても、くるものは来る、と。

で、「蚊に刺されるのと同じだ」と思ってたら、
刺されても気にならないし、しだいに
あまり蚊が寄ってこなくなりました。
本物の蚊には刺されますけどね^^
来年は痒くなくなるかもしれません笑


私達女性は
「全然タイプじゃない」男性から「全然タイプじゃない」方法で
言い寄られるのがむしろデフォルト(=初期値)であるらいしのに、
「ふつうのことなんだから」
と思ってスルーしちゃえるのと、
「こんな自分がカッコ悪い! 抜けださなきゃ!」
ってて思うのでは
その先の進路がずいぶん違ってきそうです。

私達が反応してしまうのは
「タイプじゃない男性からタイプじゃない方法で
言い寄られること」
ではなくて、
「そのことが恥である」という感覚である、
という仮説が成り立ちます。

そして、私が見かけた広告コピーは
「屈辱」を感じる女性のために仕掛けられた
強力な抗生物質だったのかもしれません。
でも、ワクチンうたなくてもかぜはひいたりひかなかったりするし、
抗生物質うたなくても、いつかは症状はおさまる。
「みんながなるもの」って思って、どんとかまえておけば、
自然に免疫ができるらしい(自然療法?(笑))


「性に関する悩み」は
「誰でもそう」と思いづらいので、
悩みそのものより、
それを感じている「孤独感」「恥の気持ち」
から、私達はその苦痛を抜けだそうとしてさらに苦しみます。


とても悲しい事例としては、
レイプやその他性的侵害を受けたときに
「濡れてしまった」「性感があった」
という痛みで、これは、
「誰でもそうなんだ」と思うことがとても難しい
社会から遮断された情報なので、
被害者はほんとうに辛くなってしまいます。
このときに芽生えた「痛み」「恥」は
人を死に追い込めるほど強いです。
こういうときには、対処法を知っている人(医師・カウンセラー)や
自助グループ(同じ痛みを持つ仲間との出会い)の助けも必要だと思います。


でね、今回書きたかったことは、
「セクシャリティ」のことではなくて、むしろ
「メディア・リテラシー」のことなんです。

「好きな人にはアプローチしてもらえないのに
好みじゃない人からばっかり言い寄られる」という
広告を見た時
(あちこちで目にするので、どこだったか
特定するパワーを失っているぐらいです笑)
「私もそのひとりだ」
と思う可能性は、私にもあなたにもあるでしょう。
でも、
確認しておきたいのは、
「痛み」と「恥」は違う感覚だということ。
「恥、だから、誰にも知られずになんとかしたい」
と思うか、それとも
「広告コピーになるぐらいだということは、
それは、マーケットができるぐらい、その悩みの人がいるということなんだ。
私だけじゃないんだ」
という、表面的にはどこにも書いていない「情報」を読み取ることができるか。


この力のことを
「メディア・リテラシー」
(不特定多数に向けて発信された
メッセージから情報を読み取る力)
というのです。

これ、身につけておきたい
力だと思いませんか?

そして、リテラシーを高めて
「あ、気にすることないんだ」って
思えたとき、
セクシャリティは余計な回り道をせずに、
高まっていけるはずです。


《本日のまとめ》


「お得」は
「連呼されないもの」の中に潜んでいる、と
前回書いたが、
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/380669792.html
「連呼されているもの」の中から、別のメッセージを
読み取ることもできる。
ただし、それには「読み取る力」がいる。


ある独裁国で、
ニュースの時間(もちろん国営テレビ)に
敵対している国の国民が
政府にデモ行進をしている映像を繰り返し流していたそうです。
この国の政府は、「敵国は、我々の国と違って、
政治がよくないから、こんなにデモが起こる」
ということを宣伝したかったのです。
しかし、あるときから、ぱたりと
その国は、デモ行進の映像を流すことをやめたそうです。
理由は、テレビを見ている国民たちが、
「何度デモをしてもまた次のデモが行われるということは、
彼らは政府に文句をつけても
対して罰されないらしい、
ましてや絶対死刑になっていない!」
(死刑になるなら怖くてこんなにデモできない)
ということに、気がつき始めたからだと
言われています。
つまり、彼らは、政府のメッセージと反対のこと
「我々には自由がない、彼らにはある」
ということに気がついてしまったのです。
私達は、この映像を見た時に、
同じことを読み取ることができるでしょうか……。

本日もお読みいただき、
ありがとうございました。



それでは次回まで、
ごきげんよう。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・935部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV
posted by 石塚とも at 22:19| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月19日

お得なおうち、お得なPC、お得なオ・ト・コ (財政・セクシャリティ)(1) vol.246

好評につきメルマガ転載します

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

お得なおうち、お得なPC、お得なオ・ト・コ (財政・セクシャリティ)(1) vol.246

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が930を突破しました ☆★☆
インフォマグ版も読者が450ほどいらっしゃいますが、
2通とってくださっている方もいるので、
まぐまぐ版の発行数が純粋な読者数に近いと考えています。
たくさんの方にお愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ブログにアップされた記事や登録ページ
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
をぜひご紹介ください。


☆★☆ 年末が見えてきた! 12/22 六本木に集まろう! ☆★☆
お申込み、35名を突破しました!
11月中に50を超えると貸し切りになれるので、
ぜひお早めに申し込んでくださいね。
12/22(日) 午後1時〜3時
六本木ピンクカウ
http://www.thepinkcow.com/#Map
料金は 生野菜、フルーツ主体のビュッフェ+1ドリンクで
3000円です。
(10月〜前回まで発行したメルマガで「2000円」と書いてしまう大ミス。。。
ゴメンナサイ!!!!)
みんなでたっぷり食べて盛り上がりましょう。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが来ません。 
当日直接参加費お持ちの上会場にいらしてください)


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431


☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net



☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆
年末年始、ピンクカウのあともイベントすることにしました。
 決まり次第お知らせします。


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ お得なおうち、お得なPC、お得なオ・ト・コ (財政・セクシャリティ) vol.246 ☆★☆


今回から書く記事はまたまた大作になりそうなので
今まで書く機を見計らっていたのですが、
どうやら熟してきたので、
今回から、書き始めようと思います。
今年最後の大作の予感?(^^)
いえいえ、まだ次が控えております(それぐらい「よどみ」がない今日このごろ)


2013年の10月8日に越してきた
新居。
日をおうごとに、
「なんてスゴイ家なんだ!」
驚嘆は高まるばかり。

六本木ヒルズ、けやき坂
(クリスマスになるとキラキラするあの通りね)
から近いのに、夜は真っ暗になってしまう
静かな住宅街、
「ナショナル麻布スーパーに気軽に通えるロケーション」
という念願の立地。

間取り、収納、採光、
なんと(これはリストに入っていなかったのですが)
庭付き、花壇まで。

先週、パンジーを植えました^^

使いやすいキッチン始め
新品で清潔な水回り。
しかも、バス、トイレ、キッチンのすべてに窓がある。

他にも細かい点ですばらしい点が
たくさんあるのですが、
さらにこのおうち、
「築40年」さらに「5年間定借契約」のため、
家賃も高くなく(定借は相場の1割安い)、
更新が5年間ないのです。

さすがに家賃10万円以内、というわけには
いきませんが^^ ここの推定リフォーム費用(家賃の2年分ぐらいだと思う)、
管理費や固定資産税がないこと
などを考えると、
かな〜りかな〜りお得な物件だと思うのです。


で、話はここからです。
ここを借りるときに
不動産屋さんが、驚いた発言をしました。

「築40年でも見てくれたのはありがたい。
賃貸の場合、
検索で、築10年以上だとはずしてしまって
見てもくれないお客さんがたくさんいる」


というのです。

繰り返しになりますが、
これにはかなり驚きました。


築30年〜40年の物件は、
私の観点からいえば、
絶対チェックすべき狙い目です。


どうしてかというと、
建物というのは、外観、内装ともに30年ぐらいが寿命で、
30〜40年ぐらいの物件だったら
フルリフォームがかかっている確率が
高いからです。


でも、賃貸を借りる人というのは、
まだ、家を買った経験がない人が多い、
実家の家が何年でリフォームしたか、
なんてことも、気にかけていない
世代も多い。

そうなると、
「きれいな家に住みたい」
と思ったときに、
自動的に
検索窓に「築10年以内」と
入力してしまう、というのです。


また、同じ理由で、
「木造」を避け、
「鉄筋コンクリート」のみを検索してしまう
人も多い、とのこと。


実際に久しぶりに木造に住んでみて、
水道の出がいい、とか、
細かい点でいいことがいっぱいありますし、
何より、「家が呼吸している」「地面の近くにいる」って
こんなに身体に負担がかからないものか、と思いました。


つまり、私の観点では
「タワーマンション」よりよほど「ぜいたく」な
物件だと思うのですが、
「ぜいたく」な物件を見たい人は、
「木造」というだけで検索からはずしてしまう人が、
相当数いる、ということなんです。


ちなみにこのおうち、
私が「引っ越ししよう」と決めてから
2週間ぐらいでぽこっと出てきた物件ですが、
私はこの件、あまり「引き寄せ」とか「シンクロ」って
思っていません。


というのも、私は六本木かいわいに引っ越してきた8年前から、
早朝、それこそ通りという通りを散歩しては
「このあたりが静かでいいな」
「意外と古い木造住宅がいっぱいある、これがリフォームされれば
そんなに高くない家賃で貸しに出るだろうな」
「麻布近辺って意外と高齢者が多いから(古い街だから)
そういう方が住んでいた後の部屋が貸しに出るんじゃないかな」
などと狙いを定めていたのです。
そのとおりに出てきたのです。


こういうのは「イマジネーション」ではなくて
「リサーチ」といいますね。
潜在意識が自分の心によく聞こえるほど
研ぎ澄まされていれば、
それは「潜在意識」ではなくて、
単なる「想定内」になってしまうのです。
だから、「自分がよくわかっている人」に
「シンクロ」「引き寄せ」はないと思っています。
その人達は、望むとおりに計画を立て、
実行するのみなのです。


今回書こうとしている
「お得」ということなんですけど、
それは、
「コロンブスの卵」
「手品の種明かし」
と似ています。


誰かが一度トリックを解説してしまえば、
それは二度と「奇術」に見えることはありません。


「トリック」とは、
「いかにも整合性があるように見えてしまう、
間違ってつながってしまった思考回路」
のことです。


「トリック」はあまりに自然に私達の
思考回路の中に溶け込んでしまっていて
(なぜなら比較の対象がありませんので)
トリックの中に浸かっているうちは、
それが「おかしい」とも思いません。


しかも、私達の脳は、
「単純な回路」をフクザツな回路より好んで
取り込む癖があり、
だからこそ、メディアが流す情報が、
たやすく脳の中に入ってきてしまうのです
(これは、メディアが悪いとかそういうことではなくて、
我々の脳がそうなっちゃってるんです。
飢えを避けるという自然のメカニズムで、脂肪のついたものを
おいしいと思ってしまいがちなのと似ています)


では、どうやって「トリック」に風穴があくかというと、
他人の「思考回路」を目の当たりにしたとき、なんですね。


今回の投稿を読んだ方は、
今までと違う情報や思考回路がインプットされるのではないでしょうか。
「六本木ヒルズのそばにも、
夜は真っ暗になってしまう住宅街がある」
「古い木造住宅が意外とある」
「古い家なら麻布エリアでも家賃は高くない」
「高齢者が多く住んでいる」
「ぜいたくを求めるとき、鉄筋コンクリートだけが選択肢ではない」
「きれいな家に住みたいとき、築年数で
制限をかけるのはもったいない」
「フルリフォームの物件は、新築以上にお得である」

など……。

それらのすべてが読む方にとって
「お得」かどうかはわかりませんが、
少なくとも、ものごとは
多面的な見方ができて、
その上で、
「自分の求めるもの」に近い道を
選ぶことができるのが
「お得」だと思っています。


そして、私達が通常持っているイメージは、
とても単純で
(たとえば、「ネオヒルズ族=お金持ち!」みたいな)
それだけのイメージにのみ
頼っていると、
「そのとおりにやる人=大衆」の1人となって、
その立ち位置からは、
「お得」が見つけられなくなってしまう
ものです。

なぜなら、
「ネオヒルズ族=お金持ち!」の
イメージは、
大スポンサーがついたテレビ番組で
連呼されますが、
「元麻布の築40年の木造住宅」は
誰も連呼することがないからです。
連呼したところで得する人がいないので。


《本日のまとめ》

「お得」は
「連呼されないもの」の中に潜んでいる。
連呼すると誰かが得するものでなければ
連呼されない=表に出てくることはない。
逆にいうと、
連呼されているものの中に、お得なものは少ない。



本日もお読みいただき、
ありがとうございました。



それでは次回まで、
ごきげんよう。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・935部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV
posted by 石塚とも at 23:59| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月15日

「空気パンツ(ブラも)」がやってきた!」 (健康・セクシャリティ) vol.245

好評につきメルマガ転載します

***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「空気パンツ(ブラも)」がやってきた!」 (健康・セクシャリティ) vol.245

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ 当メルマガ「まぐまぐ版」の読者が930を突破しました ☆★☆
インフォマグ版も読者が450ほどいらっしゃいますが、
2通とってくださっている方もいるので、
まぐまぐ版の発行数が純粋な読者数に近いと考えています。
たくさんの方にお愛読いただき、嬉しくありがたく思います。
読者数が1,000になると、出版の可能性もぐっと高まると言われています。
壁にぶつかっているお友達、
このメルマガが役に立てそうなお友達がいましたら、
ぜひご紹介ください。
記事はブログにもアップしていますので、
ツイッターやFBなどでシェア御願いします。


☆★☆ 年末が見えてきた! 12/22 六本木に集まろう! ☆★☆
なんと、すでにお申し込みが30名を突破しました! 楽しくなりそう〜♪
RBJ、次の大イベントは12/22(日)六本木、ピンクカウでの
ヴィーガン・ビュッフェ・パーティです。
菜食教えてる人、教わってる人、食べるのが楽しい人、みんなで一同に会して
交流を深めませんか?
菜食嫁がほしい男子も歓迎!
すでに素敵な夫君・彼氏がいる女性の方は、
ぜひマッチ・メイカーになって、独身男性をお連れください。
今、手帳に書き込んで! 下記からお申込みください。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが来ません。 当日直接3000円(金額訂正!)お持ちの上会場にいらしてください)


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431



☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net



☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆
♪ 決まり次第お知らせします。


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ 「空気パンツ(ブラも)がやってきた!」(健康・セクシャリティ) vol.245 ☆★☆


当メルマガ「ロービューティ寺子屋」では、
「寺子屋七科目」と称して、
おとなの女が「再教育」したい科目を7つに分けていますが、
実際はこの7つに分けられず、
2つや3つの科目にわたってしまうものも
よくあります。
本当は、それで正しいのだと思います。
教育とは身体のごとくホリスティックなものであって、
各科目、各器官で「たてわり」するものとは
いえないと思いますし、
実際、よいものは2つも3つもの効果を兼ねる
→だから相乗効果も起こり、お得でもある。

ロービューティジャパンは、
そういうものがとっても好きです^^


そして、今回紹介する
「空気パンツ」も
まさにそういうもの、いうことなし。


「空気パンツ」については、
名古屋のBullian しほさん
http://bullianstyle.co.jp/

大阪グリーンスムージーバーのリンダさん
http://ameblo.jp/green-smoothie-bar/
などが熱心に推奨しておられるため
以前から興味がありましたが、
下着ですから、
実際に見て、触ってためしたい、という
気持ちがあり、
購入にいたっていませんでした。
それが、今年のベジフェスで
製作者の長屋 万由充さんがブースを出していらっしゃったので
直接説明していただき、
納得して、満を持して購入いたしました^^
(セクシータイプ!)

で、もうその日からすっかり離せなくなってしまいました!

10月後半はまだ暑かったですが
(11月15日の今日はとても寒く、信じられないですね!)
セクシータイプのかろやかさが、
ほんとにちょうどよかったです。

通気性のよいヘンプ素材や鼠径部をしめつけない
デザインがいかに身体によい影響を与えるか
(逆に化学素材や男女にとってとっても大切なところを
締め付けるデザインがいかに身体に負担を与えているか)は
万由充さんが作られた公式サイトをじっくり
読んでいただくとして、
http://ku-kipants.com/

私のフィルターで付け加えておきたことは、
この下着は、
洋の東西の長所を組み合わせた、
シルクロードみたいな(笑)、
文化的な大発明だということです。
世の中、ハイブリッドには、傑作が多いものです。

このパンツの素晴らしいところは、
「通気性」と「保温性」という
日本の風土気候に合わせた基準をクリアしつつ、
(日本家屋みたいですね。
西洋で化学繊維のパンツがOKなのは、
空気がかわいていてむれずらい
寒冷地に住む彼女たちの体温は日本より高く冷えずらい、
寒冷で日照時間が短い風土ゆえ
洗濯物が乾きづらいのでコットンだとかえって
衛生に差し障りが出てくる、などの背景があります)


同時に、西洋がもつ
「女性の身体の美しいラインを見せる」という
日本にはない下着の用途にも応えていることです。


そのために、洋裁、和裁、
両方の智慧が使われています。

洋裁では、服は、立体的な身体に平面の布をあわせる、
という、カッティングが命です。
和裁では、カッティングは最小限(直線裁ち)にしておいて、
身体に合わせるのは、最後に「ヒモ」を使って、
「縫製」の段階ではなく
「着付け」の段階で身体にフィッティングしていきます。

「空気パンツ」は、
この、洋裁と和裁、両方のスキルを使って
作られているんです。

つまり、
前、後身頃の部分は直線裁ちでなく、
身体にきちんと合うようにカーブのラインで
カッティングしておいて
(↑ここが「ふんどし」と決定的に違うところです!)
ただし、
ソケイ部はあえて
身体に合わせること(縫うことやゴムを入れること)を
せず、オープンな状態。

それを
「着付け」の段階で、
きゅっとしめる。

伸縮素材ではなく
あえて伸びない「ひもの力」
でフィットさせる。

このハイブリッドさが、
パンツの和洋のいいところ両方を
創りだしているわけです。

実際、「ひも」って
男性には「萌え〜」らしいのは
世界のファンタジー(笑)

西洋のひもパンはもちろんそうでしょうし、
日本には、
「長襦袢の紐をとって脱がす」という
素晴らしいファンタジーがあります!
(ファンタジーなので、裏取らずに書いてます笑)

製作者の長屋万由充さんが
和裁の経験もあるとお伺いし、
「ああ、なるほどな〜」と
腑に落ちた次第です。


そういうわけで、
「包む」(=日本の文化)
「見せる」(=西洋の文化)
両方のニーズにこたえて
言うことなしのこのパンツ、
毎日はいています。
ソケイ部がしめられないのもいいですが、
粘膜が当たる部分がサラサラ感を感じられるのも
気持ちがいいです。

ブラもすごくて、
これもまた「カッティング」と「紐による着付け」の
両方のテクの合わせ技で、
タレ胸が長年の悩みの私のおっぱいでも、
ワイヤなしでちゃんと包み込んでくれるので
恐れ入りました。


先日の熱海での
デトックス合宿でも、
リラックスしながら着用しているのに
上下ともぴったりでした。


ああこれ、
「寒冷地だとコットンだと乾くのに問題」と思った
欧米でもいいかもね。
どうしてかというと、ヘンプはコットンより
何倍も早く乾くから。
旅行にもぜひ持って行こう。

毎日手洗いですぐ乾くので、
旅行にもぴったり。

私はまだ試せていないのですが、
サイトにもありますが、
ひもできっちり着つけることができるので
生理用ショーツとしても使えるそうです。
これならその日があきらかに楽そう、と想像できます
(生理の時にそけい部締め付けられるの、イヤですよね?》


《本日のまとめ》

きっと「空気パンツ」は
女性はもちろん、
男性のニーズ(?笑)的にも
西洋、ともにご満足させられるのではないかしら?


そしてね、ここも本日のキモであるのだけど、
「ハイブリッドな視点」は、
日常の、いろいろな場面で
ソリューション(問題解決)、クリエーション(よりよいものを生み出す)
ことに使えるものなのです。



本日もお読みいただきまして、
ありがとうございました。



それでは次回まで、
ごきげんよう。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・932部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

IMG_5611.JPG

写真のパンツはセクシータイプですが、
スタンダードタイプでも
じゅうぶん可愛くてセクシーです
posted by 石塚とも at 20:41| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月11日

すごい便利、熱海断食道場式お掃除術 (お片づけ) vol.244

好評につきメルマガ転載します。
***********************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

すごい便利、熱海断食道場式お掃除術 (お片づけ) vol.244

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
(↑最近RBJのごあいさつは「ごきげんよう」になりました^^)
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。



☆★☆ 年末が見えてきた! 12/22 六本木に集まろう! ☆★☆
なんと、すでにお申し込みが30名を突破しました! 楽しくなりそう〜♪
RBJ、次の大イベントは12/22(日)六本木、ピンクカウでの
ヴィーガン・ビュッフェ・パーティです。
菜食教えてる人、教わってる人、食べるのが楽しい人、みんなで一同に会して
交流を深めませんか?
菜食嫁がほしい男子も歓迎!
すでに素敵な夫君・彼氏がいる女性の方は、
ぜひマッチ・メイカーになって、独身男性をお連れください。
今、手帳に書き込んで! 下記からお申込みください。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが来ません。 当日直接3000円(金額訂正!)お持ちの上会場にいらしてください)


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431



☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net



☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆
♪ 決まり次第お知らせします。


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ すごい便利、熱海断食道場式お掃除術 (お片づけ) vol.244 ☆★☆


ウワサのデトックス合宿で
会場として使わせていただいた、
熱海断食道場。
http://atami-danjiki.com/
(私達はグリーン・ジュース中心でしたが、
穀物菜食中心のプログラムもあります)

こちらでは、朝、体調がゆるすかぎり
参加者の皆さんで
お掃除をするのですが、
そのときに教えていただいた道具が
とっても便利で、自宅に戻っても
即採用となったので、
紹介しちゃいます。

すでに写真をアップしてありますので
こちらからどうぞ。
http://rawbeauty.seesaa.net/article/379964125.html


これ、どうなってるかというと、
ごく普通の(=日本に昔からあるタイプ)の「ほうき」
に、しぼった雑巾をかぶせたものです。
「雑巾」は、
これまた日本のお掃除のお約束で、
日本旅館でもらえる
浴用タオルが使いやすいですね。

これをつけた状態で、
床(ないしは畳)を掃くのです。

タオルをかぶせないで掃除したときと
比べたとき、それから、、
掃除機での掃除と比較しての利点も、
以下のごとく、すごくたくさん
あるのですよ。


・ぬれたタオルによって湿り気が与えられ、
ほこりが飛び散らない。髪の毛も踊らない。


・箒の柄の長さを活かして、
棚の後ろ、冷蔵庫の脇、など、届きづらいところに
ガンガン届く。
(掃除機専用のアタッチメントを使っても、
なかなかそこまで届かないです)

・掃除機使わないですから、
当然、掃除機の排気も出ないです。


・タオルに湿り気がありますので
掃き掃除をしながら、
同時に、軽く拭き掃除にもなる。
以来、私はハンドブラシにも濡れ雑巾をつけて
デスクまわりを一なでするようにしています。
水気を嫌う(紙がありますから)
デスクまわりがびしょびしょにならず
まことにいい感じなのです。

・ほうきの「ブラシ的」特徴をいかして、
掃除機で届きにくい部屋のすみ、
壁の下のほうにある小さな段差
(なんていうんだろうあれ)、
それから、風呂場のドアや窓サッシのレールなんかの
汚れにまで届いちゃう。

・まだやってないけど、
うちぐらいの広さだったら、最後はこれで
玄関の三和土まで掃除できちゃう。

道場では、
この特製ほうきで掃いた後に、
再度雑巾がけをするというプロセスだったのですが、
フローリングでは、あまり水を使わないほうが
いいという事情もあり、
これをやったら十分だと思います。
私は、長年使えずにいた
(床掃除まで手が回らなかった)
ソネット社のフロア・モッピングでしぼった
雑巾を使ってやってみました。
http://p.tl/skZM


実はちょうど、
6年間愛用してきた
エレクトロラックス社の
初代・エルゴラピード君が壊れちゃったんです。
充電池式なので、最後はかなり
パワーが弱くなってました。
しかも、6年も前のやつなので、
お店で比べてみたら、吸塵力が雲泥の差でした。

じゅうたんの場所もあるので
(ヘア・ドライヤーをかけた後に落ちた髪の毛など集めるには
掃除機が断然便利)
後継機も購入しましたが、
今後のお掃除は、
エルゴラピード君と熱海断食道場式で
どんどん進めたいと思います^^


ああ、掃除が楽しい♪


《本日のまとめ》


この私が、
「掃除が楽しい」の後に
「♪」をつけるようになる日が来るとは!




本日もお読みいただきまして、
ありがとうございました。



それでは次回まで、
ごきげんよう。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・925部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

IMG_5687.JPG

写真再度アップ。
posted by 石塚とも at 22:26| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月10日

お金に関して、最近やめたこと2つ  (財政) vol.243

好評につきメルマガ転載します。
*********************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

お金に関して、最近やめたこと2つ  (財政) vol.243

*********************************************************

みなさまごきげんよう。
(↑最近RBJのごあいさつは「ごきげんよう」になりました^^)
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ 熱海デトックス合宿で、身体が予想以上に変化しました。☆★☆
詳しくは編集後記で。



☆★☆ 年末が見えてきた! 12/22 六本木に集まろう! ☆★☆
なんと、すでにお申し込みが30名を突破しました! 楽しくなりそう〜♪
RBJ、次の大イベントは12/22(日)六本木、ピンクカウでの
ヴィーガン・ビュッフェ・パーティです。
菜食教えてる人、教わってる人、食べるのが楽しい人、みんなで一同に会して
交流を深めませんか?
菜食嫁がほしい男子も歓迎!
今、手帳に書き込んで! 下記からお申込みください。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが来ません。 当日直接3000円(金額訂正!)お持ちの上会場にいらしてください)



☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431



☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net



☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆
♪ 決まり次第お知らせします。


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ お金に関して、最近やめたこと2つ  (財政) vol.243 ☆★☆


前回のメルマガで、「長財布をやめた」と書きましたが、
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/379153054.html
それも含めて、財政面で、最近、やめたことが2つあります。

1つは「長財布」ですが、
もう1つは「通帳を4つに分け」ることです。

両方とも、税理士の亀田潤一郎さんの
著書で推薦されていることです。

http://p.tl/N92x
http://p.tl/xiD7


長財布をやめた理由は、
最近移動(旅行)の多い生活になってみて、
かさばって、邪魔だから。

そして、やめてみて、
改めて確認したことなのですが、

現代生活では、
「財布が大きい=豊か」
という図式は、全然成り立たないということ。


そもそも、
「旅ができる」
ということは、
とても豊かなことなのです。

たとえお金がなくて
貧乏旅行ばかりしている
人でも、
その人は、
時間的には、
かぎりなくリッチであったりします。

本を処分してしまったので、
亀田さんが、財布の中に
いくら入れておくように
書いてあったのか忘れてしまいましたが、
長財布に入れられる現金って、
せいぜい、20万円ぐらいで
あったりするわけです。


20万円ですよ。


それで、大金持ちになる未来を
想像するというには、
いささかスケールが
小さすぎるような……。


それより、
クレジットカードで物を買って、
サインをしたとたん
(あるいは暗証番号打ち込んだとたん)
来月の支払がいくらぐらいで
自分の残高がどれぐらいになるのか
ぱっと可視化出来る人の方が、
ずっと全体像がつかめている、
ひいてはファイナンシャル・リテラシーが
高いような気がするんですが……。

ここから話は
「通帳を4つに分ける」に
つながっていきます。

通帳を4つに分けるのは
毎月のお金の流れを、
「入」(収入)
「出」(支出)
「要」(税金、保険、急場の資金などキープが必要なもの)
「余」(上記3つの差引、投資や余暇に使える)
の4つを、
それぞれ把握するためです。


私はこの本を2010年の3月に読んでいますので
この「通帳4冊メソッド」を
かれこれ3年以上実践していることになります。
(アマゾンの「購入履歴」は
「読書記録」にもなって便利!)


3年たって、お金の流れが頭の中に
入っているので、
あまり神経質に
「このお金はこちらに入れて!」
とかやらなくてもよくなりました。

とはいえ、
日々の食事と同じで、
原則を崩してしまうと
際限がないですし、
何よりこれ、
自分で電卓を打たなくても、
通帳にお金を入れさえすれば、
銀行が、ほしい数字を自動的に
計算して見せてくれますので、
とってもわかりやすい方法です。

亀田さんの本では
「長財布」より、
最初に読むならこちらだと思います。


「長財布」を持たなくなり
「通帳4つメソッド」を律儀に実行しなくても、
経理の全体像がつかめるように
なったということは、
その全体像(=現実)を元に
未来(=イメージ)も
現実の延長として膨らませていける、
ということなんですね。

さあさあ、
ここから新たな段階にいけそうです。

第4ステージ(だと最近は思っています)
に入った私の次に行く先は?!



《本日のまとめ》
ここまでに至っていない人は、
まず、
「長財布」
「通帳4つ」
で、
自分の財政を「可視化」しよう。
目的は「お金持ちになる」というよりは、
「全体像が見えて」それを
使いこなせるようになること(←これが「リッチ」)


本日もお読みいただきまして、
ありがとうございました。


☆★☆編集後記☆★☆
というわけで、11月3日〜6日まで
参加してきたデトックス合宿。
ブログで報告をしましたが、
体調の良くなり方、身体のしまり方は半端ではないです。
引っ越しの荷物もだんだん置かれるべきところに
おさまってきましたが、
お家の中も、さらに、吟味して、
中身を磨き上げようと思います。




それでは次回まで、
ごきげんよう。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・925部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

IMG_5680.JPG

サラダと無水調理野菜をあわせて
復食中。おいしい!
posted by 石塚とも at 00:07| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月02日

こんまり本再読して以来習慣化していること (お片づけ) vol.242

好評につきメルマガ転載します。

***********************************************************************
石塚とものロービューティ寺子屋

こんまり本再読して以来習慣化していること (お片づけ) vol.242

***********************************************************************

みなさまごきげんよう。
(↑最近RBJのごあいさつは「ごきげんよう」になりました^^)
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ 年末が見えてきた! 12/22 六本木に集まろう! ☆★☆
RBJ、次の大イベントは12/22(日)六本木、ピンクカウでの
ヴィーガン・ビュッフェ・パーティです。
菜食教えてる人、教わってる人、食べるのが楽しい人、みんなで一同に会して
交流を深めませんか?
菜食嫁がほしい男子も歓迎!
今、手帳に書き込んで! 下記からお申込みください。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが来ません。 当日直接3000円(金額訂正!)お持ちの上会場にいらしてください)



☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431



☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net



☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆
♪ 決まり次第お知らせします。


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ こんまり本再読して以来習慣化していること (お片づけ) vol.242 ☆★☆

引っ越しをする直前に、
近藤麻里絵さんの
『人生がときめく片付けの魔法』
http://p.tl/NFjQ
を、再読しました。
それ以来、習慣に取り入れていることがあります。

それは、
「どれをどこにしまう」という、
特定の物のお片づけではなくて、
「片付け」という行動、一連の習慣化です。

具体的に言いますと、
帰宅してから、デスクに戻るまでの
アクションです。

以前は、
上着を脱ぐのもそこそこに、
パソコンの前に座って
メールにお返事を開始、
ということをしばしばしていました。

それは、
第4章「人生がキラキラ輝くときめき収納レッスン」
《家にある「あらゆるものの定位置」を決める》
のパラグラフの中にある
帰宅してからの、一連の行動。
(以下、自分流に取り入れてやっていることです。
こんまりさんはもっと丁寧にやっていらっしゃいます)

・家に入る前に、ポストの中を見て郵便物をチェック
・ドアをあける
・三和土にあった1日たった靴をしまう
・靴箱の一隅にセットしてある箱に、
「鍵」「財布の中のサングラス」「財布の中の領収書」
をしまう
・靴を脱いでリビングに入ったら、定位置に、バッグインバッグ大を戻す
(サブバッグの中に、財布、手帳、キンドルが入っている)
・バッグインバッグ(小)(リップクリームなどアメニティが入っている)も戻す
・iphone、kindle を充電
・郵便物を、郵便物入れに
・この時点で、バッグがカラになる
・カラのバッグを持って2階の寝室へ
・バッグをクローゼットの中の定位置に戻し、
上着やスカーフなども脱いで定位置へ
(本当は「服休ませ場」がほしいところですが、
まだフックをセットしていません)
・適宜部屋着に着替える(クラスがあるときはきちんとめ)
・1階の仕事スペースに戻って、
郵便物をチェック、処理(それぞれに行き場が決まってます……)

ここまでやってから、
お茶を飲んだりfacebookを見たり
メールチェックしたり……をします。

・家に入ったら「ただいま」をいう
・財布や靴に「今日も一日頑張ったね、ありがとう」という

……なんていうのは、恥ずかしいのでやっていません^^;

でも、
上記の、
帰宅してから一連の行動が
「習慣化」したことで、
それは同時に「儀式化」し、
頭と心のシフトチェンジができているような
できています。


物理的に変わったのは、

「バッグが、毎日
自動的にカラになる」

ということですね。

今までは、
バッグ、イコール
「財布やノートや電子ブックリーダー」の
収納場所になっていたのです。

ですから、毎日、同じバッグ。


こりゃ〜ちょっと
エレガントとは言えないですね〜 orz


エレガントでないだけでなく、
仕事の効率も悪くなります。


今までついつい
「財布=領収書の保管場所」
だったんですけど
(財布がパンパンになってきたときが
ファイルへの写し時)

これでは、
毎日、財布の中をチェックすることをしませんから
現金の流れを把握していないことになります。


今は、財布の中を見て、1日1回は、
(たとえざっくりとでも)金額を把握します。

キンドルも、
充電の定位置を決めておかないのと
バッテリー持続時間が長いのでついなめてしまって、
大事なとき(読みたいときに)
電池が危なっかしい、
ということがよくありました。


今は、仕事スペースのすみに、
「充電ステーション」を作っています。


「バッグ」だけでなく
「冷蔵庫」なんかもそうですけど、
「毎日中身をのぞいて手入れする」ことが
いちばんの効率化、ということがあります。


キッチンの方も、
「食材かたづけ祭り」は
一息つきましたが、
すべてが把握しやすくなったことで
食材の回転はめちゃめちゃよくなりました。
(前の家より動線が素晴らしいというのもあるのですが……)


こんまり本のこの章のタイトルは
前述のように
「家中のモノにすべて《定位置》を与える」
ということで、
これはこれで最強の効果があるのですが
(だってようするに収納ってそういうことですものねえ)


その行動、つまり、
「定位置に戻すこと、内容をチェックすること」
を習慣化することは、
家のきれいさ、
作業効率のアップにもつながり、同時に
一種の「儀式化」によって
心もとてもクリーンになる気がします。


いちいち瞑想なんてしなくてもいいぐらい
すっきりすると感じます

ほんとうはしたらいいのだと思いますが、
その時間がとれない場合は、
こういう「シフトチェンジ」のアクションが
とても有効だと思います。

(「シフトチェンジ」という考え方については
ステファン・レクトシャッフェンの
「タイムシフティング」がおすすめ)
http://p.tl/SlVG

そうして効率化が進んでいけば、
いつか「瞑想」の時間も
作れてくると思いました。

あ、そういえば
本日、財布と領収書の話をしましたが
最近「長財布」をやめました。


その話は、
また別の機会に。


《本日のまとめ》
「行動の習慣化、儀式化」は
「作業効率のアップ」という、
ビジネスっぽい改善だけでなく、
それとは一見正反対に感じる、
心の清浄を保つことにも役立つ。
一石二鳥で、お得!



本日もお読みいただきまして、
ありがとうございました。


それでは次回まで、
ごきげんよう。


【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
ロービューティジャパンの英語カリキュラムは、
それらを盛り込んで作られていますが、
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・920部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


IMG_5618.JPG

昨日のごはん。
posted by 石塚とも at 00:06| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月29日

「二者択一」という貧しさ  (マインド) vol.241

好評につきメルマガ転載します。
****************************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「二者択一」という貧しさ  (マインド) vol.241

***************************************************************************

みなさまごきげんよう。
(↑最近RBJのごあいさつは「ごきげんよう」になりました^^)
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。



☆★☆ 年末が見えてきた! 12/22 六本木に集まろう! ☆★☆
RBJ、次の大イベントは12/22(日)六本木、ピンクカウでの
ヴィーガン・ビュッフェ・パーティです。
菜食教えてる人、教わってる人、食べるのが楽しい人、みんなで一同に会して
交流を深めませんか?
菜食嫁がほしい男子も歓迎!
今、手帳に書き込んで! 下記からお申込みください。
http://bit.ly/15WmOpM
(このフォームは確認メールが来ません。 当日直接3000円(金額訂正!)お持ちの上会場にいらしてください)



☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。


☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431



☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net



☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆
♪ お話会「クレイジー・イン・ヨーロッパ」
「健康とメディア・リテラシー入門」
どちらも大好評にて終了につき、再開催あり?

♪ 文章力セミナー(映像版)作成中
♪ 恋愛はセミナーにするかも。思春期寺子屋?


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ 「二者択一」という貧しさ  (マインド) vol.241 ☆★☆

2013年も、もうすぐ10月が終わろうとしています。


私は、昨年の9月に、ものすごい経緯で
当時すったもんだになっていたパートナー候補に関係を終了されてしまい
(当時の状況も、その後の彼の対応に関しても
誰に言っても「それはひどい……」と絶句する)
やっぱりちゃんとモノガミー(=男女一対一のパートナーシップ)が
できたほうがいいのかなあ、という気持ちで
あらためて男女関係探索の旅に出ました。


自分が「こうなりたい」という男女関係のお手本が
さんざん探しても見つからなかったので、
その中でもいちばん近かった
(「自分の欲しいものを明確にしなさい」という態度があったので)
マダム雅子先生の教材を選びました。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=131483&iid=33731


私は、情報商材を買うのは結構好きだし
かなり自分に役立つのを引き当ててきた自信があるのですが、
たとえ「メールサポートつき」で「わからないことがあって」も
自分から質問をするとはかぎりません。


私から見て相手の先生に改善してほしい点がある場合、
そして、お相手の先生がその改善が
不可能であるように見える場合は、
コンタクトを避ける、という選択肢をとることもあります。


人というのはすべて私のニーズを満たすことはできないし、
できないものを要求してしまうのは
お互いに不幸だからです。


そういえば、
うちの近所の菜食レストランで、
食べに行くたびに「お味はいかがでしたか?」とたずねてくる
ウェイターさんがいるのですが、
私は彼の質問が苦手でした。
というのも、この菜食レストランで、
私のニーズを満たしているのは
「菜食だ」
「駅と家の間にあるので便利」
という2点であって、
味の点では
「とても塩がきつい」
「生野菜のメニューがまったくない」、
と、全然ニーズを満たしていなかったからです。
(4回ぐらい行って、ついに行かなくなりました。
もう引っ越したし)


世の中には、それでも、総合的な理由で
購買するケース、というのは、あるものです。

そういうことを知ることが、「成熟」
ということだと思います。


ところが、雅子先生は、
どういうご縁か、ご自分から
私にコンタクトをとってこられたのですね。


「無料スカイプカウンセリングをして
さしあげますから、どうぞご応募くださいね」


という内容で。


私は、購入者情報がインフォトップから教材作成者に
筒抜けになってしまう
という事態にもかなり驚いたし、
(私はインフォトップで10個ぐらい教材買ってますが、
そのうち、今回のような
アプローチをかけてきた作成者はひとりもいません)


無料スカイプカウンセリングは、
有料コースにつながるんだろうから、
最初に「有料カウンセリングを用意しておりますが、
事前に無料でおためしを受けてみませんか?」と言わないのは
私の好みのアプローチではないなあ、
(もっとジャッジ的な言い方をお許しいただけるのなら「フェアじゃない」)
と思いましたが、
私のこのたびの達成目標は
「リレイションシップのスキルアップをする」
ことでしたから、そこにフォーカスをして、
クレームはつけないでおきました。


そして、
言わなかったかいあって?
いろいろなことを学びました。
先生のメソッドは、
ちまたに溢れている恋愛メソッドからは聞いたことがないもの
ばかりであり、
非常に非常に刺激的なものでした。


で、結論として、
自分の欲しいものは、全部手に入りました。


「欲しいものが全部手に入った」と
書きましたが、
これはいいことか悪いことかわかりませんが、
私は、先生が目標にしているもの
(いつまでも、「パートナーとラブラブ」な状態と)
というのと、求めるものがちょっと違っていたんです。
しかも、自分の求めているものが
「パートナーとラブラブ」より
さらにいいものだと思っているんですね。


ちょうど、
世の中の多数派には、
「毎日、グルメなおいしいものを食べられる生活」
が「憧れ」であるのに対し、
私にとっては
「大量のサラダと、野菜のスープと、活動エネルギーを満たす炭水化物と、
少量・高品質の動物食(おもに
フランス産チーズ)」
という食生活がグルメ食より「さらに良い」と考えているように。


食生活にしろ、
パートナーシップにしろ、
私は、そっちのほうが「リッチ」だと思っているんです。


両者は1人の人間の価値観から発生するものなので、
「食生活」が「ふつう」だったら
パートナーシップも「ふつう」になる、という面があります
(全部つながっているとは思いませんが、一面ではそうだと思います)
逆に、片方で「ひとつ上のリッチ」が心地良いと感じるなら
もうひとつのほうも「ひとつ上のリッチ」が心地よくなります。


先生にローフード薦めたけど
「私にはできません」
と、あっさりスルーされちゃったので、
(それも、ほとんど「価値」を感じなかったみたい……orz)
めざすリッチの地点が違うんだろうなあ、と思いました^^;


はて、どこが違うんだろう? と
ずーっと気になっていて
(私はこういうとき、「地下鉄をどこから地下に入れたんだろう?」的に
ずーっと気になります^^)
雅子先生のブログを読んでいて、
ああ、これなんだと思いました。


こちらのセミナーのご案内に、
http://ameblo.jp/amour-wedding/entry-11654715055.html

「あなたが好きな人とラブラブで
仕事でも成功し、美しく輝いているなら
私の案内は無視してください」

という内容のくだりがあるのですが、

これが、ふたりのリッチ観の
違いをよく表していると思いました。


なぜなら、このセンテンスは
「二者択一」を迫っているからです。


私は、必要に応じて学びたいと思うことはありますが、
二者択一にカテゴライズされることも
することも、望みません。

二者択一を迫るというのは、

「私のことが好きなの? どうなの?
はっきりしてよ!」

と迫るのと同じで
(わ〜ヒステリック、だと思いませんか?
恋愛のシーンでやったらヤバイですよね(笑))

貧しい人、追い詰められた人が
やることだと思うんですね。


リレーションシップの海に漕ぎだして、
いろいろな人とデートしてみると、
好意や愛情にもいろいろあり、
まっすぐなものも曲がったものもあり、
そんなふうに二つには分けられない、ということを
知ります。
それを知ることが、「モテる」ということで、
それを知ることがリッチになることだと
私は今、考えています。


二者択一で相手に迫ると、
二者択一な視点で物を見る人を
引き寄せてしまいますし。


二者択一で人に迫ってしまうのは、
好きな人から大切にされて、
好きなときに好きなところに行く
という、狭い選択肢と同じマインドから
来ているのかもしれません。


私の考えでは、
人生には、
「好きなこと」と「好きでないこと」の二種類が起きる,
という考え方は「ふつう」で
「予想内のこと」「予想外のこと」の二種類が起きる,
という考え方が「よりリッチ(richier)」
です。

そして、
「予想内のこと」と「予想外のこと」
両方を受け入れ、その対応として、
何種類もの(二種類ではない)手駒を持つ、というのが
「スーパーリッチ」です。


この境地に達すると
「好きな人からは振り向かれない」
「全然タイプじゃない人からばっかり追っかけられる」
という問題も、
きれいに解決します。
(起こらなくなります)

そもそも、
そんなふうに世界を二分割して見なくなるのです。

反対の例として、
独裁的カリスマは、
しばしば、二者択一を迫るスピーチをします。


下記のリンク見てください。
20世紀最悪の独裁者と言われた彼も
演説に二者択一を盛り込んだことが指摘されています。
ついでに、二者択一をした先にバラ色の未来をチラつかせていたことも。
http://b-chive.com/art-dictator-speech-seen-in-hitler/

最終的には、「世界制覇か、滅亡か」を迫ったんですね。
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/hitler.html

……ということは、
私達が独裁者の前で自己決定を手放さないためには、
「世界を二分割しない世界観」というものが
有効だ、ということです。



ちなみに、
この政治家を選んだ人民たちの未来は、決してバラ色にはならず、
むしろ、敗戦による戦後補償に苦しみました。
まあ、滅亡もしなかったですけど。

二者択一を迫った本人も、
リッチな老後を送ることはできませんでした。


《本日のまとめ》

二者択一はリッチとは相容れないものだと私は思うのです。
「〜と思うのです」と控えめに書いてみましたが、
おそらく宇宙的なユニバーサルな法則だと思われます。



本日もお読みいただきまして、
ありがとうございました。


それでは次回まで、
ごきげんよう。


【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・915部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

IMG_5572.JPG

ちょっと前ですが、
ベジフェスでいただいた
おみやげたちです。



posted by 石塚とも at 00:23| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月22日

「意志未来」 (マインド) vol.240

好評につき
メルマガ転載します。

****************************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「意志未来」 (マインド) vol.240

***************************************************************************

みなさまごきげんよう。
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。



☆★☆ 10月ふたつのイベント、絶賛? 進行中です。 ☆★☆

本日は ラ・ターブル・ド・プリムさんでお話会でした。
全身全霊お話会で自分としてはチャレンジだったんですけど、
その場にいた皆様にアシストしていただき、感謝しています。
ありがとうございました。これがまたやれるようになるといいと思います。
報告ブログはこちら。
http://rawbeauty.seesaa.net/article/378263316.html

10/27(日) 午前10時〜午後5時 広尾 wa-living labo(満席キャンセル待ち)
早々に申し込んでくださった方「これ申し込んだ私は見識高かった」と
思っていただけるお話をしますのでお楽しみに! 
https://docs.google.com/document/d/169Vt43dqncmuoFpgYr96t5rPpl_hQ3RqAEOI6zZOTqY/edit


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。



☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431



☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net



☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆

♪12月22日(日) 13:00〜
年忘れパーティ@ピンクカウ 今年も決定! 昨年のお料理は大好評でした。
年末の予定がそろそろ入り始める今日このごろ、
ぜひ手帳に書き込んで、下記からお申込みください。
http://bit.ly/15WmOpM
(すでにお申込み15人以上です。お待ちしています! 
このフォームは確認メールが来ません。 当日直接3000円(金額訂正!)お持ちの上会場にいらしてください)


♪濃厚ビジネスセミナー… システムを変えて、受けやすくなるよう調整中(日程延期)
♪ 文章力セミナー(映像版)、恋愛e-book、作成中。

☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆「意志未来」 (マインド) vol.240  ☆★☆


先週メルマガを発行しなかったのは、
引っ越しで忙しかったからや、
エネルギーが変化したというのもありますが、
今後書いていくことを、まず
本日行われたお話会でしゃべっちゃってからにしたかった
というのも大きな理由だったんです。

一応、有料イベントに来てくださった
方に、最初にシェアしたかったので^^

で、今日、ある程度のことをシェアできたので、
そこまでディープでない(笑)
一般的なことを書いていきます。
(でも大事なことです)^^

数日前、
フェイスブックで見かけた写真が本日書こうと思っていたことに
かなりダブっていて、
シェアしたのですが、FBやってる方、
見られたでしょうか。

FBにアカウントあれば見られますので、
ぜひこちらを見てみてください。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2834732861162&set=a.1607613183937.2080821.1044417125&type=1&theater


見られない方のために説明しますと
(とてもかわいいイラストがついていますので、
文字だけだと残念なのですが)

人が何かを「達成する」ときの
言葉の使い方を8段階にわけて
説明したもので、

達成から遠い順に、

I won’t do it. (やらない)
I can’t do it.  (やれない)
I want to do it. (やりたい)
How do I it?  (どうやってやろうか?)
I will try to do it. (やってみよう)
I can do it.  (私はできる)
I will do it.  (私はやる)

・・…というような順番で階段を登って行って、

最後は

Yes, I did it! (よし、やった!)

となる、というのです。

でね、これ見ると、
can とかwant とか try とか
動詞の前に助動詞をつけると、
いかに本動詞が弱く、
言い換えればいいわけくさくなるかがよくわかります。

(厳密にはwant や tryは助動詞ではありませんが)
助動詞をつければつけるほど、
達成から遠ざかるということがよくわかります。


(英語教室では、「助動詞というのは
スパイスみたいなもので、ニュアンスは加わるけど、
本動詞=素材の風味は緩和される」、と教えてます。
助動詞で本動詞より意味が強くなるのは「do」だけです。
I love you. より強いのは I do love you. だけ)


そして、あらためてこの表を見ていただきたいのですが、
達成にいちばん近い助動詞は
助動詞will で
達成からいちばん遠い助動詞も、
will
です。


will というのは、中学の英語の授業を覚えて
いらっしゃるかどうかわかりませんが、
「未来」を表す助動詞です。

この「未来」には二つの用法があって、
単純に時制を表す未来と
意思を表す「意志未来」という用法があります。

「意志未来」というのは、
I will call you.
(電話するよ)
というように、
「その人がこれから実行するという意思」を
表す用法です。

で、先ほど示した表は、
「実行するという意思」があるのがいちばん達成に近くて
反対に意思がないのがいちばん達成に遠い、
という、
シンプルな事実を表しているんです。

can,can’t (できるとかできないとか)は関係ないし、
want , do not want (やりたいとかやりたくない)も関係ない。
try to , try not to (やろうとするか、しないか)さえ関係ない。

「やるからやらないか」だけなんです。
そして、ジャスト、そのとおりなんですよね。

ちなみに、
フランス語でも
一人称の未来形は意志未来を表すのですが、
現実の会話では現在形も使われるため
もっと強く感じます。
英語で I will call you.
は、今すぐ電話する場合なら、フランス語だと
Je t’appelle.
です。


未来にほしいものやお願いごとがあるとして、
アンソニー・ロビンズ系の自己啓発だと
must をつけろ(「〜せねばならぬ」「絶対やる」というニュアンス。
「そうならない」という選択肢を断ち切るためらしい)
とか、
いや、must は執着なので
「wish (〜できたらいいな)」ぐらいが
かないやすい、とか、
はたまた
過去形にして
「〜しました、ありがとうございました」
というのがかないやすい、とか、
諸説流れているのですが、


私は、今年になったぐらいから
「〜しよう (I will~)」が
いちばんかないやすいだろう、
と、思うようになっていました。


上記に書いたように、これがいちばん
言い訳がないからです。
「やる」か「やらない」かだけ。
そして、すばらしいことに、
「やらなかった」としても
自分を責めることもない。
だって、ただやらなかっただけなんだから。
(理由や弱さを追求したりはしない)


そして、半年やってみて、
この仮説がどうやらかなり正しいらしい、と
経験をもってわかってきたし、
(なのでやっと公開する気になった)

先日FBで見つけた写真は、
その私の仮説の後押しをしてくれるものに
なりました。


未来はいかようにも変わるもの、といいます。
それを望みどおりに変えていく
シンプルな(つまり、それ以上よけいな労力を必要としない)
必要十分条件は、
未来に「意思」をのせていくこと、
なんだと思います。

will があって初めて、
細かいノウハウも効果を発揮するものなのだと思います。


《本日のまとめ》
can もwant もtry もじゃま。
持っていたいのは、do と will だけ。


本日もお読みいただきまして、
ありがとうございました。


それでは次回まで、
ごきげんよう。


【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、役だった英語教材です。
英語教室に来られない皆様も、
参考になさってください。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・910部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。


いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、なんでもお寄せください。
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です
おすすめは6本セットですが、
1本ずつでも買うことができます。↓
http://bit.ly/PFvHfV

431134_2834732861162_812583472_n.jpg

FB上からお借りしました。作者不詳。
原典のイラストです。
posted by 石塚とも at 23:56| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月19日

「したたかさ」=「だだ漏れしない心」 (マインド) vol.238

メルマガ好評につき転載します。
****************************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

「したたかさ」=「だだ漏れしない心」 (マインド) vol.238

***************************************************************************

こんにちは、
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。



☆★☆ 10月ふたつのイベント、残席わずかです。 ☆★☆
超中身濃いイベントです。
お席少ないです。お申し込みはお早めに。
10/22(火) 午後2時半〜 目白 ラ・ターブル・ド・プリム(残席3)
https://docs.google.com/document/d/12ZWL8g0ZNY8Fzhi8j45yMyJ-zms_UR4oBjONaMjsiXQ/edit
10/27(日) 午前10時〜午後5時 広尾 wa-living labo(満席キャンセル待ち)
https://docs.google.com/document/d/169Vt43dqncmuoFpgYr96t5rPpl_hQ3RqAEOI6zZOTqY/edit



☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。



☆★☆おためし寺子屋音声ご購入いただけます。 ☆★☆
「寺子屋」すると、どんなお得なことがあるか、
ぜひ聞いてみてください。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431



☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net



☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆

♪12月22日(日) 13:00〜
年忘れパーティ@ピンクカウ 今年も決定! 昨年のお料理は大好評でした。
Never miss it! これを見た今、手帳に書き込んで! 
(フォームすでにできています。参加決めた方はぜひご記入下さい。)
http://bit.ly/15WmOpM
(なんとすでにお申し込みが10人以上! ありがとうございます)


♪濃厚ビジネスセミナー… システムを変えて、受けやすくなるよう調整中(日程延期)
♪ 文章力セミナー(映像版)、恋愛e-book、作成中。


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ 「したたかさ」=「だだ漏れしない心」 (マインド) vol.238  ☆★☆

元麻布の新居に引っ越して、10日がたちました。

こんなことを言って信じてもらえるかわかりませんが……。

家の中が、「ヴォルテックス」(セドナにある、エネルギーが
ぐるぐる渦を巻いているスポット)
みたいになっているんです。

引っ越すことによってゴミを捨てたり、
家具の配置を変えることによって
自分が今感じていること、考えていることの
反映が映し出されたりするわけですが、
今度のは確かにすごいです。

7月にマークズ・エンジェルたちから
「お部屋見ましょうか?
え、7月にフランスに行く? それなら
お帰りになってからでも」
と言っていただいたのを
「いえ、ぜひ時間とるから、
行く前に来てください」
とお招きしたのは、
自分でも「すごいステップアップの時かも、
だからスピードが大事!」って
思ったからなんですけど、
他人、かつプロの視点が加わったことによって、
それがさらに加速したのかもしれません。

そのぐるぐる感を味わっていたので、
大好きなメルマガも書けないほどでした...
同じ事象を見ても、自分の見え方、ひいては
反応が違い、
さらには自分のまわりで起こることも
どんどん違っていますので、
私の言語化OSも再インストール、
という感じだったのです。

そんなこんなしているあいだに、
婚活コンサルタント、野口雅子先生のこのブログ記事を読んでいたら
http://ameblo.jp/amour-wedding/entry-11633383919.html
「したたか」
という言葉がとても「目に飛び込んでくる」感が
ありました。


「したたか」かあ。
今まであまり気にしていなかった言葉だ。


皆さんは「したたか」と
聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?

私はちょっと「信用できない」とか
「腹黒い」イメージを思い浮かべて
しまったのですが、
ちゃんと辞書で調べると、そうではないようです。
「他者からの圧力に屈しない」「しぶとい」
強さのことをさすようなのです。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/97558/m0u/


そんなイメージなら好きになれるので、
私もすぐに「したたか」になることに決めました
(スピード、スピード!)

え?以前から「したたか」じゃないかって?

そういう部分もある(笑)。


ただ、この「したたか」を寺子屋的に解説すると、
今、受講生の皆様が作っている
「バウンダリー」
ができている、ということになります。
(現在寺子屋は秋冬が2回終了していますので、
みなさん、「バウンダリー」というものが
何なのかわかりはじめているところです)

「バウンダリー(日本語に翻訳するならば「境界線」)」
とは、
自分が自分であるための、
「壁」というよりは「膜」みたいなものなのですが、
(変幻自在に形を変え、場合によって閉じたり開いたりします。
あらら、女性の身体の大事な部分みたいですね^^)
その「膜」ができていないと、いい意味での「したたか」には
なれない気がします。


私は、「計算高い」という点では
以前からとてもしたたかな気がするのですが、
この「バウンダリーのなさ」という点で、
とても脆弱でした。
そのことに気がついて1年ぐらいたちますが、
1年も続けていると、かなりの成果が出てきたと思います。


「バウンダリー」は
「感情鈍麻」と同様、
とても重要でかつ理解していただくのに
時間がかかるキーワードなのですが、
(なので、寺子屋で時間をかけてワークしていきます)


一つ例をあげますと、
「バウンダリー」が弱い人は、
自分のことで、他人に何を話していいか、
何を話すべきでないか、いい判断をすることが苦手です。


人が自分自身について何を話していいか、というのは
もちろん自由なわけですが、
不利になることをわざわざ話してしまったり、
自分の良さを上手に見せられなかったり
(話す内容も、話す態度も)
言うべきことをきちんと伝えられなかったりします。

とくに、感情が激した場合に、
それが、どばっと溢れだしてしまう傾向があります。



こういうことって、
そのルールを言語化することが難しくて、
いわゆる「空気を読む」みたいな表現しか
できなかったりするのですが、
「バウンダリーがちゃんと育っているか」
という観点で見ていくと
すんなり説明できたりします。


「だだ漏れ」
(この言葉、どんなに使われても決して
「流行語大賞」にはならないんだろうな)
というのは、穴があいたバケツのような状態ですが、
「膜」がしっかりはられていないために、
自分の感情が文字通りだだ漏れしてしまうし、
また、他人の感情からも
容易に侵入されてしまいやすいんです。
(こういうときは、他人の感情が優先されて、
自分の気持ちを表現できにくくなります)



自分に「有利さ」をもちこめないのですから、
したたかになれるはずがないですね。


引っ越しをしたタイミングで、
自分のなかに今まではなかったタイプの
「強さ」が育ってきた感じがするのですが、
それを「したたか」という言葉で表現すると
ぴったりな気がします。

寝室はお姫様チックなのに、
不思議(笑)
http://rawbeauty.seesaa.net/article/376490390.html


ピンクの本を書いていた頃は、
宇宙人(レプティリアン笑)にふられて
傷ついていた「女の子」だったのに、
ずいぶん、いい意味で遠くに来たようです。


「感情鈍麻」から脱出することは、
バケツの中身を豊かに生産できるようになることです。
それと同時に、
バケツ自身も修復されないといけません。
穴だらけのバケツはいただけません。


でも、上に書いたように、このバケツは、
鉄壁の守りをするために作られるのではなくて、
やわらかく、相手によっては形を変え、
場合によっては閉じた穴をもう一度開くことさえします。
(エロいです^^)


そのためには、
「開きっぱなし」で、「自分の意志で閉めることができる扉を持たない」膜を、
一度修復する必要があるんです。


《本日のまとめ》

「感情鈍麻」もそうですけど、
私のメルマガでは、他のいわゆる「成功法則」とは
ちょっと違った優先順位で、人生に成功する秘訣をご提案しています。
「バウンダリー」は、「感情鈍麻」の次に
意識したい課題です。

どうしてかというと、
「だだ漏れ」というのは、
原発から流れている汚水がそうであるように
「怒りの爆発」のメタファーなんです。
その水を食い止め、しかも、放射能と違って
よりきれいな水に変える。
バウンダリーは、そのために築く
やわらかで心地よい堤防なんです。


本日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


石塚ともが勉強した中で、おすすめの英語教材(随時更新)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・910部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です↓
http://bit.ly/PFvHfV


IMG_5551.JPG
IMG_5550.JPG

久しぶりの外食。
六本木の ラ・コシーナ・ガブリエラ・メヒカーナ
アボカド・ラップと豆のスープをいただきました。
ランチタイムなので、これにコーヒーか紅茶がついて1000円です。
ラップはアボカドと野菜がたっぷりでボリュームがあり、
他のテーブルもベジタリアンの人が来てました。
posted by 石塚とも at 00:43| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月01日

感情鈍麻(8) (メンタル) &イベント予告です &引っ越します  vol.237

好評につきメルマガ転載します
欠かさず読みたい方は右の登録窓から御願いします


****************************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

感情鈍麻(8) (メンタル) &イベント予告です &引っ越します  vol.237

***************************************************************************

こんにちは、
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。


☆★☆ 10月後半、ふたつイベントします ☆★☆
どちらもとっても中身の濃いイベントになると思いますので
ぜひ予定をあけてお待ちください
10/22(火) 午後2時半〜 目白 ラ・ターブル・ド・プリム
10/27(日) 午前10時〜午後5時 広尾 wa-living labo


☆★☆ 無事にお引越し決まりました ☆★☆
くわしくは、久々の編集後記で。


☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。



☆★☆  2013年秋冬期の寺子屋、昼・夜・通信ともに締めきりました ☆★☆
おかげさまで満席となりました。ありがとうございました。
「他のWSでは得られなかった、不思議な安心感」
「私が求めていた《言葉》がぽんぽん出てきて、すっと腑に落ちる」
「ほんとうの《豊かさ》ってこれだったんだ、って確認できた」
などなど。
常に内容をアップデートしていきたいので、来年度の開催、内容は未定ですが
今回の募集はこんな感じでした。ご参考までにご覧ください。
https://docs.google.com/document/d/1wNwNjbPZHU_jMefbOc8573Ot9lIy1hYN2qe0cvZGAWA/edit


☆★☆おためし寺子屋音声ダウンロードもご購入いただけます。 ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431
「寺子屋」を聞いて「よかった!」と思った方は
ぜひブログなどで紹介御願いします


☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆

♪12月22日(日) 13:00〜
年忘れパーティ@ピンクカウ 今年も決定! 昨年のお料理は大好評でした。
Never miss it! これを見た今、手帳に書き込んで! 
(フォームすでにできています。参加決めた方はぜひご記入下さい。)
http://bit.ly/15WmOpM
(なんとすでにお申し込みが10人以上! ありがとうございます)


♪濃厚ビジネスセミナー… システムを変えて、受けやすくなるよう調整中(日程延期)
♪ 文章力セミナー(映像版)、恋愛e-book、作成中。


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ 感情鈍麻 (8) vol.237 ☆★☆

イベントや告知が目白押しで大人気のシリーズの更新が
遅れているという、贅沢というか
盛りだくさんな事態になっていましたが、
今回が最終回です。


過去ログ、
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/375352550.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/373761321.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/373093811.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/372558583.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/372182313.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/371927382.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/371597543.html


前回書き忘れたのですが、
「感情」のことを、英語で「エモーション」といいます。
この「エモーション」という言葉、
まさに「エ・モーション」で
「モーション」は動き
「エ」は、「外側へ」という
接頭語だそうです。

感情とは文字通り
「心が動く」
ことなんですね。

そしてその「心」は、
「あなた自身」のために動かないといけないんですね。

さらに、
「心」は、凍りついてしまっても、
また動かすことができるし、
今それなりに動いても、
もっとしなやかに、柔らかに、動かすことができる。

それによって、
楽しいことだけでなく、
苦いこと、酸っぱいことまで、
受けとめる受容力ができる。

それは、今はやりの(アメリカ型の?)
「潜在意識によって、いいことばかりを引き寄せる」
タイプの成功法則とは少し違いますが、
別の豊かさがあり、
有機的で、ホリスティックなもの
なんじゃないかなと思うのです。


さて、このお話のまとめとして
「感情鈍麻は避けられるのか?
感情鈍麻にならずに生きることは可能なのか?」
という点について、
私の意見を述べたいと思います。

理論的には、
感情鈍麻を引き起こすような強い精神的ストレスを
受けなければ、感情鈍麻は起きない、
ということになりますが、
私は、それは
現実的には難しいだろうと思っています。


それは、人間が、人間であるゆえの理由です。

人間というのは、生物界で唯一、
自分が「いつかは死ぬのだ」と認識しながら
生きる動物です……と言い切ったら
以前、
「なんでわかるんですか、ともさんは動物だったことがあるんですか」
ってまじめに質問が来たので、
だと思う、と和らげておきます^^;
(でも過去生で動物だったら
覚えていられないです! の堂々巡りですね)

まあ確認しようがないですが、
他の動物は、おそらく、わかってないだろうと思います。
わかるためには大脳が小さすぎますし、
動物の生きる目的が「種の保存」であれば、
そんなよけいなこと、知る必要もないし、
生きるのに邪魔だからです。

それと、もうひとつ、
「これは人間だけだろうな」と
思うことがあるんですが
それは、人間だけが
「殺されるかもしれない」という
恐怖を抱えて生きる動物だということです。


動物は動物に殺されますが、
ただ、それは、「憎しみ」や「踏みにじられて」
殺されるわけじゃないんですね。
食べるために必要最小限殺されるわけだから、
心が傷つけられてはいない。
殺される瞬間は噛み付かれたりして
痛いかもしれないけど、
「しまったー、つかまっちまった、やばっ」
てなもんで、心の傷にはならないのではないかと。。

というか、「殺されてしまう」なら
その場で終わるからある意味ゲームオーバーに
はやくなれるのですが、
人間というのは、相手を
「生きたまま、自分の思い通りの動かすように」
暴力を利用する。
これだと、肉体が傷つけられなくても
心だけ殺される。
そういう脅威(たとえ可能性であっても)
を常に感じながら、
私達は生きている。


で、こうした話題に絡めながら
食とエロス(恋愛・結婚)について(10/22 プリム)
食と健康について(10/27 wa-living)
解説していこうというのが、
冒頭で告知したイベントなので、
だから、結構重要なイベントだ、
と自負しています^^
(「ともさんそういうこといつ考えるの?」って
ときどきいわれますが、
ヨーロッパのオープンエアのカフェで
極上酵母たっぷりのシャンパンを
ちびちびなめていると、こんな考えが
泡のように浮かんでくるのです lol !!)


ストレス、精神的脅威というのは、
一瞬にして強い衝撃が加えられても
ダメージを受けますが、
真綿でしめるように、じわっと長時間やられても
同様に強いダメージを受けます。

「殺され」なくても
「殺されるかもしれない」という
恐怖で十分なんです。

私達は「死ぬほど」の強い攻撃を
加えられると感じることは少ないですけど、
どこかの「機能」にロックをかけられている、
一種の「去勢」をされて生きているのでは
ないかと感じます。
生まれてすぐにワクチン打たれたり、とかさ。


あと、
仏教では「愛別離苦」といって
親の愛すらも人間の生命性を制限する
執着の一種、と考えるので
何か「闇の権力」みたいのが私達を弱めるのでなく、
煩悩だらけの人間世界に出てきた時、
私達は感情鈍麻が始まるのかもしれないです。


とまあ、ずいぶん悲観的なお話に
なってきましたが。


では、
感情鈍麻のない世の中は免れなくて、
私達は、傷つけられた心を修復する、という
本来しなくてもいけないめんどくさいことを
しなくちゃいけないのって、
悲しくないですか?
感情鈍麻のない世界のほうがいいのに、
かというと、
それがそうでもないんです。


感情鈍麻を起こす機会をなるべく避けて、
生まれたときから
心のしなやかさをなるべく保持してきた人は、
健全な自己愛や、
他人への思いやりを持っています。
感度が鋭いので
危険へのアンテナも高いし、
自分を変えていく柔軟性も持っています。


しかし、
一度感情鈍麻を経験して、そこから
回復し、さらにしなやかさを磨いていける人は、
感情鈍麻を経験しなかった人とは
また別の種類の、
場合によってはさらに強い、さらにしなやかな
心を持ちえるんです。

心理学を超えた一般用語でいうならば
「肝が大きい」
「ふところが深い」
というような感じだと思います。

強引に例えるなら、
「野菜の50度洗い」かしら?(笑)
お湯で一度繊維が壊されたはずなのに、
水の浸透がよくなり、さらにシャキシャキ、
栄養も取り込みやすい、みたいな^^

自然には起きない現象を利用して、
自然よりより強力で
でも「人工」とも言えないようなものを、
人間はときどき作り出すんですよね〜。

「発酵」もそうか……。


そうなったとき初めて
「傷を受けた」という現象にも
「否認」や「負け惜しみ」でなく
「あれでよかったんだ」「意味があることだったんだ」
と思える日が来るのでしょう。
世の中に「これがあるから世の中悪くなる」
という類のものはかなりヘリ
(まったくなくなる、とは言いませんが)
そしてその人の心はますます強く、しなやかに
なっていけるでしょう。
周囲の人に、
さらに良質のインフルエンスを
与えられるでしょう。


ロービューティジャパンが提供するコンテンツは
すべてこの状態を目指しており、
そして、私自身もそうなりたいと思っています。


6月のバリ、
そして、7月と9月のヨーロッパでの経験は、
この私の道筋に、はずみと、通ってきた道の整理を与えてくれました。


この「感情鈍麻」の記事は
ある人との出会いによって
電光石火のようにインスパイアされたのですが、
書いているうちに、
私の中でも
自分の目指したい方向がよくわかり、
実際に、さまざまな変化と成長が
起こりました。


ずっと出せなかった問(というか謎)に
答えも出せました。
その解が、
今まで想像していたものとは
まったく逆方向だった、というのは、
長年それなりに健康によい食事を模索
してきたつもりだったのに
ローを見つけたときと
同じ方向転換かもしれません。
でも、だから、いいんです。
きっと、あってるんです^^

最後にあとを押したのは、
やっぱりシャンパンの泡?!


おわり。



《本日のまとめ》

もごもご〜とぼかしてる部分の話の中身は、
イベントに聞きにきてください^^



《編集後記》

というわけで、引っ越しですよ!
マークズ・エンジェルのTさんが、
「マークに見せたい」というほど絶賛の物件です。
ブログには間取りの話メインで書いちゃいましたが、
http://rawbeauty.seesaa.net/article/376146597.html
グランド・ハイアット・トーキョーから徒歩5分なのに
木造住宅が並ぶエリアで
車の音ではなく生活音や鳥の声がする、
ほっとできるエリアなんです。
まあ、この家を見つけたのも、
「脱・感情鈍麻ジャーニー」のはてだとも思うのですが。。。
(この話、続きそうですね)


【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


《個人セッション準備中》
私も個人セッションを行うべく準備を始めたので、
他のカウンセラー・コンサルタントの紹介はいったん停止します。
クライアント様の状態を見て、必要に応じて個別に紹介をいたします。



石塚ともが勉強した中で、おすすめの英語教材(随時更新)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・908部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です↓
http://bit.ly/PFvHfV

ロービューティ寺子屋でも
個人セッション・サービスを企画開始したので、
他カウンセラーさんのご紹介はいったんやめます。
必要と思われる方には、個人セッションの中で
ご紹介します。今後もご期待ください。

IMG_5490.JPG

引越し前につき、在庫食材減らし中。
マヴィさんで買ったヴィーガンプリン(加熱・ヴィーガンなのにスイス製!)
を、英語教室のおやつに作りました。
寺子屋おやつのヤーコンチョコシロップの残りをかけて
召し上がっていただきました。
posted by 石塚とも at 00:48| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月21日

感情鈍麻(かんじょうどんま)(7)(メンタル) vol.236

メルマガ好評につき転載します。
ご登録は右の登録窓からどうぞ。

****************************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

感情鈍麻(かんじょうどんま)(7)(メンタル) vol.236

***************************************************************************

こんにちは、
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。



☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。



☆★☆  2013年秋冬期の寺子屋、昼・夜・通信ともに締めきりました ☆★☆
おかげさまで満席となりました。ありがとうございました。
1回めを受講した生徒様からいただいた感想としては……
「他のWSでは得られなかった、不思議な安心感」
「私が求めていた《言葉》がぽんぽん出てきて、すっと腑に落ちる」
「ほんとうの《豊かさ》ってこれだったんだ、って確認できた」
などなど。
常に内容をアップデートしていきたいので、来年度の開催、内容は未定ですが
今回の募集はこんな感じでした。ご参考までにご覧ください。
https://docs.google.com/document/d/1wNwNjbPZHU_jMefbOc8573Ot9lIy1hYN2qe0cvZGAWA/edit


☆★☆おためし寺子屋音声ダウンロードもご購入いただけます。 ☆★☆
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431
「寺子屋」を聞いて「よかった!」と思った方は
ぜひブログなどで紹介してください。
「アフィリはお金に目がくらんでるように見えるからイヤ!」という
方がいるんですが、
新しいキャッシュ・フローを作ることは新しい世界を作ることだと思っているので、
罪悪感なしでバシバシやっていただきたいです。
「でも純粋に紹介したいんです!」
「タグ取得するのが単純にめんどくさいです」という方は^^;
下記のリンクをはってご紹介ください。
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431
よろしくお願いします<__>



☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆

♪12月22日(日) 13:00〜
年忘れパーティ@ピンクカウ 今年も決定! 昨年のお料理は大好評でした。
Never miss it! これを見た今、手帳に書き込んで! 
(フォームすでにできています。参加決めた方はぜひご記入下さい。)
http://bit.ly/15WmOpM
(なんとすでにお申し込みが10人以上! ありがとうございます)


♪濃厚ビジネスセミナー… システムを変えて、受けやすくなるよう調整中(日程延期)
♪ 文章力セミナー(映像版)、恋愛e-book、作成中。


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆感情鈍麻(かんじょうどんま)(7)(メンタル) vol.236  ☆★☆

大反響というか大好評の「感情鈍麻(かんじょうどんま)」シリーズ。
あと2回で終了します。

過去ログ、
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/373761321.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/373093811.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/372558583.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/372182313.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/371927382.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/371597543.html


今回は
「感情鈍麻から脱出するには何をするのがいいのか」
次回は
「感情鈍麻にならずに生きることは可能なのか? 
だとすれば、そのためにはどうしたらいいのか」
をお伝えする予定です。


以前も書きましたように、感情鈍麻にもいくつか
種類があって、

・すべての感情が感じられなくなっている状態
・ある特定の感情(「怒り」「悲しみ」「喜び」)が感じられなくなっている状態

などがあるのですが、

いずれにしても、そこから脱出するには、
大きく分けて3つの方法があります。

ひとつめは、「他人の情緒に触れること」。

ようするに、他の人が喜びや悲しみを感じているシーンに
立ち会うこと、なのですが、
実はこれ、はなかなか難しいことなのです。

バリ島に行った時に聞いた話ですが、
バリ島では、人が死んだ場合、お葬式がお祭のように華やかで
ゆめ、泣いてはいけないのだそうです。
なぜかというと、
「泣く=悲しい」というのは、
魂がこの世に戻ってきて輪廻を繰り返してしまう
大変さに対して捧げられる感情なので、
人が死んだ場合、その人の魂がこちらに戻ってきて
もう一度(この苦しい現世を)生きることがないように
「やったー、おめけどう! 今度はあちら=彼岸行きだね!」
と送ってあげる。
泣いたら魂が帰ってきちゃうから、みんな
精魂こめて笑うらしいです。

日本では、お葬式の時に笑ってたら
「不謹慎」よばわれされてしまいますから、
感情というのは、かなり、文化に操作されて
作られているものなんですね。

文化以上に、権力にも左右されています。
コマーシャリズムは、私達が、
どういうシーンで笑い、
どういうシーンで泣くべきかを誘導しているわけですが、
文化も権力の検閲を受けているわけで、
「なまの感情(raw emotion?)」というのは
もはや、何がなんだかわからなくなっているわけです。

「権力」というあいまいなものを
持ちださなくても、
お父さんやお母さんが感情を検閲している家庭、
上司が感情を誘導している職場、というのは
たくさんあります。


感情というのは、検閲なしで排出されないと
いけないものなんですが、

ここで「検閲」というのは、
他人にネガティブな感情を見せたら悪い、みたいな
自己検閲も含みます。
自己検閲は周囲への
「おもいやり」でもあるわけで、
だから、私達は検閲なしに感情を
外にだすことは
(訓練なしには)皆無、といってもいいのです。

先ほどテンプル・ビューティフルの
メルマガが送られてきたけど、
エドガー・ケイシーでさえ
「妊婦は怒りを遠ざけよ」といったらしい。

「怒る」ことそのものと、
怒りをねちねち表現することとは、
違うんだけどな―。

そう。
「怒り」の問題点は、それが
感じられることではなく、
「適切に」表現されないことにあるんですね。
「過小」か「過剰」。
抑えこんでしまうか、
小さなきっかけで、
(過去にたまっていた怒りがこれを機会に)
爆発してしまうか。


怒りというのは「喜び」に比べて気持ちのいい感情じゃないし、
「悲しみ」に比べて、女性としてエレガントでもない
(「うれい顔の女」はまだ男性のエロスを誘うようですが、
「憤怒の女」はただ怖いだけ、というのが世間的なスタンダード?)

だから、
「それをどうしたらいいかわからない」。
不発弾みたいに、
「処理の仕方」ってものがわからない。


というわけで、
寺子屋では、まず
「怒る」ことから始めてもらいます。
これが2つめ。

というか、がんがん怒ってもらいます。
ちなみに、参加者様とのやりとりのなかで、それを感じたときは、
私も怒ります。
ファシリテーターだから遠慮する、って、しないの。

なぜ「怒り」から感じることを始めてもらう
ようにするかというと、
「怒る」ことが感情の中でいちばん難しいので
それが感じられるようになると、
他の感情もよりスムーズに感じられる
ようになるからです。


同時に、自分の「怒り」を感じたり
他人の怒りを受け止められるようになると、
面白いことに、
他人を信頼する能力が上がるんです。


いちばん感じにくい感情を感じることができると、
「これこそが人間なんだ」
「これが人間の、(まさに)「生の」姿なんだ」っていう
認知に目覚めるからじゃないかと思う。

他人の感情への受容能力も強くなります。
受容能力の強い人の前では
周囲の他人は、感情を受けてもらえるので
本当の感情を見せますから、
その人はますます
「真実の感情」という
栄養を受け取ることができるんですね。

だから、
「他人の、《なまの感情》が排出される場所に居合わせること」と
「自分の感情(とくに怒り)を排出すること」

セットです。

最後に3番めとして
「自分と他人の境界線を育てる」
ということがあります。

「え、どこからが自分でどこまでが他人かなんて
わかってることじゃん」と
思うかもしれませんが、
これがどうして、
なかなかわかってないのです。

人は、思いやりから
「感情移入」というものをしますし、
それはつまり、自分で境界線を
破ったり破られたりすることだからです。


でも、これも、
「力」によって破られてしまうことがあるんですね。
とくに、子どもの時に適切な
扱いを受けなかった人の境界線というのは
あってなきがごときものです。

だからこそ、
自分の幸福のよりどころが
自分の境界線をやすやすと超えて
他者になってしまうわけですが。


怒りをはじめとする感情をしっかり
感じることで「なまの自分」を育てながら
その、育った自分が流出しないようにする壁を育てていく。

この作業によって、
とても力強くて、美しいあなたが
生まれてくるのです。


《本日のまとめ》

押入れの中の服を一度出して見るように
自分の中の怒りを「棚卸」してみてください。
いったいどれだけたまっていますか?


【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


《個人セッション準備中》
私も個人セッションを行うべく準備を始めたので、
他のカウンセラー・コンサルタントの紹介はいったん停止します。
クライアント様の状態を見て、必要に応じて個別に紹介をいたします。



石塚ともが勉強した中で、おすすめの英語教材(随時更新)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・900部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

いつも読んでくださってありがとうございます。
はげみになりますので、
応援クリックをどうぞよろしくお願いいたします。。

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

ご意見、ご感想、質問、どんどん受付中!
(感想が一つの場所にまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
あなたの人生にじわじわきく奥義。お教室の詳しい説明やご案内もこちらから。
どうぞご登録ください。
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
メルマガ登録の前にどんな感じか読んでみたい方
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
ブログ、メルマガのすべての更新情報が発信されます。
@tomoishizuka

facebook
いつでもフォロー出来ます。
お友達申請は、ひとことメッセージを添えてください。
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ビジョン心理学の創始者、チャック・スペザーノさんのCD、強力です↓
http://bit.ly/PFvHfV

ロービューティ寺子屋でも
個人セッション・サービスを企画開始したので、
他カウンセラーさんのご紹介はいったんやめます。
必要と思われる方には、個人セッションの中で
ご紹介します。今後もご期待ください。

IMG_5451.JPG
↑ランスのカフェにて、
シャンパン1杯3ユーロ。
おいしかったなあ〜
(酒に弱い私は1時間かけてちびちび)
posted by 石塚とも at 00:09| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月16日

おそるべし、「くるくる巻き巻き立てて収納」(お片づけ) vol.236

好評につきメルマガバックナンバー転載します。
定期購読したい方は、右側の登録窓からご登録ください。
なお、ここ数回、号数が間違っておりました。お詫びして訂正します。
今回のブログ転載版から訂正しています。


****************************************************************************

石塚とものロービューティ寺子屋

おそるべし、「くるくる巻き巻き立てて収納」(お片づけ) vol.236

***************************************************************************

(すみません、メルマガ版で、ここ数号、メルマガの号数が違っていました。
今回のブログ版から訂正しています)



こんにちは、
発行人で、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。
「石塚とものロービューティ寺子屋」は、
「一番大切なことを愛する」読者の皆様に向けて、
今、この時代に学ぶべき価値を発信することを目指しています。
「究極のタカラ=自分との出会い」をご一緒に探求してまいりましょう。



☆★☆ すべてのお申し込み、お問い合わせのメールが大変多くなっております。☆★☆
毎日迅速に、ミスのないように対応しておりますが、
不備の際はお手間ですがご指摘ください。
また、メルマガなどで告知した内容に重複した質問には
お返事さしあげられないことがございます。ご協力よろしくお願いいたします。



☆★☆  2013年秋冬期の寺子屋、昼・夜・通信ともに締めきりました ☆★☆
おかげさまで満席となりました。ありがとうございました。
1回めを受講した生徒様からいただいた感想としては……
「他のWSでは得られなかった、不思議な安心感」
「私が求めていた《言葉》がぽんぽん出てきて、すっと腑に落ちる」
「ほんとうの《豊かさ》ってこれだったんだ、って確認できた」
などなど。
常に内容をアップデートしていきたいので、来年度の開催、内容は未定ですが
今回の募集はこんな感じでした。ご参考までにご覧ください。
https://docs.google.com/document/d/1wNwNjbPZHU_jMefbOc8573Ot9lIy1hYN2qe0cvZGAWA/edit

おためし寺子屋音声ダウンロードもご購入いただけます。
(7月3日(水)wa-living  で行われた回)https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431
「寺子屋」を聞いて「よかった!」と思った方は
ぜひブログなどで紹介してください。
「アフィリはお金に目がくらんでるように見えるからイヤ!」という
方がいるんですが、
新しいキャッシュ・フローを作ることは新しい世界を作ることだと思っているので、
罪悪感なしでバシバシやっていただきたいです。
「でも純粋に紹介したいんです!」
「タグ取得するのが単純にめんどくさいです」という方は^^;
下記のリンクをはってご紹介ください。
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=232431
よろしくお願いします<__>



☆★☆たくさんの方のお力で、
8刷、1万2000部のロングセラーにさせていただきました。
『ローフード 私をキレイにした不思議な食べもの』の著者
石塚とものプロフィール☆★☆
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/


☆★☆このメルマガのバック・ナンバー・ブログです。
じっくり読んでみたい方はこちらから。
とくに最近購読を開始された方は、ぜひお読みになってみてください☆★☆
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net


☆★☆ロービューティジャパン 今後のイベント☆★☆

♪12月22日(日) 13:00〜
年忘れパーティ@ピンクカウ 今年も決定! 昨年のお料理は大好評でした。
Never miss it! これを見た今、手帳に書き込んで! 
(フォームすでにできています。参加決めた方はぜひご記入下さい。)
http://bit.ly/15WmOpM
(なんとすでにお申し込みが10人以上! ありがとうございます)


♪濃厚ビジネスセミナー… システムを変えて、受けやすくなるよう調整中(日程延期)
♪ 文章力セミナー(映像版)、恋愛e-book、作成中。


☆★☆ロービューティジャパンを会場に
ローフードマイスター1・2級講座が開かれます。☆★☆
受講された方は、RBJ生徒様限定の特典がしょっちゅうあります^^
日程は
http://ameblo.jp/teteta/
こちらからご確認ください。


☆★☆ロービューティジャパンの無料e-book☆★☆
◆『高品質・低価格・高アフィリ報酬 だから売りやすい、商品リストと探し方。
ロービューティジャパン式アフィリエイト 常識的な成功法則』
http://mailzou.com/get.php?R=54692&M=22921


◆『あなたの「日本語」を味方にすれば、 「英語」はもっとラクに伸びる。
ロービューティジャパン英語教室のメソッドの一部を 無料でお伝えします。
vol.01 (再配布OK)』
協賛メルマガもメルマガ強制登録もない、オリジナルドメインで公開しました!
「協賛メルマガが煩わしいから、お友達に薦めにくいなあ」と思ってた方、
ぜひこのURLをご紹介ください。http://www.rawbeautyjapan.com/ebook/RBJe_reportvol0120120717.pdf



☆★☆ おそるべし、「くるくる巻き巻き立てて収納」(お片づけ) vol.236  ☆★☆

大反響というか大好評というか、いろいろなところで感想をいただく
「感情鈍麻(かんじょうどんま)」シリーズですが、

http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/373761321.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/373093811.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/372558583.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/372182313.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/371927382.html
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/article/371597543.html


次回以降、シリーズに戻りますね。
今回はちょっとお休み。

明日日本に帰りますが、今、フランスに来ています。
今回は、ヨーロッパの天候の悪さ(南イタリアや南仏など、「太陽がセールスポイント」
以外の地域というのは、おそらくみんなこんな感じなのでしょう。
9月前半ともなると、太陽は雲に隠れてしまい、最高気温は20度以下、最低は10度ぐらいで、
私もずっとダウンジャケットを着ています。
そして室内に暖房が入りません)
の現実を肌で体感しつつも
弾丸ツアーでブリュッセルのベジタリアン事情
(ゲイ・フレンドリーな街は、ベジタリアンにもフレンドリー)
を視察、
寝ているあいだにひまし油湿布と瞑想、など、またまた
実り多い旅でした。
(お話会をするかもしれませんのでお楽しみに)


一方、東京での生活もころころと転がりまして、
急遽、10月に引越しをすることになりました。


前からイメージしていたとおりのおうちに決まってしまって
ちょっと不思議やらうれしいやらありがたいやら、なのですが、

今より広くなるとはいえ、ものの持ちすぎ、流動エネルギーには
いっそう神経を細かくしようと、
お片づけの本で今まで読んだものを再読したり
新しいものも読んでみたりしました。


その中で、ダントツ役に立った、というか、感服までしてしまったのが、
ミリオン・セラー
『人生がときめく片付けの魔法』
http://p.tl/NFjQ
(キンドル版450円です。安いです)
で著者のこんまりさんこと近藤麻理恵さんが紹介している
「くるくる巻き巻き、立てて収納」
です。

私のクローゼットは定期的に処分するので
もうあんまり無駄なものがないのですが
(コンサルする前の時点で、マークに「かなりいいほう」と言われていた)
今持っているチェストが置けない可能性が出てきたので、
さらに「どうしよう?」と本を読んでみたのです。


そして、こんまりさん推奨の「くるくる巻き巻き、立てて収納」
を実践してみたところ、ほんとにびっくり@@

チェストに入っていた下着類やバレエのウェア類
などが、1/3ぶらいの容積に収まってしまいましたから!

こんまりさんは、Tシャツなども
「ハンガーにかけるのではなくたたんで収納」派なのですが
(こんまりさんのいうとおりにすると、収納する手間もそんなにかからず、
しわにもならず、一目で見渡せるように収納できるのです)
とりあえず下着だけでもすごい効果がありました。

衣類を「くるくる巻いて収納」というのは
ほかでも紹介されている方法だと思いますが、
彼女が薦めている「立てて収納」というのは、
それを、靴下でもTシャツでも、
ちょうど「シナモンロール」のように
渦巻きの面が上に出るように収納するんです。
そうすると、もっと、きれいに、見てわかりやすく、取り出しやすく
収納できるんです。

その効果は、旅行の荷物まとめにまで
影響を及ぼしていて、
今回、私は、6泊8日(セーター、ダウンジャケット含む)のヨーロッパ旅行の荷物が、
7月にバリ島に行ったときと同じボリュームですんでしまったのです。

あのときも、「ともさんの荷物、小さい」と驚かれましたが
(機内持ち込み可能サイズのスーツケース、パソコンバッグ、ショルダーバッグ)
それと同じボリュームか、下手するとそれ以下なのです
(あのときは結構パンパンだった記憶があります)

今回は、スーツケースはもっと余裕がありました。


そして、愛用のバッグパックは空で持ってきたので、
今回も、価値あるうれしいお買い物にいそしんでいます^^


記事の最初に「寒いヨーロッパ」「9月だと最低気温10度でも暖房なし」
ということを書きましたが、
フランスのガイドブックに必ず紹介されているおしゃれめのスーパー「モノプリ」の
パジャマ売り場に行ったら、パジャマと同じぐらい
ガウンのバリエーションも売っていて、
どうしてこちらの生活でガウンが必要なのか、
身体でわかりました^^


そして、私の東京での新居は木造・三方向窓(なので、
今までの暖かい鉄筋・真南向き・角部屋でなく通気性が悪い今の部屋よりも
かなり寒さが予想されるので
思い切って、部屋着一式買うことにしました。
パジャマの上下、ガウンの上下(ショート丈なのでパンツもついてる)で
1万円ちょっとのお買い物。
購入後、ホテルの部屋でさっそくフリースのガウンをはおり、ごきげんです^^
外着のジャケットを兼用するより、「専用」のものは
それなりの機能があります(リラックスできる)
その状態で仕事! と思ったら、安ホテルでwi-fi でが遅く、
そのうえパソコンが不具合、というトラブルに見舞われたのですが……

こんまりさんの本は、以前読んだときはあまりぴんと来なかったのですが、
今回は、すごく発見がありました。


なかでもとても強い感慨を受けたのが、タイトルにある
「ときめく」
という言葉です。


「片付け」なのに「ときめく」という言葉をタイトルに持ってくる
アイディアを出したのは、こんまりさん自身だ、と、
担当編集の中村さん
(『脳内革命』『病気にならない生き方』などを担当した
サンマーク出版のすごい人。私は昨年、
読者の方のお力添えで、彼のシークレット・セミナーを受講することができました)
がいってました。


「ときめく」
という言葉の語源をたどると、

「いづれのおほんときにか、女御、更衣あまたさぶらいけるなかに、
いとやんごときはにはあらねど、すぐれてときめきたまふかたありけり」

という、
源氏物語の有名な書き出しに使われている言葉です。


「どなたの帝の治世であったか定かではないですけど、公式、非公式の女性たちが
たくさん競うようにお仕えしている中に、出自の点ではイマイチというハンディを背負いながらも、
どなたにも負けず、帝の寵愛を一身に集めている女性がいたのでした」


石とも訳としては、こんな感じですかね。

で、ここに出てくる「ときめく」は
文字通り「とき・めく」で
「現在・最高」
という意味なのです。

「たとえ未来にはうつろいゆく可能性があっても」
という含みを感じさせるのが日本語らしいのですが、
「今はこれだ」
「今はこれに集中しているのだ」

という感じが伝わってきます。


この本を通じて、
こんまりさんはまさに、文字通り
「今を生きる」ためのものだけを持って、あとは手放しなさい、
と言っているんですね。
その彼女の片付け哲学を、親しみやすく、かわいくいうと、
「ときめく」という
言葉になるわけですね。


そして、彼女の提唱する「くるくる巻き巻き、立てて収納」は
「今をときめくあなたの持ちもの」を、大切にいとおしむための
収納方法として有力なのです。

情緒的に大切にするだけでなく
機能的でもあります。
今回の私の旅行パッキングが、それを証明しています。


それから、こんまりさんは、
「本は、読んだら一度手放し、必要なときに再入手して読む」ことを
推奨していますが、
実際、私も今回、一度手放していた本を再入手して読んだのですが、
ずっととっておくより、かえって新しい発見を感じ、
こうやって成果をあげているわけです。
私の蔵書はとても少ないですが、
東京に帰って、ますます荷物を減らすのが楽しみになりました。


たくさんの実りをロービューティジャパンのコンテンツに反映させて
みんなで実りをつけられるように、
フランスであと1日楽しんで、東京に帰ってからもたくさん活動したいと思います!


《本日のまとめ》
こんまりさんの本 を再読して感じたのは、
ものの捨て方、減らし方、収納についてとても情報が濃く、
体系的に、具体的に、誰でもできるように
まとめられていることです。
上記にも書きましたがキンドルバージョンは457円です。
キンドルといえば、来月、ペーパーホワイトの新しい新型が発売されるようです。
http://p.tl/NFjQ


本日もお読みいただき、ありがとうございました。



【お知らせ】
 ご意見、ご要望、石塚ともに聞いてみたいご質問、どんどんお寄せくださいね!
お名前、メルアドは残す必要ありません。
ただ、この感想フォームは、ブログ、メルマガ、すべての記事の感想が
一ヶ所に集まってしまう仕組みになっているので
「メルマガの何号感想」というふうに書いていただけると嬉しいです。
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


【応援のお願い】
今日の記事が「役だった」と思いましたら
・ツイッターでのリツイート
・facebook でのシェア
 ブログ村「女磨き」ランキングをクリック。
 http://beauty.blogmura.com/ladiesbrushup/
・ご自分のブログにリンクを貼って感想記事を書く

などの応援をお願いします。



【提携サイト】

あなたの心の「いやし」に最初に取り組んでほしい。
下記は私推奨の6枚セットですが、1枚づつ買うこともできます。
(私も久々に聞きました。やっぱりいいです!!)
英語の学習にもおすすめ。
下記のリンクから購入してくださった方で、レビューを書いてくださった方には、
特典として、私が独自にとった重要箇所メモをお分けします
決済メールと感想を
rawbeauty8☆gmail.com
までお送りください。(☆を@に変えてください)
http://bit.ly/PFvHfV


《個人セッション準備中》
私も個人セッションを行うべく準備を始めたので、
他のカウンセラー・コンサルタントの紹介はいったん停止します。
クライアント様の状態を見て、必要に応じて個別に紹介をいたします。



石塚ともが勉強した中で、おすすめの英語教材(随時更新)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/126424055.html


ジューサーのただいまのイチオシ、エンジェル・ジューサー
http://rawbeauty.seesaa.net/article/315346316.html

導入モデル、低予算モデルとしてのオススメ(2013年6月更新)は、イキイキ酵素くんOD31
http://rawbeauty.seesaa.net/article/364700702.html


バイタミックス(ロービューティジャパン特別価格でお取り扱いしています)
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/category/6337973-1.html


発行人 石塚とも
ブログ『Raw Food, Raw life, Raw love.』
http://rawbeauty.seesaa.net

石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

ご感想・要望フォーム
http://rawbeautyjapan.seesaa.net/article/146935122.html


登録・解除フォーム
(まぐまぐ版・900部)
http://www.mag2.com/m/0001243615.html
(インフォマグ版・455部)
http://www.infomag.jp/Site_6330.html


本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。

IMG_5400.JPG

ざっと作業しながらあわてて写真を撮ったため、完璧にきれいとまで
言い切れませんが、
上の方のバレエの道具がいつもくちゃくちゃで困っていたのです。。。
これなら好きなのをさっと取り出してお稽古に行けます。

いつも読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ
にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

メルマガ「石塚とものロービューティ寺子屋」
http://www.mag2.com/m/0001243615.html

メルマガの過去ログブログ
http://rawbeautyterakoya.seesaa.net/

twitter
@tomoishizuka
をフォローお願いします。

facebook
https://www.facebook.com/tomo.ishizuka


ご感想は「拍手ボタン」から
(一つの場所に感想がまとめて集まってしまうので、
日にちやテーマなど、どの記事についての感想か示していただけると助かります。
ご協力ありがとうございます)



あなたの癒やしにイチオシのチャックさんCD↓
http://bit.ly/PFvHfV

自分でも個人セッション準備中のため、
カウンセラーさんの紹介はいったんやめます。
セッションに来てくださった方から
必要と適正に応じて紹介します。ご期待ください。
posted by 石塚とも at 19:40| ロービューティ寺子屋バックナンバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
test
RBJブックストア 現在のオススメ本と文具ベスト6

→もっと見たい方はこちら

(2022/12/16更新)

『人生が変わる血糖値コントロール大全』
https://amzn.to/3FtQMqV
糖尿病でなくても血糖値の乱高下を繰り返す「血糖値スパイク」が意外な不調の原因かもしれない。実践して効果を感じてます。

『ザリガニの鳴くところ』
https://amzn.to/3HaBSXx
2021年本屋大賞翻訳小説部門受賞。小説で最近一番やられた本です。2022年に映画も公開されました。

『サーカス象に水を』
https://amzn.to/3UuXVvm
古い本ですが、アメリカで口コミでベストセラーになり、ロバート・パティンソン主演で映画になりました。あっと驚かせるラスト。

『マクリーンの川』
https://amzn.to/3HeZgTU
ブラッド・ピットの出世作『リバー・ランズ・スルー・イット』の原作。兄が弟の死を回想し自費出版した原作が世界的ベストセラーに。冒頭がが名文。

『心的外傷と回復』
https://amzn.to/3H5x9Xk
戦争、虐待、犯罪、カルト宗教…。暴力が人の心に傷をつける過程と、人の心がそこから回復する過程を解説した一級の書。ロングセラー。

q.jpg

『ミドリ ベルトシール マグネット13 』
https://amzn.to/3uqTZB0
よく使うノートにつけると、カバンの中で開くのを防ぎます。ペンもつけられます。